• ベストアンサー

今時流行らない名前のようですが、「~作」というと誰を思い浮かべますか?

noname#67989の回答

noname#67989
noname#67989
回答No.10

永作博美 ribbon好きだったな~ 今も可愛くてイイナ~

be-quiet
質問者

お礼

名字の「~作」が続きましたね。 永作博美さん、私もribbon時代には好きだったし、今でも相変わらず魅力的ですよね~(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漫画を描きたいけど・・・

    漫画を描きたいけど・・・ はじめまして。 漫画を描いて、投稿してみたいのですが、 漫画の登場人物で、約100年前(100年以上前)に実在した人物が数名でてくる予定です。 名前も、実在した人と全く同じにするつもりですが、 これってダメですかね? ストーリーは、実際にあった事件が題材になってるんですが、 その題材となる事件は、当時も今でも(多分、これからも)解明されないような事件です。 勝手にストーリーを作って漫画にして投稿するのは 何か規約違反とかあるでしょうか? ちなみに、実在した人というのは、別に教科書に載っているような人物ではありません。一般人でした。 白人です。日本人ではありません。 (少年サンデーとかに投稿しようか考えてます。)

  • 「カツトシ」という名前について

    「カツトシ」という名前について くだらないことで、ここ2、3日悩んでいます。 どうにも答えが出ないので、お力を貸していただきたいです。 おそらく漫画の登場人物だと思いますが、「カツトシ」という名前が頭から離れなくなってしまいました。 漢字ではなくカタカナのイメージなので、外国人が片言で呼んでいるような。 もしかしたら小説かも‥‥ でも、エッセイなど実話系ではないと思います。 みなさん、「カツトシ」という名前が登場する漫画(あるいは小説)をご存じないですか? 似たような名前で上記のイメージのものでも。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 「スカーレット」という名前の由来と、どこの国の名前かを教えてください。

    趣味で小説や詩などを書いてホームページで公開しています。 今、欧米系の人物が多く出てくる小説を書いています。 そこで、その登場人物の一人に「スカーレット」という名前を付けたいのですが、これはどこの国の名前なのかと、由来を教えていただきたいです。 「スカーレットレター」という映画があるみたいなのですが、それの副題(?)が「朱紅文字」なので、「赤」とかに関する名前かな?と自分では考えています。 また、これは現在、実在する名前でしょうか? 女優のスカーレット・ヨハンソンさんがいるので、たぶん実在する名前だと思うのですが・・・。 また、もし外国人の名前の由来が載っているサイトがあれば教えていただきたいです。 英語とフランス語は少し読めるので、それらの言語で書かれているサイトでもOKです。 宜しくお願いします。

  • 漫画家さんなどは登場人物の名前はどうしている?

    最近よく自分で小説を書いたりするようになりました。 話の設定に悩むのは当然なんですが、名前にも悩むようになりました。 自分の好きな漫画や小説をよんだりすると、かっこいい名前のたくさんいるんです。 そこで気になったんですけど、作家さんや漫画家さんは登場人物の名前は自分で考えているのでしょうか? 回答待ってます。

  • 名前

    名前 今、小説を書いていまして、登場人物の名前で悩んでいます。 登場人物は、女だけど、中身は男らしい。 凛々しい人物です。 そこで、かっこいい、女性でも付けられる名前って何かありますか?

  • 氷室京介の名前の由来

    氷室というのは何かの漫画の登場人物だと昔聞きましたがどうして氷室京介という名前になったのか教えて下さい。

  • 名前を漢字にして下さい!

    今私が書いている小説に、「きせ」という名前の人物を登場させたいのですが、 どんな漢字を当てればいいでしょうか。 人物としては、サバサバした女性です。

  • 漫画の名前

    最近漫画の登場人物の名前を決めるのに困っています。 良い名前は無いですか? ・少女漫画のマーガレット系 ・男子 ・爽やか

  • 小説の登場人物や団体の名前について

    カテがわからないのですが、よろしくお願いします。 小説の登場人物名や団体名は著者が自由に設定していいものだと思いますが、実在の人物や団体などの名前は使用してもいいものなのでしょうか?読者は、あたかもその人物が実際にその小説に書いてあることに関係していると錯覚することも考えられると思いますし、そのことでその人物のプライバシーを傷つけるかもしれないのでは、というのは考えすぎでしょうか?中には非常に多いと思われるお名前もあり、それらは偶然に実在の人物名と一致することも当然考えられますが・・・。 又、団体(会社、公益組織、学校、病院など)や乗り物(船、電車など)や地名などについては如何でしょうか? 私は、地名や不特定多数の人が集まる病院名や不特定多数の人が乗る電車などは問題ないのではと思いますが、特定の職業やグループの人が乗る船の名前や団体名は他の架空の名前に代えるのがマナーかなと思いますが、以上は勝手な思い込みなので、実際にはどう考えるべきか教えて頂ければ有難いです。

  • 名前が浮かばず困ってます!

    私は趣味で自作小説を書いてるのですが、登場人物の名前が同じ雰囲気になってしまうので、 困ってます。 モブならいいんですが、重要なキャラなのでそうもいかず・・・   何かいい名ありますか?