• ベストアンサー

ごまかし勉強について

中学一年のものです。 近いうちに全国規模の学力テストが学校で行われます。今まで、学校の期末や中間テストでは5位以内に入っていたのですが、僕は、小学生のころからごまかし勉強が多くて点を取るための勉強で習ったことをあまり覚えていません。(事実、一学期に習った勉強は頭の中でごちゃごちゃになってわけがわからなくなっています。)なのでその学力テストが心配です。 そこで質問ですが、2年後に高校受験があるし、学力テストではたぶんごまかし勉強をしていた罰がもろに出てしまうと思います。どうやったらごまかし勉強を抜け出せるのでしょうか?(一度習ったことを何年も覚えていられるようにしたい。)具体的な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

まだ中1ですから、勉強をすることよりも、勉強をするという態度を身につけるほうが良いと思います。テストの前だけ集中して暗記するというスタイルでは、続きません。単純暗記というのは記憶に残りにくく、しかも苦痛だからです。 単純暗記よりはるかに重要なのは、概念を理解すること、です。学校の教科書を読んでいて意味の分からないところがあったら、教師を追い掛け回して、「なんでこ~なるの?」と聞きまくりましょう。それから、理科や社会で面白いと思う分野が見つかったら、図書館や書店の新書コーナーに行き、自分の知的好奇心のおもむくままに新書を読みまくりましょう。1年生のうちはそれで良いと思うし、受験が差し迫っているのでもない限り、受験のための勉強よりも、興味分野について教養をつけることのほうが重要だと思います。 中学生で重要なのは、以下のテーマです。 ●数学 数学は単なる計算ではなく、その式があらわしているのが何であるのかを考える学問です。中学生のうちに、座標軸を使った問題を完璧にこなせるようにしてください。これが出来ないと、高校のベクトルや行列は絶対に分かりません ●国語 とにかく、たくさん文章を読み、書くことに尽きます ●社会 新聞をよむ習慣をつけ始めましょう。出来れば、1週間に1度ほど、インターネットで4大紙(読売、朝日、毎日、産経)と日本経済新聞の社説を読み、どの新聞の見解に賛成するかを作文し、ご両親に論評してもらいましょう。これは国語にも効きます。中1では難しすぎるという意見もあるでしょうが、朝日新聞は、建前上、中2で読んで理解できる文章にしていると聞いた事があります。新聞は難しすぎると思ったら、NHKが土曜日の夜に流している「週間こどもニュース」をお奨めします。背後知識が無くても最新の世の中の情勢が分かるという意味では、最強のニュース番組です http://www.nhk.or.jp/kdns/ ●英語 NHKラジオ講座を聞きましょう ●理科 高校になると、理科は数学と合体します。今のうちに、数学を使わない知識を固めておくべきです。生物については、NHKが日曜夜に放送している「ダーウィンが来た!」を見ているだけで、良い刺激になるでしょう。化学については岩波ジュニア新書の「元素の小事典」をお奨めします。地学については、天体から化石や砂粒までを扱うという楽しい学問なので、時々、Yahoo!のニュースカテゴリを見れば良いと思います。 http://www.nhk.or.jp/darwin/ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/

Cosmology0
質問者

お礼

お礼がとても遅くなり申し訳ありませんでした。   教科ごとにとても詳しく回答してくださり感謝しています。 頑張って毎日すこしづつでも回答してくださったことをこなしていきたいと思います。  また、短期集中の癖を生かして短期の勉強でも密度が濃く、かつ効率的な勉強法を考えて実行したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#109734
noname#109734
回答No.2

こんにちは。私は中2です。 確かに、なかなか記憶って持続しませんよね。(結構個人差もあるみたいですが…) 凄く基本的なことになってしまうかもしれませんが、習ったその日に復習。が一番かな、と思います。 次の日やろう、とか思っても意外と授業で聞いたことを忘れてしまって いるものですし、下手すると復習すること自体を忘れてしまいます。量 も増えますしね。 パラパラとノートをめくるだけでもいいですが、やはり、自分なりにま とめなどするともっと良いと思います。よく理解できていないところも 発見できます。そういうところは先生に聞いて下さい。分かるようにな ってくると、意外と楽しくなってくるものですよ。(と、勉強大嫌いな 私が言うのも変な話ですが;) 学力テストなどは、結局総復習です。もしそこで点が取れなくても、も う一回自分の弱点を見直す良い機会なのではないでしょうか。 私もテストが近いです。お互い頑張りましょう!

