• ベストアンサー

なぜ執行猶予が多いの?

お世話になります 裁判についての疑問です 執行猶予が多く、実刑が少ないことです 独断的推測ですが9割以上が執行猶予判決 なのではないでしょうか 仮に初犯だとして、何億円の詐欺や受託収賄 などは「できごころや、つい魔がさして」でやるはずが ないのですが、やはり執行猶予が目につきます 実刑ならば新聞にデカデカというのは 実刑判決がいかにめずらしいかを物語っています 1割が執行猶予というのなら理解できますが 現状は異常な状態だと思います こんな状態ならわざわざ裁判する必要など ないと思うのです 警察で説諭をして釈放、となんらかわりません 執行を猶予ばかりするようでは 刑法の存在意義がありません それから別面ですが 裁判長が法廷で 「被告の反省している心情を鑑み、量刑を減ずる」 というニュアンスの発言をよく聞くのですが これもおかしいと思いませんか? 裁判は「被告の過去の罪の重さ」を裁くのであって、 被告の現状や精神状況を評価したり、保護士的人生指導 は裁判官(司法)の役割ではないのだと思いますが。。 なぜこのような状況ができたのでしょうか? 皆様のご見識、よろしくお願い致します

  • oka123
  • お礼率72% (277/383)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.6

 ちょっと調べてみましたが,地方裁判所で執行猶予判決が出される割合は,6割程度のようです。数字的にはoka123さんが考えていらっしゃるよりずっと少ないようですね。下記URL(最高裁ホームページ)を参考にしてください。 http://courtdomino2.courts.go.jp/tokei_misc.nsf/2d9f062bbe3217b049256b69003ae2b5/f161842041fe769d49256b74001490ad?OpenDocument 第3 刑事事件  第 3-5 表 刑事通常第一審事件の終局区分別人員(実人員) 【地方裁判所】

oka123
質問者

お礼

お世話になります 勉強になりました 6割とは意外なような、うなづけるような。。。 ご教示、ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.5

執行猶予の要件は、 1、3年以下の懲役・禁錮または50万円以下の罰金の言渡を受けた場合 2、一定の前科がない者   睫  前に禁錮以上の刑に処せられた(執行猶予の言渡も含む)ことのな   い者、または、睫 前に禁錮以上の刑に処せられたことがあるが、その執   行を終わり、またはその執行の免除を得た日から5年以内に、禁錮以上   の刑に処せられたことのない者 とされています。 これに該当する人は、執行猶予付きの判決になるからではないでしょうか。

oka123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 勉強になりました 詳しくはないのですが、法令主旨は 「執行を猶予することができる」 であって 「執行を猶予しなければならない」 ということではないと思うのですが ? 刑を執行することを前提として 刑法が創られているとおもうのですが。。。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

被告が、新聞の報道等で社会的な制裁を受けている場合に、刑が軽くなったり、執行猶予がつく場合が多いそうです。 ただ、執行猶予が安易に適用されているように、私は思います、 執行猶予は有罪判決を受けた人を刑務所には収監しないで、自力で更生させようという制度で、執行猶予が付くには次のような条件があります。 1.以前に禁錮・懲役に処せられたことが無いこと又は、前記に処せられた事があってもその執行が終わってから5年以内に禁錮・懲役の罪に処せられたことが無いこと 2.現在執行猶予中で保護観察が付いていないこと また、執行猶予は、3年以下の禁錮・懲役、あるいは50万円以下の罰金のみの場合に適用されます。

oka123
質問者

お礼

執行猶予が安易に適用されすぎる 私も思います ご指導ありがとうございます

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.3

刑務所が一杯で、警察の留置場も定員オーバーは事実 みたいです、しかし刑罰という観点から考えると、 執行猶予の判決が出るまで、少なくとも1~2ヶ月は 留置場に拘留されています。執行猶予でも罰金を払って いるケースも多いです。

oka123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに、それなりの代償は払っていると いうことですね 勉強になりました、ありがとうございます

  • --MAY--
  • ベストアンサー率33% (164/486)
回答No.2

刑務所に空きがないってのもあるのではないでしょうか?

oka123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます たしかに刑務所の余裕の問題も大きい影響を 与えていると思います しかしながら、家賃も食費も無料、というのは ちょっと議論の余地ありというような気がします 犯罪を犯しながら、税金をいただいているわけですから。 裕福な受刑者に限り、有償という方策もあるような 気もしますが、現在の法理論からすれば たぶん実現可能性は×だと思います。

  • yannie
  • ベストアンサー率26% (83/318)
回答No.1

こんにちは。 詳しくは割愛させて頂きますが、 知り合いの警察官に以前似たような事を私も聞いたことがありますが、 結局の所 「仏の顔も三度まで」らしいですよ。 それと、余談ですが、検察側の求刑に対して裁判官の出す実刑判決は約8割だそうです。 あなたの質問のところの「量刑を減ずる」の部分ですね。 (だいたい、これも相場らしいですよ。) 今度、そういった半事例を注意して見てみてください。 例えば、求刑10年実刑8年というパターンが多いですから。 ・求刑5年なら実刑4年とか。 ・求刑20年なら実刑16年とか。

oka123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 司法は人員少なく、結局は行政の検討結果を 追認するのが現実かもしれません ご指摘のようなことが多いと感じます

関連するQ&A

  • 執行猶予って無罪?

    初犯の場合などは多くの場合、執行猶予のついた 判決のようですが、執行猶予期間を無事に過ごしたら 無罪になるのでしょうか? もしそうだとしたら被害者はいたたまれない気がしますし、被告は社会的制裁も限定的で判決は甘いのでは?

  • 執行猶予または保護観察つきは可能でしょうか?

    彼が、傷害罪で逮捕され、起訴、そして初公判で求刑一年六ヶ月でした。 被害者は全治三ヶ月で、診断よりもかなり回復が早く、仕事復帰しています。 彼は初犯です。 初公判が終わって即日保釈されました。 判決は今月14日です。 裁判では、彼の父親が法廷に立ち、 自分が監督をすると言うことで、 執行猶予をつけてもらえるようお願いしたそうです。 ですが、事情があり、父親が監督することができなくなり、その旨を父親が弁護士さんに伝えるみたいなんです。 その場合、裁判官への心証が悪くなるため、執行猶予はつかず、実刑になってしまうのでしょうか? 保護観察つきの執行猶予にはなりませんでしょうか? 私は刑務所には行ってほしくありません。 なんとか執行猶予がついてほしいと願うばかりです。 彼は2ヶ月半、留置所と拘置所にて拘留されてました。 裁判では、あたり前ですがしっかり反省しており、弁明もよかったと聞いています。 彼の家族と彼は、実刑を覚悟しています。 裁判も終わり、判決を待つだけなので、 もう、なるようにしかならないのですが、不安でなりません。 執行猶予や、 または、保護観察つきの執行猶予がつく可能性はあるのでしょうか? 実刑だけは考えたくないのですが、私も覚悟も必要なのかと思っています。 身元引き受け人は私がなるつもりでいますが、 弁護士さんにはまだ伝えていません。 よろしくお願いいたします。

  • 執行猶予、実刑について

     よく、裁判の報道などで執行猶予や、実刑ということばが使われます。  たとえば、感覚的に、執行猶予つきの実刑判決というのは、(刑の例として)刑務所に入るまでの期間が猶予されていると思っています。執行猶予2年、懲役3年といった場合には、懲役の開始を2年後にすることができると考えています。  実際のところ、執行猶予や実刑というのは、いったいなんなのでしょうか。

  • 執行猶予って本当に必要ですか?

     執行猶予判決って非常に多いですが、これってどうなんですか?  万引きなんかは初犯ならほぼ執行猶予って感じにも思いますが、 これを悪用して(見つかっても初回は実刑にならないのを良いことに) 万引きをしている輩も中にはいるように思います。執行猶予なんかは いらないんじゃないでしょうか?  でなければ正直者が損をしている気がしてなりません。

  • 執行猶予判決になるのか…

    私の彼がこの度大麻取締法違反で逮捕されてしまいました… 2グラムの所持の現行犯逮捕ということで、今現在裁判待ちの状態です。 ただ彼には前科があり、実刑判決を下され服役していた過去があります。 今から約13年前のことで、その時は麻薬及び向精神薬取締法違反(営利目的での所持と使用)ならびに大麻取締法違反(所持)での容疑で実刑3年罰金50万円の判決を下されH18年1月まで服役していたとの事です。 約10年経過しているので初犯扱いとして扱われるのでしょうか? 刑の満了日はH18年10月だったとの事なので10年経過していない為準初犯扱いになるのでしょうか? 初犯扱いと準初犯扱いでは判決に差が出るような影響はあるのでしょうか? 今回も同じ事件なので累犯扱いになるのでしょうか? 累犯扱いになるとこれもまた判決に影響があるのでしょうか? 今回のようなケースでは執行猶予判決は難しいのでしょうか? 実は今秋、彼とは入籍しようと思っており、今後どうすれば良いのかわからず大変悩んでおります。 執行猶予の判決が出れば良いのですが… 彼からの要望もあり、裁判では情状証人(婚約者)としてのぞみ、裁判官宛てに執行猶予を望む嘆願の手紙は書こうと思っております。 それ以外に、何か私に出来る事はあるのでしょうか… 前刑から年月もかなり経過しているので前刑は考慮せず今回の事件のみで審理してもらう様な嘆願などできないのでしょうか… 弁護士さんにはこれから色々と相談してみようとは思うのですが… 彼は実刑判決もあり得ると半ば諦めているところもあるのですが、執行猶予をいただけるのであれば将来の事も考えられるし… 出来る限りのことはしてあげたいとは思うのですが不安で仕方ありません… どなたか良きアドバイスなど授けていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ニュースで話題の慶応大男どうせ100%執行猶予付く

    慶応大のニュースで話題になっている女性に暴力加えた22歳の男どうせ執行猶予つきますよね100%執行猶予つきますよね 被告人は罪を認め反省をしており被害者に対して賠償金を支払っていること、示談が成立していること(示談した場合)、テレビで大きく報道され社会的制裁を受けていること、飲酒の酔っ払いの影響により正常な判断が欠けていたこと、被告人の家族が今後の監督を務めることを申し出でいること、前科がないこと(前科なしの場合)など踏まえると、被告人の刑事責任は重いといえるけど今回は執行猶予付きの判決が相当である ↑どうせ裁判官はこんな感じのこと言ってなんだんかだというか絶対100%執行猶予つきますよね それでもってこの男は金持ちらしいので高い金払って強い弁護士(爆笑)なんか雇ってその弁護士(笑)使って色々とやって執行猶予付きにするように仕向けるわけですよね もう結果は見えてますね、執行猶予は100%つく ということでもうこのニュースの結果は見えてますよねつまんないですね どうあがこうが何を言おうがどうせ上みたいな感じのセリフを裁判官が言って100%執行猶予付きになりますよね というか仮に一審で実刑判決だとしても高い金払って強い弁護士(爆笑)雇って控訴や上告して執行猶予を取るように意地でも頑張って執行猶予付くように弁護士(爆笑)がそうなるように仕組みますよね もう結果は見えてますよね絶対100%執行猶予、仮に一審で実刑判決でも弁護士(爆笑)が控訴や上告して執行猶予付くように仕掛けて2審や3審で執行猶予付きの判決がでますよね

  • 執行猶予って無罪なの?

    アイドルの酒井法子(高相法子)の判決結果が執行猶予3年となりましたが、最近のTVニュース等では「酒井法子さん…」又「元被告の酒井…」と言った報道が非常に気になります。 実刑(懲役刑)にならない場合は、被告ではなくなってしまうのでしょうか? 執行猶予になると無罪同様の扱いなのでしょうか? 良く判らないのですが、教えて下さい。

  • 窃盗・詐欺(執行猶予)

    教えてください もうすぐ公判(一審では、実刑判決で控訴しました)です。 横領だと思って警察に自首しました。(350万) しかし 窃盗・詐欺と言いわたされて国選弁護人で裁判に臨みましたが、1年半の実刑判決でした。 被害者側とは、公正証書を作成して返済を分割ではじめています。今は、正規社員で勤務していますが! 初犯でも金額が大きいので弁護士先生には、控訴しましたが執行猶予は、まず無理だと言われています。 実刑は、覚悟しましたが 実刑後社会復帰出来返済ができなくなってなってしまう恐れがあります。執行猶予難しいのでしょうか? 弁護士先生が国選なので簡単な弁護になってしまうのかと疑心暗鬼になって 鬱に入ってしまいそうです どなたか 教えてください

  • 罰金の執行猶予て?

     裁判の判決てだいたい 下記のような感じだと思うのですが 「被告を懲役○○年の刑に処す」 「この裁判確定の日から,○年間,その刑の執行を猶予する。」という  ある月刊誌を読んでいたら 交通事故の裁判で罰金刑なのに「執行猶予」という判決が あると(かなり稀だそうですが)書いてあったのですが 本当なのでしょうか?  本当だとしたら どういう理由なのでしょうか?

  • 執行猶予

    今年にある事件で逮捕されて今は保釈中です。 たぶん弁護士は執行猶予が付くと言ってくれてますが心配な事があるので参考意見をお願いします。 たぶん今回は3年以下の有罪判決と思います、捕まった時から認め素直に調べにも応じてました。 10日拘留で起訴されて1回の保釈申請でOKでました。 ここからが質問です。 19年程前に事件を起こして罰金3万を納めました。 今回も同じ事件では無いですが、大きく分けて似た犯罪です。 この19年前の事件は執行猶予に悪影響しますか? もう一つの質問は、何かで読んだんですが、実刑が考えられる被告人は 保釈が認められにくい(刑務所に入る可能性があるから簡単に保釈で外に出さない)と聞きました。 保釈も条件が厳しく認められにくいと思いますが、保釈が裁判官、検事さんともに認められたと言う事は執行猶予の付く確立が高いと聞きました。 実際保釈と執行猶予は別かも知れませんがどうでしょうか?