• ベストアンサー

筋トレのフォーム ワンハンドロー

お世話になります。 ワンハンドローのフォームに不安を持つようになってしまいました。 1.顔は前方を見るのでいいんですよね? 2.腕の動きなのですが、 肘を弧を描く軌道を意識(肘からぶら下がったダンベルも弧を描く感じ)するのと、 ダンベルをオヘソへ向かってあげるという意識(ダンベルはオヘソへ向かって斜め後方へ直線で引き上げられる感じ)するのと、 どちらが合ってますか。? 上手に説明できていないですが・・・、 わかる範囲で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.8

あたしはこれかな~ 多分ネガティブがこんな感じです http://www.youtube.com/watch?v=IXbFzWWWGpw&NR=1

noname#102105
質問者

お礼

こんばんは。 ジム内の情報もありがとうございます。 独特な空間ですね・・・。 >ロッカールームは化粧の匂いと香水の香りで半数の方がおネエ言葉 を使ってます。 うわさにはききますが、本当なんですかー・・・! キャー。 リンク先の皆様のカラダが素晴らしいので、次から次へと見てしまい止まらなくなります。惚れぼれしちゃいます。bcaa10gxさんも、このサイトでよくお見かけするウエイトされている方々も、このようなカラダされているんですか。スゴイです・・・。 フォームは皆さんそれぞれ違うのですね。 今日は試しながらトレーニングしてみました。 結局は、あまり細かく気にしていないで、 広背筋意識!でとにかく懸命にやっていればいいんだ!! というところに行き着きました。 とりあえずは迷いも吹っ切れた感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.7

途中から失礼します。趣味でボディビルをやっている者です。 私はたぶんこれに近い感じでやっています↓ http://www.youtube.com/watch?v=pGdhZLnzIoE ・背中を使って肘を引き上げる感じです。腕の動きをどうするかは一切考えません。意識の範囲外です。 ・脇は締めません。 ANo.2さんの補足にリンクされたフォームはOKなんですが、窮屈でやりづらいフォームなので今の時点では真似しない方がよいように思います。 個人的な意見なのですが、背中のトレーニングのグリップ幅は、基本は肩幅か肩幅よりやや広めだと思っています。 脇を締める、あるいはナローグリップで行うというのはフォームとして勿論ありなのですが、稼動域が窮屈になるので背中のトレーニングに慣れるまではちょっと難易度が高いかもしれません。

noname#102105
質問者

お礼

こんばんは。 皆様素晴らしいカラダで惚れぼれしちゃいます。 フォームは皆さんそれぞれ違うのですね。 腕の動きは意識の範囲外、で気分が楽になれました! 背中のトレーニングのグリップ幅は考えたことがなかったです。 ナロー、ワイド、調べてみました。勉強になりました。 それも含めて今日は試しながらトレーニングしました。 肩幅よりやや広めはやりやすく良いです! 結局は、あまり細かいとこは気にせず、 広背筋意識!で懸命にやっていればいいんだ!! というところに行き着きました。 また何かあったら教えてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.6

一つ言い忘れてましたが、ホントの話として どんなジムでもジム内で上半身裸は禁止です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.5

>この方のフォームはいけてますか? OKです。 >いただいた二つ目のURL先のような方が わんさかいらっしゃるんですよね。 います。なおかつあっちこっちで奇声が飛び交ってます。が ロッカールームは化粧の匂いと香水の香りで半数の方がおネエ言葉 を使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.4

>肩甲骨は固定 肩胛骨固定で12.5kg引っ張ってるんですか? 背中の種目が1つしかないのなら動いていいです。 その代り重量は上げてください。

noname#102105
質問者

補足

肩胛骨固定で、の意識なので、実際は動いてる。 と思います。 それか、肩胛骨固定ということが、どういった状態か、 理解できていないかもしれないです。 肩甲骨固定意識は気にしないで行います。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.3