Cosmology0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  年齢が近い方のアドバイスはとても参考になりました。 NO.3の方へのお礼にもあるように短期集中型なのでどうしても習ったことはその日のうちに覚えてしまおうという癖があるので「習ったその日に復習」をして習ったことをさらに深く記憶できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

 こんにちは  塾の先生をしています。  生徒にもあなたのような子がいました。定期テストの成績はいいのですが、今まで習ったところの復習テストをすると、成績は悪かったです。  あなたの予想どおり、受験では今の勉強方法が通用しません。勉強のツボを心得ているだけに勉強スタイルを変えるのは大変です。この生徒も受験では苦労しました。  授業で習ったことをいつまでも覚えていたいのであれば、習ったことを使い続けること。つまり毎日コツコツと積み重ねることです。  最初はとても辛いとおもいますが、あなたはもともと勉強ができるんですから、慣れればなんてことありません。  塾や、家庭教師にきてもらえるのであれば、英語、数学は予習中心。 一人で勉強するときは、復習中心。  国語は、次の単元の漢字の読み書きと意味調べ。教科書は一回もつまずかずに読めるまで読んでおきます。予習ですね。  理科、社会は復習中心。問題集を解いてください。特に文章で答える問題は、わからなくても無理やり書きましょう。空白を作らない練習をしてください。  あなたは早く自分の短所に気がつきましたね。勉強ができる子はなかなかこのことに気がつかない子が多いです。  あなたの前向きな姿勢が必ず今後の勉強に生きてきます。  がんばってくださいね。

Cosmology0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  塾には行ったことがないのでその先生のアドバイスはとてもうれしいです。昔から先生や親などから「塾や家庭教師は君の性格に会わない」といわれていたので塾の人がやっている「予習」ということが頭にありませんでした。たしかに予習をすれば授業のどこにポイントを置けばわかるのでとても良いと思いました。  僕の周りには、塾に行っている人がたくさんいるのですが、塾の宿題などが終わらなくて授業中にやっている人がたくさんいて、授業をおろそかにしている人がたくさんいます。中学生の僕から言うのも恐縮ですが生徒の皆さんに授業の大切さを教えてあげてほしいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いい勉強の仕方について

    いい勉強の仕方について 私は、中一の女子です。一学期の中間テストで334点(国70数88社78理44英54)で順位が160人中96位でした。私の目標が30位以内に入ることなのでこれでは全然だめだから期末テストでは、英語と理科に力をいれて中間のときより熱心に勉強したその結果は360点(国69数79社76理63英73)で順位は60位にあがりました。それでも30位以内に入れません。次のテストでは、30位以内に入りたいです。2学期の中間テストまであと一週間しかありません。いい勉強方法を教えて下さい。

  • 勉強について行けません…

    中1です。 中学生になってから全く勉強が出来なくなりました。 小学生の時はクラスで何番目かには入ってたんですけど 中学生になってからサボり癖がついてしまい学校をよく休むようになりました。 それからか勉強についていけなくなってしまいました。 社会は歴史も地理も平均辺りで成績もそこそこなんですが 数学、理科、英語、国語(ほぼ全部)が凄まじい勢いで成績が落ちてます。 一学期の中間は70点ぐらいだったのに 二学期の中間では数学6点、英語12点、理科26点、国語27点 と、ひどいことになってます。 一学期の通知表はまだ大丈夫だったんですが このままの点数で期末を迎えれば絶対1確定です。 宿題も分からず提出できてませんし、めんどくさくてやってない時もあります。 期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。

  • 札幌市立向陵中学校のテスト日程

    札幌市立向陵中学校の2学期中間テスト,2学期期末テスト,学年末テストの日程(23年)を教えて下さい。どれか1つでも結構です。特に2学期中間テストを教えて下さい!

