• 締切済み

志村どうぶつ園

昨夜家にいなかったので志村どうぶつ園とめちゃイケを録画して今観ていました…が!終わりの時間と始まりの時間が同じでDVDレコーダーの時計が数十秒進んでいたのか志村どうぶつ園の最後が切れていました。リックという犬に子供二人が呼びかけていてその時リックが!ってとこでめちゃイケになってしまいました。その時リックはどうしたのか教えて下さい。

みんなの回答

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.1

今までリックは人が来ると家(犬小屋)にこもってしまいましたが、自ら2人(子供)の元に歩み寄ってきた。ということでした。

tomoya3622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お聞きしたら犬小屋からリックが出てくるシーンが余計に観たくなりました(/_・、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志村どうぶつ園でのランディ

    先週の放送で、動物の気持ちがわかる女性が 象のランディの気持ちを読み取った時の内容を教えてください。 録画していたのですが1時間しか予約しておらず ランディのコーナーがとれなかったのです。 志村さんやベッキーが号泣していたのでとても気になっています。 宜しくお願いします。

  • 8/12の志村動物園について

    8/12に、志村動物園というテレビ番組が放送されましたよね?その中で志村けんさんが犬とお散歩をなさるシーンがありました。そこで牛舎を見つけて訪問していたのですが…。テレビ側の編集でオロッ?っと問題に感じた点がありました。 志村けんさん「何頭居るんですか?」 オーナーさん「80頭です。」 次に、ズラリと並んだ80頭の牛を強調するための数秒のカットがありました。 その数秒のカットで、使われていたBGMが第二次世界大戦中、ドイツの兵士の間で歌われていた「エーリカ」だったのです。ミリタリーに興味をお持ちの方はご存知でしょう。エーリカは直接的には歌詞に戦争的意味合いが含まれていませんが、間接的には戦争についての事を唄っており、WW2でドイツ兵士に歌われています。エーリカの事を、軍歌だと明言する方もいらっしゃいます。エーリカは今でも娯楽として編曲されてエリカワルツなどとして歌われていたりします。 今回の場合も、エリカワルツの方ならばまだ良しかなーとも思ったのですが、録画を再生してみるとエリカワルツではなく、軍隊曲調の方が使われていました。いくら牛舎の規模を表現したかったからって、軍隊曲調のエーリカをわざわざ使う必要はないと思うのですが…。編集担当者さんがミリヲタだったのかもしれませんが、これは日本のテレビ番組としてあるまじき事だと思います。 皆さんも、現在のドイツで軍歌を聞くことは禁じられているとご存知でしょう。ドイツの方は聴いたことがないのでわからないかもしれませんが…。モラルとしてどうなのでしょうか……。 一般的には知られていない曲でしょうし、ほんの数秒のBGMなので気付かれた方は少ないのかもしれないですが、私も結構なミリタリーヲタクではありますが、、あまり良い気分にはなれませんでした。 皆さんはどうお考えでしょうか?ご意見拝聴したく存じます。

  • 天才!志村動物園で使われていた曲!

    三月八日午後七時四十分前後、日本テレビ系列の番組「天才!志村動物園」の中で流れていた曲が、誰の、何という曲か知りたいです。 伴奏は、おそらく、オルガンのみ。そのオルガンに合わせて口笛のメロディが鳴り響く、という曲です。 曲調は牧歌的で、ノスタルジック、少し切ない感じ。 ほんの数十秒しか流れませんでした。 10年位前から知りたくてたまらなかった曲です。 お願い!誰かこの番組見ててこの曲知ってる人がいたら教えてください!

  • 『天才!志村どうぶつ園』『摩訶!ジョーシキの穴』について

    日本テレビ系の木曜夜の番組は、7時台が『天才!志村どうぶつ園』、8時台が『摩訶!ジョーシキの穴』となっているはずですが、このところ木曜夜7~8時台は毎週の様に2時間特番が続いていて、『志村どうぶつ園』と『ジョーシキの穴』が全然放送されません。視聴率が悪くて打ち切りになり、春の改編期までの間つなぎとして2時間特番をやっているのか、あるいは事故か不祥事でもあって放送出来ない事態に陥ったため、穴埋めとして2時間特番でしのいでいるのか…どなたか事情を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  • BDレコーダーの番組予約について(BD-HDW80

    SHARPのBD-HDW80を使っているのですが このレコーダーはダブ録可能なのですが 例えば 日本テレビで9:00~11:00までの2時間番組の録画と TBSで9:00~10:00、10:00~11:00の番組を録画しようとすると 以前使っていた一つの番組しか録画できないレコーダーの場合は 上記のTBSの2番組を録画する場合 ダブ録扱いにならず普通に録画できたのですが このレコーダーではこの2番組の終わり時間と始まり時間が重なっているため ダブ録扱いになるらしく 上記3番組は一気に録画できません。 以前のレコーダーだとドラマ(1時間もの)とかは全て予約の時点で(番組表予約です) 9:00~10:00とか1時間で切れていたのですが 今のレコーダーは後半5分とかは別のミニコーナーとかCMだったりするため 9:00~9:54とかで切れていることも多々あります。 ただバラエティとかだと次の番組にCM無しで移る場合があり そういう場合は上記のように終わり時間と始まり時間が重なります。 こういう場合、私は面倒ではありますが TBSの9:00~10:00の番組を番組表からではなく ホームボタンから日時指定予約で 9:00~9:59分、6チャンネルとして予約をし それ以外の日本テレビの2時間のやつとTBSの10時からのやつをやっています。 これがちょっと面倒です。 以前のレコーダーでは 番組表予約でも録画したい番組を番組表から選び選択すると 日時・録画時間・録画チャンネル・画質・延長設定ページに飛び そこで画質等の変更ができ、その後、録画設定完了ボタンを押して、 録画予約完了という感じでした。 ただ、今のレコーダーはその一つが省かれ 番組表で録画したい番組を選ぶとすぐ、予約リストに入ります。 で、何か変更したい場合はもう一回その番組を番組表上から選択すると 取り消す・変更する等々選べ 変更するを選ぶと設定変更ページに飛べはするのですが 変更できるのは 録画日(ドラマ等で毎週設定等にする場合に使う用) 録画先(裏録画・表録画) 録画画質 延長 のみで、時刻の変更がききません。 そのため、私は日時指定予約でしか予約ができない状況です。 これは設定等で日時を動かせるようにはならないのでしょうか? 一応、ホームからの設定ページ等いろいろ探しましたが見つかりませんでした。 見落としがあったかもしれないので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 番組予約でテレビ番組が早く録画され、早く終る

