• 締切済み

水分濃度の違いによる膨張圧力の違い

水分を含んだ気体の膨張力について考えています。 一定体積の中で、温度を上げると、気体の圧力は気体の状態方程式 PV=nRTの通り、温度の上昇に比例するということですが、その気体に含まれている水分濃度により膨張力が違うと聞きます。 状態方程式から変形したP=cRT(c:モル濃度)というのを見つけたのですが、モル濃度を水分濃度と考えると、圧力は濃度と温度に比例するということでしょうか。また、この考えは何度まで通用する考えでしょうか。 例えば、体積一定で25℃の気体を325℃まで(絶対温度で約2倍)上げる場合、水分濃度10%の気体Aと20%の気体Bでは増加する圧力を気体Aを2倍とすると、気体Bは4倍ということでしょうか。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

水を含んだ気体が理想気体の混合の予想からはずれるのはあくまで水の凝縮が起こる範囲内での話で、それ以外では水(水蒸気)を理想気体と考えても大した破綻は来しません。

関連するQ&A

  • 気体の圧力について

    気体の圧力について教えて下さい。 263ml入る容器に85℃の液体を245グラム入れ封をした。20℃の時の容器内の気体の圧力を求めよ、ただし気体の温度は一定とする。 水の比重と容積から内容量を出して容積-内容量で気体の体積を出しました。 85℃時、263-252.9=10.1 20℃時、263-245.4=17.6 気体の体積は圧力に反比例する、ということから 10.1÷17.6=0.57←単位はPa? 57KPaが答えみたいなのですがこの0.57がなぜ57KPaになるのか理解出来ません。 またこの数値を気体の状態方程式で求める事が出来るのでしょうか? P=nRT/V 57=nR(20+273)/17.6 代入するなら上記の数値でしょうか? よろしくお願いします。

  • ボイルシャルルと比例が苦手です・・・・

    ボイルの法則・・気体を半分に圧縮すると圧力が2倍に上がる。ただし、これは気体の温度が一定の場合に限る。 シャルルの法則・・温度が2倍に上がれば、気体の体積Vは2倍に膨張しますね。ただし、これは圧力が一定の場合です。 教えてほしいところ ・なぜ、それぞれ温度が一定または圧力が一定の場合に限るんですか?? ・また、体積が1/2になるとシャルルの法則より温度は体積に比例するので温度変化しませんか?? ・y=axでyが2倍になったらxも2倍になりますよね?? 熱の分野、初学者です。教えて下さい

  • 濃度と圧力の関係(PV=nRT)

    体積・温度一定の場合に、 圧力が高くなった場合は、ある気体Aの濃度は高くなるのでしょうか?

  • 等温変化で圧力が減る意味がわかりません。

    ピストン内の気体を温めて等温変化させます。 等温になるようにピストンの体積は増やしていきます。 状態方程式で、温度が一定で、体積が増えると圧力の値が減ります。これがわかりません。 温度が同じということは圧力も同じというイメージです。なぜ圧力が減るのかわかりません。 式は理解できるけど感覚的にわかりません。 熱量を与えると物質の熱運動が活発になり圧力が増えますよね?でもそのときに体積も増やしてやると、温度が変わらず、熱運動も最初と同じくなり圧力も一定というかんじがします。 教科書には、等温変化のときの気体の圧力は体積に反比例するとなってます。これが感覚的にわかりません。 等温変化と等圧変化って同じような気がします。 温度と圧力って比例してますよね? そうするとこの2つの変化の違いがいまいちわかりません。 詳しい方わかりやすくよろしくお願いします。

  • 熱力学の問題の解答を教えてほしいです。

    圧力P、体積V、の1モルの理想気体がある。 これを圧力を一定に保ったまま体積が二倍になるまでゆっくりと膨張させた。 気体の定積比熱Cv、気体定数をRとする。 1.気体の膨張前と膨張後の温度はそれぞれいくらか? 2.気体の内部エネルギーは増えたか減ったか?変化量はいくらか? 3.気体が外部に対してした仕事はいくらか? 4.気体が外部から得た熱量はいくらか? わかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 圧力の求め方

    体積一定の密閉容器の中で反応によって二酸化炭素などの気体が発生したときの容器内の圧力はどのように計算すればいいのでしょうか? 例えば1molの物質(液体)から10molの二酸化炭素が発生した場合、圧力は10倍になった(1atm→10atm)でいいのでしょうか? 気体って1molが22.4Lだからそれ以上に大きくなる気がするのですが・・・ どなたか宜しくお願いします。

  • 質量モル濃度について

    とある問題集に「質量モル濃度は1kg中の溶媒中の質量のモル数で表され、温度によって変化しない」 とありました。これはどのように考えたらよいのでしょうか?他に「体積モル濃度は1リットルの溶液中の溶質のモル数で表され、温度によって変化する」というのは気体の状態方程式等を利用するとイメージが沸くのですが、質量モル濃度は温度によって変化する気がしてなりません。

  • 水の膨張 水を凍らした時の膨張量、圧力を知りたい

    水は凍らせば、約4℃以下で体積膨張する事は、調べてなんとなくわかりました。 では、密閉容器(絶対変形しない=容積一定)に水を空気の隙間もなくいれ、 凍らしたとき、容器に加わる圧力はどのように計算できますか? また、0℃から、だんだん温度が下がっても、体積膨張は起こるのですか? その際の圧力はどうなるのでしょうか? もしくは凍らないのでしょうか? まったく素人ですみませんが、教えてください。 自社製品の品質異常で困っております。

  • 熱、統計力学の問題について。

    下の7つの問題がわかりません。 解法の指針を示していただければ幸いです。 1.圧力750mmHg温度27℃体積5m^3の気体のモル定数を求めよ。 2.ファンデルワールス方程式は、高温でボイルの法則に近づく、臨界温度Tcで方程式は三重根をもつ、このときの体積を臨界体積Vc圧力を臨界圧力pcという、Tc Vc Pcをa,bであらわせ。 3.氷の融点を1℃下げるには圧力をいくら上げるといいか。 4.線膨張率αと体膨張率βとの関係を示せ。 5.理想気体1モルが行う純正的サイクルの熱効率は、ジュールサイクル(圧力一定で燃焼)オットーサイクル(体積一定で燃焼)ではいくらか。 6.0℃、1気圧の氷1kgを100℃、1気圧の水蒸気にしたとき、エントロピーはどれだけ増加するか。氷の融解熱を80cal/g、100℃の蒸発熱を540cal/gとする。 7.理想気体1モルを27℃、1気圧から5気圧まで圧縮するとき、エントロピー、ヘルムホルツの自由エネルギー、ギブスの自由エネルギーを計算せよ。 ご回答していただければ幸いです。

  • 気体の体積をその圧力のもとでの体積で表すときは、気

    気体の体積をその圧力のもとでの体積で表すときは、気体の溶解度(体積)は圧力に関係なく一定。だが気体の体積を標準状態の体積に換算して表すものだと気体の溶解度(体積)は溶解度と同じく気体の圧力に比例する と書いてあったのですが、これはどういう意味か教えてください