• 締切済み

【電話応対】 担当者がお休みの場合は何といいますか?

標題のとおりです。 電話を受け、「○○さんいますか?」と聞かれ、 その人が休んでいる場合みなさんはどのように言いますか? 私は「本日○○はお休みをいただいております」と言っています。 ところが他の人は「体調不良で~」「子供の具合が良くないらしく~」 「引越しで~」と具体的に理由を言います。 これが支社や他の部署からであれば上記のように言っても いいかと思いますが、外部の人にここまで言うのかなと疑問に 思いました。 みなさんはどのように言いますか? 教えてください。

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.4

新人のころ 予定通りの休暇を取っている場合を除き 休んでいるとか遅刻早退は言わないで 「席をはずしております」 または 「出ております」 というように教えられたのですが・・・ いつ戻るか聞かれたら 遅刻であれば、「午後には戻ります」 休みなら「本日は戻らない予定になっております」 というふうに答えていました 急ぎでしたら、内容がわかる人につなぎますし、もし可能であれば本人に連絡します 具体的な理由など言っても相手は困ると思うし、そういう会社は信用がちょっと落ちる気がします。

NAZORA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 十数年前の新人のころにどのように言われたかな・・と考えて みました。(結局思い出せないんですが) でも休暇内容については触れないですよね。 先方の声で急ぎかと感じれば、他の人で対応できるか確認したり するんですけどね。 >具体的な理由など言っても相手は困ると思うし、そういう会社は信用がちょっと落ちる気がします 率直なご意見ありがとうございます。 実は他にも疑問に思える点があるんですが、主人いわく 「なんかへんな会社だな」といわれました。 やはり会社の質としてはどうか・・・ですよね。

回答No.3

こんにちは、30代派遣です。 >「体調不良で~」「子供の具合が良くないらしく~」「引越しで~」と具体的に理由を言います。 えええ、それはちょっと! 自分でしたら、たとえ社内の別部署の人間に対してでも、了解を得ず勝手にプライベート事情を伝えてほしくないです(>_<) 私もNo1の回答者さんに同意です。次回の出社予定が不明で迷惑をかけそうなときだけ、「○○は体調を崩しておりまして、次の出社予定がはっきり判らないのですが・・」と軽く事情を述べるにとどめたほうが良いと思います。 あと蛇足ですが、「お休みをいただいております」という言い回しはあまり適切でないそうです。電話してきた方から休みを頂戴しているわけではないので・・。 私はその話を聞いてからは、「○○は本日休んでおります」「○○は本日休暇を取っております」といった言い方をしています。

NAZORA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もずっと(在籍1年半)「変な会社だな」と(苦笑)思いながら 自分は自分と言い聞かせて電話応対しています。 また言い回しについて調べていただきありがとうございます。 これからは「○○は本日休暇を取っております」と言うようにして いきます。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

 私も部外者に対しては休みの理由を言うのは不要と思います。  お書きのような「本日○○はお休みをいただいております」も特に営業職でよく使われると承知はしていますが、やや卑屈という感がします。ひょっとしてAZORAさんも「休むのにお客さんの許可がいるのかな」なんてお思いながらお使いかも。    私は「~は休んでおります」「申し訳ありませんが、~は休んでおります」と言っています。

NAZORA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 卑屈ですか・・。とくに感じずこのように言っていました。 確かに「いただく」は変ですね。 電話応対って会社の顔になる部分でもあると考えているので きちんとしないと思っています。 言い回しも改めて考えます。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

予定の判っている休暇であればただ単に「お休みを戴いております」のみです、詳細なんて言いません・当然 ただし「明日は出てこられますか?」と相手に確認された時、その社員がインフルエンザ等でいつ出てこれるかはっきりしない場合には「体調を崩してお休みを戴いておりまして・・・」とお伝えします 事情がわからない相手から何度も連絡いただいても申し訳ないですしね

NAZORA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ考えの方がいらしてほっとしました。 >ただし「明日は出てこられますか?」と相手に確認された時・・ そうですよね。 私も同様な場合については体調不良だったり、×日まで休暇を取っております。でいいいかと思っているんです。

関連するQ&A

  • 電話応対のことで、教えてください

    今日会社で内線電話を取ったところ、電話交換手からで、私の所属部署の上司宛に○○の件で外線が入っていると言われました。 上司は席を外しており、○○の件は私では内容がわからないため(他の人も不在)、交換手の人に「只今上司は席を外しており、答えられる者がいないので、そうお伝えください」と告げると、「相手の連絡先を聞くとか(できることあるでしょう?のニュアンス)…」とこちらで対応せよ、という感じで言ってきたので、とりあえず電話を回してもらいました。 思うのですが、その交換手の人が電話をかけてきた外部の人に「お目当ての人は不在」と伝えてくれたら済む話ではないのですか?それとも上司の所属部署の人間が対応するのが筋なのでしょうか。外部の人としても、交換手からさらに部署に回された揚句何も話が進まないとなれば、時間が無駄に思われるように思うのですが。要は、交換手が直接相手に不在を伝えてくれたほうが合理的だと思うのですが、いかがでしょうか。NGですか?

  • 休みグセのある後輩

    休みグセのある後輩がいます。 体調が悪いと言ってしょっちゅう休むのは決まって金曜日か月曜日で連休にして休む、皆で休日出勤しようとなった日も体調不良で休む、極めつけはひどい頭痛だと言い、一ヶ月休む始末。そして有給がないのにも関わらず連休にして休む。 上司も弱い人で何も言わず、承認しています。 休む度に腹が立ちます。 そんなことしてたら評価が下がるだけでしょうが、上司は強く物が云えない人間だからそういうことはしないタイプ。 不満に思っているのは部署の女子社員だけです。男性社員は、その後輩がぶりっ子のためにほんとに体調ワルくて休んでると思っている。 不公平さにかなり苛立ちます。後輩が休めば私にもみんなにも負担がかかります。 ほんとはそんな人間のこと気にしたくないんですが、気にしないようにしようとしても、怒っている自分がいます。 こんな人いたら、どうしますか?

  • 休みの連絡をする場合どちらに言うのが適切ですか?

    休みの連絡をする場合どちらに言うのが適切ですか? 今の部署は 私はペーペーの社員で、同じ島にグループリーダーがいます。 その人は役職はないですが 担当を仕切っています。 いつも勤務表はそのグループリーダーが集めて上司に持っていきます。 上司の席は遠いです。 このような状態の時 体調不良で当日欠勤をし 会社に連絡する場合、誰に伝えればいいのでしょうか? 会社の代表電話に電話をすれば 基本的にグループリーダと上司以外の人が出ます。 この場合、電話に出た人に欠勤する旨を伝えるために 上司に代わってもらうのかグループリーダーに代わってもらうのか どちらが適切ですか? グループリーダーを通さずに 上司に報告したら グループリーダーに失礼ですか?

  • 転職者の電話応対について

    転職して今月から新しい会社で正社員として働いています。研修が終わり、2週間前から配属先の支店で勤務しています。 私の年齢は28歳なのですが、昨日25歳の社員の方に、『もっと電話に出ないとダメじゃないですか。私が新入社員の頃はいつも取り合いになるほどみんな電話を取ってましたよ。新入社員らしく他の部署に掛かってきた電話でも直ぐに取るべきです。』と言われてしまいました。 25歳といえど、私よりは等級が上です。 支店内にはいくつか部署があり、慣れない環境ながらも自分の部署に掛かってきた電話はなるべく早めに取っていたつもりです。 今年度新卒で入社してきた他の部署の方も自分の部署に掛かってきた電話しか取りません。25歳の方は自分の部署すらほとんど電話を取ることはありません。 言われてしまったからには今後どの部署に掛かってきた電話も素早く取らなければいけない気持ちですが、転職してきた人は新入社員同等とされる考え方が一般的なのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて頂きたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 職場での休みの取り方

    職場の先輩と自分が一緒に働く予定だったシフトの日があり、その日の自分の担当の仕事を前日までに終えたので、支障が無ければ休みを頂きたく思い先輩に相談すると風邪で体調不良の先輩に、体調悪いから仕事手伝って貰おうと思ってたのに。と言われました。職場の人の体調を考えて休みを取らないのは、思いやりにかけた行動でしょうか。

  • 電話応対で「担当者は休みです」と言うときの言い方

    May I speak to Mr. Smith?の答えでHe is absent today. May I take a message?と答えた日本人がいました。 普通、電話応対で外部の人に対して話す時は、He is taking a day off.などと言うことが多いような気がするのですが、absentも普通に言う言い方ですか? 同僚同士で話す時はHe is absent.は使うかもしれないけれど、電話で取引先の人たちと話す時は言わないような気がするのですが、実際はどうなのか、現場で英語を使っている方、どうぞご教授ください。 そのときにニュアンスも書いてくださると助かります。

  • 会社での電話応対

    新しい部署には、30人いますが、毎日電話がたくさんかかってきます。 他会社からが多いです。 疑問は、社内でいかに電話に早くでるかが評価の対象になっていて、まるでカルタ取り大会のようです。課長もそれをあおるので、皆さん瞬時に出られます。 そういう支店って、伸びるのでしょうか? ちなみに、全国ではうちの支店が最下位というか、伸び率がよくないです。 電話を瞬時に出るのは、反射神経はよくなりそうですが、違和感もあります。 皆さんの会社はどうですか?仕事ができる項目に当てはまるのでしょうか?

  • 親族が他界した場合のお休みの連絡について(マナー)

    こんにちは、selfesteemです。 先週、祖父が他界したため、本日会社で休みを取ろうと思っています。 うちの会社ではお休みをとる場合、部署内のメーリングリストで、 「本日~のためお休みします」といった内容のメールを送ります。 理由についてはとくに定型があるわけではなく、 人によって「私用により~」とする人もいれば、 「家族の看病のため~」とか「通院のため~」とか具体的に書いている人もいます。 今回のような場合、メーリングリストで部内全体に配信されることを考えると、 「祖父が他界」のようなあまりおめでたくないことはなるべく書かずに、 「私用のため」としておいて、本当の理由は直属の上司にのみこっそり言うとかしたほうがよいのでしょうか?? 実はもうすでに「祖父他界のため」というメールを送ってしまった後なのですが、 私はよくマナーがなっていないと言われるので(笑) 今後のために一般な考えをお聞きしておきたいと思い質問させていただきました。 一般的にはどうなんでしょうか?あんまり気にする必要はないのでしょうかね。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「お休みを頂いております」 って変ですか?

    会社で電話をとり「○○さんお願いします」と言われ その人が休みだった場合、私は 「申し訳ございません。○○は本日お休みを頂いております」 と言っていました。他にも同じ言い方をしている人が多いです。 でもこれって変!て言われた事があるんですが 正しい使い方ではないんでしょうか? 「休んでおります」が正解ですか? アドバイスをお願いします。

  • 電話対応:社内の人に対して

    いつもお世話になっております。 今会社で今年入社した新人の電話対応で気になるところがあるので注意したいと思うのですが、私自身も自分の考えが正しいのかどうか自信がないので、まずは皆さんの意見を聞かせてください。 電話対応で社外のお客様には自社の人(部長だろうと役員だろうと)は敬称をつけないと思います。 では社内の人には自部署の部課長を何と言いますか? 私は自部署の人に対しては敬称をつけないんですが、新人は社内の人には自部署の人にも敬称をつけています。 相手(社内の人):「○○部長お願いします。」 新人:「○○部長は本日お休みです。」 といった具合です。 私は「○○は本日お休みです。」と言うのですが、間違っているのでしょうか? (というのも新人はつい半年前にマナー研修を受けて配属されてきていて、私がマナー研修を最後に受けたのは1年以上前です。 なのできちんと学んだことを憶えてきていれば新人の方が記憶は確かなはずなので。) また彼は社内の人に「~様」とつけます。 相手(社内の人):「××課の**ですが~」 新人:「**様ですね。少々お待ちください。」 これは明らかにおかしいと思うのですが… 分かる範囲で構わないので回答いただけたらと思います。

専門家に質問してみよう