• ベストアンサー

ヤフオクでの大変な人とのやり取り・・・。

gongon009の回答

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.6

やはりそうでしたか・・・ 当方ヤフー側に トータルポイントがマイナス時の入札制限はできるが、 あなたの加害者のような人物場合、+であっても実は危険人物 つまり、現段階では 良い1 悪い2=-1の入札回避はできるが、 良い100 悪い99 = +1 の制限はできない。 これ自体が問題であると提起し続けております。 もし宜しければ貴女も提起してください。 また、他の-ポイント者も同様の被害であるとのことですので、 貴女が貰うであろう報復マイナスの返答欄に 「同様の被害者が5人も居るのにも関わらず、なぜそのようなことを繰返すのか?何故反論ができるのか?皆が貴女を落としいれようとでもしていると言いたいのか?」等の文言を加えると宜しいでしょう。 その後、更にしつこく付きまとうことがあった場合、 容赦なく相手の評価に「いい加減にやめてくれ」の旨の評価論を入れておきましょう。 貴女が良い人だったと思えるような落札者は貴女に非が無いこと十分にわかるはずです。それさえも理解できず入札を避ける人にはこちらから願い下げという考えで宜しいでしょう。

27thio
質問者

お礼

そうですね、過去の評価を他者からもじっくり見てもらえるよう、どうして同じ事を繰り返すのか?と聞いてみます。あれから入金したという返事はないです。ドタキャンされそうです(笑)どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラックリストに入れたいけど・・・(ヤフオク)

    ヤフーオークションを利用しています。出品者の立場で教えて頂きたい事があります。 2回ほどお取引がある方なのですが、好ましくない態度を取られた為にブラックリストへ入れようと思っています。 現在出品中の商品に入札されています。 ただ、前回落札の商品が明日到着予定で、もちろんまだ評価を頂いておりません。 そこで教えて頂きたいのですが、今ブラックリストへ入れても、その方は評価への記入は出来るのでしょうか? あと、その方が書いた以前の評価の変更はできるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 現在取引中の人をブラックリストに入れるとどうなりますか?

    いつもお世話になっています。 ヤフオクのブラックリストに関する質問です。 今回お取引した落札者様の中に「この人とはもう取引したくない!」という人が数名いまして、現在出品を考えている物を出品すると、その人達が入札してくる可能性が高いため、その人達をブラックリストに入れてから出品したいと思っていますが、まだ現在のお取引の評価入力が済んでいません。 Q1.未評価の落札者様達をブラックリストに登録することは可能でしょうか? それとも、やはりお互いに評価入力を終えた後でなければ、ブラックリスト登録はできませんか? Q2.現在の状態でブラックリスト登録ができたとして、その落札者様達には、私の出品物に入札する以外で、自分がブラックリストに登録されているとバレてしまう(例えば評価が入力できないなど)ということはありますか? ご回答お待ちしています。

  • ヤフオクのブラックリストについて

    ヤフオクで何年か前にある出品者に、 ブラックリストに載せられてしまいました。 悪い評価はその方のみで他は順調な取引をしてます。 その悪い評価をよい評価にするために、その方ともう一度 別の取り引きをしたいいと思ってるのですが、 ブラリされてることに最近気付き入札が出来ません。 どうしたら、よいでしょうか? 諦めるしかないのでしょうか?涙 よい方法あれば教えてください。

  • ヤフオク ブラックリスト

    取引が終わって、一応、両者そこそこの評価を済ませたとします。 しかし、出品者としては、交渉の過程における相手の傲慢な態度がどうにも我慢できず、今後は取引したくない、との考えから、数ヶ月後に相手をブラックリストに入れたとします。 (評価はそのままです) このような場合、(相手が何かの機会に自分がブラックリストに入れられたことを知ったとき)相手側から評価を「悪い評価」に変えられる(報復)ことはあり得ますか? (物理的にできるかどうかの質問)

  • ヤフオクの評価どれくらいアテになりますか?

