• 締切済み

壁無し、バット無しの練習

haruka_rukiの回答

回答No.1

(1)走る (2)筋トレする (3)イメトレ これだけでぜんぜん違うかと。 バットはネットでも買えます。予算は、バイトを1、2日でもすれば買えると思います。 素振り的な事をするなら、3mくらいある竹ざおなんて良いかも知れません。

関連するQ&A

  • 少年硬式バットの選び方

    小5の息子が硬式野球チーム(ボーイズリーグ)に所属しています。バットを購入したいと思っていますが、私が野球の経験がないので、どれがいいのかよくわかりません。チームではSc777CNを推奨していますが、チームの3人に1人はこのバットを使っていて、当の息子はあまり使い易くないので違うのが良いと言っています。近くのスポーツ用品店では少年硬式バットの在庫がほとんどなく、取り寄せになってしまうようです。ちなみに息子は身長140cm、体重29kgです。何を基準にどう選んだらよいのでしょうか?また、具体的にお勧めがあるようでしたら、そちらも教えてください。

  • 草野球 バット

    草野球チームの練習とかに参加していて自分のバットが必要かなて考えてたりします。そこで金属とかも候補ではありましたが、複合バットにしようかなて考えてます。 力とかは自信ない感じですが候補としては、ビヨンドマックスオーバル、ZETTのブラックキャノンシリーズか、バトルツインそれか他メーカーでハイパーマッハ3かなぁて考えてます。 実際この前の試合でブラックキャノンZ2はチームのを借りて試そうとしましたが、結果デッドボールで終わり打感とかそこら辺試せずて感じで逆にJグリップのやつも試しましたが自分にはなんかなぁて感じでした。

  • 少年野球のバットについての質問です。

    少年野球のバットについての質問です。 小6の息子が少年野球をやっています。先日、テレビ番組でビヨンドマックスが当たりました。 早速、使おうとチームの監督に確認したら、「一般用」と書いてあるので使えないと言われたそうです。バットにはもちろんJ・S・B・B公認のマークが入っていますが、やはり「少年用」と書いてなければ使用できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 少年野球の上達法

    小1の息子のためにと、最近近くの少年野球チームに入りました。 練習は週2回なので、学校から帰ると私と一緒にキャッチボールをしたがります。 ですが、何分どちらも初心者のため正しいピッチングホームが分からず 「これで良いのか」の疑念を抱きながらの自己練習になります。 私は、突き指したり体はアザだらけになりました。 野球チームの練習になるべく参加し、息子の弱点と課題を見極めようとしていますが やはり私=母親相手ではどうにもこうにもなりません。 父親は私以上に野球音痴なので、まったく当てにはできません。 息子は、自分なりに考えてPC動画で野球教室の動画を観たりしてイメトレをしているようです。 自主練をする際に、上達できるような練習方法があれば教えて下さい。 なお、住まいが都心のため近所に広い公園などはなく、あってもボール禁止なので 高層ビルのちょっとした広場で練習しています。バットはNGです。 キャッチボールでさえも人に当たらないかと気を遣わなくれはなりません。 息子も思い切りなげられないジレンマがあるようです。 どなたか、少年野球及び野球に詳しい方がいらっしゃいましたら どうぞ教えて下さい。

  • 鉄板にボールを当ても音がしない方法

    少年野球(硬式野球)のコーチをしています。野球をされた方はご存知だと思いますが、壁にボールを当てて、捕球や送球の練習をする方法があります。我がチームには適当な壁がないので、鉄板を壁の代わりにしています。  鉄板にボール(硬球)を当てると「ゴーン」と鐘を突いたような大きな音がして、近隣の方から苦情が殺到しました。警察まできました。(苦笑)    そこで本題ですが、たて90cm・よこ90cm・厚さ6mmの鉄板を鉄で枠組みをして組み立てている、「内野手養成鉄板」(ちなみに鉄工所で作成してもらいました。15,000円で)にボールを当てても音がしない方法はないでしょうか?  一度「少年ジャンブ」を鉄板の裏面の全面に貼りましたがうまくいきませんでした。(まだ音がする)よい方法をお教えください。       

  • トレーニングに最適なバット

    野球に関して大変素人な者です。春から会社の野球チーム(早起き野球程度)に入るのですが、2ヶ月前くらいからバッティングセンタに月数回行ってバッティングの練習をするのですが、一番遅い球でもほとんど空振りで、当たってもゴロ程度の打球です。何回もバッティングセンタに 通える訳ではないので、自宅でもスイングの練習を考えています。そこでご質問ですが、素振りに最適なバットがありましたら、教えてください。また、バット以外に練習に最適なグッズ、サイトがあったら教えて下さい。

