- ベストアンサー
今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられまし
今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられました。 ご家族と面識があり、配慮していただき遠いため、泊まりがけで通夜、告別式から納骨まで参列させていただくことになりました。 慣れない場なので失礼がないようにとは思ってはいますが、分からないことだらけで不安です。 (1)お香典は、通夜告別式一緒で、一万円くらいでしょうか? (2)親族席に一緒に座ることになると思いますが、お香典は、いつ渡せばいいのでしょうか? 式の前受付か式前挨拶させていただくとき直接お母様に渡すか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 「結婚前提にお付き合い」しているということは 冠婚葬祭の場では「友人知人」と同列です。 職場の同僚と同じです。 これが結納が済んでいる 式場の予約もしている、家族の顔合わせも済んでいる 新居も決定 式まで秒読みなら、「婚約者」として 彼の隣りに並ぶことが出来ます。 でも「付き合っている」=「SEXしてるだけ」なら 家族との面識があっても立場が違います。 同僚や友人だって家族と面識が出来る場合があるでしょう。 通夜と告別式はどちらも出ることはいいのですが、 「親族気分」は絶対にいけません。 告別式が終れば、すぐに帰宅すべき。 たとえ、引きとめられても 彼や、彼の母親には 親族への接待が待っているのです。 あなたにまで気を使わせてはいけません。 あなた様が骨上げ、会食までいるとして 親戚になんと紹介してもらうの? 結婚は前提でありますが、そんなもの「未成立のあやういもの」です。 お互いに万が一のことがない限り 結婚が成立するのだという そこまでたどり着いていてこそ、「婚約」となります。 それに本当に「婚約」していれば 今回の葬儀、あなた様のご両親とごきょうだいも 打ち揃って通夜葬儀に参列すべきなのです。 ご両親やごきょうだいも参列なさるのですか? 多分違うと思います。 そこで仮に「婚約者」と紹介してもらって その後に、彼と何かあって縁が切れて別れたら どうしますか? 少なくとも彼は次の結婚相手を親戚に合わせるとき 気まずいと思います。 絶対に結婚確定するまでは、 「軽々しく親戚の前に出るな」です。 せいぜい「今付き合ってる人」と言う紹介にしてもらってください。 それが若いあなた様と彼を守ることになります。 通夜葬儀には一般客と同じ時間帯に 到着して 目立たないように受付を済ませ 受付でお香典(一万程度でいいのでは?) 御供え(お菓子、5000円程度)を出します。 お菓子は日持ちがして、個別包装がしてあり 30個ぐらいの沢山の量があり、軽いもの。 のしは「御供」であなた様のフルネームです。 彼の姿を見ても 駆け寄ったり話しかけたりしてはいけません。 彼が近づいてきて初めて あいさつです。 それまではひっそり一般客と一緒にいましょう。 その時に軽く周りに紹介されたり 彼母に「彼女が来たよ」など呼ばれたりしますが あいさつ「このたびは・・むにゃむにゃ・・・」とお辞儀をしておくのです。 親戚の方へいざなわれても「また後日改めて、お引き合わせの場があると思いますので その時にでもご挨拶させてください。私も悲しみで取り乱しておりまして 失礼があって、彼に迷惑をかけてはいけませんので。」 など言って、「今回は公の場でジジャーン!と出るのは辞めときます。」と言う意思を見せること。 「悲しみで取り乱していて、とてもきちんとごあいさつできそうにない。」 「悲しみで取り乱していて、失礼をしてしまうかも」 この文章は便利ですから 覚えておくべきポイント社交会話です。 そして「お忙しいでしょうから、私のことはどうぞおかまいなく。 お父様のお側にいてさしあげてください。」これも便利な会話ですので使ってください。 それからは、一般客として普通に礼節を持って行動なさればいいのです。 告別式が終ると、彼はあなたに声かける暇もなく 霊柩車に乗り込んで焼き場へ行きます。 それからは以後の席は親戚だけの席になるので あなた様は遠慮してホテルか家に帰ります。 もし、彼や彼の家に行くとしたら 親戚が全員帰宅した後に行くことになります。 例えば、正午に葬儀があり 焼き場で骨上げするまでが夕方4時ごろ それから、初七日の法要があり 会食があります。 (会食を焼いている間にする場合もあり) 会食が終るのが7時 ごく親しい親戚(お父様のきょうだいなど)はさらに残り 彼のご自宅へ向かうかもしれません。 香典張のチェックや 今後の法要の日程を決めたり 明日以降の事務手続き(役所、銀行、遺産関係)の段取りなど 家族間で話すべきこと決めるべきことが山ほどあります。 親しいご親戚が帰って水入らずになるのは 夜中になると思えば あなた様がノコノコ登場する場面はありません。 翌日は親戚への電話でのお礼や、寺や近所の人へのあいさつ回りがあります。 ということは彼としみじみ会えるのは 2、3日後ぐらいだと思ってください。
その他の回答 (4)
- rinntama
- ベストアンサー率74% (181/243)
他の方の回答で気になりましたのでちょっとだけ。 私も同じ経験をしたことがあります。 私の場合、彼(現夫)の伯父でしたが、同居期間が長かったので、伯父夫婦ともお付き合いがありました。 伯父が亡くなったのは、正式な婚約後です。 また、私は通夜には参列していません。日帰りでした。 私はまず、私の両親に相談しました。 その時言われたのが、私の実家の地域(関東)であれば 香典は3万円及び私の両親から5万円が相場だが、地域性があるので、彼の両親に相談してということ。 そこで、彼の両親に聞いたところ、叔父の地方(関西)では5千円~1万円が相場(親族でも)と言われました。 それを私の両親に伝えたところ、それに従った方が良いとのことで 私と彼連名で1万円、私の両親から1万円にしました。 また、お香典を渡すタイミングですが、 私は当たり前のように受付で記帳の上、お渡しすると思っていたのですが、伯父の地域では喪主に直接手渡しでした。 