    さきほどヤフオクで落札した物が 届きましたが、 思っていたより良くない物でした。 (思いのほかのシミと、明らかに表白したので 他の部分が色あせかけている) メールの返事など事務的な事は特に 問題ないのもあるのと、 報復評価とかで波風立てたくないので 「よい出品者」で評価したいと思っています。 本題なのですが、 その人は約60の取り引きの内 非常に悪い・悪いが5つありました。 すべて落札の評価で、落札の キャンセルで悪い評価がついているようです。 (出品で悪い評価がついていないので 取り引きしたのですが) みなさんは何%くらい悪い評価が入っていたら 取り引きを控えますか? 私のようなケースは割と多いのでしょうか? (悪い評価が付くだけの人だったのでしょうか?) みなさまのご意見よろしくおねがいします。

  • yahooのブラックリストについて

    いつもお世話になっています。 昨夜、私の出品物に「入札希望の友人が、ブラックリストに入っているようで入札できない。○○をブラックリストから削除してあげてくれないだろうか?評価はよいのに、何故ブラックリストなのか、納得がいかないと言っている。私のメールアドレス××に直接お返事ください」という質問がありました。 その後調べてみたところ、その○○さんという人は、確かに評価がよい(全て「よい」か「非常に良い」で、100を超えていました)ものの、いわゆる「情報ネタ」(○○を半額以下で手に入れる方法、とか、○ヶ月で○○円儲ける方法というようなあれです)を出品している人だったので、ブラックリストに入れていたことがわかり、「情報ネタを扱っている人とはお取引しないことにしている」旨を、指定されたメールアドレスに連絡しました。 その後、先方から返信が届いたのですが、「情報ネタを出品しているからといってブラックリストに載せるのはおかしい」と、ひどくお怒りでした。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、「情報ネタ」を出品していることを理由にブラックリストに入れるのは、おかしいことなのでしょうか? 私としては、やはり情報ネタを出品している人は何となく怪しい気がして信用できないので「信用できない人とはお取引しない」という考えでブラックリストに入れたのですが・・・。 「私はこう思う」というご意見でも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • ヤフオクでわからない事があります。出品していて評価

    ヤフオクでわからない事があります。出品していて評価の悪い人等が入札したとします。 ブラックリストに入れて入札を削除せずそのままその人が落札した場合取引等はどうなりますか?

  • ヤフオクの評価

    先日ヤフオクで商品を落札しました。出品者との取引はスムーズで、私が代金を振り込みしてから2日後に商品を発送して頂き、到着したその日に出品者へ非常に良いと評価を入れました。が15日経ってもこちらへの評価が無く忙しいのかと思って待ってました。でも見てみたら他の方と取引してる様で、私が入れた評価は無視されてると思い評価をどちらでもないに変更しました。その2時間後に出品者から非常に良いという評価をもらい、評価が入ったるのが気付きませんでしたとの謝罪コメント。 15日間も評価に気付かないなんてあり得るのでしょうか?(1~2個しか出品してない方です)評価を変更した途端すぐに評価してくるのは、評価はメールが来るので気付いてたのでは?と思いますがどうなんでしょう?

  • ヤフオクで出品者と連絡がとれない

    ヤフオクで落札しました。すぐに自分から住所氏名を書いてメールしました。しかし出品者からぜんぜん連絡がきません。3日くらいしてもう一度メールしました。しかし返事がきません。1週間以上たちましたがやはり連絡なしです。 多分出品者は最初から売る気がないような気がします。そういう信頼できない人と取引したくなくなりました。しかし、自分からキャンセルすると自分にマイナス評価がつくようです。相手方の出品者が本当は出品者の都合なのに 落札者都合としてキャンセルした場合、非のない落札者にマイナス評価がつくようです。自分にマイナス評価がつかないで、相手をマイナス評価して取引をやめる方法はないでしょうか?少しややこしいですがよろしくお願いします。

  • ヤフオクでこちらに非がないのに 評価悪いをつけられた

    ヤフオクで取引した相手が個人情報を明かさない上、三日間連絡がとれませんでした。 だから、あと5日以内に連絡がない場合は通報する場合があります。とメールしたら 逆ギレして「評価悪い」をつけてきました。 こちらは何も悪くないのになんでこんな目に遭わないといけないんでしょう。 向こうの言い分では 出品者を疑うなんて変だとか言ってます。オクは安全なところだと勘違いしてる人なようです。 評価を取り戻す方法はあるでしょうか?