• ベストアンサー

2月に来た住民税の申告書を無くしました。

2月に来た住民税の申告書を無くしました。 再発行してもらって、市役所に提出したほうがいいのでしょうか。 2006年7月に会社を退職して、ずっと無職です。 市民税は用紙がきてたので、払い済みだと思います。 需給延長をしていたので、 現在失業保険をもらっています。 所得が無いのに、提出する必要はないのでしょうか。 今月から失業保険がなくなり、夫の扶養に入る予定です。 当初確定申告をする予定で市民税の申告はしなくていいと 書かれていたのですが、確定申告をしなくなりました。 市民税の申告の用紙に、所得の無い人も申告してくれと 書かれていた気がします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

所得税・住民税は、収入・所得がなければ申告の必要がないというのは正しいですが、さまざまな行政サービスを受けるうえでは、市区町村の課税台帳に基づく所得状況及び課税情報が必要となってきますので、収入・所得がないからといって未申告のまま=課税台帳未作成といのは得策ではありません。※扶養控除・配偶者控除の対象を除く。 たとえば、国民年金の保険料免除、国民健康保険の保険料(税)の減免、高額療養費の自己負担限度額の決定、障害者福祉、生活保護、保育所保育料決定、私立幼稚園就園奨励費、小中学校就学援助費、公営住宅の入居及び家賃決定、他・・・・ それに、質問者の場合、H18年中の中途退職ということで、H18年所得に基づくH19年度住民税は課税されていることが考えられますが、H19年中の所得がありませんので、H19年度住民税(所得割)課税がなされていれば、税源移譲に伴う所得変動経過措置の対象となり、7月中の減額申請により納付済みのH19年度住民税の還付が見込まれます。このためには、収入・所得のない(課税資料のない)場合は、H19年分(H20年度)の住民税申告を行い課税台帳を作成しておく必要があります。 収入・所得がなければないで申告しておけばいいのです。>住民税 前々年の所得で課税、、、ってのはありません。

oshieteeex
質問者

お礼

ありがとうございます。 台帳に書くのに必要と申告書に書いてあった気がします。 急ぎの質問に答えてくださいまして感謝します。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#2です。追加回答です。 市役所に電話して無職無収入だったことを伝えてましょう。職員は市民税の申告は必要ないと回答するはずですが、もし別の理由で申告が必要ならば、市役所へ出掛けて申告書を書きましょう。 申告書の用紙は市役所に備えてあります。ですから申告書の用紙を無くしても心配ありません。

oshieteeex
質問者

お礼

ありがとうございます。 市役所に行く前に電話しておきます。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>2月に来た住民税の申告書を無くしました。再発行してもらって、市役所に提出したほうがいいのでしょうか。 その必要はありません。無視していいです。収入も所得もないのに申告しなければならないとは、地方税法のどこにも書いてありません。条例にも書いてありません。役所はやたらに申告書の用紙を送り付けて申告しろと言うのです。役所の職権乱用というべきです(地方税法第三百十七条の二第二項)。 >「申告しないと前々年度の収入を元に計算されますよ。」 こういうデタラメな回答を書く人がいます。 今年度の住民税は、役場が住民の前年の所得情報を入手して、それに基づいて税額を計算する制度になっています。賦課徴収制度と言います。地方税法で決められています。 もし役場が前年の所得情報を入手できず、前々年の所得情報に基づいて今年度の住民税を賦課したら、役場は地方税法違反となります。 「申告しないと前々年度の収入を元に計算され」るようなことは断じてありません。この回答を無視して下さい。

oshieteeex
質問者

お礼

追加の回答までありがとうございます。 市役所に電話しようと思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

申告しないと前々年度の収入を元に計算されますよ。 それで良いのであればそのままで宜しいかと。 でも失業中なら収入無しの申告が必要ですね。 申告したら0円になりますから・・・

oshieteeex
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住民税の申告について

     「所得税の確定申告」をする必要が無く、「住民税の申告」をしなければいけない時、(面倒な上、待たされるのが嫌なので、)なるべく、官公庁等には、赴きたく無いのですが、赴かずに、「住民税の申告」をする手段は、ありますでしょうか?    また、もし、無い場合は、一般的に、「所得税の確定申告」をするのと、「住民税の申告」をするのでは、どちらが、(提出しなければならない書類が多く、)面倒なのでしょうか?

  • 住民税、確定申告について

     26歳で独身です。親と同意しています。社会保険は父親が定年退職と同時に加入した、任意継続被保険で扶養家族に入っています。アルバイトで去年の2月から12月まで働いていました。今は無職です。水商売系の仕事でしたが、給料明細では所得税が引かれていました。住民税や社会保険は引かれていません。先月に源泉徴収票を請求したところ、昨年2月~12月の支払い給料総額は、315万円で源泉徴収税額は13万8千円でした。いろいろ考えているうちに、確定申告をする時期を逃してしまいました。あと2月初めに、市から住民税の申告書が送付されてきましたが、あまりよくわからないので、まだ申告していません。そこで質問なんですが、親の扶養家族に入っていることもあって、どのように処理したらいいか悩んでいます。市は私の収入は把握しているのでしょうか?所得税を納税しているのに、市が住民税の申告書を送ってくるのは、まだ住民税の額がわからないということでしょうか?また確定申告をしたらどれぐらいお金は戻ってくるのか、あと103万以上なので、扶養家族から外れ、国民健康保険等のへの加入義務が生まれると思いますが、今年は今まで無職です。働いても、しばらくは社会保険のないアルバイトと思います。以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?そのまま放置したら、住民税納付書などが届くのでしょうか?かなり長いですが、お願いします。

  • 住民税の申告について

    配当所得があります。今まで確定申告で所得税・住民税ともに還付を受けていましたが、国民健康保険料に影響するのでどちらが節約になるか考えて確定申告するか確定申告不要制度でほっておくか決めていました。 最近、所得税は総合課税で、住民税は確定申告不要と分けれると言う話を聞きました。 下記の考えであっているでしょうか? 所得税 配当所得300万円(それ以外の収入はありません) 源泉所得税45万円源泉住民税15万円(ややこしいので復興特別税は無視します)円) 控除計180万円 課税所得120万円 所得税6万円 配当控除30万円 還付45万円 住民税 源泉のまま 15万円 還付0 国民健康保険 基準総所得0 所得割0 均等割額平等割額のみ ポイントは所得税と住民税を申告の仕方を変えた場合、国保の基準総所得や住民税の総所得への参入があるかどうかです。 自治体としては税務署から個人の収入がみえるわけなのに所得に加えないと損になるのでは?

  • 確定申告と住民税

    現在無職です。 面接は十数社になりますが未だ決まりません。 非課税所得と1~4月までのパート(月に6-7万程度)と基金訓練給付金(3ヵ月10万ずつ)があります。 所得税は一切払ってないので2月に確定申告をする予定です。 確定申告をすれば住民税は自動的に適応されますよね? 事実非課税世帯ですし国保も減免されてます。 しかし今年も確定申告をしましたが所得証明が出ないので改めて申告をしてくださいと言われた覚えがあって悩んでいます。 還付される税金はないので確定申告は必要ないような気がするのですが所得証明は毎年必要になります(公営住宅の家賃に反映するため) 所得証明が出るようにするためには確定申告なのか別に申告が必要なのか… 詳しい方ご教授くださいませ。

  • 住民税の確定申告について

    26才の男性です。 昨年9月に退職をして、12月に再就職しました。 年末調整が間に合わず、自分で確定申告をします。 ・退職した会社所得分 ・新しい会社所得分(12月 半給料分) ・失業期間に納付した年金 ・失業期間に納付した国民健康保険 ・生命保険控除 ここからが質問ですが、先日 住民税の納付用紙が送られてきて、 納付期限(たしか9月~5月分まで)が1月31日と書かれていました。 普通徴収で払おうかと思いましたが、新しい会社に納付書を渡し、 特別徴収してもらうこととしました。 この場合、特別徴収を頼んだ住民税について、昨年12月までに納付 していないので、確定申告はしませんよね? ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告を4月にした場合、住民税などは…

    確定申告を参考に国民健康保険、住民税の金額が決まると思うんですが 確定申告が3月15日に間に合わず、申告が4月になってしまった場合でも、住民税と国民保険料は 確定申告どおりに計算されるのでしょうか? 確定申告を4月申請なら国民健康保険、住民税の確定には間に合うのでしょうか? インターネットで調べ切れなかったため、分かる方、是非ご教授お願いします。

  • 住民税は?

    いつも、お世話になります。 15日に確定申告をしようと思っていますが‥全くの初心者です。 去年まで働いていましたが、夏前にクビになり、失業保険をいただき、今は、まだ無職です。 源泉と認め印を持って、15日に、近くの税務署に確定申告に行くつもりですが、住民税申告も、その後で市役所に、寄って、しないといけないでしょうか? それとも、確定申告すれば、住民税申告は別にしなくても良いのでしょうか? 教えていただけると、大変助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 住民税について

    会社員は毎月天引き、年末調整で所得税を払っている。 自営業さんは確定申告で税務署に行っている。 無職の人に役場から住民税の申告をせよと通知が来ている。 無職で収入がなかったから税務署から連絡がないのであって 当然住民税は0ではないのだろうか? 所得税が0なのに住民税は発生するのでしょうか?

  • 退職金で徴収された住民税は確定申告で戻る?

    今年退職金を貰いました。所得税・住民税とも徴収されました。 退職金の申告書は提出しています。 確定申告により所得税は還付されます。(計算により) 住民税はどうなのでしょうか?市役所に確定申告するのでしょうか? それとも住民税に関しては申告による還付とかは無いのでしょうか?

  • 住民税の申告

     先日市役所から市県民税申告書の提出のお願いというのがきました。去年は生命保険の外交員をしてました。確定申告しなかったので領収書や給与明細などは捨ててしまいました。先月そこを辞めたばかりなので会社に言ってもらうのもいやだし、申告しなかったら所得率で課税しますって書かれてるんですけど、所得率ってなんのことですか?実際いくらになるのかわからないし、できることなら役所とか生きたくないのでそれでいいかなとも思いつつ…。  去年の収入は2,286,013円あったことはわかってます。  どなたか住民税の計算、所得率がなにかわかる方いらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう