• ベストアンサー

NHKと朝日新聞だけで十分でしょうか?

googahakuの回答

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.11

 「群盲像を撫でる」という諺をしっていますか。 5人メクラさんがそれぞれ「耳」や「鼻」「胴体」「足」「尻尾」を触って「像とウチワのようなもの」とか「太いホースのようなもの」とか、一部分の認識だけでとんでもない誤解をしてしまうことの戒めです。  NHKであれ朝日新聞であれ、マスコミの限られた時間・空間内での報道(報道倫理とかで意識的に報道されないこともある、“偏向”もある?)は一面的、部分的なものに過ぎないことを理解しておく必要があります。  防衛大臣の問題も、イージス艦事故の問題も、ことの次第が正しく理解できるほどの多面的で、掘り下げた情報が出てきているとは思われません。したがって、今の時点で「こうすべき」いった決定的な結論は軽々に出すべきではないと思われます。  ニュースを読み、時事問題を考える場合、まずは、「情報質量ともに不十分」であることを前提に「表から裏から」、「右から左から」、正反対の方向からそれぞれ考え、結論を出すためにはどんな情報が必要かを考え、その情報を自分で探す努力が必要でしょう。「推論」を立てて、それが証明できる情報を探すという方法も有効と思われます。  質問者は高校3年生とか。まだ、くだらない時事問題を根掘り葉掘り詮索する必要性があるとも思われません。 今大事なのは軽はずみに断定的な判断を下さないことでしょう。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不十分な情報で軽率な判断はしないようにします。

関連するQ&A

  • 結局、石破大臣は辞任しないんでしょうか?

    イージス艦衝突事故で結局、石破大臣は辞任しないで居座りになるんでしょうか?

  • 野党の考えが聞きたい : 本当に石破大臣は辞任すべきですか?

    イージス艦の事故で石破大臣の辞任を求める声が野党から上がっています。 要は 「責任を取れ」 という事だと思います。 一見 「それもそうだな」 と感じたのですが、逆に石破大臣の個人的立場だけを考えるのなら、「いいですよ、分かりました、事故の責任を取って、今日限り防衛大臣を辞任します。 じゃ、後はよろしくね~」 と、全て放ったらかしにして去った方が楽ではないのでしょうか? そうすれば国会で野党の攻勢にあったり、メディアの追求にあったりしないで済むように思います。 それより辞任しないで被害者家族への対応をキッチリとし、防衛庁内部の間違った点を全力で改革する方がよほどシンドイ事だと思うのですが ・・・ 報道などでは、石破大臣より防衛省の改革が出来る人って、まずいないと聞きます。 それでも石破大臣を辞任に追い込む方が国家のためになるのでしょうか? 念のため、私は別に自民党の支持者でも、石破大臣の応援者でもありません。 ただ、こんな場合、即刻辞任した方がはるかに楽なのに ・・ と感じて質問してみました。

  • イージス艦衝突事故で遭難者捜索ヘリ4機は

    今朝のテレビで石破大臣がイージス艦衝突事故で、遭難者捜索ヘリが4機だと報道ヘリが沢山飛んでいるので事故の危険性があり、2機だけ捜索に当たらせ残りの2機はイージス艦航海長の呼び戻しや自衛艦の負傷者を運ぶのに使用した、と説明していました。 遭難者捜索ヘリの飛行が危険にさらされるような報道関係ヘリや民間機の現場海域への進入には制限がないのですか? それとも、石破大臣は遭難者捜索ヘリを防衛省の自己目的に使用したことへの言い逃れ虚位発言でしょうか?

  • イージス艦て

    衝突事故ばかり起こして、イージス艦はなんだか遠いものよりも近いものが見えにくい軍艦のように見えますね。最近、自衛隊も至近距離防衛用の護衛艦とコンビを組ませていますけど、それって、イージス艦の欠点を補っているんですかね?

  • 家族は防衛大臣辞めてほしく無い物ですか?

    いつもお世話になっています。 家族は防衛大臣辞めてほしく無い物ですか? 石破防衛大臣が辞任を否定しています。その根拠が被害者の親族に「辞めないでくれ」と言われたこと、を上げています。 家族を二人も殺されました。それでも相手のトップには辞めないでほしいと願う物でしょうか?  私は家族が役人に殺されたら相手も殺したいと思う人間です。当然その組織のトップには責任をとって辞任してほしいと思うはずです。 石破氏の根拠から。私のように積極的に責任追及する人間は少数派? なのかも。とも感じつつ有ります。常識的にはどう思われますか?

  • オバマVSマケイン、クリントンVSマケインではどのような結果になると思いますか?

    アメリカ大統領選挙ではオバマVSマケイン、クリントンVSマケインという二通りの本選挙が今のところ予想されますが、それぞれどのような結果になると思いますか?

  • オバマ大統領

    中間選挙に敗れ、レームダックだと言われているオバマ大統領に 辞任という選択肢はないのですか。 詳しく教えて下さい

  • 最近の時事問題のことなのですが・・・

    中学二年生です。 あと少しで期末テストです。 社会の時事問題のことなのですが。 今回は多めに出るそうです。 十二月から現在までの範囲です。 その間でやや大きかった・大きかった、という時事問題を各月ごとに教えてもらないでしょうか? その内容の詳しくは自分で調べますので、 こんなのがあったよ。ぐらいで答えて頂けると嬉しいです。 例:12月→?   1月→駅伝、餃子   2月→イージス艦の衝突 上のような感じでお願いします。

  • 他国の首相の辞任について

    日本は総理大臣が1年でやめたり、2年でやめたりというのがとても多いような気がします。他国にくらべて辞任もしやすいように思えます。 大統領制をとっている国とはまた違ってくるのでしょうが、先進国でこのように首相の辞任が多い国って他にあるのでしょうか? 大統領は次期選挙をねらって解散時期を見て辞任ということはなぜないのでしょうか? おねがいします。

  • オバマ氏に史上最高の選挙資金が集まったのはなぜ?

    オバマ陣営の9月の選挙資金、152億円突破で過去最高 選挙戦開始以降、オバマ氏が集めた資金は、米大統領選史上最高の6億ドルに達した。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899563/news/20081020-OYT1T00313.htm クリントン女史には政治資金が集まらなかったのに、どうしてオバマ氏に桁違いの資金が集まったのでしょうか? どこかの企業や業界が協力しているのでしょうか。 よろしくお願いします。