• ベストアンサー

建築費について質問です。

この度自宅を建替えするこになりました。 業者は地元の工務店です。 自分ではいいだろう、と思う低価格な見積もりがでました。 しかし、自分の知る範囲の中なので、すこしだけ不安があります。 ですので、以下の価格は適正な価格なのか、どうなのでしょうか? 教えて下さい! 決定している情報は以下の通りです。 建築地:大阪(近鉄南大阪沿線) 木造在来工法 建坪107.22m2(32.43坪) 建物本体工事費(工事管理費、仮設工事含む)12,512,500円 屋外給排水工事(ガス工事含む)565,500円 駐車場土間コン(37m2)213,675円 犬走り(15m2)83,475円 解体工事(約35坪)986,895円 設備は全てトステムです。(本体工事に設備費は含まれています。) 窓:居室はDuoPG、その他はPG キッチン:プラタ(食洗機あり) バス:PCX(1616サイズ) 洗面台:アトレア(間口75cm) トイレ:アメージュV 基礎:ベタ基礎 屋根:カラーベスト 外壁:15mmのサイディング仕上げ 断熱:グラスウール    外壁;75mm、10K    天井;100mm、10K (この断熱が少し不安、、、(16Kでなくて大丈夫でしょうか?)) 間取り:1F、和室6畳×2(押入れ2間分、LDK14帖(少し狭いです)、     玄関(1.5間分収納あり)     浴室、洗面室、トイレ     2F、洋室6帖(1間分クローゼットあり)、寝室7帖、WIC2.5帖 その他:カラーTVドアホン、カーテンレール、玄関、全居室に照明器具 以上です、よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AI0924
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

先日注文住宅の契約を決めました。 質問者さんと同じようにここ数ヶ月悩んできましたので気がついたことを書いてみます。当方は建物本体工事費(工事管理費、仮設工事含む)は38坪で質問者さんの倍強となりましたのでとても安く感じます。 私たちは最初、30坪程度の建売住宅を中心に見ていましたので思うのですが、建売建売住宅の本体価格はちょうど質問者さんが提示されている価格帯です。建売住宅の仕様・設備に納得されるのであれば問題ないと思います。逆に建売住宅の仕様に満足ではないのなら、坪単価をもっとあげた仕様の方が良いと思います。また、そちらの工務店がこれまで建てた同じ坪単価の住宅を見せてもらえば安心できるのではないでしょうか。 仕様面では、別の方も書いていましたが樹脂サッシの方が良いと思います。(だいたいどのハウスメーカーでも標準仕様レベルです)それから2階にトイレや洗面があった方が良いのでは・・と思います。 がんばってくださいね。

shin1net
質問者

お礼

大きな出費のため、納得していると考えているのですが、これで良いのか、悩んでいる自分がいます。 これまでに建てた物件も何軒かみせてもらっています。 樹脂サッシはもう一度検討してみようかな。 書いていませんでしたが、OPで2階にも洗面、トイレ設置します。 38坪で倍ほどかかっているんですね。実体験に基づく回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#257685
noname#257685
回答No.7

見積もりが適正化適正でないかは前の回答者にゆだねることとします。 最近は建設業界は経営が苦しいです。 従って運転資金の為安く受注して倒産するところがあります。 建設途中で倒産すると前渡金や建設中の家屋の所有権も問題になります。発注予定の業者の信用を確認してください。 見積は3者以上とる。 建築士など間に入れる、一見建築士費用が加算されるように思われますが、施工方法や使用材料の選択で工事代金は大幅に変化します。 工務店がアウトレット商品を使ったり、材料替えたりします。 完成しましたら、プロでも判りません。 現役の頃鉄骨の亜鉛メッキを塗装に変更したり、シート防水を塗り塗装に変更、フローリングをアウトレット商品(品質は悪くないが売れ残り商品)など 見積金額だけに執着するのではなく、その工務店が施工した実積の家屋を見学したり、所有者の感想聞く(手土産持参すれば可能と思います) 自ら建築するつもりで、よく勉強し、家族で話し合うことです。 また資金調達や税金対策(親から贈与・子供からの贈与)不動産登録など業者任せにしないこと。 法務局の登録も司法書士に依頼せづに自分で出来ます。(時間は掛かりますが)法務局には相談員のアドバイスを受けられます。 税金対策は税務署で節税相談が出来ます。 県税事務所の不動産登記も自分で出来ます。 いろいろあり、よ~く調べて契約してね! くれぐれも後悔しないために、また家族を含んで決めてください。 自宅は奥様のお城みたいなもの、奥方の意見を反映すること。 婦人の材料承認で苦労しました。 納得のいく家を建てるのは、3軒建てなければなって小生の頃は言ってましたが、頑張れ頑張れ!!

shin1net
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>自宅は奥様のお城みたいなもの、奥方の意見を反映すること。 まさに箴言ですね。建築の計画を立ててから、つくづく感じます。 >>自ら建築するつもりで、よく勉強し、家族で話し合うことです。 まだ、勉強することは多いと言う事ですね。

noname#78261
noname#78261
回答No.6

そういえば、解体はずいぶん安いね。 こちらじゃありえない価格。 適正処理して伝票確認したほうがいいなあ。最終的に。

noname#78261
noname#78261
回答No.5

仕様に合った価格です。 ごく普及タイプの仕様だと思いますので。 よく言えばやや安いかもしれません。 安めな業者で気をつけるのは自転車操業です。 倒産前の受注はどこの業者も安く出して受注先決です。 一応経営状況をデータバンクなどでご確認したほうがいいですよ。 ユーザーさんはどうも見えるところしか仕様を見ないのでこれで判断するのは実は無理です。 断熱材は変更するより2枚同じものを入れてもらったほうがいいかもしれませんね。追加しても安いし。

shin1net
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>ユーザーさんはどうも見えるところしか仕様を見ないのでこれで判断する >>のは実は無理です。 そうですね、見える箇所しか検討していないのでしょうね。 見えないところで、これだけは確認しておくべき、って個所はあるのでしょうか? >>断熱材は変更するより2枚同じものを入れてもらったほうがいいかもしれ >>ませんね。 工務店に相談してみます。

回答No.4

♯2さんに同調します こちらから聞きたいのですが ブランドバックはぼったくりではないのでしょうか? ワタシから見ればそれに近いものがあると感じる事もあります だって製品そのものの原価を知っていますから 要するに金を払う側がどう捉えるかのレベルの話です 納得いかなければけいやくしなければいい それだけの話です

shin1net
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>ブランドバックはぼったくりではないのでしょうか? ぼったくりと感じる方です(笑) >>要するに金を払う側がどう捉えるかのレベルの話です 納得いかなけ >>ればけいやくしなければいい >>それだけの話です よくわかります。 納得はしています。 ただ、住宅建築やそれに関わる金額のことはネットと書籍でしか知識がないので、生の意見を聞きたかったのです。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 すごい丁寧に羅列されていますが、ここで高いと言われたら値切るつもりなのでしょうか?それでは業者が気の毒です。ここで高い安いと言う人が施工してくれるわけではありませんから。    サッシは樹脂サッシをお勧めしておきます。

shin1net
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>ここで高いと言われたら値切るつもりなのでしょうか? 値切るつもりはありません。 ボッタクリ価格やん!! 相場より高いで!! というのは避けたかったので、質問しています。 樹脂サッシ、、、入れたいのですが予算的にムリなのです。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.2

良くこの手の質問が投稿されますが、この場では限界がありますね。感覚的にしかいえませんが、ひととおり付帯設備のふくまれていて坪あたり40万強であれば少なくともボッタクリ価格ではないと思われます。 金額だけで判断すればGOODじゃないでしょうか? そのサイトに出てくる質問の多くが「安いか高いかどっち?」な質問が目に付きます。みんなが安いといったら飛びつくのか?高いといったらあきらめるのか?非常に疑問が残るところですね。 建築資材(特に仕上げ材)はピンからキリです。フローリングだって2~3000円から2~3万/m2 以上のものまであります。また良く出てくる無垢材フローリングにしたってピンキリです。他の工務店より安いからとびついた・・・。結果的に乾燥状態がわるく貼った後にあばれてからクレームで質問があったり・・・・必然的にトラブルを誘発させているような気もします。勿論専門的に知識がないのでやむ得ないかと思いますがすくなくとも安いことに疑問を持つことが必要です。とかく自分中心にものを考えていると値段の高い安い(物の品質のよし悪しも含め)が判断できなくなってしまいます。 shin1netさんがこれから取り組んでいく作業としては、飛びついて契約しないで見積り時点の全ての仕上げ材料についてどのグレードのものなのかを工務店と確認していくことだとおもいます。 自分がどのような生活をするかによって無駄となるような高グレードのものもあるかもしれませんし、その逆もあるかと思います。 ご自分のライフスタイルを確認しながら各々の製品グレードを確認されていくことが重要だとおもいます。 その時点で品物を決定するのではなく製品グレードを決定し見積もりの修正をしてもらう(または、仕様変更の差額見積もり)ことで、建築費の最終コストを把握することが必要です。 今重要なことは工務店側に時間を割いてもらいと十分なコミュニケーションをとることが必要で、shin1netさんの思いが伝わればいろいろなアドバイスが得られるでしょうしより満足のいくMYHOMEになるとおもいますが・・・・。

shin1net
質問者

お礼

遅い時間にも関わらず、ありがとうございます。 >>そのサイトに出てくる質問の多くが「安いか高いかどっち?」な質問 >>が目に付きます。みんなが安いといったら飛びつくのか?高いといっ >>たらあきらめるのか?非常に疑問が残るところですね。 おっしゃる通りです。 その他の業者でもう少し低価格な見積もりもありましたので、安いからと飛びつくのは愚の骨頂ですよね! >>shin1netさんがこれから取り組んでいく作業としては、飛びついて契 >>約しないで見積り時点の全ての仕上げ材料についてどのグレードのも >>のなのかを工務店と確認していくことだとおもいます。 ご意見の通り、確認作業をしたいと思います。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

全てトステムそろえたのは 部材が一括で入るのでしょう。  適正価格 業者価格なら高いし個人が頼んでるなら妥当じゃないですか? 諸費用込みなのでしょうか?

shin1net
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 諸費用は250,000程度別途支払いです。

関連するQ&A

  • 建築での坪数について教えてください。

    建築での坪数について教えてください。 新築の家を検討しています。 今まで気にしていませんでしたが、確認申請や販売での坪数があります。 カタログで建坪37坪の家ですとか、30坪ですとかで申請や販売されていますが、 この坪数の基準になる寸法は壁の厚さも入るのですか。 柱の太さが105mmに外壁に外断熱使えばその厚みが50mmとしますと、 155mmの分が内寸分(6畳の部屋ですと3.6mX2.7m)に加算されるのですか。 加算されれば建坪がふえますが。 30坪だと6畳が10部屋取れるわけですが、これで建坪30坪として販売しているのでしょうか。その場合は外壁の厚さの分だけ除外されていますが。 販売での坪数は大まかなものでしょうか。 申請の場合はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エコポイント住宅の適用について

    2月着工で住宅を新築する予定です。エコポイント住宅の適用を受けたいと考えているのですが、ハウスメーカーによると、標準の仕様よりも断熱材等の追加で約28万円相当が必要と言われましたが、妥当でしょうか? 予定している住宅は、床面積が1階約21坪、2階約18坪、延べ床面積約39坪です。 追加する施工は下記のとおりです。 居室以外の窓ガラスをシングルガラス (風呂、トイレ、階段などの7箇所。1枚70cm*40cm)→ペアガラスに変更 外壁の断熱材100mmグラスウール10kg→100mm高性能グラスウール16kg 天井の断熱材100mmグラスウール1枚→100mmグラスウール2枚に増設 床下25mm発泡性保温板→密度の高い65mm発泡性保温板に変更 以上です。追加費用の28万円というのは、坪単価で算出するため、各工事箇所ごとの内訳は聞くことができませんでした。 エコポントで30万円貰っても、そのために28万円の負担増は少し残念に思います。 住宅の断熱性能が上がるのはありがたいのですが… なにぶん素人ですので、皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • オプションの追加工事について

