• ベストアンサー

在庫処分?

現在人口17万人の工業都市に住む転勤族の主婦です。 今日薬局で化粧水を購入した時のこと。 店頭に並んでいたものを持ってレジへ持っていくと、店員がその商品のある棚の方へ行ってごそごそ。 戻って来て、「中は全く同じものなんですが、こちらにしていただくと助かるんですが。」 と、なにやら少し違う型の商品を持って戻ってきました。 なぜかと聞いてもただ「助かる」としか答えず、でも古いんだなーということは察しがつき(箱の色があせていた)。 だったらはじめからそちらを棚に並べておけば良いのにとカチンときたのですが、 ちょっとしたことでももめ事が嫌なのと、急いでいたのもあり、受け取ってしまいました。 私としてはありえないと思って唖然としてしまったのと、ここではこういうことが助け合いなのかしらなどと、 一方で疑問に思うこともあり、ちょっともやもやしています。 こういったことは、日常的なことなのでしょうか。 すみませんが、参考までに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

どういう方が経営されてる薬局なのか分かりませんが、もし在庫処分で助かるというのであれば、私はキッパリ断わります。 中身が同じなら選択肢はむしろあなたにあるはずですが。 返品して別のお店で新しく買いなおされることをおすすめします。

abiko0820
質問者

お礼

そうですよね、私も少しおかしいとは思ったのですが、「no」と言えない日本人なので…。 明日やっぱりちゃんと理由を言って返品して来ようと思います。迅速なご返事、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#143204
noname#143204
回答No.2

先入れ先出しと言って在庫を古いものから順に売っていくというのは当然ですが、ちょっとこの場合は「古いものを店頭に置いておいてもうれないだろうから、新しいのを置いといて持ってきたら古いのを押し付けよう」という考えがあるのかもしれません。 もっとも、このときに「古いものなら安くしろ」ということが通ったかもしれません。安くするのが嫌なら新しいのをよこせとか。

abiko0820
質問者

お礼

はじめから店頭に置かないのも、おかしいですもんね。それに「安くしろ」、その手もありましたね。。 もうちょっと気を付けて買い物(+プチ交渉)出来るよう頑張ります。早いお返事、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工業社会における利潤?

    利潤といえば、知識経済社会と工業社会を比べたら、工業社会において「都市への人口流入→商品価格と生産費用の構造的な差→利潤」という図式が成り立っているそうです。矢印になる部分、つまり、欠落する箇所をより詳しく説明していただけませんか? ちなみに、私は経済学も日本語も下手なので、わかりやすい言葉をお使いください。お願いします。

  • ソフトの箱ってどうしてあんなに馬鹿デカイのですか?

    タイトルのとおりなんですが、ソフトの箱ってなぜか馬鹿デカイですよね? 昔は説明書なんかが一杯入っていたので、あの大きさになったのは理解できるのですが、最近のソフトの正式のマニュアルはソフト上のヘルプを参照するようになっているので、箱を開けてもCDが一枚、薄い印刷物が数枚入っているだけです。 あとは外箱が潰れないように固いダンボールの枠があるだけで、ほとんど空っぽです。 こんな無用な大きさの箱にすると運送費もかかるでしょうし、倉庫も大きいのが必要になりますよね。 なぜ今でもこんなに馬鹿デカイのですか? 友人の話では万引き防止という事でしたが、それなら量販店におけるメモリーのような高額小型商品と同じように、客が購入カードをレジまで持っていきそこで商品を渡すようにすれば問題解決するので、これは違うように思います。 外箱の説明を読みたければ、陳列棚にダミーの箱を並べておけばいいわけだし、万引き防止じゃないと思います。 教えて下さい。

