• ベストアンサー

素人で・・・

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.2

セキュリティソフト導入は常識です。すぐに導入しましょう。 2年間対策していないのなら既に感染している可能性もあります。 いろいろなセキュリティソフトがありますので、下記のサイトを参考にしてみてください。 http://www.the-hikaku.com/security/index.html 私自身も色々なソフトを試してきましたが、 初心者向けなのは#1さんオススメのウイルスバスターでした。

関連するQ&A

  • GoogleChromeについて全く素人で恐れ入りますが以下教えてくだ

    GoogleChromeについて全く素人で恐れ入りますが以下教えてください。 今、使っているウイルス対策ソフトが Chromeをサポート外としていますが、Chormeを導入しなくてはならない状況です。 IE8のようにChromeそれ自身に何かウイルス対策やセキュリティ対策機能はあるのでしょうか? (クッキーを受け付けない、などではなく、いわゆるウイルス対策など) また、他にもなにか良いウイルス対策方法があればお教え下さい。 以上、基本的な話ですがよろしくお願いします。

  • パソコン超ど素人です。

    パソコン超ど素人です。 知り合いのすすめでDELL社製のINSPIRON 580とモニタを注文しました。 届くのはまだなのですが、届いてからまず何をしたらいいのかが分からず不安です。 知り合いも詳しくなくDELLに聞くのも解説書が不親切という情報なので電話はしたくありません。 自分で調べてみたのですが、合っているのか不安です。 まず届いてから起動して何をしたらいいのかを1から詳しく分かり易く教えて下さい。 インターネットにも繋ぐ予定ですので、ウイルス対策やその他必要最低限の事も教えて下さい。 親切な方どうかご回答よろしくお願い致します。

  • ウィルスソフトについて(ど素人です)

    最近、自作PCを市販の本を見ながら製作しました(OS→windows2000)。インターネットをやりたいのでウィルス対策ソフトを入れたいのですが、種類が多くどれを選んだらいいのかわかりません。初心者でも扱いやすいおすすめソフトはありませんでしょうか?オークションもやりたいので、ウィルスのほかに何か対策ソフトを入れたほうがいいのでしょうか?また、windows 側の設定も何かやった方がいいのでしょうか??

  • PC素人です

    PC素人です ぼくはPC素人なのですが、インターネットを使用する上で これだけは知っといたほうが良い(使用上の注意などなど・・・)、という事は ありますか?  関係ないかもしれませんが、ウイルス対策ソフトはAVGの無料対策ソフト  を入れてます。 回答は申し訳ありませんが、わかりやすくお願いします。

  • Bフレッツプロバイダ選びで悩んでいます (ウィルス対策)

    新規でBフレッツに加入予定です。 プロバイダ選びで悩んでるのですが、 候補はぷららかBIGLOBEです。 月額費用はいっしょみたいなのですが、大差はないでしょうか? 他にお勧めはあるでしょうか? ウィルス対策が一番気になるところなのですが、 自分のパソコンでウィルス対策する場合は、 プロバイダのオプションのウィルス対策には入らなくてよいのでしょうか? またはその逆で、プロバイダのウィルス対策に加入の場合は 自分のパソコンでは対策しなくても大丈夫なのでしょうか? 二重にするのが安全なのかもでが、なるべく費用をおさえたい気持ちがあります。 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいいたします

  • パソコン本体をぶっ壊してしまうウイルスは存在しますか?

    ウイルスの中には、パソコン自体をぶっ壊してしまうような恐ろしいものもあるんでしょうか?少しの期間ノートンの更新をせずにネットをしていたら、パソコンが明らかに重くなった日があったので「やばい!更新しなきゃ」と思っていた矢先、急にパソコン(ノート)がぶっ壊れました。「IDE ♯0 ERROR」と表示されて、全く起動しません。HDDの故障だと思うんですが、なぜこんなことになってしまったのか…。ウイルス対策を怠ったことに関しては大いに反省しており、すぐに更新するつもりです。 それから、本体に入っているデータはあきらめるとして、できるだけ費用を抑えてノートパソコンの修理もしくはHDDの取替えをするとなると、どれくらいのお金が必要でしょうか?詳しい方、どうか、お願いします…(T_T)

  • 素人で申し訳ないです。

    初歩的な質問ですが、現在BIGLOBEのウィルスチェックサービスを利用していますが、このサービスを利用している間は、PCに入っているウィルス対策ソフトは必要ないのでしょうか?アンインストールしても良いのでしょうか?

  • ど素人です・・・

    こんにちは 一年前くらいにパソコンを使い始めました。 設定は業者にやってもらっていたんですが、無線なのにセキュリティに関してはやってもらったと勘違いして、そのままになっていました。 あわてて、設定をしたのですが、下記のとおりくらいしておけば大丈夫でしょうか??  WindouwsXP、 NEC WARPSTARWB7000Hで  WEP、ESS-IDを設定(電話で聞いたところMACまでは 大丈夫といわれました。)    ウイルスバスターインターネットセキュリティ2005  Ad-awae、Spybot、SpywareBlasterを設定していま す。    ファイアウォールはウイルスバスターを使っています。 後はよくわからないので、このくらいが精一杯です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ウィルス対策ソフトの必要性

    もう何年もパソコンを使っていてその間ずっとウィルス対策ソフトを契約してきたんですが、危ないサイトを見たり危険そうなものをDLすることもないので、毎回毎回ウィルスチェックしてもせいぜいCookieが出た程度なんですよね。 今月で契約期間が切れてしまったんですが、ウィルス対策ソフトが進入を防いでくれていたんでしょうか。 もしそうなら侵入を防ぐたびに危険があったってサインを出してくれそうな気がするんですが、そんなこと一度も無かったんですよね。 ウィルス対策ソフトが無いと即感染するくらいネット上にウィルスがわらわら溢れているから一々防いでも何のサインも出さなかったのか、何年も使ってきてウィルスのウの字にも接したことが無かったのかどっちなんでしょう。 今ではしょっちゅう「契約期間が過ぎたからすぐ契約しろ」ってポップが出るんですが、本当に危険だから出してるのかただ契約が欲しいから危機感煽ってるのか分からなくなっちゃって。 また契約しなおすか考え中です。 確かにもしもの時があるからって考えはあると思うんですが、実際問題ウィルスに感染する危険性って、数年ずっと使い続けて感染したことが無い人がウィルス対策ソフトを無くして同じような使い方をし続けた場合、高いものなんでしょうか。 ちなみにスパイウェア対策はフリーソフトできっちりやってますし、ウィンドウズのアップデータも定期的にやってます。 OSはWINXPで、個人使用です。 個人的にはスパイウェアのほうが身近に溢れていて怖い気がするんですが、スパイウェア対策は無料でかなりのことができるのに、ウィルス対策は期間限定の体験版以外は有料なものしかないんですよね。 アンチウィルスソフトも無料にならないのかな。

  • OSの再インストール時にウイルス対策ソフトはどうなるんでしょうか?

    OSの再インストールをやろうと思っていますが 1年前にウイルス対策ソフト(ノートンアンチウイルス)を導入して、まだサービス利用期間内なんですけどそれはどうなるんでしょうか? もう一回そのウイルス対策ソフトをインストールすれば自動的に今の利用期間を引き継げるのでしょうか。 経験ある方お教えください。