• ベストアンサー

世間一般では常識らしいが一度も読んだことがない本

成人であれば当然読んでいて内容も知っていて当然と世間一般では扱われているが私は読んだことは一度もない、名前は知っているが内容まではわからない。 そういう本を教えてください。 これから時間さえあれば読むつもりのもの、暇があれば読んでみたいという前向きな気持ちのあるもの、人は人自分は自分だから読む気はない本、それぞれ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.6

著者の生き方を一切非難する積りは絶無です。キッパリと断言して置きます タイトルだけに個人的に違和感を持たざるを得ぬのは「五体不満足」ですね。 但し改題されれば読みたいと感じているのも事実ですが・・・

noname#52027
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.5

古今東西、最大のベストセラー「聖書」です。 私は読んだ事が有りません。 キリストについて書かれていることは知っていますが、具体的な内容は断片的にしか知りません。

noname#52027
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは 冷静と情熱のあいだ ノルウェイの森 興味がないせいか手に取れませんね

noname#52027
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.3

>世間一般では扱われているが私は読んだことは一度もない ホームレス中学生 >これから時間さえあれば読むつもりのもの 暇があれば読んでみたいという前向きな気持ちのあるもの 源氏物語 できればもう一度原文と(一度予備校時代にはしょって読みました) 小説で全てを網羅しているものを読みたいですね >人は人自分は自分だから読む気はない本 芥川賞、直木賞受賞作

noname#52027
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 星の王子様  キャラクターの絵は思い浮かぶのですが、これってどんな話??

noname#52027
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

サラダ記念日。 有名な詩集なのでしょうが、私は全く読む気になれません。 不倫の愛をつづった詩なぞ、まるで犯罪を美化しているような、気持ち悪さを覚えます。

noname#52027
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世間一般ではどうなんでしょう?(長文)

    半年ぐらい話してたメッセ友がいました。会社でも家でも朝から寝るまでメッセしてた仲でした。 あるとき、仕事が終わる前に「じゃ、またあとで!」といいながら相手は趣味であるパチンコに行ってメッセしませんでした。その日から家ではあまりメッセしなくなりました。気になったので、「メッセしないの?」と聞くと「うーん、ヒマだからね~」との回答でした。 毎日のようにメッセで話してきてるんだから、何か一言いってくれてもいいのではないでしょうか?それってマナーだとは思わないのでしょうか? 相手からは「そういうのは世間一般では束縛という」と言われてしまいました。お互いに、メッセしてないときに「メッセしないの?」と携帯にメールしてたりしたのですが、それのほうがよっぽど束縛ではないでしょうか? このことを自分のブログに書いてたのですが、「それってストーカーだよとも言われてしまいました。」毎日メッセしてる相手に対してメッセしててヒマみたいなこというのって失礼じゃないでしょうか? しょせん、ネットだけの軽い友達なだけだったのでしょうか?

  • 一般常識について

    私は大学生(二十歳以上)で最近人付き合とか一般常識に疑問を感じています。特に一般常識についてですが、政治とか歴史などの一般常識について周囲の人達が談話し始めると、自分の思考回路がその話をしてどこに満足を感じるの?とか、それならば政治家になればいいんじゃない?とか昔よりも今が大切でしょ?と感じてしまい、政治とか歴史などの話に対してすごく無駄な時間だと感じてしまいます。 (一度そう思っていることを告げた事があるのですが「まだまだ子供だね」とか「もっと日本の事を知ろうよ、常識でしょ?」とかなんとか言われ勝ち誇られたのに正直すごく腹が立ちました) 社会に出ると必要だとかよく言われるんですけど全く大切さを感じません。なぜなら知っているからどうなの?別に実践できないだろ(しないだろ)?と感じているからです。またそれが嫌でそれらを必要としない(自分的にそうだと思っている)理系の大学に進学したし技術職を選択するつもりでいます。一応世の中事か一般常識などが多少は必要だと思っているのですが、ニュースで最低限の事は足りると考えていますし、テストとかは苦手ではありません。 ここで質問です、本当に一般常識って大切なんですか?大切ならば何がどうなった時にどのように役に立つのか教えて下さい。 長々とした文章になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 世間一般的な恋愛思考型とは?

    今回初めて質問させて頂きます。 先日、好きな人に自分が【世間一般的な恋愛思考型】と言われました。 実際は誤解だった事で解決したのですが、恋愛経験豊富な彼女の言う【世間一般的な恋愛思考】とは一体何なのか? 恋歴ゼロの自分には理解出来ませんでした。 自分の中での【一般的恋愛思考】は、主に周りから『昭和初期』と呼ばれる… 『好きな人は死んでも守りたい』 --と言うのが基盤(理想)です。 しかし、彼女の言った思考とは一致しないので、疑問が残っています。 そして今回… 皆様(男女問わず)が考える【世間一般的な恋愛思考型】を参考までに教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 世間一般のことに興味が持てなくなりました。何年か前まではささやかながら

    世間一般のことに興味が持てなくなりました。何年か前まではささやかながら自分なりの趣味などもあったのですが今はいつも心に余裕がなくなり何事もあまり楽しいと思えなくなり嫌なことや不安な気持ちを抱えながらただ日々生きているだけ、そんな気がします。仕事はなんとかしていますがそれ以外の時は何もしたくない状態が多いです。病院へは行っています人それぞれ違うと思いますが似たような方いらっしゃいましたら、自分はそういう時はどうしてるとか何かあれば教えてください。返事はできないかもしれません…

  • 一般常識をもう一度学ぶには?

    こんにちは。 現在大学3年生の女子です。 今、親が過保護・心配症で困っています。。。 私の身体が弱く、疲れやすかったりして いつも心配をかけてしまうのも原因だったりしますが もう20歳なのに色々言われるのもうんざりしてきました。 きっと一人になったら何もできません。 世間を知りません。 年金もよくわかりませんが親に払ってもらっています。 保険のこともよくわかりません。。 身近なところで言うと洗濯もどうすればいいかわかりません 洗濯機を1からいじったことがないです。 料理等々はたまにしますが・・・。 身体が弱いからこそ頑張ろうと思い、 バイトをしていますが 最近体調を崩し、バイトを減らせと言われます 自分の体調を知って学習してほしいと言われました でも、もうほっといて欲しいと思ってしまいます 私も遺伝からか心配症です。 彼氏がいますが、私が彼氏に対して色々心配したりして うんざりさせています。 だから母の気持ちもわからなくもないんですが。。 愛情が故に心配なのはわかります けど 自立したいんです。。 みかんなんて、食べるとき、先に皮が剥いてあったことがありました。 パンを食べるとき、先に袋を開けようとしてきました。 そんなこと自分で出来るしやめてほしいです・・(p_;) バイトの曜日も私の体調を考え、この曜日はダメだとか提案したり バイトのお金が入っても 稼げなくなった時のことを考えて 本当に買いたいものだけ買いなさいと言ってきます。。 わかっています。何も月々のお給料を全部パーっと 使おうなんて思ってないですし、貯めようと思ってました。 何を買うかなんて自分で考えたいんです。。。。 そういう上に書いたような気持ちを伝えても イライラして私の言動がきつくなり、 生意気と言われたり偉そうにしてると言われたり 言い方がきついとか傷つくとか言われ 大喧嘩も何回もしました。 亀裂が入ったこともあります。 ・・・ほぼ愚痴になってしまいすみません。 今、このまま大人になることが怖いんです。 世間知らずな自分が怖いんです。。 で、政治のことや家事など勉強というか学んでいきたいですが (一般常識レベルで・・・) どうしたらいいんでしょうか? 本や新聞を繰り返し読むのがいいのかなと思いますが・・・ 友だちに常識的なことを話され「こんなことも知らないの?」と言われ 「どうやって学んできたか?」と聞くと 「親とか・・普通に生きてきたらわかるだろ」と言われることが悲しいです。 家事は親の手伝いをしていけばいいのかなと思います 20歳にもなってあれやこれやと聞くのが恥ずかしくて なかなか行動に移せないんですけど・・・・; 一般常識をもう一度学ぶにはどうしたらいいんでしょうか? よろしければアドバイスなど頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おかしいですか?おかしくないですか?(一般常識)

    みなさんの意見を聞かせてください。(けんかになりました) ある塾があります。週3回あり、週2回は算数と国語。1回は理科と社会です。 理科と社会は受講希望の人だけで、当然算数と国語の人は理科社会を受ける人より月謝は安いです。 さて、問題は 国数の日に、理社のテストがあるというのです。(授業時間の全部を潰すわけではない) 1.これは、国数だけ受講の人は、「補講」があればともかく、国数の勉強をする(教えてもらう)時間が減るから一般的に「おかしい」ことである。 2.授業時間を全部つぶすわけではないし、理社のテストを受けれる(受けないことも出来る)からおかしくない。 1の立場から2に反論。理社を受けない人は、何らかの事情で、国数だけでよい(国数を教えて欲しい)と思って時間当たりいくら×○回で月謝を払っているのだから、国数の時間が減るのはおかしい。 できるだけ多くのひとの回答を頂きたいです。 世間一般的な考えはどちらですか。(クレイマーでなく)

  • おかしいですか?おかしくないですか?(一般常識)塾

    おかしいですか?おかしくないですか?(一般常識) みなさんの意見を聞かせてください。(けんかになりました) ある塾があります。週3回あり、週2回は算数と国語。1回は理科と社会です。 理科と社会は受講希望の人だけで、当然算数と国語の人は理科社会を受ける人より月謝は安いです。 さて、問題は 国数の日に、理社のテストがあるというのです。(授業時間の全部を潰すわけではない) 1.これは、国数だけ受講の人は、「補講」があればともかく、国数の勉強をする(教えてもらう)時間が減るから一般的に「おかしい」ことである。 2.授業時間を全部つぶすわけではないし、理社のテストを受けれる(受けないことも出来る)からおかしくない。 1の立場から2に反論。理社を受けない人は、何らかの事情で、国数だけでよい(国数を教えて欲しい)と思って時間当たりいくら×○回で月謝を払っているのだから、国数の時間が減るのはおかしい。 できるだけ多くのひとの回答を頂きたいです。 世間一般的な考えはどちらですか。(クレイマーでなく) ちなみにうちの子供は週3なので、別に文句はないし、クレームをつけるつもりもありませんが、「一般常識」として確認したいのです。 アンケートのジャンルにもポストしました。好きなカテゴリしか見てないひとも多いかと思い、多くの人に見てもらい回答が欲しいのでダブルポストです。

