• ベストアンサー

無料のウィルスソフトの選定方法

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.3

一番無難なのはマカフィの更新手続きをして使い続けることです。 (マカフィは悪いソフトではありませんよ) セキュリティソフトのアンインストールに失敗するとパソコンが不安定になることがあります。 フリーソフトを入れる場合(他のセキュリティソフトに乗り換える場合も)は必ずファイルのバックアップを行なってください。 バックアップソフトを使ってオリジナルのリカバリディスクを作っておけば、何かあっても安心ですね。

toy-ut
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マカフィでも良いのですが、有料ということが・・・でもソフトはタダでは無いのですから、その対価は必要ということは昔僕もプログラムを書いていたので良く分かっているのですが・・・無料があるとどうしても。。。 マカフィの摩訶不思議が、おととい契約の有効期限が切れたのですが、何故か更新が行われているのですよね???使えるならこのまま使おうかなとおもいつつ、いつかは切れると思い、対策をせねばならないと思い、調査してます。 ただセキュリティソフトはアンインストールに失敗することがあるのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 無料ウィルスソフトについて

    一ヶ月間ウイルスソフトを繋ぎで入れようと思っていますが どのソフトがいいとおもいますか?_ avast!Free Antivirus とセウイルスセキュリティZEROです 来月には別の製品版を導入予定です どのソフトのほうが 性能がいいんでしょうか? 無料ウィルスソフトを探しています マカフィーとESET、ウィルスバスターは過去にしようしたことがあるので体験版は使用できません。

  • PC展示品のウイルスソフトについて

    3ヶ月前に展示品のPCを購入しました。 ネットを始める前にPCに入っていたウイルスバスターの無料試用を利用しています。 しかしマカフィーというウイルス対策ソフトも入って起動しているんです。 ウイルスバスターの方は使用期限が表示されているんですがマカフィーの方は期限とか表示されていません。 しかもマカフィーの無料試用を登録した訳でもなく、仮に無料登録したとしても30日間以上起動してると思います。 これって展示品だから購入店の方がウイルスソフトを入れてたってことでしょうか? ウイルスバスターの試用期限が明日で更新するのを忘れてしまったので心配です…。 あと、今更ながらウイルスソフトって2つも入ってていいのでしょうか?

  • いらなくなったウイルス対策ソフト

    今まで、McAfee.comのインターネットセキュリティーを使っていました。 これは1年と半年前ぐらいにパソコンを買ったときに、ついてきたものです。 そして最近は、Norton AntiVirusを使っています。 パソコンに詳しい友達が言うには、ウイルス対策はこのソフトで大体行えるらしいので、ほかのをインストールする気はありません。 そして質問なのですが、前使っていたソフトは再利用的な形で何かに使えますか? 例えば中古で売ったりとか。 やはりもう、捨てるしかないのでしょうか。 OSはWin XPです。 よろしくお願いします。

  • 無料でウイルス対策

    無料でウイルス対策できるソフトってないのでしょうか? http://housecall.antivirus.com/housecall/ は見つかったんですが、やっぱ手元に欲しいなぁ、 と思っています。 数千円なんだから、それくらいかね出せよ、というのも もっともな話ですが。もしご存知であれば教えていただ きたいです。

  • ウィルスソフトの選定

    自宅用にNotePCを購入し、これにウィルスソフトを購入してインストールする予定です。シマンテックかマカフィーのいずれかを入れたいと思っております。どっちでもいいのですが、色々な事情を考慮するとどれが最適なのかと迷っています。 1)マカフィー もともと購入したNotePCには30日分の体験版がプリインストールされており、そのままライセンス購入に同意すれば簡単に導入出来る、価格もリーズナブル、今のところ特に不具合もない、ので順当にいけばこれを導入するというのが簡単かと思っております。 2)シマンテック 家にもともとあったPCにインストールしています。このPCとホームネットワークを組んでいるので、今後ネットワーク共有などで処々問題に直面した時、同じウィルスソフトだと問題解決が早いのと、2台目のライセンスは割安になるかも知れないと思いこれも捨て難い。 もう一台会社用のNotePCもしばしば自宅で使っており、これにはウィルスバスターが入っております。三台ともそれぞれ違うソフトというのも、ウィルス検出能力を補完し合えるので良いかな、とも思っておりマカフィーが有力候補です。 が、いくつものソフトウェアライセンスを管理するのも鬱陶しいのでシマンテック一本にしてしまうという線も捨てがたく、踏ん切りがつきません。 フリーソフトは考えていません。日本でメジャーな、この2社に絞っています。 家で使う複数台のPCには同じものが良いか、違うものが良いか、などメリット・デメリットについてアドバイスをいただきたく存じます。

  • ウイルスソフトの試用版

    ウイルスバスターが3月末で契約が切れます。 1ヶ月間無料のセキュリティソフトをインストールして その後購入するつもりでいます。 カスペエルスキーかマカフィーを予定しています。 ウイルスバスターをアンインストールした後、試用版をインストールする間にウイルスに感染する危険性が心配です。 この間にその可能性はありますか。

  • 無料のウイルス駆除ソフトを教えて下さい。

    今現在、マカフィーのウイルス駆除ソフトを使っているのですが、試用版なので、期限がキリキリまで迫ってきています。お金もない身なので・・・。 フリーで使いやすいソフト知ってたら、教えて下さい。 お願いします。 ちなみに関係ないかも知れませんが、WindowsXPです。

  • ウイルス対策ソフトが二つインストールされている

    私は無料のKingsoft Internet Security 2011を使っていたのですが いつの間にかMcAfee Security Scan Plusがインストールされています。 デスクトップにもMcAfee Security Scan Plus のショートカットが出来上がっています。 これは、ふたつのウイルス対策ソフトが起動してるのでしょうか? 私のパソコンは。どちらのウイルスソフトを有効にしてるのか 確認する方法はありますか?

  • 無料ソフトの実力について

    今まで、セキュリティソフトの更新時期になったのですが、無料ソフトの性能や、新来世について教えてください。 AVAST、AntiVir、Microsoft Security Essentials など無料・日本語版のセキュリティソフトなどがリリースされていますが、ウィルスバスターや、ノートン、マカフィー、ウィルスセキュリティ(ソースネクスト)など、有料製品と比較すると、どの程度信頼できる物でしょうか。

  • 無料のウイルス対策ソフトと有料のセキュリティソフト

    過去の質問を検索して、いくつか拝見させてもらったのですが、いまいち、理解できなかったので、ここであらためて質問させていただきます。 現在、ウイルスバスターの体験版を使用しているのですが、そろそろ使用期限が近づいているので、セキュリティソフトの購入を考えていました。そこで、以前から比較サイトなどで掲載されている無料ウイルスソフトの導入もこれを機に視野に入れてみようと思うのですが、ひとつ疑問があります。 有名なavastなどは「ウイルス対策ソフト」で、ノートンでいうならantivirusにあたるソフトと考えていいのでしょうか? そして、もしそうなら、もしavastなどを入れた場合インターネットセキュリティの機能については別途無料のソフトが必要ということでよろしいでしょうか? 私の希望としては今のウイルスバスターより軽ければいいな、と考えているのですが、仮に上に書いたように、いくつものソフトをセキュリティのために入れた場合、かなり重くなってしまうんじゃないかと心配しています。 あと、よろしければ皆様のお勧めの軽い、かつウイルスの駆除が最低限問題の無いソフトを教えていただけないでしょうか?