• ベストアンサー

行くべきか悩んでいます

知人の同居している義母様が亡くなりました。 知人は昨年夏に実父が亡くなっています。このときは知人のお兄様が子供関係でお世話になっていたため、失礼ながら他の方にお願いする形でお香典を出しました。(つまり自分ではお通夜も告別式も行っていません) 今回、知人の義母様ということで迷っています。知人のご主人と面識はあるものの義母様とは一度あいさつした程度です。 行って知人が気を使ってしまうんじゃないか、でも、お父様が亡くなられたときにお香典だしているのに、見て見ぬふりはできないかな・・・とか。 こんなに迷うのは、じつは自分でお通夜や告別式に行くことが7、8ねんなかったからなんです。久しぶりすぎてどうしていいのかわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jeffry
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.2

mamimami23さん、こんにちは。 過去母の喪主を務めた者です。 失礼ながら、思考が歪んでると思います。 お世話になってる、肉親のご家族が 亡くなられたら、それを偲び、ご供養するのが お世話になってる人の通常の思考だと思います。 >7、8ねんなかったからなんです。・・・ 関係無いです。 あなたに故人を偲ぶ気持ちがあるか無いかです。 言い訳です。 >行って知人が気を使ってしまうんじゃないか 余計なお世話です。 キツイ事を言ってごめんなさいね。

mamimami23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 キツイ事・・・、いえ、はっきり言っていただけてよかったです。 ついつい自分のことばかり考えてしまい、故人を偲ぶ気持ちがどこかへ行っていました。 本来なら告別式へ参列するようですが、生憎都合がつかないので今夜のお通夜に行ってきます。

その他の回答 (1)

noname#60563
noname#60563
回答No.1

その知人との関係が解りませんが、同居されていたとの事ですから私なら葬式には参列します。 香典などよりも来てくれたと言うことの方が葬儀を出す側としたら後々記憶にも残りますし、葬儀の間だけ参列して居るだけでも出られることを奨めます。 こんなことを書いている私も今から知人の葬儀に出ます(喪服着ています)今まで何度も出す側、参列する側経験していますが来てくださるだけで力強いものですよ。 どんな言葉を掛けて良いか解らないときはお辞儀だけでも良いでしょう。 急いで居るので言葉足らず、お許しください。

mamimami23
質問者

お礼

お忙しいところ、回答ありがとうございました。 どうしても、しばらく参列する機会も無くいろいろな不安がありまよってしまいました。 自分のことばかりになってしまい、知人やご家族のの気持ちをきちんとかんがえられませんでした。 今夜のお通夜に参列してきます。 背中を押してくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられまし

    今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられました。 ご家族と面識があり、配慮していただき遠いため、泊まりがけで通夜、告別式から納骨まで参列させていただくことになりました。 慣れない場なので失礼がないようにとは思ってはいますが、分からないことだらけで不安です。 (1)お香典は、通夜告別式一緒で、一万円くらいでしょうか? (2)親族席に一緒に座ることになると思いますが、お香典は、いつ渡せばいいのでしょうか? 式の前受付か式前挨拶させていただくとき直接お母様に渡すか。 よろしくお願いいたします。

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • 香典の金額と、名前、服装

    はじめまして。今日彼氏のお母様が亡くなりました。 自分の立場としては婚約者なのですが、香典の金額、服装がわかりません。通夜は斎場の関係で来週土曜日となり、急ぎの場合平服とありますが、時間的余裕があります。 先方のお父様より、通夜・告別式に参列して欲しいと言われていますが、両方出席の場合、2日とも喪服(同じ服)でいいのでしょうか。 また、香典は私の名前でいいのでしょうか。 私の両親は香典を出す必要性は?私と両親それぞれで出していいのか…。その際の金額、親と同じのほうがいいのか、私のほうが多くだすべきか悩んでいます。 彼氏と、私の両親の面識は1回だけで、彼の両親と私の両親の面識はありません。挨拶に伺う前だったので。 ちなみに、私の両親は広島で、相手は関東の方です。 よろしくお願いします。

  • 婚約中に彼のお父様が亡くなりました。

    本日早朝に婚約中の彼のお父様が亡くなりました。 彼から先程、連絡を受けました。 去年からとても辛い闘病生活をされてきましたが、最期は安らかなお顔で眠りにつかれたようです。 私は3ヶ月前にお父様のお見舞いに伺い、ご挨拶をしました。 その時のことを思い出し、お父様の姿が目に浮かんで、涙が込み上げてきました。 木曜と金曜にお通夜と告別式を行うとのことです。 彼のお母様しか面識がないのですが、お通夜と告別式、私も参列させて頂いても宜しいのでしょうか?また、その際にはどのような振る舞いをすれば失礼に当たりませんでしょうか? 全くの無知でお恥ずかしい限りなのですが、どなたかご助言頂けますと有り難く存じます。

  • 大学の先生のお父様のお葬式への参列

    大学でとってもお世話になっている先生のお父様が亡くなったとメーリングリストで先生からメールが来ました。 みんなに心配をかけたくないという理由でお父様の病状については何も聞かされていなかったので本当に突然でした。 お通夜や告別式の日程など、別の人からまたメーリングリストが届きましたがお父様とは面識が無くても参列すべきでしょうか? また学生のグループで参列する場合は香典や香典返しなどはどうなるのでしょうか? 日ごろとってもお世話になっている先生なので失礼なことをしたくないのですが、このようなことは初めてなのでどのように振舞って良いか分かりません。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 告別式への出席の仕方

    普段大変お世話になっている方のお父様が亡くなったと知人を通して聞き、香典を出したいのですが、本人から案内をもらっているわけではないので、告別式の日時や場所も分かりません。 自宅には何度もお邪魔しているのですが、連絡せずにいきなり香典を持って自宅に行くのはどうなのでしょうか? そもそも本人からお父様が亡くなった事情を知らされていないので、知らないふりをすべきなのかも悩んでいます。

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

  • お通夜、告別式後に友人のお義母さんが亡くなったことを聞いた場合。

    お通夜、告別式後に友人のお義母さんが昨年末に亡くなったことを聞きました。 気を遣わせないようにとのことだと思いますが、スルー出来ません。 ご香典は告別式後でも渡した方が良いのでしょうか。 もしくは、ご香典以外にありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう