• ベストアンサー

サウンド

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.4

「仮面舞踏会」はVistaに対応していません。 その他ほとんどの録音ソフトがVistaに対応しておらず、「超驚録」というシェアウェアソフトだけが対応しているようですが、使ったことはありません。しかしネット上で、うまくいかないという書き込みを見たことがあります。 録音ソフトについては「録音ソフト」「vista」のキーワードで検索すればいろいろとヒットするはずです。 このサイトでも。

関連するQ&A

  • サウンドが途切れ途切れに聞こえる

    サウンドが途切れ途切れに聞こえる 最近、パソコンで音楽を聴こうとすると、音声が途切れ途切れに聞こえます。 具体的には、音が「ぶちぶちっ」という不快な音と共に、スピードが下がって聞こえます。スムーズに再生されないのです。再生中にタスクマネージャを起動したところ、音楽の再生中はCPU使用率が100%になっていました。 パソコンは5年前に購入したVAIOを使用していて、OSはWindows XP SP3、CPUはCeleron M 370、メモリは1GB×2を使用しています。音楽はネット上の音楽を聞いてもITuneなどで聞いても同じように症状が出ます。音楽再生以外ではパソコンはまったく正常です。 パソコンで作業しながら音楽が聴けないので、大変困っています。解決法はあるのでしょうか?

  • OSが変わってPCの音が録音できません。

    ご無沙汰してます。PCを買い換えOSもVistaになったのですが XPで使えてた録音ソフト(長録や仮面舞踏会)での録音が何故か 出来ません。ソフトは正常に動作しますが、出来上がった録音 ファイルが微かに音が鳴ってる程度で、殆ど無音に等しいです。 本体はNECのデスクトップPC-GV263CZDCです。何か原因があると 思うのですが、解決にいたるでしょうか。宜しくお願いします。

  • サウンドドライバについて

    メディアプレイヤーで再生しようとすると、「サウンドデバイスに問題があるためファイルを再生できません」と いったエラーメッセージがでました。PCから音が消えてしまって困っています。 以下、試したことです。 (1)サウンドドライバを削除して再起動 (2)メーカーサイトからサウンドドライバを探す→該当するドライバなし(メーカに問い合わせ済み) (3)システムの復元も試しましたが、復元ポイントが 音が出なくなった以降しかありません ・システムのデバイスマネージャに!はありません ・サウンドとマルチメディアの「音量」は灰色で調節不可  オーディオ、音声タブは再生デバイスなし、録音デバイスなしと表示されます。 NECのVALUESTARで、型番はPC-VE800J/5です。 OSはMEでNECには98とXPのサウンドドライバしかありませんでした。 考えられることは一通り試したので、OSの再セットアップしか方法はないのかなぁ?と困り果てています。 もし、再セットアップしか方法がなければ、詳しい助言も お願いしたいです!よろしくお願いします。

  • ノートPC内蔵スピーカーの片方しか音が出ない

    NECのノートパソコンLaVieを使用しています。 OSはVistaです。 内蔵スピーカーを利用しているんですが、音楽の再生や動画の閲覧など、音が出るものは右側のスピーカーからしか音がでません。 スピーカーのプロパティはこのデバイスは正常に動作しています。と表示されているのですが、どこを設定すればいいのかわからず困っています。 必要な情報などありましたらご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • Gatewayのサウンドドライバについて

    最近Gatewayのノートパソコンを買ったのですが、それにはVistaのOSが入っていて、Vistaはとても使いにくく、メモリもくうのでOSをXPに変えました。 しかし、XP proffessional に変えた後、音が鳴らず、いろいろと試してみたのですがオーディオドライバがないと表示され、調べてみるとデバイスは正常に起動しているのにデバイスの場所が不明と表示され結局使うことができません。 GatewayのHPに行ってそのPCのオーディオドライバをダウンロードしてもそれはVista用となっているので結局何も解決しませんでした。 サポートに電話しても自分で調べてくださいと言われ、フリーのソフトを入れるなどしてもこのGatewayには対応していないなどの表示がでて八方塞です。 詳しい方知っていましたら教えてください。 PCは 型はMT6835J

  • PCでPS2がしたい

    PCにPS2を繋いで実況をしたいと思いましたが、3色の端子がなかった為デジ造を購入してプレイしてみたのですが、付属のキャプチャーソフトで録画したら音がうまく録音出来なかったのでWMEやふぬああ、DScalerを使ってみたのですが、ゲーム音が出ませんでした。いろいろと調べて設定をかえてみたのですがどうしても音が出ません。何か設定を間違えているのでしょうか?買わないといけない物などありますか? ディスプレイにはNEC VALUESTAR VN570/Jとあります PC初心者なのでスペックなどよく分かりません^^; 回答よろしくお願いします

  • サウンドレコーダーで録音すると音がこもる

    PC上で流れている音楽を録音するために、サウンドレコーダーで録音して再生すると、 音がこもって上手く録音できません。 Vistaの録音デバイスにステレオミキサーは以下の回答を読んできちんと設定しましたが。 http://okwave.jp/qa/q3193380.html 原因わかりませんでしょうか。 また、何かサウンドレコーダー以外の録音ソフトがあれば紹介してください。

  • パソコンで(サウンドレコーダーで)録音が出来ないのですが

    ウィンドウズのパソコンに標準で入っているソフト 「サウンドレコーダー」を使い、 ラジオをつなげて録音しようと しているのですが録音できません。 パソコンのスピーカーからは ちゃんとラジオの音は出ているのです。 録音を始めても (オシロスコープのような)録音している音の波形が 表示されず音が入力されてないようで 録音できません。 基本的な項目は全て試してみたのですが・・・。 もし、お分かりの方がみえたら、 よろしくお願いします。OSはXPです。

  • 電車でGO!FAINALのインストールについて

    使っているパソコンのOSは、Vistaです。 機種は、NECの、VALUESTAR VN770/MG です。 電車でGO!FAINALのソフトを購入しましたが、パソコンが認識しないため、インストールできません。他のソフトは、認識します。 体験版は、ダウンロードでき、使用できました。 ちなみに、友人のVistaでは、作動しました。 セキュリティーソフトは、JCOMを利用しています。 インストールできない原因が分からず、困っています。 どなたか教えてください。

  • サウンドが出ない…

    こんばんわ。 タイトルの通り音が出ません。ウィンドウズメディアプレイヤーで音楽を再生すると「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と出ます。というかパソコン起動時の音もでません。パソコンからまったく音が再生されません。どうしたらよいでしょうか。