• ベストアンサー

「うつ」について聞かれて困っています。

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.4

こんばんは。 周囲の方はウツがゆっくり時間をかけて治っていくなんてことを分かっておられないと思います。 最悪、後日「あれ、まだ治ってなかったの?」なんて不意の言葉で再発、なんて可能性だってあります。 だから「この病気は回復にちっと時間がかかるんよ、大変なんだから」とだけ言って、はぐらかすのがいいのではないでしょうか。 周囲の人の興味はおそらくあなた自身でなく「ウツ」であり「ココロの病気」です。 どうしても話さないといけないかなという場合は「私もよく分からなかったから調べてみたんだけど・・・」と あくまでも客観論として本やHPで見た知識をしゃべってみるのもいいかと思います。 (あなたの病気を理解させるということは、あなたの過去や生活をさらすことです。そんな必要はもちろんないですよね) 私が人に話す例えは「積み木」です。 毎日ちょっとずつ積み上がったものがあるところまでくると突然ガラガラと崩れてしまう。 それは突然やってくるものだけど、それを元の状態に戻すことはすごく難しいし時間もかかる。 (最初からどう積み上がったか順番も分からないし、どの木がきっかけで崩れたのかもハッキリしない) でも、元のままじゃなくても元の高さまでいかなくてもまた積み上げることはできる。 今はまだ積み上げている途中なんですよ。誰かの一声で崩れてしまわないように、そっとしておいてもらってください。

yuukk29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「まだ治らないの?」って、この先ありそうな気がします。。。 一応一通り、うつはだれでもなり得る病気で、薬で治るけど長期戦らしいです。と、どこかで聞いた風に話したのですが「どうしてそうなるんですか」という質問は非常に辛かったです。言えるはずないですよね。。。 積み木の話、ほんとその通りだと思います。今まさに崩れようとしてます。。。割と気分転換的に出来てた仕事が、行くのが辛くなってきました。 もう一度キチンと「うつという病気」についてだけ話して、それ以上突っ込んで欲しくないこと伝えた方がよさそうですね。。。

関連するQ&A

  • うつの症状

    うつの症状について質問いたします。 親戚の者が4年くらいうつで、通院して薬を飲んでいます。 最近大分元気になっていて、普段話しているととても うつとは思えないくらい元気なのですが、薬は手放せないようです。 ちょっと心配なのが、怒った時の怒り方が尋常ではないのです。 病院での看護師の応対が悪いと言っては、文句を言って抗議し、 街中で自転車に乗った人が、危ないと言っては捕まえて、 すごい剣幕で文句を言っています。 もちろん相手が悪いのですが、そのおこり方がかなり以上というか、 怖いというか・・・・・ とにかく自分の言っていることを正しいと相手が認めないと、 ものすごい剣幕で反論してきます。 そのくせ、何かあると私はうつなのにどうしてそういうことを言うの? などと、すぐにうつを持ち出してきます。 怒り狂っているときの彼女はとてもうつには思えません。 とにかくその時の目つきが普通ではないのです。 こういった症状もうつのせいなのでしょうか? そういった彼女にどういう態度で周りの人間は接すればいいのでしょうか?

  • 好きな人が鬱では?

    こんばんわ。30代男性です。 入院中にリバビリの先生を好きになりました。 退院後何回か食事をしたのですが、ある時、今の職場をやめるかもしれない、でもやめたくないと言う話をしたのです。その時は、深く詮索しませんでした。その後もメールしてたのですが、好意のあるメールを送るとまんざらでもなかったり、かと思えば「私にかかわらないほうがよい」と送ってきたり。 最近、やめる決意をメールで知りましたが、その頃からメールの返信があまり返ってこなくなりました。そういうこともあると思っていましたが、今までのメール内容、彼女の状態を思い返してみると、ひょっとして「鬱」なのではないかと。 彼女は転職をしていて、前職で人間関係でいやなことがあったと聞き、その頃も鬱で悩んでいたのではと思うのです(私の勝手な想像ですが)。本人も自覚しているようなのですが(メールの内容から)、本人の口から聞いたわけでもなく、彼女に鬱ではなんて聞けません。 本当に鬱なら、通院しているのか聞きたいですが、こちらが心配すると余計に気を使いそうでそれもできないし。周りにも相談していないと言っていたので、一人で抱え込んでるように思えて。でもそんな状況で、先日、思い切って告白しまいました。次の職場を探すことでいっぱいで、考えることができない。と言う返事でした。(たまに連絡してもよいかと聞いたところ、ご自由と。ただ、連絡しなくなるかもとも。でも数日後、悲しくなって・・・とメールがきました。) 告白して少しでも彼女の支えになればと思って言った事が独り善がりだったと反省してます。こんなに人を好きになったことはなかったかもしれません。だから余計に彼女のことが心配で。でも、もし鬱なら彼女に余計な心配をかけるのはかえって状態を悪くするだけにも思えて。 今後、どのように彼女に接すべきかアドバイス頂けますよう、宜しくお願いします。

  • うつの薬を20錠飲んでしまいました

    うつの症状で病院に通院している嫁いだ娘が、処方されている薬(デキリタン、エビリファイ?)を20錠飲んでしまいました。娘の旦那が帰宅して先程気が付き病院に連れて行き診ていただいたところ、医師が話を聞いて胃の洗浄はしなくてもよいという事で、意識はもうろうとしている状態のようですが、今日は家に帰るようにとの支持だったようですが、私とは離れて住んでいますので今、とても心配です。明日通院しているクリニックに連れていきますが、薬の影響など大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 鬱が移ることって、あるんでしょうか?

    こんにちは。友人の家へ行ったとき、たまたま目にしたのが【ゾロフト】というお薬でした。何も言わず帰ってきたのですが、確か精神科でいただくお薬だったと思います。 「これは鬱なんだろうな」みたいな経験はありますが、極力自分の面倒は自分で見るように心がけていたら、なんともなくなりました。けれど今回、そのお薬を見ただけで、鬱状態っぽくなってしまって、どうしようもない状態がしばらく続いたので自分も驚いています。友人から移る…なんてことないと思うし。 <質問> 通院の経験もお薬をもらった経験もないのに、友人の家でお薬を見たら鬱っぽくなった…なんてこと、あるんでしょうか。また、友人から鬱が移ることって、あるんでしょうか? ご経験のある方、専門知識のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 鬱で困っています。

    PTSD、強迫性障害、鬱など色々な症状を抱えて、現在、心療内科に通院中です。 今、鬱の症状が1番ひどくて、本当に困っています。 一児の母、母子家庭なので、私の病状が悪化すると、息子の世話を十分できなくて…保育所への送り迎えさえ苦痛で、休みがちとなって本当に辛いです。 こちらの書き込みを色々と読ませてもらい、NLP(神経言語プログラミング)という治療法を見つけました。 少し前にも、EFT療法というのを、こちらの書き込みでみつけ、早速本を購入して試してみたところ、めまい・吐き気の症状は少し改善されました。 でも、今はこの療法をやることさえ出来ない状態です。お風呂にも入れません。歯を磨くことさえ出来なくなります。 病院の先生には色々とお話をしてきましたが、話を聞いて薬を処方するだけなので、今は薬をもらう所と割り切って行っています。今の病院におちつくまでに3カ所通いましたが、どこも薬中心の治療法なので、もう病院はかえなくてもいいかと思っています。 自分で代替療法を試して、少しでも早くよくなるようにがんばろうと思っています。 NLPというのは、EFT療法とは違うものなのでしょうか?鬱に有効でしょうか?EFT療法と比べて効果はどうなのでしょうか? その他、鬱に有効な代替療法も教えて頂けたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。

  • 自分が鬱なのかわかりません。

    昨年、とても深くまで落ちてしまって、鬱とは何か良く分かっています。半年ほどしてかなり良くなったので、薬を勝手に止めてしまったのと通院を止めてしまったのが原因と思いますが、最近就職したのですが、職場不適応の為、食欲がない、不眠、便秘、嘔吐感 活力が出ない などが出てきて「やばいな」と思ったので、心療内科に行ったところ、軽いが鬱と診断されました。ぶり返したみたいです。 抗うつ剤、睡眠薬、デパスを処方されて睡眠は取れるようになり、食欲もあり、そこそこ調子が良いので自分は鬱ではないような気がするんです。 家族は、とにかくまず鬱を治して、それから再出発しなさい。 そんなに早く治るものではない。自己判断が一番いけない。 仕事に戻ったらまた同じ事の繰り返しだよ。 と言ってくれるのですが、そこそこ元気なので、何もしていないと 逆に辛いです。 線引きがとても難しいし、もうどうしていいか分かりません。。 自分は鬱だって受け入れて、きちんと病気と向き合う事がベストだって分かっているのですが、どうしたら観念できるでしょうか。 薬でぽわーんとしているので、車の運転も危ないので職場に行くのもよしておいた方が良いでしょうし、仕事に行っても間に合わないのは分かっています。 鬱で辛いのではなく、何が良くて悪いのか分からないので悩んでいます。

  • 鬱なのに通院しようとしない

    私の妻が鬱のような状態になっています。 症状は不安感、自己否定、睡眠障害で本人も悩んでいます。 一度、心療内科へ行くように薦め、何度か通院したのですが、薬が体に合わず、 下痢や頭を押さえつけられるような気分になると言っています。 本人はもらった薬の副作用と気にしており、そのことばかり不安になってしまい、通院をやめてしまいました。 どうしたら行く気になるのでしょうか?

  • 好きになった子は鬱でした。

    こんばんは。 最近このサイトでお世話になっています。 先日、プライベートでも結構二人で遊びに行ったりの 仲のいい会社の子にダメもとで告白しようとして(彼女には以前から好意があることは伝えていたのですが) 「告白なんていいじゃない?どうせ自分でダメって思ってるなら」 と軽くかわされてしまいました。 (この前はここまでを相談させていただき、なぜ告白さえもさせてくれないのかということを質問させてもらいました!) その後1週間近く、気まずさから普段何気なしにしてたメールもできなかったのですが こちらが耐えかねて、いつもどおりのメールをしたところ 「どうしたら・・どうしたらいいか分かんなくて困ってる、あはは。 私不安定だから・・」という内容が帰ってきました。 よく聞いてみると、前の彼氏とはつらい別れをしたらしく 鬱になってしまい、今でも通院しているとのことでした。 たしかに今までも、それらしい事は言っていましたし、ムラがあるような感じはしていました。 鬱と向き合っている彼女の心の内は、やはり理解できないものの それだけで彼女を好きな気持ちは変わるわけもなく 逆に力になりたいと思う一方です。 とはいえ、相手が困っている気持ちに無理をさせて 彼女を追い込みたくもなく・・・ すごく相反する気持ちが自分の中にあるのですが 今後どうしていけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつの寛解について教えてください。

    うつの寛解について教えてください。 薬を服用しながら症状が落ち着いている状態をいうのですか?それとも薬を服用しなくても症状が落ち着いている状態をいうのでしょうか?

  • これってうつですか?

    急な配置替えで納得いかないまま職場異動してやる気がでません。ちょうど風邪で2日休んだら3日目も会社を休んでしまいました。 朝めまいがして体に力が入りません。いつも眠い状態が続いています。 食欲はありません。風邪薬は飲んでいます。 うつなのか風邪薬のせいなのかわかりません。うつってどんな症状なのか教えてもらえますか?