• 締切済み

逆日歩・日歩について

検索サイトなどで調べた結果、信用取引のおおまかなことはわかりました。しかし、「逆日歩」について理解できないことがありましたので教えて下さい。カラ売りでは貸し出すほうの株が不足するときに日証金などを経由して供給を確保することだと思いますが、日証金などは、大株主である機関投資家から株券を借りてきて貸し出しに回すとか説明されています。ここで、1)機関投資家に逆日歩が支払われるのであれば理解できるのですが、信用取引をしてる普通の買い方までなぜこの逆日歩を受け取れるか?の理屈を教えて下さい。 2)逆に売り方のほうはなぜ金利(日歩)を受け取れるのでしょうか?株は借りてきて売るものなのに。実際は売り方に金利は支払われていないようなよくわからない制度みたいですが。。

みんなの回答

  • gookkj
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.2

>信用売りの株券は、基本的には信用買いの建て玉をあてますが というのは、表現が悪かったですが、「信用売りの場合に、買主に引き渡す株券は、基本的に信用の買い手から借りてきた株券をつかいます」ということです。普通の証券会社での(制度)信用買いでは、買った株は自動的に、日証金などを通して信用の売り注文があった場合に貸し株に出されます(そういう契約になっている)。 >信用の売り方が手配してもらう株は、必ず信用の買い方がその株分をもってないと入手できないのでしょうか? 普通は、信用買いの株券が信用の売り方に貸し出されるので、信用買いが十分にないと信用売りが出来ません。ただし、信用買いが足りなくても大株主や機関投資家から安定的に株券を借りれるならば、信用買いが少なくても信用売りができます。信用買いの量、株券がほかから借りれるかどうかが、「信用」銘柄と「貸借」銘柄の違いになって現れます。 >信用の売買者同士でしか株の売買は成立しないということですか? 信用取引での売買取引の相手方は誰でもいいです(現物株式の売り手・買い手が相手でもいいです)。

rosghgigs
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。私は信用取引をやったことがないので、実感としてイメージがわかないのでしょう。しかし、こういう信用取引のようなルールを考えた人は頭がいいですね。ちゃんと胴元は儲かるしくみを考えてるわけですね。まずはやってみて、少しずつわかるようにします。お手数をおかけしました。

  • gookkj
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.1

逆日歩を受け取れる点について。 信用売りの株券は、基本的には信用買いの建て玉をあてますが、足りないときに足りない分だけ機関投資家から株券を借りてきます。つまり、信用買いの人も売り方の人のための株券の調達に貢献しているわけです。他方、逆日歩は、売り方の全員にかかります。そこで、集まった逆日歩を全部機関投資家に独占させる必要はないので、公平に信用の買い方と機関投資家とに配分されるわけです。 日歩を受け取れる点について。 売り方は、借りた株を売っり、売却代金を本来受け取るはずのところ、売却代金は担保として差し入れたままにしておくことを強いられますが(売却代金を受け取れない)、売却代金に付く利息程度はもらえる、ということです。

rosghgigs
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >信用売りの株券は、基本的には信用買いの建て玉をあてますが 現物であれば、買い方が売り方と釣りあった価格で売買・受渡しされるように必ず全体の株数は常に一致していると思うのですが、信用の売り方が手配してもらう株は、必ず信用の買い方がその株分をもってないと入手できないのでしょうか? 信用の売買者同士でしか株の売買は成立しないということですか?すいません。なんだか頭が混乱してきました。理解が悪くてすいません。

関連するQ&A

  • 逆日歩の表示について

    信用取引未経験者ですが、日証金の信用取り組み欄を見ていると、逆日歩の表示で空欄の時と0.00/1日とか書いてある時がありますが、これはいずれも逆日歩はなしということですか?どうして表示が違っているのでしょうか? また、逆日歩0.05/1日と表示がある場合、売り建てている株1株について0.05円、つまり単位株が1000株ならば50円つくということになりますか?

  • 信用売りに伴う逆日歩の計算について

    逆日歩の計算方法について、ネットで検索したところ、 「逆日歩は売り建てた日の受け渡し日より発生し、 買戻しした日の受け渡し日の前日までが支払対象」 となっていました。 そうすると、空売りした日と同じ日に現物買いをした場合、 逆日歩はつかないという認識で良いのでしょうか? 株主優待を狙って空売りと現物買いを同時に行った結果、 とんでもない逆日歩がついて損したという話をよく聞きますが、 なぜ逆日歩がつくのか理解できません。 また、個人投資家と、証券会社の自己ディーラーとで 信用売りの扱いが異なるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 年度末の逆日歩は何故高いの

    逆日歩の高さに疑問を感じています 具体的には、3878巴川紙です 有配銘柄ならば、現時点で貸株を すると、3月決算で配当をもらう ことができないので、躊躇すると思います ま、配当以上の高い日歩ならば、考えるでしょうが。。。 しかし、ここの場合、無配で権利日に 貸株をしていても、不利益は ないと思いますが。。。 もしかして、何らかの理由で 株主名簿に記載されないと 困るから、貸株を渋る??? とにかく、50万株程度の株不足に対して 異常に逆日歩(2.5円)が高く、年度末に 向けて、一段と高くなっているようです ちなみに、2月初旬は100万株の株不足で 1.5円程度の逆日歩でした その日の入札で、一番高い利率での 落札利率が全員に適用されると聞きました なんだか、こうも高いと意図的な入札の臭いも 感じられますが。。。 発行済み株数が多いと、少々の株不足に なっても5銭というのは、よく理解できますが 浮動株が少ない、すなわち特定大株主が多いと 逆日歩が高くなると いうのもよくわかりません 特定株主、すなわち機関投資家は貸株を好まない のでしょうか? 個人投資家は貸株を好むということでしょうか? また、貸し株は、いつ、どのような形で 元の顧客に返還されるのでしょうか? 株の勉強のために、この際、逆日歩の仕組み について知りたいと思っています よろしくお願いします

  • 逆日歩

    新聞の経済欄に「逆日歩発生銘柄」が表示され、それぞれ数字がでていますが、逆日歩って何ですか? 信用取引で株を借りたりした時に関係するのだろうと想像していますが、具体的にどのような場合に発生するのか、 当該投資家はそれによってどんなことになるのかなど、わかりません。 検索でも出ません。図書館で調べたらいいのでしょうが、信用はやっていないのでそこまでする気もせず。 ということで、失礼ですが、どなたか簡単に説明していただければ嬉しく思います。

  • 品貸料率・逆日歩の見方について教えてください

    日証金のHPで逆日歩を確認したいのですが見方が良く分かりません。 例えば、2461(ファンコミ)を例にとると、逆日歩は550円でしょうか?それとも1500円でしょうか? また、「品貸日数」とは空売りで保有している期間ということでしょうか? 「申込日」とは「空売りの注文が約定した日」という理解でいいでしょうか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 信用取引 逆日歩は

    空売りした場合は逆日歩がかかることがありますが、 制度信用取引で買い建てた場合でも逆日歩が付くことがあるのですか? よろしくお願いします。

  • ANA9202 JAL9205の逆日歩踏み上げについて

    月曜日に 優待取りのため 両たて 469円で 4000株しました。 翌日 現物を上がったので 477円で 2000株470円で 2000株はずして 優待獲得 利益まで でラッキーと思っていましたが そこからが地獄でした。 その夜 逆日歩 1株 2円 4000株 4日で 32000円ついていました。 同じく JALも 55銭 4日 4000株で 8000円ほどです。 聞きたいのは  1  水曜日の時点で ANA 出来たか 550万株 貸株 返済 528万株 ということは 水曜日 9月27日に買った人のほとんどは 信用の空売りの高額な逆日歩を懸念しての買戻しであったのでしょうか? 2 JAL ANAとも 逆日歩は 9月28日現在消えていますが 今後つく可能性はありますでしょうか? 僕は優待がないので 信用売りする人はそんなにないと思うので 逆日歩は ついても 5銭程度と思いますが?どうでしょうか? 3 今後 JAL ANA の 展開 予想をお願いします。  JAL ANAとも 気にされていた 原油は 1バレル 60前後で以前の70より10ドルも減っていますので 空運関係にとっては 追い風と思いますが いかがでしょうか?  貸借倍率でも ANAは 日証金で 27日現在 0.23 火曜日の分で  0.38です。 これらの特に ANA 逆日歩や金利など恐れて 株主は 踏み上げが怖くて 一気に買い戻しに来るのでしょうか? それともいずれは 下がると思って あさって買い戻しには来ないのでしょうか? 

  • 信用取引きの日歩の受け取り手を教えてください

    逆日歩が売り方→買い方に金利が行くのはわかるのですが、日歩は買い方→売り方に金利が行くのでしょうか? 行くと書いてある所となにも書いてない所があるので混乱しているのですが。 また日歩は逆日歩と異なり金利がどの銘柄でも一律のようですが、買い方→売り方に金利が行くとすれば、やはり一律でいくのでしょうか? また日歩、逆日歩の払い手、及び受け取り手は信用取引きの相手だけに限られるのでしょうか? (現物取引の買い方は対象外なのでしょうか?)

  • 信用取引の逆日歩

    証券外務員試験の一種の勉強をしています。 信用取引で発生する逆日歩についてですが、これは売り方から買い方へ支払われるものだとテキストで読みました。 株を借りて売りたい売り方が逆日歩を払うのは理解できるのですが、なぜ買い方に払われるのですか?? 買い方って、株を買いたいひとですよね?株を手に入れたいひとが株を貸すっていうところがイマイチ理解できません。 どなたか教えてください!!

  • 逆日歩と空売りの関係

    こんばんわ。 質問があり投稿致します。 1.逆日歩のつく銘柄はどのようなものでしょうか?  制度信用取引で売建て・買建ての出来る銘柄と認識しております。  その中で、市場に株不足の銘柄が選定されるのであれば、空売り禁止銘柄は逆日歩はつかないということでしょうか? 2.制度信用取引に該当する銘柄は、東証一部以外のものもあるのでしょうか? 3.逆日歩は取引日20時頃逆日歩速報、翌日12時頃確報が出ると聞いておりますが、リアルタイムで表示されるものはあるのでしょうか? 尚、翌取引日ではなく、翌日であってますでしょうか? 恐れ入りますがご回答頂けますと大変嬉しいです。 宜しくお願い致します。