• ベストアンサー

こんなバカですみません

birdflewの回答

  • birdflew
  • ベストアンサー率10% (10/92)
回答No.8

私は、there'reを間違いと感じるタイプです。 実際に使われているからと思い、インターネットを検索して、ン百万の事例があったとしても、それは必ずしも正しいとは限らないのです。まぁ、多くの人が間違えるって解釈するのが妥当でしょうが。 因みに、「少しずつ」と「少しづつ」の例を考えてみましょうか。 「づつ」は2,330,000件ヒットします。こりゃすごいですよね。でも間違っているのですよ。「ずつ」なら12,100,000件ですから! いい加減なインターネットで使われている綴りを信じるようになったらキリがないのです。要は、もっと厳密に収集されたデータを利用できれば、より統計的にも意味がある結論(正用法)がでるのですが、実はそのようなデータベースは存在するのです。 これはCorpusと言うものです。 http://www.natcorp.ox.ac.uk/ ここで簡単な検索はできます。 ご参考まで^^

noname#57169
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり文法も口語同様、意味が伝わらないといけないですよね。 皆さんの回答を見てそう思いました。 こんな中学生レベルの問題につき合わせてすみません。 心より御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • Those're, These're, What're などの表記はまれですか?

    areを'reと短縮する言い方があると思うのですが、 there're (there are ) those're (those are) these're (these are) what're (what are) when're (when are) というのはあまり見かけない気がするのですが、(もちろん、きちんとした文書には使えないというのは知っているつもりですが。)まれ/特別ですか?ネイティブの人でもあまり使わないものでしょうか? 同様に、(名前はSamでなくてもいいんですが) Sam'll (Sam will) Sam's (Sam has) Sam'd (Sam had, Sam would) it'd (it had, it would) という短縮の仕方のもあまりみかけない気がします。言いにくいからでしょうか?あまりやらない方がよい短縮の仕方でしょうか? どう質問したらよいかわからず、まとまっていませんが、何か教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • you're が you were の短縮形の可能性はあり?

    タイトルどおりの質問です。手元の英和辞書を見る限り、 you're は you are の短縮形としか出ていません。文脈によっては you were を 短縮形で you're と表記することがありえるのでしょうか? ちなみに it's はあくまで it is の短縮形ですよね。it was を it's と短縮形で表記することはないと思うんですが。この点もついでにお尋ねいたします。

  • 『you'er』の意味 ※you'REでなく

    『you'er』なんですが、普通に『you're (you are)』の短縮形と同じ意味で使われているような気がするのです。 単純にアポストロフィーの後ろのRとEを間違って反対にしてしまっただけかと思ったのですが、中山美穂さんの歌で『You'er my only shiny star』と一般に向けて使われているので、ただの間違いではないんだな、と思います。 辞書にも載っておりません。 ご存知の方、お願いいたします。

  • 短縮形の使用法について

    Are oranges sour? の質問について、 短縮形を使って回答する場合、 (1)または(2)のどちらが適切でしょうか? また、適切な理由を教えて頂けますでしょうか? (1)No.they aren't.They're sweet. (2)No.they're not.They're sweet. よろしくお願い致します。

  • 英語の質問です。

    There are not many people. という文章があるとします。 これを There're not many people. というように There're を省略した文は文法的には丸ですか? また、 Are there many people?に対する答えの文で、 No, there are not.を No, there're not.と省略して答えることは可能でしょうか? 省略形はあまり一般的でないような気がしますが、文法的には丸かどうかお教えください。

  • 英語分を教えてください。

    [you're]は、[you are]の短縮系なんですか?

  • 数字 of us

    There were 56 of us. という表現に出会いました。ドラマ内の戦争で、前は56人はいたけど、今は20人しかしない、というような状況で使われていました。 また、 There are 10 of us. 「私たちは10人です。」 という意味が出てました。 We are 10 people. There are 10 of us. は同じ意味として使われるものとして考えてもよろしいでしょうか?

  • これであってますか。よろしくお願いします。

    お世話になってます。 「少しマイナーな間違いはあるけど、よくがんばったね」は "You did a good job, there are(were?) several trivial mistakes though." でいいですか。それから are かwereかわからないのですがよろしくお願いします。

  • we' re って

    we' re って we are の省略ですか? we were の省略ですか?

  • 対話文の応答で(中学レベルです)

    What time do you get up? -At seven. を1. It is seven. How many students are there in the room? -There're ten students. を2.Ten students are. 3.Ten students are there. 1.2.3.はいずれも必ず間違いでしょうか。 もし間違いなら,その理由を説明したいのですが,上手く言えません。 1.はitが指すものがないから。 2.は? 3.はこのthereがthere areのthereではなく,「そこに」のthere,=in the roomを指すとすれば正解でしょうか。 よろしくお願いします。