• 締切済み

高校の定期試験を電車の遅延で受けられませんでしたが…

こんにちは。友人の話なのですが、高校の定期試験の日、人身事故により電車が止まってしまい、試験時間に間に合わず、ほとんど時間がなかったにもかかわらず(10分程度)再試験などの何ら救済措置も取ってもらえないそうなのです。 事前に学校に連絡し、遅延証明ももらい、また同じ目に遭っているものが3人いるにもかかわらずです。 その友人は結局1問も解答することができなかったそうですが、先生には「試験を受けたことに変わりはない」と言われたそうです。 これは明らかに学校の怠慢ではないでしょうか?大学ではこういった場合、再試験が受けられると思いますが高校ではこんなものなのでしょうか?もし抗議するとしたらどこにすればいいのでしょうか? 拙い文章で読みにくいかと思いますが、回答のほうよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

はじめまして。 >学校の怠慢 学校は、精神論も学んでほしいのではないでしょうか。 曰く「何があっても試験に遅れないようにするべきだ」と。 即ち「日頃より早く家を出てくればよかっただろう」と。 更に「学校の怠慢などと言うまえに出来ることがあっただろう」と。 手厳しいですが、意思の揺らがない一貫した良い学校だと思います。 社会ではそんなの当たり前です。

kaka5155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそういう取り方もできなくはないですが、「意思の揺らがない一貫した良い学校」というのは絶対にないと思います。 話を聞く限り単に面倒なだけだと思います。 友人はこのせいで平均評定が下がり、志望校の推薦が受けられないようです。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

学級担任→教務主任→教頭(副校長)→校長、のような順に、最初は「配慮していただく方法はないでしょうか」という「質問」をぶつけてみてください。 教育委員会に申し入れても、「学校でご相談ください」と言われる可能性が高いように思います。

kaka5155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに教育委員会に言っても取り合ってもらえないように思われますね。 友人も、もう諦めるようです。

回答No.3

遅刻、赤点等の救済措置は学校によっても教科担当によっても 全国で一律ではありません。対応は各々全く違います。 いかなる場合も救済しないところがあれば、落第者を防ぐために 再試験を複数回行う等尽力してくれるところも。 抗議するのは自由です。が、その前に普段から追試等の救済システムが あるのかどうかご確認を。でないと恥をかくだけですよ。 言っておきますが大学はもっと厳しいです。トイレに行ってて試験の開始時間に数秒遅れた。 これだけで受験資格なし、なんてのがざらにあります。

kaka5155
質問者

お礼

確かにそうですね。 しかし自分が高校にいたときは追試、再試など意識したことなかったです。 これも大学によるのでしょうね。 うちの大学はかなり私的な理由(寝坊したなど、病気の場合も医師の診断書があればOK)でないかぎり追試を受けられますし、多少の遅刻も見逃してくれます。

  • fujichrom
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.2

随分厳しい学校ですね。追試験・再試験もないのでしょうか?やはり都道府県の教育委員会等に相談してみた方が良いと思われます。

kaka5155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ないみたいですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 それは明らかに異常な扱いですよね。 そういう場合、学校で埒があかなければ教育委員会になります。 但し、ご本人が相談しないとダメです。

kaka5155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり教育委員会ですよね。 本人に相談してみるよう言ってみます。

関連するQ&A

  • 電車の遅延でスクールバスに乗り遅れた時

    自宅から2時間の遠い高校へ通う事になりました。幸い、一部スクールバスも利用できるのですが、もしそこまでの電車に遅延が生じた場合スクールバスに乗り遅れると、普通乗車券で学校へ行く事になり1000円くらいかかります。 遅延が生じた電車に費用の請求はできるのでしょうか?教えてください。

  • 人身事故 遅刻

    高校生です。 学校に行くために、乗る予定だった電車が人身事故で遅延しています。 電車がくる時間に間隔があるので、学校には間に合わなさそうです。 今学校に電話したところ、遅延証明書をもらうように、とのことでした。 遅延証明書は改札のところの受付で貰えるのでしょうか?

  • 3か月で高認試験合格するには / 高校中退

    高2です。 学校を辞めようと考えています。 親に話したらもちろん大喧嘩になりました。 ただ、学校を辞めるには1つだけ条件があると言ってくれました。 それは11月にある高認試験に合格することです。 残り約3ヶ月。 どう勉強したら効率がいいですか? 高認試験は3ヶ月あれば合格できるとネットで見たのですが、心配です。 それと高校の1年次を修了しているので、8科目中最低でも3科目は免除になります。 学校辞めない方がいいという解答は必要ないです。

  • センター試験などのマーク読み取りエラーの場合

    こんにちは、受験生です ふと、思ったのですが センター試験や各私大入試で採用されているマークシート方式の入学試験で、読み取る時にマークエラーとなった場合、例え正しい解答であってもどんな救済措置も講じられないのでしょうか? センター試験当日はHBの割と新しい鉛筆を使用しました 三菱とか、uniとかの大手メーカーの製品ではありません まぁ、今さら考えても仕方ありませんがまだ私大入試が残っているのでマークシート用の鉛筆などを使ったほうがいいのか・・・という不安が頭を離れません

  • 騒ぐ高校生対策で試験中図書館利用禁止は出来る??

    前にも書きましたが図書館での定期試験中の悪意のある高校生の自習室での問題行為。 市の教育委員会側も手を焼いていて市では深刻な問題になっています。かれこれ4年間は 問題は解決していません。市の図書館の運営団体なども手を焼いています。 そこで思ったのですが「高校の試験期間中の図書館利用禁止措置」と言う強行措置。 中身は「主要高校の試験期間中、中学・高校生の利用を禁止する」自習をするのならば 学校の教室などを解放する。家で勉強するように促す、ただし、学校や生徒会等が市の 図書館に今後ルールを順守するならルールは撤廃するというショック療法。 、 問題は過去にマクドナルド等店などを出入禁止にしたのは民間の施設ならば問題なし (因みに福岡大学は大学生の大クレームで高校生の図書館利用禁止措置が追加されました) 場所が公共の施設(公共の図書館)を出入禁止出来るかどうかなんです。公共の施設で 出入を禁止をすることが出来るのかどうかの疑問を抱きました。個人的にはここまで 問題を悪化させた高校生と学校にキツイペナルティを科すべきだと思いますが、公共の 施設で果たしてできるのかどうかです。 ただ思ったことは「なんで自分たちの高校の教室をわざわざ使わないで図書館まで来て 騒ぐのか」「市民から大クレームが出てここまで問題が深刻化しているのに高校が対処 しない」「図書館のスタッフが弱腰なのか(県に対して文句が言えない)」のかです。

  • 高校中退→高卒認定試験

    4月から高校生活を送っているものです。少し悩んでおります。    私の第一志望の高校は偏差値69くらいの私立高校で、無事受かっていたのですが 金銭的な問題と帰宅時間が遅くなるという理由で、結局併願校も受けていなかったので 偏差値60くらいの高校に入学しました。  4日前から授業があったのですが、あまり充実しておらず、先生の授業スタイルもわたしには合わないものでした。生徒や友達はほとんどが部活動を主にするようで、一年生のうちから大学入試のことや将来のことを考える人はほとんどいないようです。  そして、さきほど高卒認定試験のことを知りました。  高校中退して、3年間の内にこの試験に合格すれば、高校卒業と変わりはないのでしょうか。  また、アドバイスがあればお願いします。  *試験のレベルは考えずにお願いします。

  • 「行政書士試験の特例措置」について教えてください

    財団法人行政書士試験研究センターのホームページを見ると、下記のように書かれていました。 特例措置の実施 『身体の機能に障害のある方で試験中に特例措置を希望される方には、障害の状況により必要な措置(点字試験を含む。)を講ずることがあります。』 主にどのような事をして頂けるのでしょうか? 以前、簿記の試験を受けた時は解答用紙の拡大、及び、受験時間の延長もしていただけたのですが、行政書士試験の場合はどうなのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 社労士試験ってそんなに難しいですか?

    どうもはじめまして。 先日大学時代の友人と何年かぶりに会いました。たまたま資格の話になりその友人は過去に社労士試験を2度受験したみたいなのですが駄目だったそうです。共に地方の公立大学の法学部出身なのですがその友人は私の高校より数段偏差値の高い高校に通っていて大学時代も私より真面目で勉強熱心でした。たまたま私も社労士試験を受けようかと思っていた時期なのでその話で盛り上がったのですが友人曰く生半端な気持ちで勉強するなら初めから止めておいたほうがいいと忠告されました。私はまだ参考書も開いた事がないので試験の内容は全くわからないのですが友人が言うにはいくら真面目にまた時間を割いて勉強しても中々点数に結びつかないらしく正直運もかなり左右すると聞かされました。友人は受験は2回までと自分で決めていたらしくその間は仕事の合間を縫って専門学校にも通い必死で頑張ったらしいのですが突拍子もない問題に敢無く撃沈したみたいです。とりあえず何か資格をと甘く考えていた私にとって何か凹んでしまいました。 そこで質問なんですが社労士試験って運までも左右するような難関資格なんでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 高校の編入試験内容。

    今年の3月に高1の単位を使って 違う高校の2年(全日制)に編入します。 編入には試験が伴い、 試験教科は国語、数学、英語だそうですが 範囲はどのような感じになるのでしょうか。 概要だけでも知りたいです。 親の転勤とかではなく、 既に前の学校を退学してしまった故の編入です。

  • センター試験に受験登録?はあるのか

    私は今高校2年生で、今日センター同日受験の模試を受けました。 そこではいわゆる受験登録のようなものがあったのですが 本番のセンター試験でも名前や住所、受験番号を書かされる受験登録はあるのでしょうか。 それとも、自分が受ける時間だけ行きテストだけ受ければよいのですか。 それと、解答用紙に受験番号や名前を書くとき、試験が始まる前に書くものなのですか。大半の模試では試験が始まってから学校名や名前を解答用紙に書かされるので、疑問に思いました。 素朴な質問ですがお暇なときにでも回答お願いします。