  • 対応に誠意が感じられない店員etc

    首都圏のある○○カメラでのことです。 私は中身が分かる食玩を買おうと玩具コーナーに行きました。 電話で「入荷しています」と言われていたのですが、売り場になかったので店員さんに言ってレジの向こうの棚から出して貰い買いました。 その店員さんに「もう1個欲しいのですが、もう一箱(大箱のこと)開けて貰うことは出来ますか?」と聞きました。 その店員さんはそれは可能なのかチーフらしい女性店員に聞きました。 結果、片寄ってしまうので遠慮して欲しいとのことでした。 私は諦めてその日は帰りました。 また別の日。その売り場に行ってみたら目当ての物でない小箱が1個だけしかありませんでした。 これなら新しい箱を開けて貰えるかもと思い、レジに聞きに行きました。 私「この食玩、次を出すのはいつ頃ですか?」 店員「今幾つ出ていますか?」 私「1個だけです」 店員「それなら出せます。どれを買いますか?」 私は大箱から目当ての物を2つ出して貰い、買いました。 その店員さんが残りを売り場に出すため、値札を付けているとこの前の女性チーフが戻ってきました。作業中の店員さんは「これ開けました」と女性チーフに言いました。 女性チーフは特に何も言っていなかったようですが、後で私とすれ違ったときにこっちを睨んでいるような感じがしました。 前から思っていたんですが、その女性チーフは対応に誠意が感じられないんです。なんかぶっきらぼうな感じがしますし、レジで「この商品がないんですが、もう入らないんですか?」と聞いたことが何回かありますが、「分かりません。すみません」でも、「入りません。すみません」でも謝っている感じがしません。 私だけになのかはわかりませんが。 こういう店員にはどう対処したらいいでしょうか? また、その食玩の大箱を次に出すのは何時なのかと昨日聞きました。 その時はその女性チーフではありませんでした。 ちゃんと答えてくれたんですが、数分後またレジの向こうの棚を見るとその食玩含め、幾つかの食玩の大箱のタイトルが客から見えないように向きが変わっていたんです。 これは私避けのためなのでしょうか? お願いします。

  • 在庫の処分について

    "在庫"を持たない意義について、あまり知らなかったのですが、会計関連のビジネス入門書を読んでいて、「資産として計上されると厄介なモノ」だから、赤字覚悟で期末バーゲンセールで処分してしまう…というようなカラクリがあることを知りました。では、このバーゲンセールで売れ残ったモノは、市場から消えますが、やっぱり廃棄されるのでしょうか?お弁当やハンバーガーがゴミになったり肥料になったりするなら分かりますが…6000千円の革靴が2000円で売られて、安いと思って飛びついたりします私が、、、これは、ある期間を過ぎれば、肥料にもなりそうもないし、やはり、ゴミ行きなんでしょうか? 他の業界の、 在庫の考え方などについての知識も教えていただければ、 幸いです。

  • 在庫品は処分について

    ちょっとした疑問なんですが、よく在庫を大量に抱えているお店(食品やお菓子を売っている店など)などは、 決算前に在庫をただ同然の値段で販売していますよね。 これは、在庫があると「資産」と見なされてしまう為に行っているのだと認識しているのですが、 そもそも、格安に販売する以前に、雨に濡れたとか腐ったとかで廃棄してしまうことはできないのでしょうか? また、盗難にあっただとという場合は会計上はどうなるのでしょうか? ※ちょっと疑問に思っただけですので、それを実施しようと企んでいるわけではございません。

  • 在庫の処分について

    仕入れた商品在庫はそのまま資産となりますが、破損や腐敗なので在庫を廃棄せざるおえない場合や、盗難なので紛失してしまった場合などは、そのような扱いになるのでしょうか? 資産ではなくなるのでしょうか?でもそうなると、売れ残った在庫をわざと捨てる人もでてきますよね。教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • レシートの金額が違うとき・・・

    ここ1か月くらいの間で2つのお店で買い物をしたレシートの金額が違っていました。 (ホームセンターと薬局チェーン) 一つのお店は、買物のレシートの合計金額が違う感じがしたので 別の窓口で全部の商品を再計算してもらったらレシートと違う金額が出ました。 その後、お店の係りの人と一緒に最初のレジでもう一度計算してもらったら また違う金額が出ました。 3度も違う金額がでたのでほとんどのものを返品して買わずに帰りました。 もう一つは、買った商品の中でシャンプーの価格が棚に張り出してある値段では298円、 レシートでは498円と200円高い値段でした。 これは家に買ってから気がついたので、すぐにお店にいって事情を話した ところ200円は返してくれましたが、レシートはお返しできないということで 返してくれませんでした。 他のお客さんにも間違えた金額でお金をもらっていると思いますが、 お店で金額間違えがあったことの張り紙などしているのを見たこともないです。 レジの設定ミスだと思いますが、反面、詐欺のような感じもして 1度に多くの商品を買うのが気がひけます。 レシートをチェックするとか自分で自衛するしかないと思いますが お店では、レジのミスは公表しないものなのでしょうか?

