• ベストアンサー

FF金利先物市場から見た利下げ確率の算出方法について

よく「FF金利先物市場から見た利下げ確率は-25bpが**%、-50bpが@@%」との表記を見かけますが、実際にどのように算出しているのでしょうか? 二項確率などを使うのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もっと単純な話ではないでしょうか? 例えば2/29の3月限FF先物の引け値は97.335です。つまりイールドに直すと100-97.335=2.665%ですから、現在3%のFF金利の25bp利下げは100%織り込み済み。その先のさらに25bpの利下げ(50bp利下げ)は、2.75%-2.665%=0.085%、つまり8.5bp/25bp=34%、約3分の1織り込んでいることになります。 実際の計算はもう少し複雑なのかもしれませんが、大きくはズレないと思いますし、市場の予測度合いを感じ取るだけであれば充分ではないでしょうか?もっともFF先物そのものを取引したいということであれば、もっとマニアックで厳密な計算も必要かと。

kan-chi
質問者

補足

ありがとうございます。 もしインプライド プロバビリティの計算方法ご存知であれば、ご教授いただければと思います。

関連するQ&A

  • 円先物金利とは?

    日経新聞初心者です。 2/10(土)付けの日経新聞マーケット総合1の面、 【円先物二日連続低下】という見出しのところに “・・・八日の日銀春英彦審議委員の講演でも 利上げに前向きな発言が少なく、 円の金利先物は買いが優勢に傾いた” とありました。 なぜ、利上げしそうにないとき 円先物金利がたくさん買われるのでしょうか。 この先、利下げの懸念が今の所ある訳ではないのだから 今から買いまくらなくたっていいじゃん、と思ってしまいます。。。 ※円先物金利・・・先の円金利(たとえば三ヶ月先の金利を予約する)、ってことですよね??

  • 確率(%)の算出方法について

    行B2から7行と40列の表があり、その表内のランダムの数字があり、その表とI2に例えば57と記入した場合、J2に57は表内で何%の確率で表記されているかを算出したいのですが、どうしたらいいでしょうか?   B2 ・ ・ ・ ・ ・ H2   I2  J2 1 15 36 45 87 1 3 57    57 〇% 2 16 97 78 88 2 8 59    5 〇% ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・     ・   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・     ・   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・     ・   ・ 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 商品の現物、先物市場の規模について

    商品の先物市場の規模などは探せば何とか出てきますが、現物を含めた市場の全体の大きさがなかなか見つかりません。 原油などは年間取引が500兆円でWTI先物市場は14兆円と出ましたがその程度でしょうか。 先物市場に数兆円流入してもそれは現物市場からの売りが入って裁定されるので、実際には14兆ではなく500兆の市場への投機が行われているのであり、その上での値上がりは相当の資金の流入を感じさせます。 何より疑問であるのは、銀、銅、鉄、食糧などの現物と先物を含めた市場規模であり、 全商品の現物、先物の市場規模であります。 商品に投資しようと思っても肝腎の商品全体の市場規模が不明で全く分からない世界なので戸惑っております。 一体年間の商品取引の規模は実際どの程度の物なのでしょうか。

  • 市場規模の算出方法

     市場規模って、具体的に何を基に算出しているのか、分かる方いたら教えてください。

  • シンガポールのガソリン先物市場

    シンガポールのガソリン先物市場の 当日の寄付値等がほとんどリアルタイムで分かるHPを ご存知でしたらお教え下さいませんでしょうか?

  • シンガポール市場の日経平均先物

    シンガポール市場の日経平均先物の値段を見れるホームページをご存知でしたら、教えて下さい。

  • ロンドン市場のカカオの先物価格がわかるサイトを探しています。

    先物取引を勉強しようとしています。 興味のある方面から勉強をしようと思って食べ物からチョコレートを選びました。 ロンドン市場の先物の価格を見る事の出来るサイトをご存知の方は教えてください。

  • 国債の大量発行によって何故市場金利が上がるのか

     今国債のことについて調べているのですが、国債が大量に発行されると市場金利は上がるということを知りました。ただ、「何故上がるのか」ということが分からずにいます。ご存知の方がおられましたら、お教えいただければ有り難いです。

  • 投機マネーが先物市場に流れ石油が高騰するというのは本当でしょうか

    ニュースで石油高の話になると 「株式市場から資金が先物市場に流れて石油が高騰している」 という説明がよくなされますが本当でしょうか。 資金が先物市場に流入して 必ずしも買いから入らなくてもよいはずですが仮に買い気配が強く短期的に値上りしたとします。しかし、限月には実際の需給による値に収束するのではないでしょうか。限月がなく、消費材(商品)ではない株式なら株価が暫く上がり続けるかもしれませんが。 そもそも差金決済の取引なので資金が流入したとしても実際の需要には影響を与えないと思うのです。先物市場の値動きは、あくまで将来の価格を予測しているだけで それが限月での価格を決めるわけではないと思います。 投機マネーが原油先物市場に流れると原油価格が何故上がると言われるのか教えてください。

  • ゼロ金利下における日経225先物の理論価格

    現在のところ、短期金利よりも配当利回りのほうが高いので、日経225先物の理論価格は、現物の日経平均より安くなるはずだと思うのですが、違いますか? これだけ暴落し、株価の先安観が広がったはずなのに、先物が日経より安く約定する場面があまり見られないのはなぜでしょうか?