• ベストアンサー

ステッパーって有酸素運動ですか?

titanicの回答

  • titanic
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

もちろん有酸素運動ですよ。安心して続けて下さい。普通のより少し重いようですが、メーカーによっても少し重さが違っていたりするのかも知れませんね。どれも同じ重さって訳ではないと思いますよ。

canaco221
質問者

お礼

ありがとうござまいす。 安心してつづけていいんですね!

関連するQ&A

  • ・・・有酸素運動と無酸素運動の違い・・・

    1週間ほど前から、30分間歩いてます。 それは家の中で歩く機械で、世間一般ではなんと言うんでしょうか・・・・? ステッパーというんでしょうか? けっこう1歩1歩ステッパーを踏むのに力がいるんですが、やってて10ふんくらいすると汗が流れてきます。 痩せるため・引き締めるためにやってるんですが、これってやる続ければ効果はあるんでようか? やってて、無酸素運動なのか有酸素運動になってるのか分かりません。。。。 無酸素運動は情銀具したときみたいにハアハア息が切れるって一般的に言いますが、息があんなに切れることはないんです。 昔、何かの雑誌で有酸素運動時の脈集を見たのですが、忘れてしまいました。 だいたい1分間にどれくらいの脈拍数だったら有酸素運動と言えるんでしょうか? ちなみに無酸素運動だとやせないんですか?

  • ステッパーの様な有酸素運動は毎日行ってもよい?

    僕は筋トレ(筋力アップの運動)無酸素運動と言うんでしょうか? の前には有酸素運動のステッパーを10分やっています。 無酸素運動はやってから疲労回復のため休みなどを入れたり 違う部位を鍛えたりしますがステッパーの様な有酸素運動は 毎日行ってもよいのですか?僕は今まで有酸素運動のステッパーは ほぼ毎日やっていましたが・・・正しくないですか? 誰か詳しい方回答よろしくお願いします。

  • これは無酸素運動ですか?

    週に6日、1日30分~35分、家の中でステッパー運動をしています。 ステッパー運動といえば有酸素運動だと聞きますが、 歌いながら運動しているせいか、かなり息も苦しくなり、まともに歌えません。汗の量も凄いです。 体重・体脂肪は変わらず、ウエストは締まったようです。 これは無酸素運動ですか?

  • 1日30分以上歩いてます。(ステッパーで)

    ステッパーで毎日、30分以上歩いてます。 休日は60分ほど。 スッテパーは踏むのにけっこう力がいるので40分踏んで1500歩程度です。 有酸素運動は呼吸が10秒に20脈程度がいいと聞いてそのくらいの速さで踏んでますが、これを毎日これから5ヶ月やって痩せられますか? あんまり時間がとれないのですが・・・・。 今の体重51キロ⇒44キロを目指してます。 ちなみに身長151センチです。 体脂肪は~・・・・やっぱり標準以上の27くらいです。 あと、体脂肪ってだいたいいつごろ図るのがいいんですか? 朝は29くらいで高いし、風呂上りは26とかです。 回答お願いします!!!!!!!!!

  • 室内有酸素運動

    室内でできる有酸素運動を教えて下さい。 以前はステッパーとかルームランナーとかやってたんですけど、室内運動器具って床が傷むんですよね…。エアロビクスとかシャドーランニングとかとんだり跳ねたりドタバタするのもダメだし…。あまり重い器具とか使わないでできる床の傷まない室内有酸素運動があればぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 正しい有酸素運動について

    体脂肪率が28%なので痩せたくて1ヶ月ほど前からステッパーで1日30~60分歩いてます。 そこで、2キロほど痩せました。 食事制限なしで。 で、有酸素運動には十秒間の脈数が20程度がいいと聞いてその通りにやってます。 いつも、歩くのは夕方のご飯前でけっこう汗かきます。 シャツがぬれるくらい。 でも、今朝の7時ころにいつも通りにやったら汗がいつもほどでなかったんです。 いつもの4分の1程度です。 これって、なんででしょう? 気温の差でしょうか? だとしたら、朝と夕方とでは消費エネルギーも違い、夕方のほうが痩せやすいんですか? あと、これから冬になると気温も低くなりますが、運動していて今のように汗をかかなくても気にしないでいいんでしょうか? 変な質問ですがよろしくおねがいします!!!

  • ステッパーの運動効果について

    有酸素運動には水泳やジョギングが良いと思いますが よくお店で売られている「ステッパー」も効果があるのでしょうか? ちょっと試しに4,5踏みしてみたのですが、こんなので効果があるのかなぁ…と感じたもので… 使用した経験のある方よろしくお願い致します。

  • 有酸素運動について教えてください

    現在、運動不足解消&体重減少を目的に、近所にある運動公園の中を1日あたり1時間半ほど散歩しています。 脂肪を燃焼させて体重減少を実現するには有酸素運動をしなければならないとよく聞きますが、有酸素運動とはどういう条件において実現されるものなのでしょうか? 20分以上運動を続けていないと有酸素運動にならない、などということを聞きかじるのですが、たとえば散歩中もよおして2~3分ほどトイレに入ると、そこからまた有酸素運動が始まるまで20分以上歩き続けないといけないのでしょうか?あるいは、もうある程度体が温まっているから有酸素運動は何事もなかったように継続するのでしょうか? 継続するとする場合、有酸素運動を続けたのがリセットされてまた1からのスタートになってしまうまでのタイムラグは何分くらいまで許されるのでしょうか? ご教示くださいますようお願い申し上げます。

  • 無酸素運動後、有酸素運動をやるのがいいと知ったのですが、

    無酸素運動後、有酸素運動をやるのがいいと知ったのですが、 プロテインを摂取する場合は無酸素運動後か有酸素運動後のどちらのほうが良いのですか? 無酸素運動後30分以内に摂取すると良いと聞いたことがあるのですが、有酸素運動後に摂取したほうが良いという意見も聞いたことがあります。 有酸素運動は30分~1時間程度ジョギングをやるつもりです。 質問とは関係ないですが、トレーニング初心者なので何でも良いのでアドバイスをくれると嬉しいです。

  • ステッパーについて

    ダイエットのために毎日ダンベル体操、その後30分のステッパー運動を行っていました。 先日ステッパーが突然壊れてしまい再度購入したのですが(同じ機種)説明書によると、1回につき15分、それを日に3回行うと効果的ですと書かれてありました。 過度に使用すると摩擦熱のため壊れ易いからだそうです。 今は1回のステッパー運動を15分にし、昼間と夜に分けて2回行うようにしています。 ダンベル体操も引き続き行っていますが、以前のように汗がダラダラとなる前にステッパー運動が終ってしまうためにイマイチ効き目があるのかどうか不安です。 有酸素運動は20分以上続けて運動しなければ効き目が薄いと聞いた事もありますし、このままの運動方法でもダイエットに効き目があるのかどうか教えて下さい。