• 締切済み

中脳の大きさ

中脳ってどのくらいの大きさなんですか? 小脳とかと比べると・・・

  • ABDC
  • お礼率33% (3/9)

みんなの回答

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.2

中脳の大きさはNo.1の方の示されたホームページでわかることと思います。 おそらく、中脳の中が大中小の中ではないかとの疑問からの質問とおもいます。 中脳の中は大中小の中ではありません。前中後の中です。 原始的な脊椎動物の脳は3つに分けられていて、前から前脳、中脳、後脳といいます。後脳の一部が発達したのが小脳です。 魚などの脳では中脳が一番発達していることが多いです。 哺乳類では前脳の一部が非常に発達していて大脳と呼ばれています。 つまり、大脳、小脳は人間の脳での大きさからきた名前(この二つ以外は目立たない)であり、中脳は位置からきた名前です。

ABDC
質問者

お礼

中脳は小脳より随分小さいことがわかりました。有難う御座いました。

  • wa7779
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.1

下記のHPが参考になりますでしょうか・ http://www.slg.ne.jp/contents/sub/yougo/structure_brain.html 成人における小脳の大きさは,にぎりこぶし大くらい(もしくはそれより一回り小さい大きさ)だと考えて,それを基準に中脳の大きさを想像していただければよいかと思います.

ABDC
質問者

お礼

わかりやすいホームページの紹介、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中脳と小脳の働きの違い

    中脳は姿勢保持の中枢で, 小脳はからだの平衡を保つ中枢だとあるのですが, この二つの違いが今一つ理解できません。 自分で調べることで何となくのイメージはついたのですが, ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中脳の働きと小脳の働きの差について

    最近わけあって脳の勉強をしているのですが、よく理解できないところがあります。どなたか御教授願えれば幸いです。 中脳の働きで「姿勢保持」というのがありました。また、小脳の働きで「平衡の調節」というのがありました。この区別がよくわかりません。平衡調節と姿勢保持は同じ意味なのではと感じてしまいます。どういう風に違うのでしょうか。 (中脳の働きで立ち直り反射というのがありました。それが平衡調節と違うのはわかりますが、中脳のそれ以外の姿勢保持機能がよくわかりません)

  • 視覚中枢があるのは中脳?大脳?

    問題集に、 (1)に当てはまるものを選べ。 網膜には光を感じ分ける2種類の視細胞(かん体細胞と錐体細胞)が分布する。この視細胞で受け取られた光刺激は、視神経を通じて視覚中枢がある(1)に伝えられ、視覚が生じる。 選択肢:小脳、中脳、間脳、大脳 という問題があって、予備校の授業では先生は「答えは大脳です。」と言っていました。でも私は「眼球運動に関わるのは中脳」と覚えていたので、本当に答えは大脳なのか?と疑問をもちました。図説を見ても「視覚中枢は中脳である」というようなことが書かれてありました。やはり、答えは中脳なのでしょうか? でももしかしたら神経を通じて情報が大脳に伝わるという意味で大脳が答えになっているのか?とも思い始めました。生憎、問題集には解答がついていないので、答えを確認するためには先生に聞かないといけません。 今日は時間が無かったため、先生に質問できませんでしたが、次に先生に会ったときに質問してみようと思っています。でもその前に皆さんの意見をきかせてください。

  • 中脳って脳のどの部位を言うのですか?

    中脳って脳のどの部位を言うのですか? よろしくお願いします。

  • 中脳と小脳の働き 大学受験

    お世話になります。 今、脳の働きを勉強していますが、特に中脳と小脳について質問です。 中脳の働きとして、姿勢保持、 小脳の働きとして、平衡を保つ、 とあるのですが、いつもこんがらがって、逆に覚えてしまったりします。 ですが、そもそも姿勢保持と、平衡を保つとは何が違うのでしょうか?どちらも同じような働きだと思うのですが・・・。それが区別できれば覚えやすくなると思います。どなたかアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 脳出血(中脳?脳幹辺りの)について。

