• 締切済み

学習院経済と明治政経で迷っています

はじめまして。 息子のことでご相談させて頂きたいと思います。 学習院の経済学部と明治の政治経済学部に合格していますが、 どちらにするか決めかねています。 読売ウイークリーでは、明治を選んだ方が多いようですが 息子は、就職の良さ・通学などからほんの少し学習院に傾いていますが 実際に学校に通った方のご意見がいただけるとありがたいです。 学校生活、勉強など何でも。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

どちらでもない大学の専任教員をしております どちらの大学にも知り合いがおり、その関係で講義を担当した経験もあります。 もし私の息子を入学させるとするならば、迷うことなく学習院です。 教授陣の充実度や就職の強さはいわゆるMARCHレベルでは比較するのもはばかられるほど凄まじいものがありますよ 小規模な大学であり、皇室のイメージもあって世間には正確な情報が流れていないのですよね。 つまり入学に必要な偏差値と比較して、日本でもトップクラスのお得な大学だと断言できます。統計処理しても有意差が出るでしょうね。

  • pokotwin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

確かに就職においては学習院のほうにやや分があります。 たまたまその年そうだったというのではなく、15年位 前でもそうでした。女子一般職での強さの影響もある のかもしれませんが、それを考慮しても学習院のほうが 就職はやや優位だといえます。また手元にある代ゼミの 過去27年(1980年~2006年)の平均偏差値データでは、 学習院・経済(60.6)、明治・政経-経済(60.4)、 となっており、ほぼ五分。以下の就職データなども参考に して頂ければと思います。 [読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力 人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%) 34%~ 慶應34.5 32%~ 28%~ 学習29.2 26%~ 上智26.0 24%~ 早大25.6 22%~ 立教22.4 成蹊22.0  21%~ 同大21.8 関学21.3  20%~ 基督20.5 19%~ 青学19.5 津田19.1  18%~ 明治18.5 西南18.0 17%~ 南山17.6 中央17.2 成城17.1  16%~ 理科16.8 14%~ 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1  12%~ 甲南12.3  10%~  8%~ 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1   7%~ 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1  6%~ 龍谷6.7 神奈6.1  5%~ 東洋5.6 近畿5.6 

noname#98232
noname#98232
回答No.3

はじめまして。ANo.1とは逆に、明治の政経卒ですので、参考になれば幸いです。 私は女性ですが、明治はとにかく男臭い、汗臭い、青臭い校風でした。サークル活動や野球やラグビーの応援は楽しく、私の性格にはそんな校風が合っていたと思いますが、少なくとも私の周囲にいた友人たちは穏やかではありませんでした。私が在籍していた10年前は、学園祭での飲酒が原因で問題が起きたり、いろいろあって学園祭が中止になったこともあり、本当に激しかった4年間でした。だから今は分かりませんが、基本的な校風は変わらないでしょうね。 また、真面目な学生とそうではない学生の差が激しかったです。 もちろん、真面目な学生もたくさんいました。しかし、要領がいいというか何というか、友人からの見事な情報収集で単位を取得している学生も多くいたことは事実です。 こんなことを書いてしまうと、明治に行きたいなんて思わないでしょうが(笑)、息子さんが学習院に傾かれているとのことですし、ANo.1のご回答者様が語られている学習院の校風とは、明らかに違うものを感じましたので、回答させていただきました。 参考になればと思います。

marie321
質問者

お礼

とても丁寧なご意見ありがとうございます。 色々な意味で、元気の良い明大生が多い感じが伝わりました♪ そして、どこの大学に行っても自分次第なのですね・・・。 最終的には本人の意思に任せようと思っていますが 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

うーん、迷いますね。 明治は六大学で面白い奴がたくさんいそうだ。 学習院は地味だけど、なにしろ皇族の方々が通う特別の大学。考えようによっては東大より上だ。「学習院の気風に憧れて東大を蹴って学習院を選びました」なんちゃって、ハハハ。同じセリフは明治では使えないな。やはり学習院は特別な大学だ。 ぼくなら学習院かな。

marie321
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当に仰る通りで、明治の色々な人との出会いも素晴らしいでしょうし 目に見えない気風が合うかどうかも大事なポイントですよね。 最終的には本人の意思に任せるつもりですが 参考にさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。

  • aya109
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

こんにちは。 大学合格おめでとうございます。 学習院と明治って迷いますよね。 私も過去迷って学習院に進学しました。わたしの場合は法学部でしたけど。 雰囲気的にも自分には明治の方が合ってると思ったのですが、 女ということもあり、父親が頑なに学習院を勧め、こうなりましたw 確かに就職はわりと優遇されている気がします。 何より通学が便利で便利で、部活動などで他校に行く時なんか、不便さに驚くこともしばしばです。 キャンパスは綺麗でとても気に入ってます。池袋からひと駅とは思えないです。 御子息に関係あるかわかりませんが、スポーツ推薦がありませんので運動部なども気軽に入れます。 しかも授業との両立が可能なようにできてます。 校風は一般的なイメージとそう違わないように思います。 稚拙で単純な言い方ですが、いい人がたくさんといった感じでしょうか。 真面目な学生が多く、語弊がありますが、変な人はあまりいません。 マンモス校でないこともあるのか、個々の学生に対して教授の対応が丁寧だと思います。 他の大学に行ったことがないので比較はできないのですが。 タイプにもよるのでしょうね。 どういうテーマのゼミがあるのかも調べてみたらいいと思います。 学習院経済だとほとんどのひとがゼミに所属するはずですので。 身も蓋もないことを言ってしまうと、どちらを選んでも結局は自分次第なんですけどね。 周りに意欲ある学生が多いので多少感化されている部分もあります。 あと、これは完全な私的見解というか偏見ですが、学習院の男子学生より 明治の男子学生のほうが逞しい印象があります。私が知ってるのは体育会系が多いので当然と言えば当然なのでしょうけど。 とりとめのない内容になってしまいました・・・・。 どちらに進学してもよい学生生活が送れるといいですね。

marie321
質問者

お礼

とても丁寧なご意見を頂きありがとうございます。 具体的なご意見で、本当に参考になりました。 真面目で意欲ある方が多いのは親としては安心ですね。 最終的には本人の意思に任せようと思っていますが、 色々書いて下さった事を息子に伝えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明治政経と青学国際政経なら。。。

    明治大学政治経済学部政治学科と青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科に合格しました。 早稲田大学政治経済学部志望でしたが不合格となってしまい この2つのどちらかに進学することになりました。 将来は国際協力関係の仕事に就きたいと思っており 開発学系で修士号を取りたいと思っています。 そのため遊びもほどほどに勉学に勤しみたいです。 正直な話、早稲田に行く気マンマンでこの2つの学校のことはあまり知りません。 勉強をするにおいて両校の雰囲気や学生の気質はどのようなものなのでしょうか。 また、環境や教授の質も知りたいです。 両校のメリット、デメリットはどのようなものなのでしょうか。 在校生、卒業生の方々のご意見を頂戴したく思います。 よろしくお願いします。

  • 学習院大学経済学部不合格

    河合塾の第三回マーク模試で偏差値58をだして今年現役の受験生です。明治学院の法学部と経済学部と学習院の経済学部と法学部と明治大学を少し受けて今日明治学院両方と学習院の経済学部をみたら全て落ちてました。正直信じられません。はっきり言って明治学院は余裕で受かると思ってましたし、学習院も自己採点したら例年の合格者平均をいっていました。(7割) ですが学習院の経済学部を落ちて今すごくショックです。残るは早稲田の試験ですがまだどこも合格をもらっていません。また学習院大学の法学部を自己採点したところ英語69.3%.国語67.2%.日本史65%で赤本の合格者平均は例年70%くらいです。受かりますか? 経済学部も七割弱で受かると思っていましたがこのざまです。 本当にここの法学部落ちたら浪人がほぼ決定です。この点数で受かりますか? よろしくお願いします。

  • 発展途上国の支援をする職業/早稲田、明治政経

    今年、大学受験を終えました。 将来のことについて、ご意見をいただきたいです。 長文となりますが、よろしくお願いします。 将来は、発展途上国の支援に直接、携わる仕事がしたいと思っております。 そこで、私は大学では政治学も勉強しつつ、興味のあった経済学を専攻にしようと思いました。 国際政治経済学科のあった、早稲田大学政治経済学部を第一志望としましたが、 不合格となり、明治大学政治経済学部経済学科に合格しました。 明治の政経では政治と経済にわたり幅広く科目が設置され、履修できると聞いているため、 明治大学に進学を考えてはいるものの、受験当日のコンディションのこと等を考えますと、 よりレベルの高い早稲田に来年再受験を試みたいとも思います。 そこで質問なのですが、 一つ目は発展途上国の支援に携わる仕事についてです。 私の知る限りでは、国際機関やJICA、NGO、企業の中のそれに関する部署につくこと等があるのではと思います。 他にどのような切り口があるのでしょうか。 二つ目は明治政経において国際政治・経済系の科目を取るつもりなのですが、 このような機関・企業に入り、途上国の支援に携わる職業につくことは可能でしょうか。 三つめはリスクはありますが浪人して早稲田政経に入った方が、将来的にそのような職業につくためには(その他の点でも)よいでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。一つでもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。

  • 法政国際経済と明治経済

    法政国際経済と明治経済 まだ結果は出てないのですがこの二つはほぼ必ず合格すると思っています。 国際経済を学びたいのですが、法政の国際経済学科か明治の経済学科のどちらのほうが、充実しているのでしょうか?  普通に考えて明治だと思うんですが、正直個人的に明治の経済のイメージがあまりよくないんです。 学習できる環境として差がないなら法政に行こうかとも考えています。(ブランドにはこだわらない)

  • 明治政経と新潟法学、地方就職に有利なのはどっちですか?

    今新潟大学法学部と明治大学政治経済学部のどちらに進学したらいいかで迷っています。自分としては明治に行きたいのですが、親が新潟にしろといつも言ってきます。どちらが公務員に有利でしょうか?たぶん地方に就職すると思います。よろしくお願いします。

  • 明治大学政治経済学部と法政大学法学部について

    浪人して多少勉強した結果、上記の明治大学政治経済学部政治学科に合格しました。また、まだ結果は出ていませんが、法政大学法学部政治学科にも合格していると思います。両学部のカリキュラムや評判等はいかがなものでしょうか? ぜひお答えください。 なお、どちらも似たようなものだという趣旨の回答はご遠慮ください。

  • 明治商学部と立教経済学部で迷っています。

    一般企業への就職を希望していて 現在明治商と立教経済で迷っています。 ネームバリュー 立地 偏差値 などを考えて、立教経済に決めていたのですが 先輩や親の意見だと 就職には明治の商学部の方が企業受けが良いとのことで迷っています。 第一希望は 明治の政経で、受かっていれば迷わず選んだのですが こちらは不合格でした。 どちらも第二志望ですが 入学後はしっかり勉強をする気持ちでいます。 何か アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 法政か明治か?

    国際政治経済を学びたいのですが、法政の経済学部国際経済学科か明治の政治経済学部経済学科のどちらのほうが、充実しているのでしょうか?英語もしっかりと学べ、どちらかというと国際経済に重点をおき、就職には困りたくないのですが。

  • 明治大学政治経済学部 後期センター利用について

    私は高3です。 一般入試で明治大学政治経済学部 経済学科を受けて、数学で失敗してしまい不合格が今日分かりました。 センター利用に出していれば受かったかな~と少し後悔しています。 そこで、明治大学政治経済学部の経済学科のセンター利用の後期はボーダーとかどうなんだろうと思い色々見てみたんですが、あまり分かりませんでした。 やっぱり、センター利用前期よりもセンター利用後期の方が募集人数も少ないし、点数が高くないと厳しいですか? ちなみに配点はセンター試験の点数すべてそのままで、 私の得点は735/900でした。 この点数じゃ無理ですかね? (あと、青山学院の経済学部にはセンター試験で合格したんですが、明治の政治経済学部とだったら大きく違いますか?) 上の質問だけでもいいので分かる方教えてください、よろしくお願いします。

  • 明治大学商学部 青山学院大学国際政治経済学部

    今度大学生になる者です。第一志望の合格発表はまだなのですが、第二志望の青山学院の国際政治経済学部と明治大学の商学部は合格しました。締め切りの関係もあるので、もしもの場合、青学と明治どっちにするか早めに決めておきたいのですが、どっちにもいいところがあり、決めかねています。 将来の夢は、起業することです。そして国内規模ではなく、世界にも通用するような人間になりたいです。 明治    ・クリエイティブ・ビジネスコースというのがあり、ベンチャービジネス論など起業するために必要な知識を学べる。 ・通学が青学より楽。 青学 ・国際というだけあって、国際ビジネスについて詳しく学べる。 ・おしゃれなイメージ。 在学生や卒業生の方、アドバイスお願いします。学校内の雰囲気、就職状況なども教えていただければうれしいです。