>斜め方向で直線。 弧を描く曲線。 どちらでも間違いではないのですよね? 基本は前腕が地面に対して垂直になる軌道です 基本です http://www.youtube.com/watch?v=jglY7g7wzp4 あえて腕の力も関与させて絶対的な高重量をチーティングを使い 引っ張る方法もあります。 応用です フォーム的には参考になりませんが、高重量を高回数上げる 観点からのトレです。初心者にはお薦めしません http://www.youtube.com/watch?v=WiH8BAK92Yk ダンベル握りこみに関しては変な力を加えないなど(手首を巻き込まない) の考えからだと思いますが 高重量になれば握力を抜くこと自体が考えられないので気にしなくて いいです。 グリップをサムレスにするのもありですがやりやすい方でいいです ダンベルシャフトを握る位置は前よりにしてダンベルの重心が後ろ側に 来るようにするとやりやすいと思います。 ようつべ へのリンクはこれならOKだと思うのですが、、、

noname#102105
質問者

補足

ありがとうございます。 基本は、上体は起こさないですね。 起こした場合、 http://jp.youtube.com/watch?v=y6wQGWyN_Ik この方のフォームはいけてますか? ちょっと腕が垂直でないでしょうか? >ダンベルシャフトを握る位置は前よりにしてダンベルの重心が後ろ側に来るようにするとやりやすいと思います。 やりやすそうですね! そうします。 いつかはジムに通えたらなんて思いますが、 いただいた二つ目のURL先のような方が わんさかいらっしゃるんですよね。 女1人で行くにはちょっとコワイです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.2

こんばんは 1.2とも体の角度がわからないとなんとも言えないです。 肩が上がらず、脇があかず、体が開かず。を心がけて下さい http://kikitai.teacup.com/qa2952347.html を貼っておきます。伏字だらけですが、多分ご存知の方たちの 投稿です。

noname#102105
質問者

補足

こんにちは。 いつもありがとうございます。 URLとても参考になります! まさに迷っているのはこの内容にある腕の軌道です! 上体は少し起こし、ひねらない、脇をしめる、 肩を落とすくらいの意識で、肩甲骨は固定、 で行っています。 斜め方向で直線。 弧を描く曲線。 どちらでも間違いではないのですよね? 気分で変えてみたりするのも良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.1

顔は前方ですが上半身がまっすぐ一直線になって頭も直線上にある 感じです。 お腹の力を入れて体を一直線に保ったまま肘が広がらずに肩甲骨が 動き絞り込む感じかなぁ。 迷っている腕の動きよりも肩甲骨が動いているのが分るか? 分らなければダンベルなしでやってみる。 腹圧をかけてなく上半身が肘と一緒に動いてしまえば分りにくいし 効果も少ないです。 疲れてきたりすると目線が下がりがちです。 目線が下がると頭も下がるので注意が必要です。 またダンベルをぎゅっと握り過ぎないように注意してください。

noname#102105
質問者

補足

こんばんは。 ありがとうございます。 広背筋はわかります。 腕の動きで効いてくるところが違う気がするので、 迷っています。 >疲れてきたりすると目線が下がりがちです。 目線が下がると頭も下がるので注意が必要です。 確かに、そうなってきますね。 気を付けます。 >またダンベルをぎゅっと握り過ぎないように注意してください。 握りすぎない・・・、 疲れてくると、つい握ってしまうような。。。 そうすると、  ダンベルをオヘソへ向かってあげる(ダンベルはオヘソへ向かって斜め後方へ直線で引き上げられる感じ) に、なるように思います。 これは間違いなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナローグリップ・ダンベル・ベンチプレス

    上腕三頭筋を大きくするためにディップスを行ってきましたが、バリエーションとして、ダンベルでのナローベンチをしたいと思います。 肩と腕の日に8~12回を2セット。 そのフォームなのですが、常に肩の真上にダンベルがあるようにして肘を90度くらいまで曲げるか、 あるいは常に肘の真上にダンベルがあるようにして前腕を垂直な状態に保って上下させるのか。 (前者は肘関節に負担がかかっている感覚があります) さらに、腋を閉めて行うのか、腋を開いて肘を横に張って行うのか。 どんなフォームが正しいでしょうか。 それと、横から見たときに、弧を描いているように行うのか、直線的になるように行うのかの軌道についてもアドバイス頂けるとありがたいです。 地震で被災地の方が大変な時に筋トレなんて贅沢なのかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • ダンベルフライのフォームについて

    お世話になります。 本格的に自宅に筋トレを始めて2ヶ月です。 大胸筋を鍛えるのにダンベルフライ・ダンベルプレス(ノーマル・デクライン)・デクラインブッシュアップ・ディップスを 2,3日に一回一日3種目づつ交代交代で実施しております。 この中でダンベルフライがどうしても大胸筋にきいてきません。 他に比べてフォームが難しいのは理解しているのですが、どうしても他の種目のように 終わった後のバーンがありません。 ダンベルプレスより軽い重量でやっても他の部分が先に疲れる もっと軽い重量でやってもバーンなどなくただ漫然と疲労するだけです やるにあたりサイトを参考に以下の点に注意してやっております 1.腕は地面に対して垂直に(頭側や足側に傾けない) 2.肩甲骨をよせる 3.背中を軽く浮かせる(1に連動) 4.頂点ではダンベルを接せず軽くひじが曲がるように 5.肘をまげつつ、両腕をひろげていく 6.ダンベルを胸より下に下げない 特にしっかりこないのが5.で 「単純に肘をまげていく直線的にハを描いていく」のか 「ダンベルで円を大きくを描くように腕を広げていく」のか どっちにしてもしっくりきません。 そもそも考えが間違っているのか、教えていただけますか ちなみにダンベルプレスは25kg フライは10kg、15kgで試しています

  • ボレーで脇を締めるって、実際はどんなフォームになるの?

    ボレーのフォームがおかしいので、直そうと悪戦苦闘しています。 このサイトでもアドバイスして頂きましたが、回答の 共通の内容として、”脇を締める”という言葉が出てきます。 脇を締めるのは、インパクトの時だと思うのですが、 最初、私は”脇を締める”を”脇を閉じる”と解釈していました。 脇を閉じると、肘が腹に当たる形になり、”肘がVの字”に 曲がるフォームになります。 しかし、上級者やプロのフォームを見ると、必ずと言っていいほど 肘が伸びて肘は体から離れています。 質問1. ボレーのインパクトの時は、肘は体から離すと いうことで正しいのでしょうか? 質問2. 構えのフォームは、脇を開くほうが良いと言っている方がいます。 脇が閉じると、ラケットが後ろに倒れるからだそうです。 確かに上級者のフォームは脇が開いています。 構えは脇を開くということで良いでしょうか? 質問3. 構えた時に肘を体に付けると、腕の動きは、肘から先のスイングに なってしまいます。 正しくは、肩から先の腕とラケット一体にして、肩から先の腕全体を 動かし、肘と手首は固定しておくと言うことで良いでしょうか?

  • 筋トレについて

    男42歳で筋トレ始めて3ヶ月です。 ラグビーをやっているんですが、2年前に肩を痛めて2年間何もせず、 今回、現役復帰すべく筋トレを始めました。 フォームがきちんと出来てない為だと思いますが、ベンチプレス等は腕がすぐ疲弊してしまうため、ダンベル中心のメニューを行っています。 ダンベルプレス、ダンベルフライ、ダンベルプレス、サイドレイズ、リアレイズ、ワンアームダンベルロウを主に2週間ずつウエイトを変えて 行っています。 そこで質問なんですが、 (1)今までは常に翌日には筋肉痛になって2日間位は筋肉痛が抜けなかったのですが、ここ最近は当日筋肉が張る程度で翌日には何ともなくなってきました。やはり、強度が足りないとか、筋肉が慣れてきたせいなのでしょうか?筋肉痛がなくても翌日はトレ休んだ方がいいのでしょうか? (2)上記、三角筋のトレで三角筋に効いてはいるんですが、同じくらい上腕に効いてしまいます。これは仕方ないのでしょうか?ポイントとなることがあれば教えて頂きたいです。 (3)ワンアームダンベルロウなんですが、フォームに気を付けてやっているつもりですが、重量を重くしても後背筋に効いている感じがしません。何かコツがありましたら教えて下さい。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 肩甲骨周辺の筋肉の拘縮

    去年9月にダンベルをして肘と手首に痛みが出て以来、痛む箇所をかばう動きをしていたためか、12月になりやっと肘と手首の痛みがひいと思ったのもつかのま、今度は、肩や肩甲骨の痛みが出始めました、腕をまわすとつっかかる感じがしますし、肩の動きは以前に比べると明らかに悪いのですが、整形外科医には50肩にしては、動きがいいと言われて、安静にといわれました。肩と首の肘のレントゲンは異常なし。痛むなら安静にといわれて、ひたすら安静にしてましたが、肩甲骨周辺の筋肉の拘縮(骨に皮膚がひたっと張り付いている感じ)がじわじわ広がっているようです、腕を使うと、肩甲骨や肩関節、上腕が痛みますが、整形外科では、特に治療がないようですし、痛みがあってもストレッチや動かしていたほうがいいでしょうか?