  • クレームの対処法

    大学2回生です。先日、アルバイト先のコンビニでお客様からクレームを頂いてしまいました。 クレーム内容 店長はいないのか 従業員の態度が悪いから話がしたい 足の悪い自分は床にあった箱にぶつかって病院に行き、 翌日の仕事まで休む羽目になった。 当の本人たちは文句を言っていた私に向かって謝罪せず笑っているだけで馬鹿にされた。 状況 私の勤務先は冷蔵庫のガラスドアを開けると 前にある陳列棚との隙間を人が行き来できないくらいの幅しかない狭くて小さい店舗です。 その時私は透明なプラスチックのBOX(商品が目一杯入っていてもギリギリ片手でもてるほどの大きさです) に入った商品を冷蔵庫前の棚に陳列していました。 そこへ常連の50代位の女性が来店され、私は邪魔にならないよう横にどきました。 お客様は冷蔵庫から商品を取り出した後レジへ行く途中に BOX軽くぶつかりましたが転倒とかではなく、当たった程度でした。 BOXは陳列棚に沿って狭い通路ではない所においていたので 私は特に気に留めず作業に戻りましたが、 レジの方から声が聞こえたので何事かと思い立ち上がった時に 陳列された商品を思い切り落としてしまいました。 そして、それを見ていたレジの子(そのお客様を担当した子とは別人です) と”あーあ”といった感じで苦笑いをしあったのです。 どうやらそれがお客様には馬鹿にされたとうつったようです。 現状 店長は店舗外勤務ですし、お客様が来店される時間には帰宅しています。 お客様は毎日来店されては同じ内容のクレームを怒鳴っていかれるそうです。 BOXに関しては申し訳ないと思いますが勘違いされている点については弁明すればするほど怒らせてしまいそうな気がします。 生憎私は当日から昨日までシフトが入っていなかったので お客様に直接会ってはいませんが今後の対処の仕方に困っています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • コンビニの品出しについて

    店舗によってやり方が様々な事は分かっていますが 皆さんにお尋ねしたく、質問させていただきます。 コンビニのアルバイトをしています。 接客業・定期的なアルバイト自体初めてで 現在研修中です。 今日、初めて品出しをしました。 レジやフライヤー、清掃等色々教わりましたが 品出しが個人的に一番難しく感じました。 陳列自体は問題ないのですが 私が働いている店舗では まず、車輪付きの箱に入っているものから品出しを始めます。 これに関してはその売り場に行って、1箱に数種類の品が入っているので 売り場と照らし合わせて足りないモノは補充すればいいのですが それ以外は全て裏側の棚に並んでいます。 インスタント麺、スナック系、日用品 ウォークインの中には200mlの紙パック入りドリンク スイーツなど これらに関しては箱には入っていないため 一度にたくさん持ち歩くためにはコンビニのカゴを利用します。 ただ、車輪付きの箱で品出しをしている時に 結構売り場に隙間がなく補充の必要のない商品のほうが多かったため、 売り場を見て、補充すべき商品の名称をメモに取り それを店裏で探して持ってくるという形を取りましたが 補充すべき商品のメモを取っても メモを取った内の1~2割しか店裏に在庫が無い状態でした。 それで思ったのですが、車輪付きの箱に入っていない商品を効率よく補充する方法はありますか? これ以上効率が良い方法はないでしょうか?

  • 書店は客に新品を売る努力をすべき(長文)

    雑誌でも単行本でも、背後で体を揺すっている影が見えて、取りたいとアピールしているのは判っているはずなのに、堂々と立ち読みを続ける迷惑な客が多過ぎる。 昔はサクラでもあり一応客予備軍であり、程々の関係があったのだろうが、最近はネットの口コミやクレーマーが幅を利かせているのか、店員は何も注意しない。 これが醤油やジュースだったら、他の客が栓を開けて指先に付けて味見したものをそのまま売るなんて有り得ない。 だが本はそれを堂々とやるだけでなく、立ち読みされてボロボロになった売れ残りを出版社へ送り返し、出版社は注文がくればまたそれを「新品」として堂々と送り出す なぜ本・雑誌の購入者だけが、新品を新刊価格で入手できないのか。 知識を得る媒体としての機能は 日焼け・汚れ・多少の破損があっても損なわれない と言うのだろうが。 現実に古書店があり、新刊の価格と古書の価格に差がある以上 新刊価格を払う客には新品状態で入手する権利があると思う。 機能が損なわれないのと新品を入手する権利が保証されないのは別だと思う。 具体的には、客が手に取る棚には該当商品のバーコードなりを印刷したカードでも数枚置いておき、 客は買いたい本のカードをレジへ持参して 店員がレジ裏の棚や倉庫からそれを取ってきて売ればいいと思う。 店頭に並べるのは精々一冊の1/10程度の試し読みサンプルどまりでいいと思う。 そうすれば店頭に並べられる商品(カード)の数は膨大に増えるし、 客は立ち読みされていない綺麗な新品を買える。 本を読むなら漫画喫茶・図書館があるし棲み分けすべき。 本屋は雑誌販売やネット通販商品の取次店にでも特化すればいい。 紙の本が好きだからこそ、書店にはもっと商品と客を大事にして欲しい

専門家に質問してみよう