• ベストアンサー

今日の朝いきなり解雇通告されました。給与の保障はしてもらえますか。

今日(2月18日)の朝、いきなり解雇通告されました。 入社4ヶ月目、試用期間6ヶ月、正社員入社です。 会社の都合で、事業を縮小するための処置だということですが、 ある程度の期間、給与保障をしていただきたいと考えております。 普通、コンサルティング会社では、就職活動期間ということで、解雇告知から3ヶ月間の給与を保障していると聞いたことがあります。 法律上では、どのような規約があるのでしょうか。 会社の規約と法律に乖離があった場合、どちらが有効なのでしょうか。 例えば、2ヶ月間強、4月末までの給与保障は交渉可能でしょうか。 雇用関係の法律に詳しい方、是非、アドバイスを頂きたいです!

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.2

人事担当者です。 まず、法律上では、30日以上前に解雇通告するか、あるいは30日分の 給与を支払うか、ということが定められていますので、 4月末までの給与保障は難しいと思います。 ただ、会社の規約で「3ヶ月」と定められている場合は、もちろん 会社の規約が有効になります。(逆に、万が一会社の規約が「10日間」 と書いてあったとしても、これは法律に違反するので無効です) また、会社によっては、給与保障を優遇しているところもあると思います。 実際、事業の売却に伴い退職者が出た際、私の勤めている会社では3ヶ月分 の給与を支払いました。(本人が売却先の会社への移籍を拒んだのにも 関わらず) ですので、法律上は4月末まで、というのは難しいのですが 交渉してみる価値はあると思いますよ。(ただし、強制力はないので、 会社がNGといってしまえばそれまでですが・・・)

coldcuts
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 4月末までのお給料は、難しいかったですが、 3月末までは保証してもらうことができました。

その他の回答 (2)

  • tetu2004
  • ベストアンサー率10% (17/162)
回答No.3

以前人事担当でした。 試用期間中はどうだったか忘れたけれど、たぶんダメかな? 法律が変わっているかどうか忘れたので電話で労働基準監督署に聞いたほうが早いのでは。 うまく行くよう願っています。 リストラされたおっさんより

coldcuts
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営者の権力は怖いですね。 自分の力のなさを実感しました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

労働者を解雇する場合は、少なくとも30日以上前の予告が必要となります。また、予告が30日に満たない場合は、その満たない日数分の平均賃金の支払が必要(これを「解雇予告手当」といいます。)となります。 (労働基準法第20条) http://www.wakayama.plb.go.jp/jyouken/qa/qa07.html 基準法違反は許されません。

coldcuts
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、法律どおり、30日分は給料を保証してもらうことができました。 ただ、これから人生設計をまた考えないといけないので、 つらすぎます。

関連するQ&A

  • 教えてください  解雇通告されました

    主人が6月9日朝に、上司から突然解雇通告されました 社長から、6月15日の退社になるから、5月15日に解雇通告をうけたことにすると言われました 主人は、真実を書いてくださいと断りました 6月9日に解雇通告を受けたので、1か月の給与保障分の7月9日まで働かないといけないのでしょうか 1か月の給与保障とは、どういう意味なのでしょうか 無知で恥ずかしい限りなのですが、よろしくお願いいたします

  • 試用期間中の解雇通告について

     私は、38歳男性で、資本金1000万円、従業員数8人のナット専門の卸会社に、1月23日に入社し、倉庫作業員の試用期間中でしたが、(正社員求人、試用期間は3ヶ月)2月20日に、専務さん(31歳男性)より、「鍍金工場で鍍金をして貰ったナットの検品、計量、箱詰、棚入れ等、共同作業において、手が遅く、動作が鈍いので、3月20日で解雇しようと思っている。あなたが、劇的に変わればそれ以降も雇う事も有り得るが、その可能性はゼロに近い。」等と言われ、つまり、事実上の解雇通告を受けたのですが、この、試用期間中の解雇通告について、私が世間知らずで申し訳無いのですが、最近は、ごく普通に有る事なのでしょうか?

