- ベストアンサー
複々線化ってなんですか。
きっとすごく基本的なことだとおもうのですが、鉄道を複々線化するとはどういうことなのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上り・下り別々の線路がある場合が複線。 それぞれを2本にすれば複々線。 特急・急行など優等列車と普通(いわゆる鈍行)を別々の線路に走らせます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E3%80%85%E7%B7%9A 複々線化は現在複線の路線の線路を増やして複々線にするということです。
その他の回答 (8)
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
小田急はまだ完全に実現にしてないので、過去の一例として挙げただけですが、誤解を招く書き方でしたようでこれは失礼しました。
お礼
了解しました。ありがとうございました。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5265)
道路でいえば、片側2車線にするということです。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございます。
- ken-dosanko
- ベストアンサー率36% (773/2115)
いつも平凡な答えじゃつまらないので...一発笑いを 福の神様を1人用意しろ~ というのが「福せんか~?」 福の神様を2人用意しろ~ というのが「福福せんか~?」 福の神様いっぱいいると,電車の混雑も緩和するかもよw
お礼
笑いのあるご回答ありがとうございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
【訂正】 「方向別複々線」と「線路別複々線」の説明が逆になっているので、訂正します。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
皆様の回答をもう少し補足すると、複々線には「方向別複々線」と「線路別複々線」があります。 方向別複々線は、途中から行き先が変るので、異なる線名が平行して敷設された、複線+複線と考えられます。 線路別複々線は、皆様の回答どおり、緩急分離で、一般的には、中線を速達列車、外線を緩行列車に充て、緩急結合は島式ホームで行います。
お礼
複々線もいろいろあるのですね。ご回答ありがとうございました。
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
現在上り下り1本ずつを2本ずつにすることですね。 そうすれば例えば上り2本のうち1本を急行や特急、もう1本を各駅停車用にすればそれだけ本数が増やせて輸送力アップにつながります。各駅停車もいちいち急行の通過待ちなどをしなくてもよくなります。 新宿-箱根間を結ぶ小田急線の場合だとここは路線が長く、利用客が非常に多いので上下共1本の路線で特急や急行・準急や各駅停車を走らせていますがこれでも足りず、本数を増やすことが出来ず特にラッシュ時の混雑は有名です。 急行などをなくして各駅停車だけにすると当然乗車時間が非常に長くなりますし、逆に急行だけだと停車する駅が限られてしまいます。 この路線は20年ぐらい前から一部複々線化をしようと沿線の周りの土地を買い占めたりしてますが、成城学園など高級な住宅地もあるので思うように用地買収が進んでいない状況です。地下を作る案も出ていますが、トンネルを掘ることになり工事費は膨大になるので未だ進んでいない状況ですね。
お礼
特に小田急線について疑問がありましたので、ご回答たいへん参考になりました。ありがとうございました。
- hula-girl
- ベストアンサー率38% (91/239)
*単線・・一本の線路を上り、下り両方で使う。(駅等で上下すれ違う) *複線・・上り・下りのそれぞれの専用線賂に出来る。 *複々線・・各停・急行・貨物列車等の速度の違う列車を複数の路線に振り分ける事によりスムーズに運行できる。 線路の本数が多いほどスムーズに運行できるので、複々線化するのです。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございました。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
一本の線路 単線 (一台しか通行できない) のぼりくだり 2本の線路があると 複線(線路が違うので2台のぼりくだりできる) 急行用などの線路が複線の他にある 複々線(急行の到着を普通列車が待たなくて良い)
お礼
端的なご説明ありがとうございました。
お礼
すばやい回答で助かりました。ありがとうございます。