  • 最近の勉強方法

    テスト勉強しているにもかかわらず、テストの点が取れません 2週間前になったらテスト勉強はすべて注いでいるのに、 他の人より勉強しているのに テストの点数と順位があがりません。さがっています。 正直テスト勉強の仕方がよくわからなくなってしまいました。 2年の1学期の期末は学年順位10位以内にはいって480点くらいだったのに 2年の中間からは数学で下がり 期末も数学と国語を中心に全体的に下がり さらに3学期末では大幅に点数が下がりました・・・・・。 (数学はあがったが社会・理科・国語で・・・) 3年生の中間で90点以上は国語だけで 他は80点台でしたが・・・・・・ 期末で大失敗してしまいました。 90点以上がないのです。 数学で60点台。英語・国語で70点台。他が80点台。 とうとう400点を切ってしまったのです。 勉強を頑張れば頑張るほど自分の点数が下がる・・・ 他の人は成績が上がり始めているにもかかわらず こんなに頑張っているのに、なぜ自分の自己ベストが尽くせないのかよくわからないです。 高校受験が近づいてくるたび焦りを感じてしまうのです。 あせらないようにする。と考えてもあせってしまうのです どうすれば定期テストに集中して取り組めますか? このままでは3年の通知表がやばいです せめて43くらいはいきたいです・・・・。 ちなみに2週間で合計40時間以上は勉強しています。 ですがこのままだととてもですけどいけません。。 助けてください。お願いします。

  • 2学期制について

    現在、単身赴任中です。 嫁に子供達もうすぐ中間テストやなーて言ったら、 2学期制に変わったの知らんのーて言われました。 全国の中学校が2学期制になったのでしょうか? 中間・期末テストは、いつ有るのでしょうか? 福井県福井市の人が居ましたら、大歓迎です。 他府県の方も回答お願いします。

  • 勉強の仕方が分かりません。

    自分は高三です。 指定校推薦で大学進学を考えています。 今通っている高校は偏差値36の、正直偏差値は低いと思います。 自分は、今評点平均値が3.0です。 私が行きたい学校の学部は、3.5です。今のままじゃいけないといわれました。 しかし、今から勉強しても、3.0から3.5に上がれるのでしょうか。 評点平均値は一二年と、三年の一学期の成績で出すらしいのですが、 三年の中間テストと期末テストで3.5まであげられるのでしょうか。 よろしければ、3.5まであげられる秘訣や、重点的に頑張るべき点があれば教えてください。 勉強の仕方も教えてください。土日はバイトがある日が多いです

  • 期末テスト勉強の予定。中1女子。

    期末について。 中1女子です。 期末テストが6月の30日から始まります。 テスト範囲が1週間前発表なんですが、私はチャレンジ をしていてテスト勉強は2週間前からと書いてありました。どういう予定を立てればいいでしょうか? ※1学期の中間はありません。

  • テスト勉強法について

    もうすぐ私の学校で期末テストがあります。 今2年生なんですが、この前の中間テストは1年のときと同じように勉強したのですが全然点数が取れませんでした!! むしろ悪くなっています!!忙しくて塾などにもいけないのでどーしたらいい点数が取れるのかわからなくなってしまいました(T_T) なので点数が上がるというより効率の良い勉強法を教えてください!! わがままですみません<(_ _)>よろしくお願いします!!

  • 勉強について困っています・・・

    僕はいま私立の高1ですが、先日定期テストがあり、それなりに勉強していたのですが、ふと入学したての頃と、1学期中間テスト、1学期期末テスト、そして今回の中間テストと、徐々に勉強のする時間・量が減っていると感じました。 特に数学は中学から苦手で悲惨な点数の嵐で、高校では気をつけていたのですが遂に30点台という凄惨な結果となってしまいました。数学の先生は期末テストで巻き返せば大丈夫、と助言してくださりましたがそれでもとてもショックでした。他のテストも返って来た奴では80点以上はひとつもありません。もう一回勉強法をやり直したいと家に帰り決意しましたが、PCを優先したり、勉強してもすぐに集中力が消えて、決意も徐々に薄まってきます。 PCをやりたいという欲求より勉強して挽回したいという欲求をどうしても大きくしたいです! 集中力を持続させたいです! 毎日のベストな勉強法を知りたいです! 点数を挽回したいです! 一体僕はこれからどのような生活リズムをとり、どうすれば集中力を持続させられるでしょうか。 長文すいませでしたが、宜しくお願いします。

  • 勉強法

    高校生初の定期テスト、一学期の期末テスト(コロナの影響で中間は抜き)で平均点以下、赤点を何個か取ってしまいました。 テスト勉強をサボっていた訳ではなく中学校の時とのギャップ(授業内容やスピード、テストの難易度)がありすぎたのが理由です。今までのテスト勉強ではダメだったんだと思い知らされました。 私の通う高校の先生はどれもみんな成績に関してとても厳しく『テストの点数が悪いと留年』と言うワードを1日1回は聞くほど脅されてます。(いい意味でも悪い意味でも) なので、実際、1年生の一学期の成績は今後どのくらい影響するのか、 おすすめの教科別勉強法、テスト対策、夏休みの勉強法(部活週4) を教えてください。お願いします。