• 締切済み

無線LANを導入しようと思っていますが……

はじめてでいまいちよく分かっていないです。 無線LANってどうしても有線より遅くなってしまいますよね? 速度について質問したいです。 たとえば『AirStation NFINITI WZR2-G300N』などで理論値300Mbpsとなっていますが、当然この通りにいかないことはよく分かっています。 実際にどの程度の速度になってしまうのか知りたいです。 我が家はマンションで、親はリビングで自室につなぎたいのですが距離は15mくらいだと思います。間に廊下を挟むドアが二つあります。 回線はフレッツ光のマンションタイプで100Mbpsだったと思います。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.3

確かに300Mと言うのも有りますが ただネットだけなら利用する意味無いですよね  何万もするような高いもの買わなくても だって回線が最大100Mと言ってるのに 変なの ただ電波を利用するので壁とか扉とか有ると落ちるのは仕方がないですよね 今は54Mと言われてますが何とかつなごうとしますのでその分落ちるのはしょうがないです まぁ見通し距離で50とかじゃないでしょうか 通常半分くらいでしょう 20以上は出るのでは ? 早いに越した事は無いですけど 5M以上出ていれば差ほど変りは無いような気がします

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

環境次第で変わってくるのが無線ですのでやってみないことには何とも言えませんね。 うちもマンション光100MBで遠くの端の部屋(15mくらい?)で最大50Mの無線ルータでつないでいるのですが、繋がってもすぐ切れてしまったりして、使い物にならないです。 ハイパワーのものだったらもう少しまともになるんでしょうが、 高いのでうちでは仕方なくケーブル引っ張ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

間の障害物で変わってきますし、光のマンションタイプはどんなによい接続状態でも数十Mbpsしか速度は出ません。ですのでそれの7割から9割も出れば「御の字」です。過度の期待はしないほうがよろしいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 食塩相当量の求め方について説明します。食塩相当量%を求める計算式は、硝酸銀溶液の真の滴定値ml×0.00117×f=1×100です。
  • この計算式で用いられる0.00117の数値は、食塩としてのNaClの分子量である58.5g/molと、1Lの1MNaCl溶液中に含まれる食塩の量に関連しています。
  • 具体的には、硝酸銀溶液の滴定で検出される物質の量を食塩に換算するために使用される係数として機能しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう