- ベストアンサー
住民税の申告
先日市役所から市県民税申告書の提出のお願いというのがきました。去年は生命保険の外交員をしてました。確定申告しなかったので領収書や給与明細などは捨ててしまいました。先月そこを辞めたばかりなので会社に言ってもらうのもいやだし、申告しなかったら所得率で課税しますって書かれてるんですけど、所得率ってなんのことですか?実際いくらになるのかわからないし、できることなら役所とか生きたくないのでそれでいいかなとも思いつつ…。 去年の収入は2,286,013円あったことはわかってます。 どなたか住民税の計算、所得率がなにかわかる方いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所得率とは、収入に対して所得が何パーセントになるか、ということを業種別に定めたものです。 65~90パーセントぐらいらしいですが、保険の外交員がどのくらいなのかは、申し訳ないですが知りません。 仮に、保険外交員の所得率が70パーセントだとしたら、収入2,286,013円に対する所得は、1,600,209円ということになります。申告しなければ、控除は基礎控除だけになるでしょうから、市県民税は、54,000円ぐらいになると思います。(配偶者が均等割りを支払っていなければ、あと4,000円追加されます。) 所得率がどのくらいなのかということや控除について、ちゃんと市役所に聞いてみた方がよいと思います。 税の申告をいい加減にしていると、いろいろ損をしますよ。(あなたが国民健康保険なら、税額などにも影響しますし。)
その他の回答 (1)
- phoo
- ベストアンサー率13% (2/15)
ケースによりますが退職した場合、確定申告すると還付金が戻ってきますよ。過去にさかのぼってできるようです。会社から源泉徴収を貰ってきちんと確定申告したほうがいいのでは?保険の外交員をやっていらしゃったのだから、そこらへんのことは、詳しいのでは? 国税庁URLを参考にしてみてください。
- 参考URL:
- http://www.nta.go.jp/
お礼
過去にさかのぼってできるんですか?知らなかったです…。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。明日にでも行ってみます。