• 締切済み

Nikon S510を新品で買い、初期不良だったので修理してもらい、その後。。

どうもすいません。。 ご意見お聞かせください。 Nikon S510を新品で買い、最初に電源入れた段階から「レンズエラー」となり、 レンズが出たまま電源も落ちない状態になり、カスタマーに電話して 指示された、バッテリー出し入れしても直りませんでした。 買った店での返品も考えたのですが、近くのサービスセンターに持ち込めば、 もちろん保障期間内なので無料修理と、修理の間同じ機種を借りれるってことで持ち込んで修理してもらいました。 で、修理から帰ってきたら普通に使えてよかったのですが、 昨日ビデオ録画モードで撮影したら音声がノイズだらけで明らかに異常な状態でした。 修理中に借りてた同じ機種でビデオ撮影してたりしたので今の状態が明らかに異常だということはハッキリわかります。 大声だしてやっと少し声を拾うくらいであとはノイズばっかりです。 AFの音が原因ではありません。 前回の初期不良の際も苦情言った点があり、 修理に持ち込む交通代が出ない事、発送する場合も送料こちら持ちということの2点を文句言ったのですが、結局持ち込んでその間同じ機種を借りるという選択をしました。 しかし今回ばかりは、前回の修理完了から2週間も経ってないしかなりいらだっています。普通に使いたいだけなのに。。 前回同様カスタマーに電話しました。それで経緯も説明しました。 これはあまりにもひろいんじゃないかって。 しかし与えられた選択肢は前回と同じ。 自費で持ち込むか、自腹で発送するか。。 修理中借りたい場合は直接持ち込んでくださいとのこと。 もう買った店に返品できる期限も過ぎてるし、かなり理不尽な思いをしています。 何か方法はないのでしょうか? 運が悪かったってだけで片付けられて、実際なんの利点もありません。 この事態につけこんで何かしたいとかはありません。 でもあまりに不条理だろうと。。。アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.5

 新品購入ですから(ですよね?) 1年間のメーカー保証がありますので、購入したお店に持ち込んで修理依頼及び返品交換を申し込んでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

もう一度修理または交換して貰えば、今度はさすがに大丈夫ではないでしょうか。最初の時点でサービスセンターではなく購入店にもって行けば、修理を待ったり代替機を借りる必要などなく、その場で新品交換になったんですけどね。 一旦サービスセンターであけてもらったものですから、今となっては購入店が対処することでもないですし、やはりメーカーの1年保障の規定内の修理をお願いするしかないと思います。 どこのカメラでも故障が重なることはありますし、1年保障というのも取扱説明書に書いてある通りに内容が決まってます。私の知る限りでは故障したら持ち込む交通費や送料を負担してくれるというのも聞いたことがないです。どこかそういうメーカーもあるかもしれませんので、万が一のときにそういう負担をしたくないのであれば、買う前に保障内容をチェックするしかない気がいたします。でも代替機を貸してくれるサービスがどこにでもあるわけではないですが。 初期不良自体はよくあることですから避けようがないですし、もう遅いですけど、買ったらすぐに動作の確認と付属品のチェックをすることです。そしてなにか異常があるときはすぐサービスセンターにTELして疑問点を伝える。で、不良のようだったらすぐに購入店で交換してもらう、というのがスムーズです。 絶対壊れてない家電なんてないですから、多少頭にきたとしても、交通費や送料など保障規定にないことで苦情をいうのはどうかと思います。どうしても旅行に間に合わせて欲しいなど、そういう相談をするぐらいなら常識の範囲だと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.3

新品で買って初期不良、サービスセンターで修理完成2週間で故障。 ということは、買って1ヶ月あまりしか経っていませんよね。 返品は無理でも無料の修理保障期間は1年からお店によって5年ありますので、他の方も言われるようにすぐに買ったお店にもって行くべきです。 その際に、最初の保証書とサービスセンターでの修理明細書等を持参して経緯を説明してください。そうしないと一度開けている事を理由に有料修理になる事があるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

販売店経由で修理に出せば送料はかからないかもしれませんよ。保証期間内なら特に。そのかわり日数はかかります。 思いこみで決めつけるのではなく素直に販売店に相談してみては? 全てはそれからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

>買った店での返品も考えたのですが、近くのサービスセンターに持ち込めば、 >もちろん保障期間内なので無料修理と、修理の間同じ機種を借りれるってことで持ち込んで修理してもらいました。 この時点で「購入店での交換」しなかったのがそもそもの間違い。購入店経由は時間がかかるだけで無料の筈だし、店頭で店員が不具合を確認すればその場で新品交換できたかもしれないのに何故その様な行動に出たのか私には理解できません。メーカー持ち込みは新品交換してもらえなかった時の手段では? その後の対応はご自分で選択した結果ですので文句言ってももしようが無いでしょう。 ダメ元で購入店に相談してみては?

nurunuru2
質問者

お礼

もう購入店は期限が過ぎてるので無理だと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初期不良で修理後、バッテリーが長持ちします

    先月末、機種変更をしましたところ、どうも画面が異常に暗く、ワンセグ はほとんど真っ暗な状態でした。 他人の携帯と比べても歴然としていたので、購入したショップへ持っていき 修理となりました。修理はメーカーへ出し、中の部品をすべて交換したそうです。当然のことながら、綺麗な液晶画面になってくれました。 それから約一週間ほど使って、気がついたのですが、バッテリーのもちが、 修理前と比べかなりいいです。 下衆の勘ぐりかもしれませんが、何かカラクリがあるのでしょうか? 私個人は、今は普通に問題なく使用できているのでいいんですが・・・

    • ベストアンサー
    • au
  • 初期不良で返品した商品の行方

    先日、通販で時計店から目覚まし時計を購入しました。 ボリューム調整の大きなネジが壊れていて、動かない状態でした。 修理はメーカー対応だったのですが、初期不良でしたので、 お店に問い合わせ、なんとか返品させてもらいました。 返品送料はこちらで支払いました。返金額も手数料(多分、銀行振込手数料)を引かれていました。 後から、思ったのですが、保証書に日付が入っていたら、再販売は不可能ではないかと思い、申し訳ないことをしたのかもしれないと思いました。 ですが、明らかな破損で、お店に不信感と不安を抱いたので、送料等を払ってでも返品したいとその時は思いました。 実際、このような場合、お店は返品された商品をどうするのでしょうか? 新製品であれば、メーカーに修理してもらう事もあるかなと考えているのですが、古い製品のようだったので。

  • 修理から戻ってきた後の設定について

    カメラをメーカーへ修理に出したら、一般的にはどういうかたちで戻ってくるのでしょうか? 修理に出す前の設定に戻してくれるのか、それとも初期設定に戻されるのか・・・。 今まで幾度となくカメラやビデオカメラを修理に出していますが、戻ってくるとどこか設定が変わっているということがよくあります。 先日修理に出したキヤノンのEOS機は、オートライティングオプティマイザの効果を「標準」に設定していたはずなのに、「弱め」にされて戻ってきました。(他は修理に出す前と変わっていません) 去年修理に出したキヤノンのビデオカメラなんかは、初期設定に戻されていたのを気付かずに、標準画質(=初期設定)のまま撮影をしてしまいました。(修理に出す前は高画質に設定していました) だいぶ前になりますが、パナソニックのビデオカメラを修理に出したときは、日付が1日ずれて戻ってきました。 修理中に設定を弄られても、後で元の状態に戻してくれるものとばかり思っていましたが、そうでもないのでしょうか? 修理に出す前の設定に戻しておいて欲しいときは、修理に出す際その旨のメモ書きを添えるなどしておいたほうがいいのでしょうか? 今後のこともありますので、教えていただけると助かります。

  • W31Sの修理&auの解約について

    7月末にドコモからauに新規加入でW31Sを購入したのですが、 ボタンの照明が付かない、片側のスピーカーから音が出ないなどの異常で3~4回ほど修理に出しました。内2回は中の基盤を交換してもらえたそうです。しかし、昨日より充電できていなかったり、電源が落ちたり、フリーズしたりとまた調子が悪いのです。しかも前回の修理から1週間経っておりません。あまりに腹が立ったので、auのお客様相談センターに電話で同一機種への交換をお願いしたのですが、お客様センターとしては交換には応じず修理のみの受付とのことでした。とりあえずauショップに示談しに行き、同一機種への交換をお願いしますが、応じてもらえなければ解約してやろうと思います。この場合年間割引の解約料の免除など要請できますか?また、同じような体験があった方はお話をお聞かせください。それから、みなさんの最善策をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラのレンズから異音

    皆様、お世話になります。 4年ほど前の機種でSONYのTRV-20というのを使っています。 今まで順調に使えていて、落下させたりはしていません。 ところが最近ビデオカメラを持つとレンズの付近から、 「カラカラ」と言う異音がするので、おかしいなと思い レンズを覗くと、中の丸いプラスティック状の部品 (ズームしたら動く部分)が、向こうへ行ったり、 こっちに来たりと動いているのです。 電源を入れてズームが入るとそのカラカラは止まります。 電源を切っている時に揺すると、中の部品が動きますが、 以前は動いていなかったように思います。 撮影すると普通に綺麗に撮れ、ズームも効き、中の動きも 止まって一応支障なく使えるようですが心配です。 これは故障で、早く修理に出した方が良いでしょうか? また修理代はどのくらいになりますでしょうか? よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 砂混入時の修理費

    初めてご質問させて頂きます。機種はカシオのEX-S770を使用しています。レンズ収納時レンズの周囲に砂が見えており撮影しようとすると「電源を入れなおしてください」と表示されレンズがでません。このような修理の際、メーカー保証は効かないのでしょうか?また、有料修理の際にはいくらほどかかり、修理期間はどれほどなのでしょうか。 購入して2ヶ月もたっておらず困っています。 よろしくお願いします。

  • 初期不良なのか、それとも・・・?

    2代目のパソコンを購入しました。 O S;XP CPU;Celeron2.4 メモリ;512 インストールしたもの; OutlookExpress、Yahooメッセンジャー、MSNメッセンジャー、Noton InternetSecurity2003、Spybot、Ad-aware すぐにHDDのあたりから異音がし始めました。(不定期・作業している、いないに関わりなく・「キュウ~~~ン!」と、犬が絞め殺されているような、割合大きい音) ファンの音ではないみたいでしたので、購入店に行って、同じ機種の音を確認しましたが(店が騒々しい事を差し引いても)自分のよりは静かでした。店員さんも 「初期不良という事で、交換した方がいい」 という事で昨日新しいものが来たのですが、やはり同じような音がするのです。(が、頻度が少なく、音も小さい)・・・という事は、不良ではなかったのか?と思い、詫びて、折角だから新しい方を使おうと思いました。(先に買った方はまだ手元にあり、明日返品の予定です) が、今朝、電源を入れた所、モニタが「パワーセーブモード」になってしまうのです。強制終了したところ、正しく立ち上がりましたが、メールを開いた瞬間、画面とマウスがフリーズしてしまい、再度強制終了しました。 昨夜、初めて繋いで、何度か電源を付け・消しをした時は、なんともなかったのですが・・・。 (ちなみに、メッセンジャーは、MSNのみ、起動時に立ち上がるようにしています) 先の方は、音はすれど、同じ条件でもこんなことはありませんでした。これは、 1、両方とも不良なのでしょうか? 2、新しい方のトラブルの原因は何が考えられるのでしょうか? 確率的には1はありえないような?気がするのですが、もう一度新しいものを送ってもらったほうが良いのか、 どちらかを使うなら、どういう処置を施し、どちらを残した方がいいのか悩んでしまいます。 1,2について、また、どうするべきかご指南をお願い致します。

  • auW61S  電源異常  修理2ヶ月間で4回 s001に機種変更後即

    auW61S  電源異常  修理2ヶ月間で4回 s001に機種変更後即同等故障 これを故障とは認めません 現在このことでもめています W61Sは修理に出し戻ってきたときさらに壊れていました 新品交換依頼しましたが修理対応しか出来ませんと拒否されました  消費者センターに相談か裁判所に賠償金請求か考えていますがほかにいい方法ないでしょうか センターに直接行こうと考えましたが交通費出してまで行くのはと思いやめました

    • 締切済み
    • au
  • 初期不良品の返品・交換についての質問

    現在利用しているプリンタが壊れたら使おうと思い、EP-805Aを半年前にに購入し、開封もせずおいていて、いざ使おうとしたら初期不良で『準備中です。スキャナトレーを開けないでください』と表示されたまま動きません。そして、電源もスイッチではoffできない状態です。 サポートセンターに連絡したら、「修理センターに送ってください」とのことなのですが、こういう場合は、返品・交換はしてもらえないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 初期不良対処方法教えて

    楽天でG-mailという店でNS350/Dを買ったのですが、初日電源落とした後、立ち上がらず本体の中に BIOSのボタン電池交換したら立ち上がったのですが、そのあと立ち上がってる最中にキーボード使用不可になり再起動余儀なくなり、再起動したら永遠と再起動中となり結局電池切れ起こすまでシャットダウンもならず、強制終了もできない状態になった、交換要望したら交換も返品もしないといわれたため使うしかない、今回の状態になった場合の対処方法を教えてください ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • どんな些細なミスにもイライラし周りに気を使わせてしまう30代女性が、自分の人間性を改善する方法を探す
  • 自分が求めるほど自分のレベルが高くないのにプライドが高すぎる、幼稚などの問題点を自覚している女性がイライラをコントロールする方法を模索
  • 仕事も家庭もストレスはないが、自分のレベルの低さにイライラする自分を変えたいと願う女性が求めるのは、イライラを止める方法
回答を見る