  • 草野球 バットグリップ

    草野球で自分は軟式です。 今試合で使ってるバットのグリップいずれは交換しないとなて言うていた矢先とあるグラブチームのYouTubeで他のチームの選手紹介をされていてそのあるクラブチームの打者のバットにはグリップテープでなくテーピングが巻かれているてのを知り試しに自分の試合用のバットのグリップ外してテーピングで巻いてみたところまだ実際ボール打ってないのでなんともですが感触的には良さそうでなってます。 しかし自分の所属チームは来年から公式戦とかでれたらて代表が話してたりもします。 そこで気になるのですが草野球での公式戦バットのグリップでテーピングを巻くてのはありなのでしょうか? 見た動画で使われていたバットはビヨンドマックスレガシーです。

  • バットはねかせる?たてる?

    バッティング好き野球素人女の子です。 プロ野球を見ていても、打席に立ってからの構え方は人それぞれで全然違いますが、私は初心者なもので、一番一般的で基本のカタチをマスターしたいと思っています。 まだピッチャーがボールを投げる前の構え方で、ある人には、バットはまっすぐ立てて持ったほうが余分な力が入らない方がいいと言われ、 ある人には、肩に寝かせた状態から10センチくらい上に上げた状態が一番始動がはやいのでよい、 といわれました。 いったいどっちが「基本」としては正しいのですか? というか、どっちの方が打ちやすいのですか?前者の方で練習してしまったために、後で後者の方を聞いて、混乱しています。 ステップも始めていない、最初の構えている段階では、バットはまっすぐ立てている状態がいいのか、やや寝かせている状態の方がいいのか教えてください。

  • 少年野球での小学1年生の練習について

    少年野球のコーチをやっています。 チームに1年生が5人いまして、その子達と一緒に土日ともに野球をしています。 質問の内容は、「楽しい練習方法」「子供が夢中になるような練習方法」などの例を教えて頂けないでしょうか。 今、子供たちが1番好きなのは、1人がバッティングティーでボールを打ち、残りの子供たちが打ったボールを追いかけて取る形式の練習が好きです。 あとは、10メートル四方の四角形の線を書いて、線の中で鬼ごっこをさせたり、手で選手の少し横にボールをゴロを転がしてあげ、グローブで捕るのではなく、またをくぐらせて、横の移動をする練習などをしています。 もちろん、練習の最初は、ランニング、準備運動、キャッチボール、手ゴロノック、テニスボールでフライの練習のような基本練習はしています。ただ、基本練習は1時間もすればすぐに終わってしまいます。 練習時間が4時間とかある日もあり、そういう場合に、遊び感覚で練習するアイデアがあれば教えて頂けないでしょうか。(何でもよいのでアイデアをたくさん教えてください。よろしくお願いいたします。)

  • 盗塁阻止を狙ったキャッチャーの送球がバットに当たる

    少年野球指導者勉強中の者です。 息子所属しているチームの試合を観戦中のこと 所属チームが盗塁を試みました。 もちろん相手キャッチャーは盗塁を阻止するためセカンドへボールを送球しました。 しかし、スイング後バットがキャッチャーの目の前に・・・ 投げたボールはバットへ当たりセカンドベースへ届くことはありませんでした。 場は騒然とし一旦ゲームがストップしました 「守備妨害でアウト、ランナーは進塁出来ない(1塁に戻される)」 「バッターはスイングして後バッターボックス内におり、むしろインプレー中でボールの行方次第で3塁へ進塁を試みることができる」等意見が両チームでわかれました。 判断で必要な事項は以下のとおりになると思います。 1.バッターはボックスから出ていない 2.スイング後動いたわけではい(キャッチャーの前に出てきたわけではない) 3.バットはミットへ当たっていない 4.バットはスイング時にボールに当たっていない 5.ピッチャーはウエストしていない(ホームベース付近を通過した) 最初はアウトを宣言されていましたが 練習試合ということもありアウトを取消とし盗塁成立ということになりました。 しかし、「審判判断」との声も上がり反対する方ももちろんいらっしゃいました。 この場合は 守備妨害でアウト? インプレー中で進塁(3塁への盗塁)もOK それとも審判判断? 先日バラエティー番組でココリコの田中さんが3塁へ送球したボールがバットに当たり 相手にサヨナラ負けを喫したとのお話もありよくわかりません・・・