• ベストアンサー

AE111の性能

iwanashiの回答

  • iwanashi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

サーキットならAE111のほうが速く走れると思います。テンロクなら性能は良い方ですし、パーツもいっぱいありますね。同排気量ならシビックRのほうが速いと思いますが、腕の差のほうが出るかな。ただシビックは値段がべらぼうに高いですね(値が落ちない)。

関連するQ&A

  • スポーツカーで楽しい車

    今、スポーツカーで楽しい車がほしく、峠やサーキットで遊べるような車で、フィーリングのいいNA車を探しているのですが、 みなさんは何をオススメしますか?自分が今いいと思うのは次のとおりです。                              ・RX-8(5MT) ・インテグラDC2 ・シビックEK9 ・AE111などです。 また、質問からちょっと外れてしまうのですが、RX-8ってみなさんあまりパワーがないと言われていますけど、この中のVTECの2台に比べてどうなんでしょうか?長々となりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 乗っていて楽しい車

    前回も同じような質問をして、一部の方から、とても強い印象を受け、 やっぱり非力なエンジンでガンガン踏めるような楽しい車にしようと思ったんですが、みなさんはどのような車をオススメされますか?                                   特に駆動方式は問いませんが、「乗っていて楽しい」という方針でお願いします。自分的には、次のような車が気になっています。 ・ロードスター ・MR-S ・スイスポ ・スターレットターボ ・コペン ・AE111 ・インテDC5 IS このような感じで、手ごろな値段で買えるスポーツカーを出してみましたが、この中で改造して楽しく、峠や町乗り(たまにサーキット)でキビキビ走れる車はどれがいいと思いますか?長くなりましたが、どんな答えでも良いので回答お願いします!!

  • AE111とインテIS

    ズバリ、トレノAE111とインテグラDC5のISって どちらが、サーキットや峠に向いていると思いますか? みなさんよくAE111はチューニングしだいでシビックEK9に 対抗できるって言っていますけど、本当のところはどうなんですか? お願いします。

  • 初めてのスポーツカー

    将来、就職したらスポーツカーに乗りたいと思ってる大学生です。自分は2年前にAT限定で免許を取ったんですが、クルマを運転するようになってから運転する楽しさに目覚めてスポーツカーに乗りたいと思うようになりました。これからAT限定解除して、MTのスポーツカーに乗りたいと思うんですが、初めてのスポーツカー(国産)なら何がいいと思いますか? 自分は80スープラとS15シルビアが好きなんですがMT初心者でハイパワーターボを扱いきれるかどうかわかりません(スープラとS15に乗るのであればターボで乗りたいと思ってます)。 そこでNAで考えると初心者でも楽しめると聞くマツダのロードスターに乗ろうかと考えてます。 初めてのスポーツカーでオススメの一台は何でしょうか??

  • 教えてください!

    はじめまして。 いま、軽カーのターボを探しています。でも、車種が決まらなくて悩んでます…。 なので、皆さんにご意見を聞きたいと思います。 オススメ軽カーはなんですか?? ちなみに、今、私はインプターボに乗ってます。

  • シルビアs15についてお尋ねします。

    はじめまして! 今年の夏に初めて車を購入しようと考えている初心者ドライバーです。。 知り合いのスポーツカー(ランサーエボ)に乗せて貰ってからすっかりスポーツカーの魅力に取り付かれました! 個人的に「シルビアs15」がとても気に入りとても欲しいなぁ~と思っていますが、スペックをどれにしていいかわかりません。 スペックsでは物足りないような…スペックRでは乗りこなせないような…オーテックってなんだろう…と、こんな感じです。 そもそもターボ車を運転したことがないのでターボ車がどんなものかもわかりません。。 そこで、『ターボ車について』『オーテックバージョンについて』『初心者がRに乗れるか』『初心者はSで十分楽しめるか』についてお伺いしたいです!ちなみにMT車です。サーキットに行く予定はありません。。 長々とすいません。。ぜひどなたかご返答ください!!

  • NBロードスターかスイスポ

    初めての車でスポーツカーがほしいなと思いこの2台のどちらかに しようかなと思うんですが、自分としては、サーキットや ワインディングで楽しみたいという思いがあるんで、 この2台だったらどちらがおススメですか?とにかく運転が楽しく、 チューニングも豊富なほうがいいです。この2台のほかにもスタタボ EP91もターボでそれなりに楽しめそうですが、足が全然ダメらしいので、どうかなと思いますが、 本当のところEP91っていい車でしょうか? だらだらと書きましたが 回答お願いします。

  • 次もターボ車がいいのですが・・・おすすめは?

    ステージアの2.5ターボに乗っています。 そろそろ車を買い換えます。 そこで質問です! 次もターボ車が欲しいです。何かおすすめなターボ車はありますか? ボルボのS60 2.5ターボなど魅力的なのですが、価格が・・・ 条件としては 1.国産車。 2.スポーツカーではない。 3.ミニバン・軽車両以外。 4.新車・中古に限らす300万円まで。 5.もちろんターボ。 以上の点を考慮して、みなさんの経験・知識でおすすめの車を教えて下さい!

  • 買い換える予定なのですが、どれがいいか迷っています。

    買い換える予定なのですが、どれがいいか迷っています。 自分が選んだ車は、 BE5 BG5 AE111 EG9 ステージア です。 ワゴン系があるのは、そういう車で峠、サーキットを走る人があまりいないからです。 BE5はインプではなく、あえてB4で走るとおもしろいかもと思ったからです。 AE111を選んだのはAE111をのっている人が少ないからです。(ほとんどシビック) EG9も、EG6などではなくあえてフェリオっていうとこが好きなので選びました。 自分は過去EGシビックに乗ってました。 NAだと、軽くできるっていう利点がありますがどうしても直線ではターボに勝てなく ターボの方が良いかなって思ったりします。 この中だとみなさんはどれを選びますか? それぞれ違うと思うんですけど、みなさんの意見などいろいろ参考にしていきたいと思っています。ぐだぐだな内容ですがよろしくお願いします。

  • [ae]について

    [ae]という発音記号についてです。 自分は発音に疎く、今まで「ア」に近い発音は日本語みたいな「ア」で発音していました。しかし、単語中のaで表される「ア」はとりあえずは[ae]で発音した方がいいのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか? [ae]を持つ単語はかなりたくさんあるのではないかと思い、頭に思い浮かんだ単語をチェックしていったところだいたい[ae]でした。 aで表される発音記号を調べたところ複数あるようですが、[ə]が少し紛らわしいくらいで、[a:]とか[ei]なら[ae]とそこまで混同しないのかなと思いました。