- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ドイツ語のある言葉の発音について
ドイツ語なのですが「Bluetenregen」という言葉の発音をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 花嵐、花びらの雨、といった意味のようです。
- odagiri_0
- お礼率100% (15/15)
- 回答数2
- 閲覧数110
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (277/438)
こんにちは。 カタカナで書くと「ブリューテンレーゲン」でしょうか。「ブリューテ」が花、「レーゲン」は雨ですね。 「リュー」ですが、ue は実際にはウー・ウムラウト(uの上に横並びの点がふたつ)ですので、口をすぼめた「ウ」の形の口で、「イ」の声を出します。 それから、「レーゲン」の r の音も、喉の奥の「のどひこ」を振るわせるのがドイツ語の標準的な発音と思いますが、舌の先を振るわせるいわゆる「巻き舌」で代用が可です(エル Lの音は英語と同様でよいと思います)。
関連するQ&A
- ドイツ語に頻繁に出てくる発音について
ドイツ語に頻繁に出てくる発音について ドイツ語を聞いていると、頻りに、 「ツォーネ」と聞こえる発音を していますが、これはどういう意味でしょうか? 是非、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- 「ドイツ語に頻繁に出てくる発音について
「ドイツ語に頻繁に出てくる発音について ドイツ語を聞いていると、頻りに、 「ツォーネ」と聞こえる発音を していますが、これはどういう意味でしょうか? 是非、教えて下さい。 」と質問したところ、 「Zone 「地帯」「地域」でしたら「ツォーネ」と発音されると思います。 ○○地域,○○地区、などという時に使われると思います。 間違っているかも知れませんが、、、」とご回答が 来ましたが、何となく納得できません。 もっと基本的なものだと思いますので ドイツ語が分かる方、ご回答を期待しております。
- ベストアンサー
- その他(語学)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
「ブリューテン・レーゲン」 Bluete:樹木の花 Regen:雨 ue は「ウ」の口の形で「イ」を発音するように、re は人によっては「リー」のように聞こえることもあります。 Blueten の n は複合語を作るときの形 Bluetenblatt:花弁 Bluetenstaub:花粉
質問者からのお礼
どうもありがとうございます! 発音については、ほとんど無知だったので、勉強になります。
関連するQ&A
- ドイツ語の発音を教えて下さい。
ドイツ語の発音を教えて下さい。 “Das leben geht weiter”の発音を、なるべく近いカタカナ表記で教えて欲しいです。 英語でいう所の“Life goes on”的な意味だったと思いますが、それぞれの単語が対応している英語も教えていただけると嬉しいです。例:Das=this ドイツ語に詳しい方、お力を貸して下さい。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語 Sの発音について
ドイツ語 Sの発音について 濁音になるはずの音が清音に聞こえることがあります。 日本語のザジズゼゾやサシスセソとの違いは何ですか? ドイツ語Sの発音の仕方や日本語の近い音との違いを詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語の発音がうまくできない!
今、ドイツ語に挑戦しているんですが、うまく発音できません。 スクールに通ったほうが発音はよくなるんでしょうか? 今はラジオで独学で頑張っています。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語の発音
現在アメリカの大学でドイツ語の授業を取っています。発音で気になったことがあります。先生はHonnover出身のネイティブなんですが、僕が持っている日本語⇔ドイツ語の教科書と発音が微妙に違うみたいなので...。例えば、China, zwanzigなどです。Chinaは日本語の方には「ヒーナ」というフリガナですが、先生は「シーナ」と発音します。zwanzigも、最後のgを、先生はk、「ク」のように発音しますが、日本語の方には「ツヴァンツィヒ」となっています。先生はネイティブなので間違っていないと思うんですが、僕が持っている本がいけないんですかね?北部と南部、オーストリアで発音が微妙に違うのは知っているんですが...。どこの地域のドイツ発音がスタンダードなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(語学)
- ドイツ語の発音について
ドイツ語の発音について ドイツ語はローマ字読みでいいとドイツ語のサイトには ありましたが、私には長いドイツ語が苦手です。 たとえば、Alf Wiedersehen(さようなら)は 「アルフ・ウィエダーシェン」、 Schoenes Wochenende(良い週末を)は 「ショエネス・ワシェネンデ」、 Entshuldigung(すいません)は 「エンシュルヂグン」でいいのでしょうか? ドイツ語の学習にお薦めのサイトを 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語の発音の仕方
まだドイツ語を学びだして間もないのですが、ドイツ語の発音で難しい音が見受けられました。例えば、lernen。ルの部分の音が出しにくく苦労しています。本では、うがいをする様にと書いてあり、ドイツ人の彼も同様の事を言っていました。しかし感覚は分かるのですが、音を出すのに苦労しています。皆さんは、どの様に発音の練習をしましたか?また、他に日本人には出しにくい音がありましたら、教えて下さい☆
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ドイツ語"Reichsapfel"の発音
英語で"orb"という意味を持つこの独単語ですが、 ドイツ語に不慣れのため読み方がわかりません。 無理矢理日本語として読むとしたら、 どのような発音が近いのでしょうか? 独語に詳しい方、ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(語学)
質問者からのお礼
どうもありがとうございます! 発音の方法まで詳しく書いてくださって、とても参考になりました。