• ベストアンサー

逆日歩満額って?

東レの貸借倍率を見ていたら、日証金の逆日歩が満額と出ていました。 満額っていくらなのでしょうか?当事者ではありませんが、知りたいのでどなたか教えてください。 怖ーいですね。逆日歩というだけで怖いのに満額なんて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuramakun
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.1

満額とは融資残と貸し株の数が一致した状態ですので逆日歩は付きません。 怖いのは最高料率です。 http://money.infobank.co.jp/contents/K200195.htm

参考URL:
http://money.infobank.co.jp/contents/K200195.htm
nyagora
質問者

お礼

ありがとうございました。信用をしたことがないので満額というのは知りませんでした。ビックリして質問した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆日歩って?

    コード  銘柄 逆日歩比 逆日歩 貸借倍率 <4062> イビデン 2.51  1.5   0.33 これって、どうゆう意味でしょうか? この情報から、株価の推移は、どうみたらよろしいでしょうか?

  • 逆日歩・日歩について

    検索サイトなどで調べた結果、信用取引のおおまかなことはわかりました。しかし、「逆日歩」について理解できないことがありましたので教えて下さい。カラ売りでは貸し出すほうの株が不足するときに日証金などを経由して供給を確保することだと思いますが、日証金などは、大株主である機関投資家から株券を借りてきて貸し出しに回すとか説明されています。ここで、1)機関投資家に逆日歩が支払われるのであれば理解できるのですが、信用取引をしてる普通の買い方までなぜこの逆日歩を受け取れるか?の理屈を教えて下さい。 2)逆に売り方のほうはなぜ金利(日歩)を受け取れるのでしょうか?株は借りてきて売るものなのに。実際は売り方に金利は支払われていないようなよくわからない制度みたいですが。。

  • 逆日歩について

    日証金や大証金で逆日歩のが5日分しか見ることが出来ません 6ヶ月、1年、5年分の逆日歩のデータを見れる所は無いでしょうか? 調べたい銘柄は 1321、1330、1329 です。 どれかが分ればいいです。 検索してもたどり着けなかったのでお願いします。

  • 逆日歩

    信用売り、返済買いの両方を当日に行い、翌日以降に株不足になって逆日歩がついた場合払う必要はあるのでしょうか? それと、株不足になりそうな銘柄を知る方法として貸借倍率を調べるの他に何かありますでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 逆日歩の表示について

    信用取引未経験者ですが、日証金の信用取り組み欄を見ていると、逆日歩の表示で空欄の時と0.00/1日とか書いてある時がありますが、これはいずれも逆日歩はなしということですか?どうして表示が違っているのでしょうか? また、逆日歩0.05/1日と表示がある場合、売り建てている株1株について0.05円、つまり単位株が1000株ならば50円つくということになりますか?

  • 品貸料率・逆日歩の見方について教えてください

    日証金のHPで逆日歩を確認したいのですが見方が良く分かりません。 例えば、2461(ファンコミ)を例にとると、逆日歩は550円でしょうか?それとも1500円でしょうか? また、「品貸日数」とは空売りで保有している期間ということでしょうか? 「申込日」とは「空売りの注文が約定した日」という理解でいいでしょうか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 大証金の逆日歩の計算方法について

    大証金の最大逆日歩の計算方法について教えてください。 日証金の最大逆日歩は、 http://pia.skr.jp/app/calc_interest.html で計算できますが、大証金の最大逆日歩が計算できません。 計算方法など分かるサイトなどありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日証金の逆日歩速報を迅速に知るには

     日証金が毎日発表する逆日歩情報は、ホームページにはだいたい13時~16時頃掲載されていますが、これをより早く、確定から速やかに知りたいのですが、良い方法はないでしょうか?  なお言うまでもないでしょうが、ソースはネットかそれに類するもの限定で、コスト(金も時間も)あまりかからないものに限ります。 日証金に行くとか電話で聞くとかはナシでお願いします。

  • ANA9202 JAL9205の逆日歩踏み上げについて

    月曜日に 優待取りのため 両たて 469円で 4000株しました。 翌日 現物を上がったので 477円で 2000株470円で 2000株はずして 優待獲得 利益まで でラッキーと思っていましたが そこからが地獄でした。 その夜 逆日歩 1株 2円 4000株 4日で 32000円ついていました。 同じく JALも 55銭 4日 4000株で 8000円ほどです。 聞きたいのは  1  水曜日の時点で ANA 出来たか 550万株 貸株 返済 528万株 ということは 水曜日 9月27日に買った人のほとんどは 信用の空売りの高額な逆日歩を懸念しての買戻しであったのでしょうか? 2 JAL ANAとも 逆日歩は 9月28日現在消えていますが 今後つく可能性はありますでしょうか? 僕は優待がないので 信用売りする人はそんなにないと思うので 逆日歩は ついても 5銭程度と思いますが?どうでしょうか? 3 今後 JAL ANA の 展開 予想をお願いします。  JAL ANAとも 気にされていた 原油は 1バレル 60前後で以前の70より10ドルも減っていますので 空運関係にとっては 追い風と思いますが いかがでしょうか?  貸借倍率でも ANAは 日証金で 27日現在 0.23 火曜日の分で  0.38です。 これらの特に ANA 逆日歩や金利など恐れて 株主は 踏み上げが怖くて 一気に買い戻しに来るのでしょうか? それともいずれは 下がると思って あさって買い戻しには来ないのでしょうか? 

  • 逆日歩新規発生によって、株価はどう動く?

    株取引を最近はじめた初心者です。 今日の株式ニュースの逆日歩新規発生一覧の中に、私が持っている株がのっていました。 「1/7時点の貸借倍率は0.15倍と取り組み妙味が強いうえ、新規に逆日歩が発生したことで売り方の買戻しも期待され、株価一段高の展開を想定する」 と今日の夕方、ニュースが発表されました。 他のサイトや質問文を見たら、信用取引の関係の意味合いだということはわかりましたが、この「逆日歩新規発生」によって、株価はどう動く可能性が大きいのでしょうか? ニュースにあるとおり、株価が高くなったりするのですか?ニュースの意味がよくわからなくて困っています。

【DCP-J973N】白紙で印刷される
このQ&Aのポイント
  • PCやコピー機能で印刷しても白紙のまま出る問題について相談です。
  • パソコンはWindows10で無線LAN接続されています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る