• ベストアンサー

教採対策の通信教育

今、現役の大学2年(4月から3年)です。 学校で、教職課程を受けており、来年の夏(2009年)に愛知県の教員採用試験を受けようと思っています。 その対策として、2009年受験用の講座が開設したら「時事通信出版」か「協同出版」の教採対策通信講座を受けることを検討しています。 しかし、どちらの講座がいいのかよく分かりません。 そこで、それぞれの長所・短所・料金などを総合的に見てどちらがおすすめかを教えてください。 通信講座は、2009年のものが開設してから、はじめるつもりですのでそんなに焦りませんが、はやめに情報を収集しようと思い、質問をしました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin710
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

10年前の話になるので、参考程度にしてくださいね。 わたしは「協同出版」の講座をやっていました。でも、どちらも内容に大差なかったように思います^^ どちらも専門・一般教養・教職教養の過去問がありますし、毎月送られてくる雑誌も似たようなものです。 合格者の○割は通信教育を受講者!とか宣伝にあったので、教採めざす友達たちはみんな揃ってどちらかを受講してましたが、気休めみたいなものだと思います。 教員試験はまず一次試験で、人数がしぼり込まれてしまうので、一次試験は満点をめざす意気込みが必要です! 通信教育以外に、もう一方の出版社が出している問題集を購入して、それらの問題はすべて解けるように何度も繰り返しやり、大学にある(と思います)他県の過去問もかたっぱしから解いておくといいですよ。 正直、今まで経験した受験の中で、一番やったと言えるのが教員採用試験のための勉強でした。 講師をやりながら勉強はほとんどできませんので、ぜひ現役合格めざしてくださいね!

hyper1234
質問者

お礼

締め切り、お礼がおすくなってすみません。 回答ありがとうございます!! 結局、値段,内容もあまり変わらず、rin710さんの回答,学校などで評判などを聞いた結果「時事通信出版」の方を受講検討することに決めました。 (実は、「時事通信出版」の『教員養成セミナー』の問題の数学を通っている大学の先生が書いているというのもあるのですが・・・) とにかく現役合格を目指して頑張りたいと思います!!

関連するQ&A

  • 教員採用試験対策について

    教員採用試験対策についていろいろな本や通信教育がありますよね。どれがいいか 迷っております。是非皆様の意見をお聞かせ下さい。 1,通信講座は時事通信、協同出版、どちらがおすすめですか? 2,模試は時事通信、協同出版、東京アカデミーどれがおすすめですか? 3,「教職課程」と「教員養成セミナー」のどちらかを定期購読しようと   思うのですが(両方は経済的に苦しいので・・・)どちらがいいのでしょう   か?長所短所を教えて下さい。 お願いいたします。

  • 教員採用試験対策の通信講座について

    大阪府の教員採用試験に挑戦します。 通信講座で勉強しようと思っているのですが、 どれにすれば良いか悩んでいます。 調べてみると  時事通信出版社  協同出版社  東京アカデミー があるようでパンフレットも取り寄せました。 また、インターネットで調べているとベネッセコーポレーションのものが初心者にはわかりやすいとあったので大変興味があるのですが、ベネッセに電話したら教員採用の通信講座はないと言われました。 本当にないのでしょうか??  私は  4月末まで社会人をしていました28歳。  中学数学と高校数学の教員免許在り。  教員採用試験は1度も受けたことがありませんし本格 的に勉強もしたことがありません。 とだいぶ他の受験生に遅れをとっていると思いますがどうしても夢であった教師になりたいと思い3年働いていた会社を辞めてまでの決断ですので今年は無理でも来年には受かりたい!!ので是非相談乗ってください。 通信講座のこと意外でもアドバイスあればお願いします。 

  • 教採を受けたいが、『君は教員になる資格がない』と言われた

    私は今年度の教員採用試験を受けようと考えています。 しかし、困ったことになりました。 私は、商業高校を一度中退しています。その後、大検を受け、大学に入りました。先日、大学で教員採用試験の対策講座があり、面接の練習があったのですが、面接が終わった後、その面接官の方から、『君は高校を1度中退しているから、教採受けても受からないと思うよ。一度レールから外れた人間を、教育委員委員会は取りたがらないから。君には教員になる資格ないから、諦めて企業の就職を探しなさい。』と言われました。 ショックでした… その面接官の方は、以前教育委員会にいた方だそうなので、言っていることは間違ってないと思うのですが、どうしても納得できません。 教員採用に携わっている方、もしくは私と同じような経歴の方で、実際に教員になられた方っていらっしゃいますか??本当に、一度高校を中退してしまうと教員になれないのでしょうか?? どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 教員採用試験対策

    これから中学・高校の教員採用試験対策をしようと思っている者です。 別の人の投稿者から、教職・一般教養を勉強するのに、協同出版社の「●●県の教職・一般教養」編を勉強すると良いと書いてありましたが、教職・一般教養の両方とも小・中・高によって出題問題が違うのではないでしょうか? 協同出版社の「●●県の教職・一般教養」編では、共通しているように書いてあるのですが、、、。 共通は、してないですよね?