    昨日、この質問(http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q8660203.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=167063403ab687bf168238d4aa1ac7020130650a)をしたのですが、詳しくまた質問したいと思いますm(__)m (上の質問も一応見ていただければと思います。) 父に、詳しく母の病状について聞いたところ、 ・目眩がする・目が開けられない ・眼球があまり動かせない ・瞳孔?が開いてる ・一応目は見えてるらしい ・頭痛は無し・呂律が回らない ・意識はある・会話も出来る ・眠ってる時間が増えた ・手足は動く・呼吸もできる などです。 昨日、病院で見た限りでは、目は閉じたままでしたが父に「トイレに行きたい」と言っていて、父が「管通してる(?)からここでしても平気だよ」の言葉に対して「えー‥」と戸惑い気味に返していました。 あと父が医者から言われた事は、・中脳(脳幹)辺りから出血していて手術が出来ない。 ・血が中脳の下にさがっていって心臓や肺等を動かしてる所にいったらアウト。 ・覚悟が必要。 ・とりあえずは現状維持。 との事でした‥ 高血圧からの脳出血なので、血圧を下げて安静にしていました。 そして父から、昨日より元気になっているというメールが届き、CTでまた検査をするようです。 あとは、たぶん一般病棟にも移るみたいです。 これからまだ分からないと思いますが、希望は持っていても良いのでしょうか? 後遺症は残ると思いますし、寝たきりという事もあると思いますが‥命は助かる望みもありますか? もちろん、覚悟もしておきますが‥辛い気持ちです。 脳出血は、止血と言いますか、血は止まるのでしょうか? いきなり悪化ということもあり得ますか? 【脳出血】自体の事についても詳しく知りたいです。 もう一度、皆さんの様々なご意見やアドバイスが欲しいです。 同じような経験のある方、状況の方の回答も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 中脳水道狭窄症について

    中学一年生男児の母です。 先日部活動中に事故があり おでこに打撲を受け念のためにCTとX線による検査を受けた際に 怪我は大したことがなかったのですが 脳室の広がりを指摘され「水頭症では?」と言われました。 すぐに画像を焼き付けてもらい近くの脳外科医に診てもらいましたがその所見が「中脳水道狭窄症」でした。 全く症状がない状態での所見でしたので私も衝撃でしたが これから何かしらの障害が発生することがあるのでしょうか? ちょうど春休みに入ることもありMRIの検査予約を入れ結果次第で手術になる可能性があります。実は高校生の長男には頭蓋骨形成異常があり開頭手術をしている関係で脳圧による障害は多少なりとも知っている状況ですが 当てはまるとしたら 小6の時の身体検査で視力は1.0程度だったのが中一の検査では0.2以下となっていました。もちろん眼鏡必須になったので眼科医に受診したところ こんなに急激に視力が落ちるのには別の原因があるのかもとは言われていました。 ただ年齢的にゲーム世代でもありますし そのせいで近視になったのかなと思いこんでいたこともありました。 学習能力は集中力が足りない気はしますができないわけではなく ただ数学のみ赤点続きでしたのでLD(学習障害)は視野には入れていました。特に文章問題が読み取れないかったりとちょっときにはなっていたのですが よくいわれる頭痛や嘔吐発作症状などは見受けられません。 頭の大きさも小さいぐらいです。 検査結果次第ですが このまま様子見ということもあるのでしょうか? 元気なだけに手術に踏み切れる勇気がありません。 成長過程のど真ん中にいる息子は 野球部ではつらつと活動している毎日で 身長も伸びつつあり この状態でのシャント手術はどうなのか・・・ 逆にこのままにしたときのデメリットはなにがあるのか 長男のように顕著な発達障害があれば話は別なのですが できる範囲でベストな答えを出すべくお力をお貸しください 現在は「内視鏡的第3脳室底開窓術」も視野に入れ 臨床が多い病院を探している最中です。

  • 生物

    筋肉運動の増加→( ァ )→( イ )の心臓拍動中枢→交感神経→心臓の( ウ )=心拍数増加 ァ:1運動神経2感覚神経3交感神経4血中の酸素濃度5血中の二酸化炭素濃度 イ:1大脳2間脳3中脳4小脳5延髄6脊髄 ウ:1右心室2左心室3動脈弁4洞房結節 回答がわかりません

  • 目の前にモノが飛んでくると眼を閉じる反射の中枢は中脳?延髄?

    受験生です。 眼斂反射の中枢について、 (1)「中脳」としている参考書(代ゼミ講師著)と、 (2)「延髄」としている参考書(東進ハイスクール講師著)があり、 どっちだよ!!(怒)とひどく困っています。 中脳は瞳孔反射もつかさどっていますから、 眼に関する反射つながりで、眼斂反射も中脳が中枢かな?とも思いますが、 実際はどうなのか教えてください。

  • 脊髄小脳変性症について

    私の妻(49歳)が、先日某関西の大学病院の神経内科にて脊髄小脳変性症との診断を受けました。MRIにて小脳と脳幹に萎縮が見られるとの見解です。親族には脊髄小脳変性症の人はいないため、恐らく遺伝性ではないかと考えていますが、主治医は「オリーブ橋小脳萎縮症」または「脊髄小脳失調症1型」或いは「脊髄小脳失調症6型」じゃないでしょうかとのことでした。 以上の診断を受けて、セカンドオピニオンを聞くために、どこか良い東京都内の専門病院を教えていただきたいのです。2つ目は脊髄小脳変性症の中の正確な病名(例えばオリーブ橋小脳萎縮症など)がわかる方がいいのかどうかも教えていただきたく思います。主治医は「わかってもしょうがないですからといわれました。」また、今後の治療やアドバイス等もございましたら、よろしくお願い致します。