• ベストアンサー

雪国の人に質問です。いい4WD車ってどの車でした?

code9の回答

  • code9
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.2

車の車体形式に注目してもいいかも。 カルディナはリヤが貨物スペースですよね、この手の形は元々 滑りやすいので、4WDが多いのです。 後輪側に荷重が掛からないため、駆動形式に頼って、本来の位置 に成ると言うことです。 スバルの技術も世界3本の指に入りますが、市販車の考えは一緒。 セダン・軽・ワンボックス・最近微妙な位置の車・・・ 数多く形ある中で、バン「リヤ貨物スペース車」は一番滑りやすい ですよ。 ホンダCR-V・TOYOTARAV-4など本来セダンのシャシー に、4WDオールラウンドボディーの車を、もと北海道人としては お勧めしたいです。 一番不慣れな人に、お勧め出来ないのがバン・ワゴンタイプと、小型 ワンボックス。滑る上に止まらない性能はダントツ 大型ワンボックス「エスティマ・エルグランド」等は、滑りにくいが 止まらない。重いと止まらないんです。 もし、カルディナちゃんで、もう一年冬を越すのならリヤのスペースに コンクリートブロックを2・3個つんで、空っぽは避けてくださいね。 何もしないのが一番危ないですから。 追伸地元の人は慣れてるから、くるくる回るぐらい「オーバースピード」 何とか成るとアクセル踏みすぎなだけです。

abdo
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。仕事柄、荷物も積める車が必要なのでホンダCR-V・TOYOTARAV-4も候補に挙げておきます。フォレスターでもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • カルディナの4WDについて

    私は旧型のカルディナのTZ4WDに乗っています。毎年冬には雪山へ行くのですが、つい先日雪道で滑ってしまい,ガードレールにぶつかってしまいました。チェーンはしていたのですがなんで滑ったのかわりません。カルディナの4WDシステムは雪道には適しているのでしょうか?またそのことに懲りてスタッドレスを購入しました。ちょっとは安心できるのでしょうか?教えてください。ちなみに雪道では30k/hほどしか出しません。お願いします。

  • 日産の新しいe4WDは、雪道でも強い??

    北海道に住んでいます。冬になると雪が多いので4WDの車しか乗らないのですが日産のマーチやキューブがほしくてたまりません。新しい4WDと言われるe4WDとは、性能的にどんなものなのでしょうか? 個人的には雪が無い時は2WDで走れるし、4WDもモーター式なので重量が軽く本格的な4WDではないけど、雪道にはいいのでは?と単純に考えております。実際はどうなのでしょうか?

  • 雪道で滑りにくい車は?

    九州から転勤で北海道に来ています。 雪道の運転に不安があり、カー雑誌で勉強し雪道に優れた車を購入しましたが良く滑ります。営業車でハイエースの4WDに乗ってますが、この車意外と滑りにくい感じがします。雑誌の評価とは別に実際雪道で運転してみて滑りにくい車ってあるんではないか?と思いました。 実際、皆さんがお乗りになって「これ意外と滑りにくい」って感じた車をご紹介してください。宜しくお願いします。ハイパワースポーツ4WDは良く回転します(笑)

  • 4WDか2WDか迷ってます。

    中古車購入を考えていまして、来冬、スキー場へ行くことも考え、4WD車を考えていました。 でも、1BOX系で4WDで…っていう車がなかなか見つからなくて、あったとしても、値段ちょっと高かったり…。 そこでアドバイスください。 雪道には4WDが一番良いとはよく聞きますが、逆に2WD(FF)でもスタッドレスだったら雪道走行大丈夫ですか?? 一応タイヤは4駆でもスタッドレスにするつもりではいるのですが。。。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【自動車】雪道で1番スリップしない構造の車は4WD

    【自動車】雪道で1番スリップしない構造の車は4WDを除くとFF車ですか?FR車ですか?RR車ですか? 質問1: なぜ1番スリップしない構造なのか理由も教えてください。 まさか4WDよりスリップしないわけではないですよね。 質問2: 4DWとの差ってどのくらいあるのでしょう? 質問3: スリップしても立ち直りが早いのはどの構造車ですか? それぞれ理由付きでの回答をお願いします。

  • ホンダ車 4WDとVSAについて

    ホンダ車 4WDとVSAについて DPSは前後で車輪差がでると、トルクを後輪に伝えて4WDにしていると聞きました。つまり、雪道登坂時では前輪スリップ→後輪駆動ということですよね。最近の車はVSAというのもついていて、スリップを検知するとエンジンに信号がいき、トルクダウンをさせるそうです。前輪のスリップを抑えるわけですよね。 この2つって相反していませんか? 前輪スリップ→トルクダウン→DPSの作動低下→ほんのちょっと4駆…? 本当に滑りやすい雪道とかだと4駆の効果あるんでしょうけど…そういうとこに行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 もしよろしければ御回答よろしくお願いいたします。

  • 5Number、4WD

    ダート、雪道走ります。 現在3Number2500cc(4WD)に乗ってますが、 間もなくモミジマークのドライバーです。 現在の車より小回りの効く4WDの2000cc程度の車と考えてます。 高速も結構走ります。ダート、雪道に適した地上高のある車を考えてます。 スズキのSX2000クラスなどは如何なものでしょうか? お持ちの方があれば性能などお聞かせください。 その他お奨めの車でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 4WD車に砂袋を積む意味はあるのか?

    雪国に住む者ドライバー歴の浅い者です。 毎年、雪道や凍結路に苦労して運転しています。 さて、表題の件ですが4WD車(SUV)に乗っている友人がいるのですが、その友人は 車の荷台に砂袋を積んでいます。聞くと、どうしても重心が車の前方になるので ケツが振ってしまい、スリップする可能性が高くなるための対策だということです。 FR車ならわかるのですが、4WD車の後方を重くしてスリップ防止対策になるものでしょうか? また、私もSUV車に乗っているのですが、どんなに慎重に運転していてもスリップは起こり 毎回ヒヤヒヤしています。少しでも防止させる方法をお教えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 雪国に行きます。

    車をずっと雪のあまり降らないところで乗っていましたので、スタッドレスも1度も履いたことないし(雪の日は乗らなかった)、もちろん車も寒冷地仕様ではありませんし、4WDでもありません。 このたび、北海道に引っ越すことになり、車も持っていきます。そのためいくつか教えてください。 1:北海道に3月の終わりに行きます。もちろん雪はあると思いますが、まずはチェーンで大丈夫でしょうか?といいますのは今スタッドレスを履いてしまうとすぐに夏がきてしまうので(お金もないですし)もったいないかと思うのです。だからとりあえずチェーンで対応し、次の冬にスタッドレスを買おうと考えています。 2:車が寒冷地仕様でも4WDでもありません。北海道では大丈夫でしょうか?車高も若干下げてあります。 3:その他、エンジンオイルのことでも基本的なことでも結構ですので雪国での車生活について教えてください。

  • 2WDで雪道は大丈夫?

    来月から北海道に転勤になったのですが、 今乗っている車が2WDなんです。 北海道の冬の道路状況は積雪や凍結でひどいイメージがあります。 やっぱり4WDじゃないとダメなのでしょうか?