  • 小学校一種を通信で取りたい!!

    私は現在教職課程(幼・小・中・高)を取れる私立大学の4年生です。 このままいくと、大学では中高英語の一種、小学校の二種を取ることが出来るのですが、教員採用試験は出身の千葉県の小学校で受けたいと思っています。 二種でも教採は受けられるのでそこは問題ないのですが、もし教師になることが出来た時に、一種を取るように言われると聞きました。 今年事情により、大学で理科教材研究という科目が取れなくなってしまったことで、自分での教育委員会に申請することによる一種取得のチャンスを逃してしまいました。 (1)将来、通信で小学校の一種を取ろうとした場合、出身大学での単位はどの程度活かせるのでしょうか? (2)教員免許法的には、理科教材研究さえ取れれば、一種の申請が出来ると教職課程課の人から言われたのですが、通信でこの科目又はこの科目に準ずる科目だけ取って、一種の申請をすることは可能なのでしょうか? 教えて!goo初挑戦で、質問が上手くまとまっておらず、申し訳ないことこの上ないのですが、どなたかご存じの方がいらっしゃったら、是非とも教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 高校の通信講座について

    今春から高1になります。それで高校講座の進研ゼミとZ会についての長所と短所を教えてください。その他におすすめする高校通信講座があればうれしいです。

  • 来年度教採受けるのですが不安な3点について・・・。

    こんにちは。ただ今岐阜県にて社会科の講師をしているものです。今日から冬休みなので遅いですがやっと来年度の教員採用試験に向けて本格的に勉強を始めようと思っているのですが、不安な点がいくつかあります。 講師をしているとよく言われること…。 (1)岐阜県より愛知県のほうがワクが広いから愛知県で受験したほうがいいよってゆうのは本当でしょうか? (2)小学校の免許も持ってたほうが有利と聞きます。だとしたら今から通信教育は受講できるのでしょうか?(何年ぐらいかかるのでしょうか?) (3)よくわからないのですが、教職員の組合で教採受験講座のようなものを受けるのはプラスになるのでしょうか、マイナスになるのでしょうか?長々となりましたがよきアドバイスよろしくお願いします。

  • 教採と滑り止め自大院試日がバッティング

    都内有名(早慶の次と思ってください)私大理学数学4年生です。かねてより地元公立高校数学教諭を目指し、教採は院1(専修免許取得:受かれば院中退)か院2夏の合格を目指しています。そこで、今秋実施の筑波>広島>学芸>早稲田大院教育を目指しています。滑り止めは自大院理です。また、来年(院1)や再来年(院2)の合格の予行練習や過去問体験として今夏地元公立高校数学教諭採試を受ける計画でした。 ところが、地元公立高校数学教諭採試日と自大院試日が今年はバッティングしました。どちらを受けるべきかアドバイスお願いします。 ちなみに、現在は筑波院試対策勉強をしており現在合格可能性として得意分野から自分判断は筑教75%広教50%学芸50%早教25%自大理95%地元公高教採5%位と考えています。

  • 大卒後の1年間を特別支援学校免許取得に使うとその後の教採は不利になるのでしょうか

    私は現在大学3年生です。 中高英語1種の教員免許を取得中なのですが、特別支援学校の教員に興味を持ち、そちらに進みたいと思っています。 しかし、教採を受ける予定でいる県は、特別支援学校志望の場合、卒業までに特別支援学校教諭免許が必要であることがわかりました。 私の大学では特別支援学校の免許が取れないので、他大の通信教育で取ろうと思ったのですが、在学中だと二重在籍になってしまってそれができないこともわかりました。 よって、最初から特別支援学校志望でいくなら、卒業後に他大の特別専攻科か通信教育で免許を取ってから受験したほうがいい、というところにたどり着きました。 しかしそれでは卒業後1年かかります。 その1年によって、教採が不利になったりするのでしょうか? 東京都の場合は、(採用後5年以内に取得が必要ですが)特別支援学校の免許がなくてもそちらに希望を出せるということで、必ずしも特別支援学校になるかはわかりませんが、そのほうが動き出しが早いのでこちらのほうが有利なのかな、と迷っています。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 就活か教職か

    大学4年生就活中です。就活に力を注げません。やりたいことや入りたい企業があまりありません。興味があった会社も1次で落とされました。 また、教職課程を取っていて5月から3週間の実習があり、就活に専念できません。 非教育学部ですが教師になりたいと思っています。しかし、倍率の高い採用試験をクリア出来る自信がありません。 就活を一旦やめ夏の教採まで勉強に専念し、もし教採が落ちたらまた就活を始めるというのは甘い考えでしょうか? あと、この1年のうちに車校に通い、卒論も平行して行いたいと思っています。 金銭的な理由から院にはいけません。 アドバイスや渇を入れてほしいです。 お願いします。