• ベストアンサー

週40時間の始点について

お世話になります。 週40時間の労働時間を超えると、賃金が25%の割り増しになりますが、その始点はいつでしょうか? つまり・・・     日 月 火 水 木 金 土 一週目 休 8 8 8 8 8 8 二週目 休 休 8 8 8 8 休 二週目の月曜日の休みを、一週目の土曜日の振替休日と仮定しますと、一週目は48時間になり8時間の割り増し発生ですが、一週目の火曜日から数え始めますと40時間以内に収まります。 どこから見ても一週間で40時間以内なのか、それとも基準曜日を定めて一週間で40時間なのか? 一週間で40時間は分かるのですが、数え方が良く分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 分かりにくい、説明で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • Fujjy
  • お礼率77% (203/262)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

先ず、基本となる法第32条の解釈は ・就業規則等で週の起算日を定めた場合には、常にその曜日から起算。 ・就業規則等で定めていない場合には文理解釈により、日曜日から土曜日。[昭和63.1.1 基発1・婦発1] http://takasr.com/32roudouzikan1.html 法第32条の2以降に定める変形労働時間制の場合でも基本解釈は同じですが、労規則第12条の2により、変形労働時間制の起算日を定めなければなりませんので、より明確です。

Fujjy
質問者

お礼

ありがとうございました。 当社の就業規則には起算日がありませんでしたので、早速改訂し、労基署に届け出ました。

その他の回答 (1)

  • topnews
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.1

週40時間は3つに分かれます。 (1)完全週休2日 (2)労働時間短縮+土時短勤務 or 一斉休日+交代制 (3)変形労働制。週単位というより月単位平均になっているようです。ある週が超えても月の平均が40以下なら良い。 起算日は就業規則にあると思います。(1)(2)の場合は普通は月から起算日と思います。適当に起算日を設定してずっとすり抜けられるものではありません。

Fujjy
質問者

お礼

ありがとうございました。 また、何かありましたら、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 労基法/休日の振替が割増賃金支払い義務の対象となる場合

    労基法/休日の振替が割増賃金支払い義務の対象となる場合 お世話になります。 労基法第35条、休日の振替についての質問です。 法35条では、休日の振替を行った場合、法定休日労働に関する割増賃金の支払い義務は生じないが、休日の振替の結果、その「1週間」の労働時間が法定労働時間を超える場合は、割増賃金の支払い義務が生じる、とあります。 ここで「1週間」の始まりは通常通り日曜日から始まると解釈するものなのでしょうか? それとも、別途「1週間は火曜から始まるものとする」等就業規則にうたうことで任意の曜日を始まり日とすることが出来るのでしょうか? 質問の理由は、1週間のとり方により同じ休日の振替でも割増賃金の有無が変わってくるからです。 (例えば、土曜日、日曜日を休日としている会社で、今年の8月7日(土)を労働日とし、8月9日(月)を振替休日とした場合、「1週間」が日曜日から始まる場合は割増賃金が発生しますが、「1週間」が火曜日から始まる場合は割増賃金は発生しないことになります。) 分かる方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 週40時間以上の割増賃金について

    私は派遣で仕事をしているのですが、割増賃金について教えてください。 派遣会社からは一日8時間以上または週40時間以上勤務した場合、 超えた時間数が25%割増になると聞いています。 今の仕事は隔週二日で週によっては6日間(48時間)勤務する週があります。 一日8時間を超えた場合(残業をした場合)は割増になっているのですが、 以前5日を超えた週の割増し賃金がついていなかったので、 派遣元へ問い合わせたところ「その月の全土日を引いた日数以上の出勤日数があり、 なおかつ週40時間を超えた時間が割増になる」ということでした。 つまりひと月30日で土日が8日あった場合、22日を超えた出勤があることが前提なので、 祝日等で別に休みがあり21日の出勤だった場合、 6日出勤した週があっても割増はつかない、とういうことで理解していました。 しかし、今回10月分の給与にその40時間超えの割増分があると思っていたのに 、ついていませんでした。 私の捉え方が間違っていたのかな?とは思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 たとえば10月(31日)で考えますと、土日は10日あるのでそれを引くと21日になります。 祝日を休み土曜日を隔週で休んでいるので23日の出勤となります。 1日(金)出勤 4(月)~9(土) 6日出勤 12(火)~16(土) 5日出勤 18(月)~22(金) 5日出勤 15(月)~30(土) 6日出勤  それで単純に2日分は割増賃金だと思っていたのですが、違うのでしょうか。 説明が分かりにくい部分もあると思いますが、よろしくお願いいたします。  

  • 【労働時間】休日出勤と週40h超で残業した場合の割増について

    私の会社では、祝日が法定外休日、日曜日が法定休日と就業規則に定められています。 勤務時間はAM9:00~18:00(実働8h)です。 (1)月~土まで週6日出勤し、月曜日が祝日で土曜日に残業2時間した場合、 給与の計算方法はどうなるのかあやふやになりました。 私としては 祝日の月曜(25%割増) 火~金(通常) 土(週40h超で25%割増)ここまでは分かるのですが、  土曜残業分は、8h超+週40h超で(50%割増)となるのか、 または(25%割増)のままなのかあやふやです。 土曜日が法定外休日とされていれば8h超分も(25%割増)のままですよね? 土曜が法定外休日としていされていない場合はどうなるのでしょう? どうかご教授下さい。 ※月曜が祝日なのはあまり関係ないですね・・・書いた後気づきました。

  • 時間外手当

    時間外手当に関して(1)1日8時間以上、(2)週40時間以上の勤務が割増賃金になるのは分かるのですが、(2)の『週』の定義がわかりません。例えば日曜日から土曜日までとか決まりがあるでしょうか? 仮に日曜日から土曜日とした場合、1週目や4・5週目では月によっては月曜から始まったり、火曜で終わってしまう週もあると思うのですが、どなたか教えてください。

  • 休日に働いても、変形労働時間制だと35%の割増賃金にならない?

    派遣労働者です。月曜~金曜の週5日間働き、また1日の所定労働時間は8時間です。  このまえ仕事が忙しかったので、土曜日に休日出勤しました。労働基準法では、休日労働には35%以上の割増賃金を支払わなければならないと規定されています。  ところが、私の派遣元の会社側は「うちは変形労働時間制を採用しているので、土曜日を休日労働とは認められないし、休日を特定の曜日(例えば日曜とか土曜)に定めなくてよい」と言ってきました。35%の割増賃金を支払うつもりがないようです。ただし週40時間を超えた部分は、25%の割増賃金を支払うとは言ってくれています。  労働基準法では、一週で1日、一月で4日の休日を与えることになっていますが、変形労働時間制だと土日など休日に出勤しても35%の割増賃金にならないのでしょうか?

  • 残業の割増賃金の算出

    残業の割増賃金について教えてください。 1日8時間以上 1週間に40時間以上働いた場合、25%の割増賃金を支払うとありますが、下記のような場合、どのように計算すればよいのでしょうか? (1)月曜日から土曜日まで、毎日12時間働いた場合    土曜日の労働は、全て割増賃金となるのでしょうか?      通常賃金 割増賃金 累計時間  月曜日  8h     4h     12h  火曜日  8h     4h     24h  水曜日  8h     4h     36h  木曜日  8h     4h     48h  金曜日  8h     4h     60h  土曜日  ?      ?      72h (2)上記の場合で、週の途中に給与の締日がある場合で   翌週から残業の無い勤務状況になった場合      通常賃金 割増賃金  第1週   ?      ?   上記の土曜日が該当   第2週   40h    0h  第3週   40h    0h  第4週   40h    0h  第5週   40h    0h  前月の該当週の労働を考慮して第一週の割増賃金は、どうなるのでしょうか?  通常8h割増2hでもいいのでしょうか?  10hが全て割増として計算するのでしょうか?  宜しくお願いします

  • 週ごとの売上計算

    M列から右に向かって水・木・金・土・日・月・火・水・・・・ といったように曜日が並んでおり、その下にその日の売り上げが並んでいるのですが、 F列に1週目、G列に2週目、H列に3週目の週の合計額が入る式が作りたいのですが見当もつきません。どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか? 1週間は月曜始まりで考えています。

  • 時間外割増賃金について

    社労士試験の勉強をしています。 法定時間外の割増賃金について教えて下さい。 所定は1日8時間勤務で月~金出勤です。 この場合、土曜出勤した場合は1.25の割増ですよね? この根拠は、月~金で週40時間働いて、週法定所定時間の40時間を越えたから、 土曜は1.25の割増が付くのですか? そうなると、例えば月が祝日による休みで、火~土が出勤した場合、土曜は割増が付かないのですか? よろしくお願いします。

  • 法定労働時間 週40時間について

    今、3ヶ月程の短期のアルバイトをしています。 そのアルバイトは 雇用契約書によると 時間外勤務等に対する割増率 法定労働時間 ~~~~25パーセント (1日8時間超 もしくは 週40時間超 割増 週の起算日は火曜) となっています。 1日実労11時間でシフトを組むことができて、 週66時間まで働くことが可能です。 66時間働いた場合、時間外勤務等に対する割増はどうなるのでしょうか? 1日目目11時間働いた時の3時間分の25パーセントはつきますよね。 4日目の7時間を超えた時に40時間を超えると思うのですが、 その時からの割増率とさらに4日目8時間を超えた時どうなるのか? 詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 法定労働時間 週40時間の定義

    こんばんは。 最近、会社で給与担当になりまして、割増賃金の 支給に際して困ったことがあり、ご相談させていただきます。 1日8時間を越える、または週40時間以上を越える場合、 割増賃金を支給してきました。 今回の給与計算でパートの方(1日5.5h契約)が、有休を1日利用し その日の労働時間分5.5時間を実労働とみなして計算した場合、 法定労働時間を越える、週43時間労働ということになりました。 有給休暇とは働いたとみなして労働時間と考え、実際の労働は なくても、このように実労働時間に含めて割増賃金を払って 問題ないのでしょうか? まだまだ労働基準法について勉強が追いつかず、今回の処理に 困っております。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。