• ベストアンサー

職場内不倫後・・・

gomachan16の回答

回答No.5

OKってことじゃないですか? 嫌だったら、別の部屋だろうがなんだろうが、温泉というシチュエーションに乗るわけないですもん。 この温泉旅行で仲直りして、またヨリが戻る・・・ような気がします。 彼女の方別にそうなってもいいか、と思っているのではないでしょうか。でなければ受けないですよ。

otasukeo-0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「そうあって欲しいな」とは思いますが、もう1度冷静に考えてみます。

関連するQ&A

  • 職場での不倫について

    私の勤めている職場で同僚が不倫をしていると思われます。 不倫の相手は同じ部署の女性です。 同僚は、三人の子持ちで、三人目はまだ赤ちゃんです。 しかもその同僚は最近私たちの上司に出世しました。 こんな同僚の部下になった私たちですが、当然納得いきません。 もし、不倫行為が会社にばれた場合本人たちはどうなってしまうのでしょうか? 部署の上司達にも責任は及ぶのでしょうか? 端で見ている私たちはいつもハラハラしています。

  • 不倫です

    お願いします。 私は二年前から不倫をしてます。相手は私の経営する会社 で働いてる女性です。 私、35歳、彼女、25歳です。私には妻子があり、彼女は バツ2で6歳の子供がいます。 話が長くて恐縮なのですが・・ 彼女と最初に関係を持ってわずか三ヵ月後に彼女から健康器具を買って欲しいとねだられ、買ってあげたのですがその後すぐに、彼女は私の部下(20歳)とも関係を持つようになり、私よりも部下を選び、私は彼女からふられました。 それから数ヵ月後に彼女が私のもとに泣きついてきました。なんでも部下の子供を妊娠し捨てられた・・ と、言うのです。私は悩みましたが彼女がかわいそうになり、中絶に立ちあい費用を全額出してあげました。 それから、また不倫の関係となり一年半が過ぎました。 そして、今度もまた私の別の部下(40歳独身)と関係を持ったらしく、彼女は私よりもその部下を選び、私はまた彼女にふられました。 別れて3日後に彼女から連絡があり、 「今、お付き合いしてる彼はとても大切」 「でも、あなたも大切だから今まで通り付き合って欲しい」・・と、言われました。彼女曰く 今の彼氏、あっちの方はイマイチで満足できない。 彼女、堂々とそんなことを言うのです。 ・・悩んでます。彼女は私の持ってる、 金と体が欲しいだけ・・ 私は、それに答えてあげる事ができる・・ 彼女には、一応独身の彼氏がいる訳だから、別に私に離婚 を要求してこない・・ でも・・ 私にも多少、モラルがあり不倫などというのが良くないことぐらい分かってる・・ 社会的な立場もあります。 でも・・ 彼女はかわいい子で、それになにより危なっかしくてほっとけないのです。 私は悩んでます。

  • 女性上司の不倫

    とても厳しくカッコよさも感じる女性上司が、 自分の部署の部下の男性と不倫をしていることが分かりました。 女性上司は独身で、男性は既婚者です。 他の男性とは普通に話すのに、不倫相手とは妙に距離があるなと感じていましたが、怖い雰囲気の女性上司なのでただ話しかけにくいだけだと感じていたら、まさかの展開でした。 とても仕事熱心で男性社会の中で少ない女性管理職でかっこいいと思っていましたが、幻滅してしまいました。 そんな人の元で働きたくないと思うのは、おかしいことでしょうか?

  • 同じ職場で不倫ってどうなんでしょうかね。

    同じ職場で不倫ってどうなんでしょうかね。 同僚の男女当人同士は、うまくやっている(ばれていない)つもりなのですが、周りからみればバレバレです。 昨日も、男は午後から有給。女は意味不明の出張。 いつも、脳天気な窓際上司が出張の際に合わせて隠密行動もどきで男女が怪しい行動に・・・・。 日々の管理しているのは上司かもしれませんが、周りの部下の目は節穴ではありません。 果たして二人の行方は如何に? ちなみに、男は単身赴任44歳で妻子あり。女は44歳 夫と二人暮らしです。 皆さんどう思いますか。

  • どこからが不倫か

    不倫の定義について質問です 知人の既婚者(女)が遠方に遊びに行った際、男性の友人の一人と同じホテル(部屋は隣同士)で一泊してきたそうです。 移動は往復車で二人っきりだったようです。 これは不倫にはならないのでしょうか。 (ホテルは別々の部屋だっだった、とは言っていますがそれって重大ですかね?) また、男性の方は独身ですが知人は子持ち、しかも受験生の子供が二人います。私がその子供だったら、それを聞いたとき色々な意味でショックを受けると思うのですが、、、皆さんはどう思われますか?