  • 私の生活は世間一般的に見て、どうなのでしょうか

    よろしくお願いします。 今年で28歳になる♂です。 私は以前にも質問をなげかけさせていただきましたが、 この歳になっても、彼女の一人もおらず、 それどころか、友人すらおらず、休日は家で過ごす日々を 送っている人間です。なんだか、すごく浮世離れしすぎて、 独りで居るときの自分と外での自分が違いすぎる状態です。 何も、行動することなく、どんどん時間だけが過ぎていっています。 なんだか、文章構成力といいますか、自分の伝えたいことが すぐに文章にもできず、社会でやっていくための基本的なツールが 極端に駄目なのかと思ってしまいます。 一応、大学は出ていますが何をするわけでもなく、 一体、自分は何をして生きてきたんだろうって感じです。 自分は巷でいわれているニートとか、ひきこもりと なんら変わりのない人間ではないのかとさえ、思ってしまいます。 なんだが、言いたいこととここに書いてること、発言してることが 違うような感じもしますし。。 趣味といえば、自分の生き方に悩むこととか、教えてgooを閲覧したり、筋トレとか、○ナニーとか、本当に俺は一体、何なんだ!!って、 感じです。 しかし、その一方でみんなもこういった生活をしてるのだろうとも 思ってしまい(実際に聞いたわけでもないですが)、これが 普通なのかなとも思ってしまいます。 とにかく、あまりにも経験をせずにいい年齢に達してしまったので、 不安で不安でしょうがないです。 世間との関わり方も忘れてしまいました。 なんだか、ずっと他者と比べて、時間の感覚がずれすぎて、 それがすごく悩みです。ちなみに私は広汎性発達障害です。 なので、すごく正直というか、素直です。 医者からも診断を受けてます。 皆さんに質問ですが、変わっている(と私は思っている)私から、 世間一般の人達はどういった生活をしているのでしょうか?? 私はどうしたらいいのでしょうか?? 私は異常なのでしょうか?? ここに来られている人が、どういった人達を考慮せずに質問している 私ですが、よろしくお願いします。

  • 私のような人間は世間一般的にはどうなのでしょう

    宜しくお願いします。27歳♂です。 今、現在社会人やってますが、会社では 仕事に関する話はしますが、世間話的な話を ほとんど、しゃべりません。 しゃべらないというより、しゃべれないですね。 何をしゃべっていいのか、分かりません。 とにかく、全く打ち解けることができません。 ほとんど、人としゃべってきていないので、 コミュニケーション能力が極めて落ちていると思います。(もともと、ないのか?) 私個人としては性格に問題があり(気難しい、協調性に欠けるなど)ましたけど、それを特にどうすることもなく、この歳まできました。 私みたいな人間はニートなのでしょうか?? いや、一応世間には出ているから、ニートではないのか。。 自分が一体なんなのか分かりません。 ただ、長いこと人と関わらず、ネット漬けの日々を過ごしてきたのは 事実です。 なんだか、自分をどうだしたらいいのか分からないです。 自分の後ろに自分がいて、自分を客観的に見ている感じです。 なので、感情もないし、相手の態度によって、上手く発言を変えることもほとんど、できていないです。 医者には広汎性発達障害といわれました。 ただ、私自身は、自分の職場での状況で、このような診断を受けたのだと思っています。後は、上に書いたような生活を長いこと送ってきたことによるせいだと。 タイトルに戻りますが、世間一般的にみてどうなのでしょうか?? 皆さん、お助けください

  • 世間知らずか世間知ってるかは何できまるの?

    自分が知ってることを他人が知らないだけでその人を「世間知らず」と決めつけるアホや、     質問内容が陳腐だと勝手に決めつけて質問者を「世間知らず」だとバカにした発言をするヤカラがテルミーにも散見するが、 そういう他人を「世間知らず」だと言っている人に聞きたいのは、じゃあ何を知っていたら「世間を知ってる」ことになるの? と言うことです。 昨日の日経平均がいくらかとか?巨人が勝ったこととかですか?葬式の作法とか結婚式の参加の仕方とかですか? 「世間知らず」と「世間知ってる」の境目って何を知ってるかで決まるんですか??

M-HT1DRがWin10起動時に動かない
このQ&Aのポイント
  • M-HT1DRがWin10起動時に認識しない問題が発生しています。
  • USB電源管理や電池の状態、USBポートの問題は除外しており、最新のWin10アップデートによるドライバーの非互換性が原因かもしれません。
  • 同じPCのデュアルブート環境下のUbuntuでは正常に動作しており、解決策を知っている方がいらっしゃるか知りたいです。
回答を見る