    メーカー責とはいえないのでメーカは伏せておきます。 あらかじめ御了承願います。 去る1/4に日テレ系の所さんの目がテン(再放送)を録画しました。 正確には番組名で自動的に録画になっていました。 その時の状態は次の通りです。 番組表 06:30~07:00 am CM 00:00~01:37(レコーダの時間カウンタ表示) 番組 01:37~29:36(レコーダの時間カウンタ表示) 延長:自動 重複予約:なし ちょっと尻切れがあります。 以前よりあったと思いますが特に気にとめずにいました。 正月休みという事もありちょっとのんびりとしていて記憶を 確認してみたわけです。 極端にCMが長く、尻切れになっています。 また、終了時の時間カウンタが24秒も短い点も気になります。 メーカのサポセンに一応問い合わせましたがこのような 症状は入っていないとの事。 よくあるのが同一時間の切れ目の問題。 一応、リセットして下さいとのことでした。 電波環境はeo光でタイムラグは約4秒です(電波時計とTV時刻表示で確認) しかし、今回はおまけしても1分も早く録画が始まっていたと思います。 唯一仕組みがわからないのが、番組表とそのデータが合っているのかどうか。 番組表で06:30~07:00となっていても、レコーダはおそらく 番組表のデータを元に、自己の時計でスタートすると思われます。 (相手は機械なので番組表の06:30は見れないのでデータを見て処理する) つまり番組表のデータが06:29となっている可能性もあります(推測) 録画時間はレコーダの自己の時計で切るそうです(サポセン談) 前置きが長くなりましたが、このような『極端』な録画現象を経験された方は いますでしょうか。 原因とはいかないまでも、なにか情報を持っておりましたら ご提供を望みます。 なお、同一レコーダを複数所有していますので、今度の放送日に 同一条件で録画してみようと考えています。 その前に情報があれば試してみたく質問をしています。

  • 録画されない。

    昨夜録画予約をしたのですが、6時から9時の番組は録画されたのですが、9時からの番組は、録画されませんでした。また、今朝も録画予約をしていたのですが、録画されませんでした。録画予約をすると、いつも時計の赤いマークが出るのですが、4分の1が赤く他はグレーのマークになっていました。 メールのところを見ると、他の録画やダビングなどと時間が重なったか時間間隔がなかったためとありましたが、他に録画やダビングなどしていません。 時間間隔はありませんでしたが、ダブル録画もしていませんし、今までは録画されていました。何が原因ですか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 1日の終わりは何時???

    ふと疑問に思ったのですが、1日の始まりは0時0分0秒ですよね。 では1日の終わりは何時でしょうか 自分なりに2パターン考えました (1)0時0分0秒から24時0分0秒(次の日の0時0分0秒)が1日  でもこれだと、0時0分0秒は、昨日でもありながら今日でもある、という時間になってしまい、どこか納得がいきません。 (2)0時0分0秒から23時59分59秒が1日  しかしこれだと1日が23時間59分59秒しかないような・・・ どちらのパターンが正解ですか? はたまた、どちらも間違っているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーのVRモードの使い方は?

    こんばんは。 DVDレコーダー初心者です。よろしくお願いします。 DVDレコーダーを購入しVRモードとビデオモードの説明を読みました。 RWの力を発揮するのはVRモードということで VRモードで録画してみました。 なんと録画後に○~○までという設定で画像を削除できます。 「あっ!これは便利!CMカット機能いらないな」と思って2時間ドラマを録画しせっせっとCMを削除しました。 そうすると削除した時間分だて録画残量が増えます! とっとっところが次に録画しようとするとその削除した90秒程度のところからたぶん録画しようとしそれが5か所あったら90秒×5時間録画しようとするようです。 私は90秒ごとの削除領域を有効利用して録画してくれるんだろうなあと思ってたのですが、ダメでした。画像は止まるは画像は飛ぶは・・・ これは私のレコーダーの問題でしょうか?DVD-RWのメディアの問題でしょうか?それともどのレコーダーでも起こる当然のお話ですか? VRモードってこういう使い方は考えられてないんでしょうか? どんな目的、メリットでVRモードで録画するのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 映画「フルーク」について

    マシュー・モディン主演の、主人公が犬に生まれ変わってしまう映画です。 テレビで録画しておいたものを昨夜見たのですが、 翌日仕事だというのに大泣きして、氷で目を冷やしてから寝ました(*_*) (動物ものなので覚悟はしてたんですけどね~) もう8年ぐらい前の映画みたいですが、当時ヒットしたのでしょうか? よく知らなかったので・・・お願いいたします