• ベストアンサー

リンクが確立しない(Win XP)

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

リンクの確立とPCとは、本来関係ありません。 しかし、この場合は自作機の漏れ電磁波が異常を起こしている 原因ではないかと思います。 そこで、以下の事柄を補足して頂けると回答者も増えると思います。 ・電源の取り方      全てを同じコンセント(又は延長コード)から取っていないか ・モジュラジャック->スプリッタ->モデム それぞれのコードの長さ ・98PCの時のリンクスピード      出来たら参考URLの方法でモデム情報を得る

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/kamigaki/donyuki3.html
ika3
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ご指定のURLにてスピードを測定した結果、次の通りでした。 Upstream = 576Kbps Downstream = 1504Kbps 電源は、PCは、1つのコンセントから延長コードを継ぎ足して取っています。 モデムは別のコンセントから延長コードで取っています。 コードの長さは次の通りです。 モジュラージャック → スプリッター 0.2m スプリッター → モデム 2m モデム → ルーター 5m ルーター → XP 3m ルーター → 98 2m ご指摘の通り、漏れ電磁波が原因のような気がしています。 コンセントは各種周辺機器等でタコ足状態になっているので、コンセントを変えて試してみたいと思います。 上記の内容から、思いつくことがありましたら、教えて下さい。

関連するQ&A

  • LINKが確立しない

    最近ADSLがつながりません。もともと収容局から3Km以上離れているのでつながるのも時間がかかったり、つながらない日もありましたが1,2日たてばまたつながるという状況だったんですが、ここ1週間以上まったくつながりません。HSランプは点滅するんですがLINKランプはまったくつきません。モデムにつなげているケーブルを変えてみたりしても効果はありませんでした。距離が離れている以上これは仕方ないのでしょうか?なにか改善するてはないでしょうか?ちなみにイーアクセス+biglobeの1.5MサービスのUSBモデムに入っています。だれか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN-LINKが激しく点滅してつながらなくなります。

    私の家では、NTTのADSLモデムにI-Oデーターの無線LANルーターに2台のPCをつないで接続しています。 設置してから4年くらい経っていて、その間何も問題はありませんでした。 ですが、ここ1週間くらいで、急におきた事なのですが、いつも通り接続していると、突然ネットにつながらなくなります。 PC側では、「ローカルネットワークが切断されました」のようなメッセージがでます。 ルーターを見ると、LAN-LINKのランプが激しく点滅しています。 パソコンの電源を落としても、ランプの点滅は収まりません。 いったん、ルーターとモデムの電源を落としてから、15分ほど待ち(IP解放の為)もう一度電源をつなぐと正常に稼働し、ネットにもつながります。 しかし、2~3時間くらいすると、また、つながらなくなり、LAN-LINKのランプが点滅し続けます。 ルーター側の電源を切ってから入れ直すと、また接続できるようにはなりますが、しばらくすると、また点滅が始まり、接続できなくなります。 ウィルスを疑い、マカフィーのセキュリティ総合ソフトを入れましたが、ウィルス感染はありませんでした。 これは、ルーター側の問題で、機械の寿命という事なのでしょうか。 それとも、NTTのADSL側の問題なのでしょうか。 このような現象をご存じの方、問題がどこにあるのかおわかりの方、どこをチェックすればよいのかおわかりの方、よろしくおちからをお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続が確立できません

    いつもお世話になってます。ここ1週間ぐらいPCの電源をいれて、接続すると、接続が確立できません というメッセージがでて 接続できません。 環境は W-XPHE フレッツ8M プロバイダーがOCN モデムは NTTのMN(2)です。 モデムの電源を入れなおして再度接続を行うと接続できる時があります。ただし 一度接続してしまうと接続がきれることは ありません。モデムのADSLとLANランプは 正常になっています。毎朝のことで、かなり面倒です。 たしか エラーコードは 678 だった気がします。よろしく お願いします。

  • win2000のスタートアップサービス

    ルータ内蔵タイプのモデム経由でADSLに接続しました、OSはWIN2000です。PPPoEのランプは点灯ています。ADSLランプも点灯しています。LANランプも点灯しています。がインターネットの画面が出ません。よくランプを見ますと、URLに接続してないのにかかわらず、DATAランプが激しく点滅しております。通常DATAランプはデータ送受信時に点滅するものと思われますのでスタートアップのメニューが悪さをしているのではないかと思い、XPで覚えたmfconfigで確認しようと思いましたが表示されませんでした、WIN2000は何か特別なやりかたでスタートアップを表示させるのでしょうか?どなたか、後存知でしたら教えてください。

  • Win98からのPingが通らない!

    ネットワーク初心者です。 ADSLモデムの下にルータを付け、WinXp, Win98のシステムで家庭内LANの構築を試みています。各PCからのインターネットアクセスは可能です。WinXpから ルータ、Win98のPCにはPingが通ります。Win98からルータへのPingは通りますが、WinXpのPCに通りません。 IP Addressは"ipconfig"コマンドにて確認しております。 ご教授お願いいたします!

  • ADSLにリンクアップしない

    NiftyのADSLバリュータイプ12Mの回線工事が終わりましたが、モデムのADSLランプが点滅状態のままでリンクアップしません(PCのモデム設定はマニュアル指示通りに済)。サービスデスクに電話したところ、「モデムが安定していない(?)と思われるので、2~3日間電源を入れたままにしておいて下さい」と言われましたが、全く状況が変わらずです。どこをどうチェックすれば良いか、どう対応すれば良いかアドバイスがあったらお願いします。電話線を短く/LANを長くは試しましたが状況は変わりませんでした。回線調整は速度劣化があるため出来ればしたくないです。 モデム:Aterm WD701CV、線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)1200m、伝送損失19dB、プロバイダnifty、回線業者eアクセスです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムからLANケーブルを外すと繋がるんですが

    頻繁に回線が落ちるのですが PCを立ち上げた途端にモデムのADSLランプが点滅し 回線が落ちてしまうので、ためしに PCからのLANケーブルを外したところ ADSLランプが切れる事が無い状態になり 再び繋げると切れてしまう現象が起きます PCから、何か信号が出ていて、モデムに影響しているのでしょうか? モデムを変えれば直る減少なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOO BB WLKランプについて

    WLKランプが点滅中は、"ジャンパー工事がまだ"っとかとの 事ですが、これは、単に電話線とADSLモデムと電源を 繋いで、点滅が消えるのを待てばいいのでしょうか? それともPCとLANで繋いだ状態でないと確認の出来ないものなんでしょうか? しくみが解らないので、ばかばかしい質問で申し訳ないんですが… ADSLモデムと電話線と電源を繋げば、信号が即行き来するものなんでしょうか? 参考にしりたいなぁ~っと思い質問させてください。 ちなみに我が家は上記両方の状態で点滅しっぱなしです××× やっぱし1ヶ月かかっちゃうんでしょうか……んもぉ~NTTのばか!!!!! 宜しくお願いします。

  • YahooBBをバッファローエアステーションで無線LANしたい

    教えてください。 YahooBB 12Mを契約しています。 モデムはコンボモデム?っていうんでしょうか・・・ YahooモデムからLANケーブルでPCにつないで、インターネット接続していました。 そこに、持っていたバッファローのワイヤレスLANのエアステーション、WLA2-G54というアクセスポイントを設置して2台のパソコンをインターネット接続しようと試みています。 エアステーション設置後、 もともとLANケーブルで接続していたPC(winXP)はつながりました。 しかし追加してつなげたいPC(winXP)の方がどうしてもつながりません。 別の場所ではこのエアステーションでADSLの無線LAN状態にしてインターネットできていたのです。 違うところといえば、つながっていた方はOCNのプロバイダーでNTTのモデムということしか思いつきません。 Yahooというプロバイダーがだめなのか、Yahoo12Mモデムがだめなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット中にADSLランプが・・・

    いつもインターネットは調子よくできるんですが、たまにインターネット中にADSLランプが点滅し、回線が切れてインターネットができなくなります。このようなことは普通なのでしょうか??どなたか教えてください。 使っているパソコンのOSはWinXP プロバイダーはOCN、フレッツADSL24Mです。 モデムはADSLモデム-NVIII です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL