• ベストアンサー

実家の車ですが。

naanekoの回答

  • naaneko
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

知人が親名義の車を5年程、他県で使用していたとき、「車庫飛ばし」となるのでナンバーの変更を警察官に指導された事があります。もちろん、キチンと駐車場を借りて使用していてもです。 babuoさんの場合、実家に置いていかれるのでしたら、とりあえず問題はないと思います。ただ、税金の請求は実家にされます。(babuoさん宛てですが)独立を目的とするのなら、あまり気持ちのいいものではないかもしれません。

babuo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「車庫飛ばし」になるんですか・・・でも、問題はないみたいですね。

関連するQ&A

  • 車の名義変更

    車の名義変更についての質問です。 結婚して姓と住所が変わり、忘れていて名義変更をしておりません。新居には駐車場が無い為、実家に車を置いたままなので、親の名義を変えたいと思うのですが、車のナンバーはそのままで、名義だけ変更する事は可能でしょうか。可能な場合手続き方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 車移動の登録変更について

    この度、引越に伴い県外へ車を持っていくことになりました。車の保険も名義もまだ旧姓のままです。 車の名義変更(旧姓→新姓)はディーラーに言えば、保険と合わせて手続きをしてくれるのでしょうか? またナンバープレートを新しい居住地の物に変更するためにはどのような手続きをすればいいのでしょうか? その辺の知識が全くありませんので、よろしくお願いします。

  • 障害者名義にしていた車を私達の名義に変更したいのですが?

    私達は1年ちょっと前に新車を購入し、私の父が障害者であるため 送迎・介護目的で私達の車の名義を障害者である父の名義にして 今まで使用してきました。 いままではそれでよかったのですが、近々私達が遠方へ引っ越す ことになりまして、名義の変更をしなければいけないと 思っています。 しかし、引越しまで日が無い為、陸運局へ行く時間がとれません。 このまま名義変更せずいたら先々どの様な事が起こるのでしょうか? それから越して何ヶ月以内に名義変更しなければならないと 思いますか? ナンバープレート及びナンバーも変更になると言う事でしょうか? 手続きは大変ですか? 全く判らないので教えて下さい! 宜しくお願い致します!

  • 引越に伴う車の手続きについて

    千葉県内で引越をして市が変わりました。 免許証の住所は変更しましたが、ナンバープレートは変更していません。 もし、ナンバープレートを変更するとなると車庫証明、車検証の住所変更を経てナンバープレートの変更となるようです。 出費が多くなりそうなので迷っています。 3年後位には車を買い替える予定です。 特に問題が無いようならナンバープレートをこのままにしておこうかと考えています。 何か問題があるかわかる方、教えて下さい。

  • 車のナンバープレートで持ち主を調べることについて。

    わけあって車のナンバープレートから持ち主の住所を陸運局で調べようと思っていますが、もし引越しなどをしている場合は最新の情報でないこともありうるでしょうか?(本人が変更の手続きをしていない場合など) たぶん同じ市内で何度か引越しをしていると思うので。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 保険の申込者とナンバープレート、使用者の関係

    A氏が自動車保険の申込者とします。 はじめはA氏が車を使っていて、しばらくしてA氏の弟であるB氏に車を譲りました。 B氏は違う陸運局所属の地域に住んでおりまして名義変更、ナンバープレートの変更を行い、 所有はB氏に変えました。 A氏の保険を使うことはできますか?(ナンバープレートの変更申請はすればですが・・・) 車は同じですが、ナンバープレートが違います。 ナンバープレートが同じであれば、使うことができるとは思います。 AとBの間では合意できています。

  • 住民票が変わります。実家に置きっぱなしの車の名義変更等は?

    住民票が変わります。実家に置きっぱなしの車の名義変更等は? 通勤苦のため会社の近くに引っ越します。実家にある自分名義の車の手続きは? 実家は埼玉で今度の住まいは東京です。住民票を移しますが車の手続きはほったらかしでも大丈夫でしょうか? 自分の車ですので車の名義は実家の住所です。 都内に引っ越し住民票がかわって場合、どうしたらよいでしょうか? 都内で駐車場など借りる余裕もありませんので実家にそのまま置いておきますが。。

  • 引越しに伴う、車のナンバー変更について

    初めまして!宜しく御願いします!車は軽自動車です。 近日中に他県へ引っ越しをするのですが、車のナンバープレートの変更等について質問があります。 1.引越し後に軽自動車検査協会(運輸局?)へ行き、車検証とナンバープレートの変更をすると思いますが、すぐに変更しなければならないのでしょうか?よく県外ナンバーのままずっと住んでる人もいますが、問題無いのでしょうか? 2.調べたところ、「軽自動車の保管場所届出義務等の適応地域」になっている市なのですが、これについてもナンバー変更時に同時に手続きをするのでしょうか?(吸収合併された地域なので、もしかしたら除外地域かもしれませんが…) 3.ナンバー変更の際は、ナンバープレートと車検証、ナンバー代等のお金だけで良いでしょうか?住民票や、住所変更済みの免許証等も必要でしょうか? 4.また、ナンバー変更する車に乗っていかなくても問題無いでしょうか?(先に変更するつもりですが、場合に寄っては整備・メンテでバラし始めているかもなので。。。) 分かる部分だけでも回答を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 家族間の車の名義変更

    車の所有者が母で、使用者が私になっていて最近私が結婚して苗字が変わりました 引越しをして住所が変更になり、同じ県内なのですがナンバープレートの管轄は違います 実家を出たので所有者も使用者も私にしたく、氏名変更と住所変更も必要なのですが どのような手続きをすればいいのか分かりません。 詳しい方がいたら教えてください m(_ _)m お願いします

  • 車の名義変更で、ナンバープレートは引き継げますか?

    現在私は世田谷区に住んでいます。(住民票も世田谷区です) 大阪市の親戚から車を名義変更して譲渡してもらうことになりました。 そこで質問なのですが: (1)普通に手続きして陸運局に行けば、現在の「なにわ」ナンバープレートは撤去されて「品川」ナンバープレートに変更されてしまうのですよね? (2)「なにわ」ナンバーのままにしたいのですが、方法はありませんか?もちろん「なにわ」であればいいので、番号は変わってもかまいません。 以上、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。