- ベストアンサー
ノートPCを2台でインターネット接続する方法について
- ノートPCを2台でインターネットに接続する方法について教えてください。
- 現在、1台のノートPCでBIGLOBEのVH-50III-E(VDSLモデム)を使用してインターネットに接続していますが、ネットワーク接続のプロパティに「ローカルエリア接続」と「BIGLOBE」という2つの接続が表示されます。なぜ2つの接続が表示されるのでしょうか?
- また、VDSLモデムには1つのポートしかないため、ブロードバンドルーターを追加して設定する必要がありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ローカルエリア接続とBiglobe(広帯域かな?)の接続、両方あって普通ですよ。 厳密には違いますが簡単に言うと、ローカルエリア接続はインターネットの接続ではなく、PCがモデム等の機器と繋がってることを意味しているに過ぎないです。 2台利用するためには、ブロードバンドルーターが必要になりますね。 その場合、もう一台のPCに今のPCのようなBiglobeの設定は不要です。 ルーターを使う場合は、今のPCに関してもPCに設定してあるBiglobeの接続設定を使わなくなります。 使わないように設定変更するか(インターネットオプションの接続タブでダイヤルしないにする)、Biglobeの接続設定を削除してください。 そうしなければ、ルーターがしっかりと機能しませんし、ルーター設定にあまり慣れていない人はここで勘違いして失敗することが多いです。 ルーターを使う場合は、『各PCに』ISPの接続設定は不要です。 設定すると接続できないだけでなくルーターが不調になることすらあります(そうなっても大抵は初期化すれば治りますが)。 各PCにはローカルエリア接続があり、それが接続状態になっていればOKです。 ISPの設定は、ルーター本体にします。 PCからルーターの設定画面へアクセスして、そこにISPの設定(接続用のIDやPWを設定する)をしてください。 どちらか1台のPCでその設定を行え、もう一台のPCでその設定は不要です。ローカルエリア接続が接続になってれば、ルーターとPCを線で繋ぐだけでインターネットに繋がります。 ※しつこいですが、それで正常な設定です。なんで?と思って余計なBiglobe設定などせぬように。 このあたりは、ブロードバンドルーターの取扱説明書に記載されています。その手順どおりすれば問題ないと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました、なるほどモデムまでと広帯域だったんですね。 すごく分かりやすい解説で勉強になりました、ありがとうございました。