これは親族に限らずでしたが、出席者全員がそうだったのかはわかりません。 告別式の前に、控室にいる喪主(伯母)のところに出席される方が各々やってきて香典を手渡していました。 これにはとても驚きましたが、冠婚葬祭というのは本当に地方色が強いなと改めて認識しました。 なので、他の方の回答にあるように「直接手渡しはダメ」とは一概に言えないのです。 最善の方法は、彼にどうするのがその地方でいう【普通】(=失礼がない)なのかを予め聞いておくことだと思います。 もし彼がお若く、それらの点についてご存じないなら、親戚の方にそれとなく聞いていただくのが良いと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 私の書き方が悪く関係性が不透明で申し訳ありませんでした。 結納はすませておりました。 が、お父様のご逝去に伴ってその後について延期という形になりました。 そして今回はその後彼から連絡をもらい、 香典は手渡しでという形でとなりました。 金額についてもだいたいの相場を彼から教えてもらった上で私の父、母からと私からとでとなりました。 今回多くの方から様々な意見をいただき、様々な形のがあると知り、大変参考になりました。 ありがとうございました。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
1、普通ならそれでいいでしょう。 (どういう状況で泊まるのかが分からないので・・・) 2、親族だろうとなかろうと、きちんと受付で渡してください。 直接渡すなんて事はしちゃだめですよ。 地域でも違いがあるようですが、親族受付、一般受付、その他きちんとそれぞれ受付が設けられているはずです。(もしくは、記帳が分かれています) 例えば、ご親族として出席されるなら、仰るとおり前受付で渡してきちんと記帳してください。 「結婚を前提に付き合っている」のと「婚約者」とは違うと思いますが、書き方が違うだけでしょうか。 私も、他の回答者様がご心配されるように、少し関係が気になります。 それによっては、失礼になる事も出てくると思います。 そして、ご質問者自身が困ることも出てくると思います。 例えば。 婚約者でなければ、親族席には座りませんので気をつけてください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 私の書き方が悪く関係性が不透明で申し訳ありませんでした。 結納はすませておりました。 が、お父様のご逝去に伴ってその後について延期という形になりました。 そして今回はその後彼から連絡をもらい、 香典は手渡しでという形でとなりました。 金額についてもだいたいの相場を彼から教えてもらった上で私の父、母からと私からとでとなりました。 今回多くの方から様々な意見をいただき、様々な形のがあると知り、大変参考になりました。 ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>(1)お香典は、通夜告別式一緒で、一万円… だめだめ。 世間知らずの若者として笑いものになるだけです。 >泊まりがけで通夜、告別式から納骨まで参列… 通夜には「通夜振る舞い」、葬儀・告別式には「精進あげ」というそれぞれ酒食のもてなしがあり、「粗供養」という引出物がつきます。 家によっては、納骨のあとにも会食があることもあります。 だから実質の香典は 1万円でよいとしても、これらの実費相当を加算して 3万円ぐらい包むのが常識です。 それに、ホテル代はどうするおつもりなのでしょうか。 納骨まで付いていくなら、少なくとも 2泊にはなりますよ。 >(2)親族席に一緒に座ることになると思いますが、お香典は、いつ渡せば… 通夜の帳場 (受付)。 >式前挨拶させていただくとき直接お母様に渡す… 違う、違う。 >慣れない場なので失礼がないようにとは思ってはいますが… お書きの状況では失礼なことばかりです。 >今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様… 結納は済んだのですか。 結納などする気がないのならそれに代わる正式な婚約は成立している段階なのでしょうか。 もしまだなら、のこのこと納骨まで付いていくものではありませんよ。 彼の母はよいとしても、他の親戚からおじゃま虫と思われるだけです。 押しかけ女房は嫌われるのです。 結婚して新たな所帯を構えれば、親戚間の冠婚葬祭がいやというほど出てきます。 ときには冠婚葬祭ビンボーに陥るのではないかと重なることもあります。 そのときに備えていまは充電期間、彼に香典 1万円を託すだけでのこのこ出ていかないのも選択肢の一つです。 出る杭はいずれ打たれることになります。
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
一万円くらいで大丈夫でしょう 香典は受け付けで渡したらどうですか? それか彼氏に直線渡すとか
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 私の書き方が悪く関係性が不透明で申し訳ありませんでした。 結納はすませておりました。 が、お父様のご逝去に伴ってその後について延期という形になりました。 そして今回はその後彼から連絡をもらい、 香典は手渡しでという形でとなりました。 金額についてもだいたいの相場を彼から教えてもらった上で私の父、母からと私からとでとなりました。 今回多くの方から様々な意見をいただき、様々な形のがあると知り、大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 私の書き方が悪く関係性が不透明で申し訳ありませんでした。 結納はすませておりました。 が、お父様のご逝去に伴ってその後について延期という形になりました。 そして今回はその後彼から連絡をもらい、 香典は手渡しでという形でとなりました。 金額についてもだいたいの相場を彼から教えてもらった上で私の父、母からと私からとでとなりました。 今回多くの方から様々な意見をいただき、様々な形のがあると知り、大変参考になりました。 ありがとうございました。