  • 腕が痛い

    二ヶ月前くらいから腕が痛くて困っています。ラジオ体操第一の最初の腕を伸ばす動きをすると左腕の内側が、肘あたりから脇にかけて皮膚が引っ張られるように痛いです。筋肉系ではないような感じで、通常時や、ダンベル体操など重量物も持てますが、内側に曲げても力を入れても痛くなく、なんせ伸ばした時に、しかも押したりもんだりするより、さすった方が痛いです。肘から先にまで痛みが伸びてきた気がします。 なんなんでしょうか。30代男性です。経験ある方何か教えていただけたらと思います。

  • 子供のバッティングフォーム 腕が出ない

    バッティングを始めて半年のもうすぐ小学3年生です。 腰は良く回転しているのですが腕、グリップが全く前に出ません。おへそと胸が投手方向を向いた時に両腕は伸び切って体の横にあります。 体の回転だけで腕を振り回している感じです。ボールに当たってもバットがボールの勢いに負けて全く飛びません。 腕(肘)の伸ばしでボールを叩く感覚が全くつかめないようです。  腰を回せ、体の回転で打て、から教えたためかもしれません。 「体が開く」どころでは無く、全く体と腕がバラバラです。 どうすれば良いフォームになるでしょうか。 http://www11.ocn.ne.jp/~panchi/form-page/banchi-form.htm の小学1年生(半年前)のフォームが近い感じです シャトル打ちやティーバッティングをしてもこの振り方ですので、これでタイミングを身につけると修正が難しくなるような思い、どんな練習をするべきか悩んでいます。 腕の力が無いのが原因かとも思いますが、プラスチックのバットでも同じフォームです(金属よりは若干まし程度)  正しいフォームを写真で見せて真似をさせたり、正面素振り?(剣道のような)をさせて腕を使う事を教えてみたりしていますが、なかなか直りません

  • 筋トレで減量のタイミング

    筋トレの増量減量について。 高2男です。 高校生のうちは体重の増減は3キロ以内にしておこうと決めていたのですが、一ヶ月もしないうちに2キロ脂肪が増えました。 体脂肪率も2パーセント以上増えました。 しかも、あまり多くの食事をしているわけでもないのに増えました。 身長は175cm 体重64キロ 体脂肪率16パーセント いま減量してしまうと、結局筋トレ前の体にもどるだけになってしまうのでしょうか? もう少し筋肥大させてから減量のほうがいいのでしょうか? ダンベル15キロで胸、下半身、背中の種目をして、10キロで肩と腕をしているため、明らかに扱う重量が低いのですが、この重さが10回3セットで筋肉に意識がちゃんと行くギリギリの重さです。 やはり意地でも20キロのダンベルでこなしたほうがいいのでしょうか? ワンハンドローイングなどの背中の種目であれば20キロダンベルでできるのですが、重すぎてあまり広背筋にきいている気がしなくて、フォームが崩れてしまいます。 1日目胸、肩、腕 2日目背中、腹、足 3日目は軽い腹筋種目をおこなっていてあとはこれの繰り返しです。 このような感じでもちゃんと休養は取れていることになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ダンベルして腕が・・

    ダイエットと肩こり解消の為にダンベルを始めました。4日目から右肩に痛みを感じるようになりただの筋肉痛かと気にとめていなかったのですが、その後肩甲骨、腕の付け根部分と広がって行き、肘から手にかけて力が入らなくなってしまいました。小指と薬指がほとんど動きません。今日は中指の動きも悪いです。このまま腕を安静にしていれば治るのでしょうか?

  • 痛みもないのに動かない

    左腕がある一定の動きだけできなくなりました。 ダンベルやバーベルを使ってインストラクターの指示のもとでやっておりましたので無理なことはしていません。 痛みも全くなく、何も持っていなければ普通に腕は動きます。 しかし、ダンベルなどを持って(一例として)ラテラレイズなどをやると、左の腕だけ上がらなくなってしまいます。 病院にも行きましたが、痛みや痺れもないのでよく分からない様でした。 腕に力が入らずに肩が上がってしまう感じです。 これは一体どういうことなのでしょうか? このまま放っておいたら自然に治るのでしょうか?