• ベストアンサー

ミュージックビデオCDの音声をCDにする

VCDから音声データを取り出す方法をおしえていただけませんか? 取り出したMP3データをWAVデーターに変換する方法も教えていただけませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

VCD(ビデオCDは)はDVDとちがいプロテクトがかかっていません。 次の2ステップで変換してください。 1.DATファイル→MPEGファイル変換 2.M.PEGファイル→MP3変換 VCDのMPEGAVフォルダの中にあるDATファイル(ファイル数はVCDによって異なる) 例としてAVSEQ01.DATのDATをファイルをmpeg1変換します。 DAT→MPEG変換はVCD Checkerでできます。 http://www.mao.gr.jp/download/vcdc/download.html 今度はMPEG1(動画)を音声ファイルに変換する方法ですが おすすめは「えこでこツール」。 これ作者のHPではもうDownloadできませんがベクターでまだできます。 これ便利なんでちゃんとGETしておいたほうがいいかも。 これでMPEGからMP3へ一気に変換できます。WAVファイルもOK えこでこツール http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se445019.html ではでは。

nobu9n
質問者

お礼

返事遅くなりました ありがとうございます やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDの音声をMP3にしようとしているのですが

    語学学習用にDVDの音声をメモリプレーヤーに落とそうとしています DVD DecrypterでChapter毎にvobファイルに切り出しました(0) これを (1)ぷっちでここでMP3に変換したらやたら音量が小さいデータになりました。同ソフトでWMAへの変換したデータと較べて全然音量が違います それで (2) (0)のvobファイルをDVD2AVIでWAVEを分離して他のソフトでWAB→MP3をしようと思いました。しかしできたWAVデータは、VOBをぷっちでここで変換したWAVデータと較べて音量が小さいです。VOBをDVDプレーヤーで再生した場合と同じ音量のWAVがほしいです そこで質問です なるべく簡単にDVDの音声を章毎に、かつ、DVDプレーヤーで再生した場合と同音量のMP3にしたいのですがその最短距離の方法としてはどのような方法があるのでしょうか

  • ICレコーダーの音声をiPodで聴くには?

    現在SONYのICレコーダー(ICD-SX56)を使っているのですが、このICレコーダーで録音した音声をiPodで聴くことはできるでしょうか。 説明書を読んだところ、「ICレコーダーのファイル形式のデータをWAVファイルに変換することはできるが、MP3には変換できない」と書いてあります。また、「MP3のファイルやWAVファイルをICレコーダーのファイルに変換することはできる」と書いてあります。 初心者なのでiPodがなんのファイルに対応しているのか、MP3やWAVファイルがなんなのか分かりません。 ICレコーダーで録音した音声をiPodで聴きたいのですが、説明書を読んでも分からなかったので、どなたか教えてください。

  • カセット音声をCD化する

    カセットテープの、音声・音楽をCDに書き込みたい。 過去の質問集を見ましたが、いまいちよくわかりませんので、基本から教えてください。 手順としては、 ステップ1:カセットデッキのPhone端子とPCのMIC端子を抵抗入りの   ケーブルで接続する。 ステップ2:音声録音再生ソフトを起動し、カセットデッキから音声   を取り込む。   このデータは、「WAV」フォーマットになるのですか?   (ソフトは、フリーソフトの「超録-パソコン長時間録音機」また    は「ぽけっとれこーだー」を考えています。) ステップ3:取り込んだ「WAV」フォーマットのデータをCD-Rに   書き込む準備?   ここが、分からないのですが、   ここで、何かフォーマットの変換が必要なのでしょうか?   「WMA」とか「MP3」とかに変換するような記述があるのですが、   何のために必要なのですか?   (使用するなら、やはりフリーの「Rip!AudiCO」または    「Audio Encoder」を考えています。) ステップ4:CDに書き込み。   このCD-Rへの書き込みのフォーマットは何になるのですか?   「WAV」フォーマットで書き込むのですか?   (ここでのソフトとしては、「AudioLASER」を考えています。) 以上のように考えているのですが、手順とフォーマットについて教えてください。 また、お薦めソフトがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 音声をyoutubeにupしたいんですが・・・・

    動画に変換しないと投稿出来ないんですよね・・・ 音声はmp3とWAVがあります♪ 変換の仕方を教えてください↓

  • 音声データについて

    WAVをMP3にエンコードするというのは、データを音声の波形の情報(名称はわかりません)にデコードしたあと、一定の法則に従って削って、再びエンコードするということでしょうか? また、もしそうだとしたら、WAVEからWAVEにエンコード(再エンコード)した場合、音声データに劣化は生じるのでしょうか? それと、よくオーディオの話で、クロックのズレの話がありましたが、これは、DDCの変換の段階でおこることなんでしょうか?

  • 音声の変換について

    WAVをMP3にエンコードするというのは、データを音声の波形の情報(名称はわかりません)にデコードしたあと、一定の法則に従って削って、再びエンコードするということでしょうか? また、もしそうだとしたら、WAVEからWAVEにエンコード(再エンコード)した場合、音声データに劣化は生じるのでしょうか? それとよくオーディオの話で、クロックのズレの話がありましたが、これは、DDCの変換の段階でおこることなんでしょうか?

  • ASFからの音声取り出しが上手くいきません

    ASFから音声だけ取り出して、MP3かWMA・WAVにしたいのですが、 「ぷっちでここ」を使っても失敗し、「WINDOWSMediaストリームエディ タ」では、かなり時間がかかりWMAにしか変換出来ないので、他に 良い方法はないでしょうか?

  • アナログ録画ビデオ音声

    アナログ録画ビデオ音声をMP3に変換するには どのような方法がありますか

  • YouTubeへアップ時、音声形式、MP3 WAV 音質がどちらが良い

    YouTubeへアップ時、音声形式、MP3 WAV 音質がどちらが良い? YouTubeは、MP3を推奨してますが、実際MP3とWAVと二つの動画をアップして 聞き比べたら、わずかにWAVの方がステレオ感が良く音の定位も良く感じます。 MP3を推奨してる背景には、少しでもファイルサイズを小さくして欲しいという 思惑があってのことではないでしょうか? MP3でアップしてもAACに変換されるので、どんな形式でアップしても 同じと思うのですが・・・・(音声の事です) WAVのほうが圧縮率が少ないので、音声劣化がすくなく、アップ後AACに変換されても MP3より音質に優れることは、あるのでしょうか? 私の耳が良くないのでしょうか? 音声コーデックやYouTubeに高音質でアップしてる方や 変換に詳しいかたの意見をお聞かせください。 (動画については、解決済みです)

  • 音声の保存ができない

    Craving Explorerでニコニコ動画にUPされている音声を保存したいのですが何回やっても変換失敗になってしまいます。 ちなみに保存先はwavやmp3です。(どちらもできませんでした) 他の曲はとれてもこの一曲のみ変換失敗になってしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33を利用して文字の色を変更しようとすると、文字枠設定・基本のダイアログでカラーパレットが一瞬表示されるだけでクリックできません。
  • Windows 11 Homeの22H2を使用している環境で、筆まめVer.33を再インストールしても文字色変更の問題は解決しません。
  • 質問内容は、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関するものです。
回答を見る