  • 不倫の心理

    漠然とした質問ですみません。 不倫の一般的なパターン 妻子持ちの男性(オッサン)と独身女性。 男性の心理は分かるんですが、女性の心理って何なんでしょう? おカネ?包容力?人生経験?・・・・・・・・ 特に経験者の方、ご意見ください。

  • 上司と同僚が不倫しています。

    上司と同僚が不倫しています。 30代の妻子持ちの上司(男性)と20代の独身の同僚(女性)が不倫の関係にあるようです。 私の職場で管理職の人間は、「所長」と呼ばれるその上司ただ1人です。皆にとってたった1人の上司が、同じ職場の女性部下と不倫をしているわけです。うすうす感づいている人間もいたようですが、とある同僚が決定的な場面を目撃したようです。 我が社は教育関係で、日々子どもの未来を考えるような仕事をしているわけですが、休日も我が子をほったらかして、おそらくウソもついて、不倫相手と遊びに行く(その場面を目撃されたのです)ような上司についていきたくありませんし、何だか気が散って仕事に集中できません。 かと言って「別れてほしい」というわけでもないのです。どちらかと言えば「2人とも消えてほしい」。最も許せないのは、仕事にかこつけて2人で出張しまくることです。会社のカネで不倫旅行しているようなものです。 私の方が、気持ちを切り替えて(割り切って)仕事をしていくしかないんですよね…?

  • 部下の不倫

     中小企業に勤めている管理職30歳です。  私が勤めている会社で直属の部下(男21歳独身)が、パート従業員(女33歳既婚子供2名)と不倫をしていると他の部下から聞きました。  パート従業員達の話題になっていて、少なからず対人関係等で悪影響が出ています。   社内の独身女性と交際しているのであれば特に気にしません。しかし、不倫なので私の部下が大きなトラブルになる前に上司(私は係長)としては注意をしたいと思っています。  どのような方法(内容)でどのように注意をしたら良いでしょうか?結果としては別れさせたいと思っています。また、私の上司(課長)には相談していないので、相談した方が良いでしょうか?皆様の回答を宜しくお願いします。

  • 不倫をやめさせたい…

    30代後半♂です。 友人(♀)が妻子ある男性と付き合っています。 概要を。 友人は離婚歴があり(現在独身)、中学2年生の子供と二人で暮らしています。 最近、私に相談を持ちかけてきて、不倫していることを明かしました。 彼のことは好きなんだけど、彼の女癖が悪く、他にも女がいるんじゃないか?どうしたらいいの?という相談でした。 私は、女癖うんぬんの前に、そもそも妻子ある男性と付き合うことが間違いなのだから別れなさい、誰も幸せにならないよ。と別れを勧めました。 でもやっぱり別れたくない、彼に遊ばれているのは頭ではわかっているのだけど別れられない。というのです。 こういう思考回路は男の自分には全く理解できないのですが・・・ こうなってしまった女性に対し、不倫をやめようと思わせる「的確な一言」を教えていただけないでしょうか?

  • 同じ職場で不倫して別れました。その後どうしたら・・

    私は上司と不倫していました。彼46歳妻子もちで私28歳独身です 平日毎日、私のアパートで一緒に過ごし朝方帰ります。 彼は家庭内別居中で、子供の就職と同時に離婚するそうです 奥様は家事の一切を拒否する代わりに干渉はないそうです 離婚したら結婚しようと言っていました また、彼は以前にも彼曰く 「理想の女性で、文句も言わずなんでもしてくれる人」 という部下と不倫していたそうです。3年続いて別れたそうです。 それを聞いてから彼の気持ちが信用できなくなりました。 愛してるとはいいますが、些細な言動で気持ちって伝わってきます。 不安から些細な事でけんかになり、 彼から何度か「別れ」を言われました。私はその度 「愛しているからこのままで居たいの」 と土下座しました。そうして8ヶ月が過ぎました 昨夜また別れ話になりました 「俺は人に愛されたこともないから、愛し方がわからない。  お前の気持ちは痛いほどわかるけど、どうしてよいか分からない。  でも、喧嘩を繰り返して気持ちが薄れてきた。今は惰性かもしれない。」と言われました。私は切れちゃって 「私があなたに削った時間と気持ちとお金を返して」と言ってしまいました 彼は「分かった。そう言われるのは当然と思う」と出て行きました。 会社で顔をあわせました。ちょっとは辛いですが、 以前のような気持ちはないと自覚しました。 前置きが長くなりましたが、質問は 同じ職場で毎日顔を合わせます。仕事は辞める気持ちはありません。 過去の質問を検索しても、辞めたりした方がほとんどのようです。 都合のよい話と承知ですが、不倫前と同じ関係になれないものでしょうか? また彼は私に「いくら払えばいいのだろうか」と言ってきました。 金銭の授受で割り切ったほうがよいのでしょうか。 なんだか逆に虚しくなるような気もします。

専門家に質問してみよう