• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進研ゼミ)

進研ゼミのダイレクトメールについて考える

このQ&Aのポイント
  • 小学4年生の娘が進研ゼミのダイレクトメールに興味を持っているので、そのメリットとデメリットを考えてみました。
  • 通信教育の紙ベースの勉強法よりも、塾や学校での直接の学びがより効果的だと感じています。
  • 紙の説明ではなく、先生との対話を通じて問題解決ができることが重要であると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.1

小学3年生から中学卒業まで進研ゼミをやっていました。 >私の個人的意見では、通信教育など紙ベースでの勉強法よりは、塾や学校で先生と言葉で話したほうが絶対身に着くと考えてます。 質問者さんの考えも理解できますが意外と身に付くものですよ。毎日決まった量の勉強を行なっていると気が付くと成績は良くなっています。毎日決まった量の勉強をするという習慣を付けるという効果もありますね。これは塾や学校では身に付きません。 >どう見ても付録も気になってる様に私には見えます。 いや、小学生くらいだとどうしても付録は気になりますよ。自分だって最初は付録欲しさで始めましたから。その時に条件としてテキストをしっかりとやらないと進研ゼミを止めるという約束を親としました。 とりあえず、塾に行くよりは安いので試しに始めてみたらどうですか?ちゃんと勉強しないと辞めるという約束をお子さんとして数ヶ月様子を見てみれば良いです。続けられそうならそのまま、駄目なら解約で良いと思いますよ。

gookcd
質問者

お礼

そうですね。頑固に拒否するのでなく、ちょっと様子を見てちゃんと勉強しないと辞めるという約束でやらせてやってもいいのかも知れません。 少し考えてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.2

自分自身では効果の程は良く分かりませんでした。 特に、英語は単語を覚えるのが苦手だったので、学校のテストでは スペル間違いなどで、赤点を取らない程度の成績でした。 地元の私大に進学できたので、まあ、損はしなかったかな? と言う感じです。 個人的に学校の成績が良かったのは、芸術など実技系が80点以上 英語、数学が50点前後で、平均70点前後と、中の上位の成績 でしたね。 そこそこの成績だったのは高校では三年間生徒会の役員をやっていたので、 一生懸命勉強をしたと言う記憶はありません。 ただ進研ゼミで気になるのは、「合格者の経験の声」を捏造している 可能性があり、額面通りに受け取らない方が良いかもしれません。 私も大学合格後に、合格者の声として載せても良いかと言う許諾を 求めてきたので、何も考えずに許可を出したところ、何もコメント文を 提出していないのに「進研ゼミのおかけです」と言う様な内容を 書かれていたと後輩から教えてもらいました。 大学合格の事実は確かですが、必ずしも本人の直筆の言葉が紹介 されているとは限らないので、誇大広告には注意してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう