• ベストアンサー

吸収分割契約新株予約権がある場合の登記

吸収分割契約新株予約権がある場合、分割会社について新株予約権の変更の登記をする必要がありますか?また承継会社についてはどうなのでしょう?同時・経由申請?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>吸収分割契約新株予約権がある場合、分割会社について新株予約権の変更の登記をする必要がありますか?  吸収分割契約新株予約権の消滅の登記をします。 >また承継会社についてはどうなのでしょう?  新株予約権の発行の登記をします。 >同時・経由申請?  そのとおりです。(商業登記法第87条第1項、第2項)

takahiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 持っている参考書では載っていなかったのでスッキリしました。

関連するQ&A

  • 新株予約権と登記について

    新株予約権について勉強中です。 いろいろ調べていると、新株予約権を発行するときは、登記手続きが必要とあります。 ただ、例えば、「5年以内なら1株?万円で株式を売ります」という新株予約権もどきの契約を第3者と法人が結んだ場合は登記は必要ないのでしょうか? また、その場合のメリット・デメリットがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社法の吸収分割契について

    会社法「株式会社に権利義務を承継させる吸収分割契約」について 第758条 会社が吸収分割をする場合において、吸収分割承継会社が株式会社であるときは、吸収分割契約において、次に掲げる事項を定めなければならない。 一  吸収分割をする会社(以下この編において「吸収分割会社」という。)及び株式会社である吸収分割承継会社(以下この編において「吸収分割承継株式会社」という。)の商号及び住所 二  吸収分割承継株式会社が吸収分割により吸収分割会社から承継する資産、債務、雇用契約その他の権利義務(株式会社である吸収分割会社(以下この編において「吸収分割株式会社」という。)及び吸収分割承継株式会社の株式並びに吸収分割株式会社の新株予約権に係る義務を除く。)に関する事項 三  吸収分割により吸収分割株式会社又は吸収分割承継株式会社の株式を吸収分割承継株式会社に承継させるときは、当該株式に関する事項 ↑ 上記の三の意味は、どういう意味でしょうか??

  • 商業登記法 吸収分割変更登記の印鑑登録の事前の要否

    どなたか、教えていただけないでしょうか? 吸収分割による変更の登記申請の印鑑証明書添付に付いて、教えていただきたいのです。 仮に、A社とB社が吸収分割をしたとします。A社が吸収分割会社、B社が吸収分割承継会社とします。この場合の、吸収分割会社A社の変更登記は、B社管轄登記所を経由して申請すると思いますが、この時に添付する代表取締役の印鑑証明書添付の趣旨はB社管轄登記所では、A社の会社登記簿がないため、申請担保のために添付すると思っているのですが、この考えが正しければ、A社代表取締役は、B社管轄登記所に吸収分割の前に事前に印鑑登録をしておくのでしょうか?

  • 新株予約権を、会社が予約権者から取得するための契約書

    非公開会社です。 IPOを目指しており、新株予約権を税制適格で関係者に割り当ててあります。 事情があってその一部を放棄することになり、予約権者の同意が得られたので、必要な数を予約権者から会社が取得し、自己新株予約権にして会社がそれを消却するという手順を踏むことにしました。 変更の登記の書き方はわかったのですが、予約権者から会社が取得するための契約書の例、雛形を探しています。 もちろん、残る新株予約権は税制適格のままにする必要があります。 どなたか契約書の例、雛形を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 吸収分割契約書についての法758IIIの意味

    株式会社に権利義務を承継させる吸収分割契約についての会社法758条の3項「吸収分割により吸収分割株式会社又は吸収分割承継株式会社の株式を吸収分割承継株式会社に承継させるときは、当該株式に関する事項」とあるのですが、吸収分割承継株式会社の株式を吸収分割承継株式会社に承継させるとはどういう意味なのでしょうか? 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • 会社法の会社分割についてです

    会社法の会社分割についてです 会社分割の新株予約権の買取請求(787I(2)ロ)の意味がわかりません。 条文の「吸収分割契約新株予約権以外の新株予約権であって」まではわかるのですが、それ以降の意味がわかりません。 →本来、吸収分割契約新株予約権以外の新株予約権であれば、今回吸収分割があっても影響はありませんよね。⇒ここまでは理解できます。 そこで、今回、吸収分割をする際に、吸収分割契約新株予約権以外の新株予約権者に吸収分割承継会社の新株予約権を交付することを定める、とは、何で定めるのですか?分割契約で定めるということですか? それとも、当該新株予約権の内容として既に定めてある?ということですか? しかも、この場合に、吸収分割契約に定めた内容が新株予約権の内容に合致する新株予約権以外の新株予約権…(787I)と、どう絡んでくるのでしょうか? イメージが湧きにくくて困っています、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 簡易吸収分割について

    簡易吸収分割の際に、分割会社における簡易分割は人的分割ができないとありますが、承継会社における簡易分割は物的分割も人的分割もできるとあります。 簡易吸収分割の場面で、分割会社、承継会社がともに物的分割、という場面は理解できるのですが、分割会社が物的分割で承継会社が人的分割、という場面がよく理解できません。 どなたか教えてください。

  • 新株予約権の消滅

    (1)株式交換において、株式完全子会社における新株予約権の消滅の登記の事由と登記すべき事項は具体的にどう記載するのでしょうか? 記載例1 登記の事由 株式交換による変更 登記すべき事項 年月日新株予約権消滅 (2)また、通常の募集新株予約権の消滅については、どう記載するのでしょうか? 記載例2 登記の事由 新株予約権の消滅 登記すべき事項 年月日新株予約権消滅 記載例1と記載例2で合ってますか?

  • 新株予約権の発行に伴う登記について

    表題の通り、会社で新株予約権を発行することになりました。 今回が1回目の発行です。 発行に伴い登記を行う必要があるのですが、 その際、登記事項にどこまで記載すればよいのかがわかりません。 最低限必要な項目があるのか、それ以外は自由記載なのか、 またその書式など、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 参考HP等ありましたらあわせて投稿いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 設立しようとしている会社への吸収分割は可能ですか

    既存の会社(分割会社):A社 現在設立しようとしている会社:B社(承継会社となる予定の会社。まだ設立登記前) A社からB社に吸収分割することは法律上、可能でしょうか (新設分割ではなく、B社を別途設立してからの吸収分割を想定しています)。 もし可能な場合、設立登記前の段階で、B社から承継会社としての債権者保護手続き(債権者への公告・催告)することもできるのでしょうか。 私が中途半端な知識しかもっていないためにわからなくなっております。 M&A実務や会社法に詳しい方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。 根拠条文・指針等がございましたら、合わせてご教示して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。