    現在間取り作成中なのですが、いろいろとオプションをつけると結構高くついてしまい困っています。 設定価格は工務店によって違うと思いますので他の工務店さんの追加料金がわかれば教えてください。 ちなみに現在、工務店が価格と共に表示してある検討内容は、 1.増坪→52.5万円/坪 2.増バルコニー→21万円/坪 3.ロフト設置→42万円(3帖まで)プラスロフト時勾配天井工事→15.75万円(6帖まで) 4.勾配天井→21万円(6帖まで) 5.浴室換気乾燥機→6万円 6.床暖房(都市ガス温水)→68.25万円(12帖まででフローリング変更含む) 7.吹き抜け工事→52.5万円/坪 そのほかに、外壁はリシン吹き付け、リビング床は無垢のフローリング、リビング一部に大理石貼りです。 上記内容及び金額についてアドバイスいただきたいです。 長くてすいませんが、よろしくお願いします。

  • プラスターボードについて

    プラスターボードについて 戸建の防音工事の見積もりをもらったのですが、その中でプラスターボード(12.5mm厚)追加がありました。価格としては2100円/m2となっております。 色々と調べるとどこも500円/坪くらいと書いてあります。 明らかに単価が違うのですが、ぼったくられているのでしょうか?? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

  • 北九州市の方に質問です

    新築一戸建てを購入する予定にしています。 候補の物件が2つ有り、どちらにしようか本当に迷っています。 現在、夫と私の2人暮らしです。 夫婦ともに北九州には数年暮らしていますが、北九州出身では無いので 土地勘があまりありません。 そこで、皆さんのご意見を聞きたく質問させていただきます。 以下でどちらの方が失敗しないでしょうか? 1、小倉南区徳力1丁目(146.28m2・44.24坪/延床面積128.34m2・38.92坪)   土地・建物合わせて3080万   5LDK(1階:4.5帖和室・19帖LDK/2階:10.5帖・5.2帖・5.2帖・6.7帖/屋上にバルコニー)   駐車場2台   (株)エコシステムという会社が建設(大分県の(株)ベツダイの緑の柱の商品)    営業の方がとても親切で丁寧。    小さい会社なので顧客1人1人を大切にしている感じがする所です。 2、八幡西区西折尾(196.83m2・59.54坪/延床面積110.13m2・33.31坪)   土地・建物合わせて3560万   4LDK(1階:4.5帖和室・18.25帖LDK/2階:8.5帖・5.25帖・5.25帖)   駐車場3台・庭付き・1階部分に防犯シャッター有・エコキュート込・外断熱・空調付   東宝ホーム(株)が建設    営業の方は普通です。早く売りたいのか色々と急かしてきます  たくさんの方からのご意見をお待ちしております。

  • 屋根断熱工事の費用について。

    屋根断熱工事の費用について。 新築一戸建て建設費用の見積り中です。 屋根に断熱材を入れてもらうと、追加で50万円と言われました。 これって妥当な価格でしょうか? 屋根の大きさは90m2くらいです。 部材は、ビーズ法ポリエチレンフォーム保湿板3号80mmです。 よろしくお願いします。

  • 新築の建築について

    新築の購入について 土地はまだ決まっておらず、土地が決まり次第着工になりますが、1月末までで3坪分プレゼントというキャンペーンの為に契約だけ先にと言われています。 資金計画の内容は 構造 木造軸組構造 プラン 自由設計 屋根 ガルバリウム 外壁 サイディング 標準 キッチン サンウェーブI型 食洗機 人口大理石 IH ユニットバス 乾燥暖房器 ワンストップシャワー トールミラー 洗面台 900サイズ 1階トイレ タンクレス(アラウーノ) 24時間換気システム エコ床暖 電気温水器370L 32坪+3坪 坪単価 398000円×32 寒冷地仕様 25000円×32 追加工事 照明 200000円 カーテン 250000円 エアコン2台 160000円 付帯工事 給排水 650000円 仮設工事 550000円 申請費・設計 400000円 現場諸経費 200000円 オール電化工事 550000円 値引き 56000円 総額(税込み)17300000円 上記のように営業さんから出して貰いました。 HMはユニバーサルです。 坪単価自体寒冷地仕様を入れると高いのか?と疑問になりました。 妥当な金額なのでしょうか? ここから値引きするならどんな風にしたら良いでしょうか? ちなみに基礎が地熱床で空き形になるので、住宅エコポイントも別に工事しないと対応にはならないし、長期優良住宅でもないと言われました。 ご教授頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • マンションリフォームの標準的な費用について

    築30年、90平米(4LDK)のマンションのリフォームです。断熱も配管交換もされていませんから、今後30年住めるように全面的にリフォームしたいと思います。 しかし予算を建てたいと思いますが、現実的にどのくらいの仕様でどのくらいが相場かわからないので見当も着きません。 (ネットで調べても平米10~15万と言うサイトもあれば、70平米で350万円とかマチマチです。もちろん設備や材料で値段がかなり変わるのは理解していますが、おかげでよくわかりません) また全面リフォームとはいえ間取りは変えないので残せるところがあるのではないかと言う気もして悩んでいます。 希望 ・間取りは変えようがないので変えません。 ・電気配線は更新(30年経過しているので。ネットでは電気配線の寿命は30年と出ている) ・水道、ガス等の配管は更新(ネットで調べると30年前だと鉛配管もあるので変えたほうがいいのではないかと) ・水回り設備は全部更新(キッチン、風呂、トイレ、洗面) ・全居室リフォーム ・断熱工事(外壁の内側やガス温水床暖房の床)、二重窓化、ガス温水床暖房の新設 (1)間取りは変えないのですが、断熱や電気配線の更新を考えると、やはり全て壊してリノベーションにならざるを得ないでしょうか? (木組みとか残せるところはありませんか? それに30年前だと下手に剥がしてアスベストが出てくると作業費用が高額になるので怖い) (2)(1)で残せるところを残したら、費用はいくらくらい節約できますか? (3)リノベーションする場合、上記の希望で総額いくらくらいになりますか? (居室も水回り設備も賃貸住宅程度の最低限の安価なもので十分) (4)(3)で水回り設備(キッチン、風呂、トイレ、洗面)の設備費総額は(設置工事費用を除いて)いくらくらいになりますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 戸建標準価格は妥当か

    大阪(北摂)で新築戸建(条件付)を検討しているものです。 まだ土地契約もしてない段階ですが、そこの施工会社が提示する標準価格(坪単価60万)が妥当かどうかで迷っています(在来工法で建築面積33坪)。 私ができるだけ仕入れた情報を記載しておきますが、素人考えで判断するかぎり、建物の仕様としては最低ラインはクリアしている程度で決してグレードは高くないが、設備は中級グレードを用意している、という感じです。 基礎: 地盤保証あり(JIO)、ベタ基礎、底面15cm、立上り12cm、21-18-20N 構造: 通柱120mm、隅柱120mm、土台105mm、その他105mm、小屋材はグリーン材 断熱材: 充填断熱、壁 グラスウール75mm、天井 グラスウール100mm、床 ウレタンフォーム35mm、基礎断熱等はなし 外装: 外壁 ALCパワーボード37mm 内装: 居住窓のみペアガラス(一番安いほう)、バス・トイレ・キッチンは中級レベル、その他内装建材も中級だが、フローリングとクロスは一番安い方。床暖房8帖まで標準 その他: 建築確認費用込み、基本外構工事込み、設計料込み、水道引込料込み、屋根裏収納3帖込み、耐震等級・耐風等級・劣化軽減対策等級・維持管理等級はすべて等級1相当 設備は十分で各種費用も込みこみなので、最初は良いかなと思っていたのですが、基礎や構造に関してはそれほどでもなかったので迷っています(施工に関してはアンカーボルトが田植え方式、建築中の物件で基礎の一部にジャンカらしきものが見えたので、どうかな?とは思ったのですが、一応JIOの住宅保証があるので、ある程度は安心できるとは思っています)。 どうでしょうか、皆さんはこの価格が妥当とお考えでしょうか?

  • 家の質問 その1

    外断熱工法でソーラーサーキット(カネライトフォーム使用)を使い、外壁をガルバニウム鋼鈑にする二重工法とALCを外壁に使用し、空気層を作って壁をむくの板とする場合、値段的に1m2又は1坪はどれぐらい違うのか教えてください。 また、室内の温度変化はどうでしょうか?特に夏の南側の部屋の温度はどれぐらいになるんでしょうか?