  • 解雇を通告する時は1か月前にですよね

    なんでも相談で見た質問を見て、訊きたい事があります。 就職後、『試用期間中にある人』を解雇する時は、 クビの通告が1か月以上前でなくてもよいのですか。 試用期間が終了する1週間前とかの直前に、突然に伝えても 法律的には問題はないのか。それで解雇できるのか。 そういう場合、突然解雇するから、会社は1か月分の給料ぶんくらい 支払わないといけないという法律があったような気がするが 試用期間の場合はいつ何時でも解雇してよいのか。 1か月分くらい給料分の金額を支払わなくてよいのか。 解雇する時は1か月前に知らせるのが法律で決まっているのではないのか。 その人の状況なのですがこんな感じです。 転職した人が、 試用期間終了の一ヶ月前に人事担当、上司から 試用期間後も是非勤務してほしいと言われた。 指示を受け定期も6ヶ月購入するよう言われた。 仕事も特に問題がないということで話を受けとりました。 しかし、試用期間が終る一週間前に解雇通達をされた。 きちんとした理由はなく最後は能力がない怒鳴られた。 自分もそういうことがあるかもしれないので知りたいです。

  • 突然解雇されました。給料は保障されますか? 

    突然、今月末をもって解雇という通告をうけました。 社員9名のデザイン事務所で、うちデザイナー3人が全員解雇になりました。 今月末に支払う給与は保障するが、来月末の給与は非公開で社長のポケットマネーから出すので、書面にはできないといわれました。 突然減給したり解雇するような社長なので、信用できないのですが、 しつこく要求すると、怒り出して何をするか分からないような人です。 最終手段として会社を潰せばいいと思ってるらしいのです。 6月末の給与を保障してもらう為に一番かしこい方法はありますでしょうか? 何かいい案があれば教えて下さい。

  •  事実上の解雇通告について

     私は、38歳男性で、資本金1000万円、従業員数8人のナット専門の卸会社に正社員の倉庫作業員の試用期間中(1月23日に入社、試用期間は3ヶ月)でしたが、今日、(給料の締め日)専務さん(31歳男性)より、「あなたは、自分自身の事で精一杯で、周りの人の動きが全く見えていない。また、鍍金工場に依頼して、鍍金をしてもらったナットが会社に届いたのを、検品、計量、箱詰をして、最終的に棚入れを行う作業等、みんなで協調して行う作業等では、動作が鈍いところが有る。(私の極端に鈍い運動神経も多分に影響はしていると思います。)なので、商品を覚えるのは時間がかかるのでしょうがないとしても、この先はどうか・・・?とりあえず、1ヶ月後の3月20日で解雇しようか?と思っている。勿論、それまでの間に、極端に変化すれば、解雇は無いかも知れないが、その可能性は、限りなくゼロに近い。  従って、来週以降は、前日迄に、言って貰えれば、例えば、面接の為、明日は休みます。とか、午後から休みます。というのは認める。」と言われました。(その他、試用期間中は土日祝は完全に休みですし、勤務時間は、17時45分迄で、残業も全く無い会社ですので、場所にも依りますが、例えば、19時に面接等というのは可能です。)  長くなりましたが、以上の事について、皆さんは、ほぼ事実上の解雇通告ですので、残り1ヶ月間勤務しないで即日に退職するか、(残り1ヶ月間勤めると時間の無駄にもなりますので。)若しくは、当面の給料の為、残り1ヶ月間、勤めながら再就職活動をするか、具体的にどうされますでしょうか?  その他、私自身が未だに独身の実家暮らしなのですが、皆さんは、今回の様に、試用期間、若しくは、正社員等、どの立場でもそうなのですが、事実上の解雇通告、若しくは正式に解雇通告を受けた場合、両親、奥様、子供さん等に、具体的にどの様にして伝えますでしょうか?(因みに、私は、勿論、残り1ヶ月で再就職出来るとは勿論、とても思えませんが、兎に角、残り1ヶ月、今の会社に勤務しながら万が一次の会社に再就職出来ればという思いと、今、両親に今回の事を伝えると、心配をかけて、万が一病気にでもなったら困るので、今は兎に角、伝えないでおこうと思います。)  最後に、皆さんの中で、試用期間、若しくは、正社員で、リストラ、倒産、廃業等で、仕事を失った経験がおありの方がおられましたら、言い難いとはとは思いますが、宜しければ、その際、具体的にどういう状況で、どういう行動をされましたでしょうか? ※私が今勤めている会社は、初めにも述べましたが、従業員数が8人の会社で、事務の女性の方3人を除いては、全て身内の方です。  そして、専務さんの話に依りますと、専務さんが入社された12年前から、今迄を振り返ってみると、倉庫作業員の正社員に5~6人の方がなったが、長くても3年で辞めているとの事でした。

  • 解雇後の給与について

    友人が、会社から解雇の話がありました。 1ヶ月前の通告なので、そこは問題ないようです。 ただ、入社前に会社から社内制度として準備金を 渡されたそうです。 その準備金は、引越等に使い、入社3年勤続すれば 返却の必要性がなくなり、3年以内の退社であれば 1週間で返却するというものらしいのです。 今回、解雇にあたり、会社都合の解雇で一方的に その準備金分を、前月と今月の給与で全額差し引いて 相殺する形を会社側から言われ、実際に今月分の給与は 「0」だったそうです。 本人は、かなりの金額なので分割をお願いしたそうですが 聞き入れられなかったそうです。 社員の最低限の生活を保障すべきだと思うのですが 企業として問題ない対応なのでしょうか? 本人は、家賃等が支払われず、路頭に迷っている状態です。

  • 解雇通告されました

    先日、会社から会社都合の解雇通告を受けました。 正社員ですが、特定派遣で機械設計のエンジニアとして企業へ派遣されていました。 去年の夏場に体調をくずし、9月~11月の間休職していて、12月に復帰しましたが、派遣先企業が決まらず3月15日時点で派遣先が決まらなければ会社都合での解雇になると通告されました。 合点がいかない事としては、入社面接時に「当社は特定派遣なので、3ヶ月以上仕事が決まらなくても、ずっと給料の80%は支払われる」と入社を勧める売り文句にしていたのに、実質は3ヶ月半で解雇するのであればほとんど変わらないので、ただ単に囲いこむ為に発言していたのではないか?と思える事。 派遣先を選り好みしているのならわかるのですが、当方、就業先は東京近郊が希望ですが、現状絞ってはいられない状況と言うことで、他の地域の候補先についても拒否したことはありません。 もちろん仕事内容に関して拒否したことはありません。 また、解雇を行うのに、現在でも求人が行われている事、また役員給与カットや配置換え(たとえば派遣先が決まらない特定派遣社員に営業への配置換え提案など)や退職勧奨や早期優遇退職者募集なども行われておらず、経営努力が感じられない事。 また、現在、勤続年数が3年に満たない為(約2年半)、退職金が支払われない規約になっている点。 また、現在寮にいるのですが、解雇が決まれば一週間で出て行くように言われましたが、実質、3/15までは派遣先が決まることを目指して活動をしていくわけですから、解雇になったとたん、いきなり一週間で出て行くのは難しいですし、去年夏から体調を崩してから休職していたこともあり、実質貯金もゼロの状態ですから、敷金や礼金、引越し費用を工面するのも難しい状況です。 上記内容でとても困っている状態ですが、これは不当解雇に当たらないのでしょうか?

  • 解雇通告について

    私は新たな就職先が決まり、7月5日から働き出しました。経験のある仕事でしたし、自分なりにはけっこう早い段階で新しい環境での仕事を覚えていくことが出来たと思っていました。しかし、7月31日に解雇通告を受けました。理由は1ヶ月見てみて、こちらが求めているレベルにないと言われました。正直、1ヶ月も経っていないのに、いくら経験があるとはいえ、職場によってはやり方や物の場所などかなり違いがあり、こんな短期間でまさか解雇通告を受けるとは思っていませんでした。周りの先輩方も覚えることや仕事が今までの人より早いと言ってくださいました。 こういったことは当たり前にあることなのでしょうか?正直、悔しくてたまりません。

  • 解雇

    新しい会社に3ヶ月の試用期間有りで採用され、 15日目でいきなり30日後の解雇通告書を渡されました。 理由は度々職場を離れるですが、見に憶えがないです。 いきなり解雇通告書を渡すのは許されるのか教えて下さい。 (解雇理由は私自身で対策を見つけました)

  • 不当解雇について。

    私の彼の話なのですが、2ヶ月前に会社を突然クビにされてしまいました。 「来週から来なくていい。お前より使えるやつが来週からくるから。」 などと言われたそうです。 その後法律相談のページなどを読み、私なりに色々調べてみたのですが 彼はその会社に3ヶ月勤務していました。 最初はおそらく試用期間だったとは思うのですが 試用期間中であるものの「雇い入れてからすでに1ヶ月近くたっているので、身分は試用社員のままであっても、解雇予告制度が適用、会社は解雇予告を行うか又は解雇予告手当金を支払う義務がある。つまり試用期間中であっても、入社日から14日を超えて働いている場合は、会社は解雇予告・解雇予告手当金に関して、一般社員とい同様に扱う義務がある。」(法律相談のページから抜粋させていただきました。) と、あります。 解雇予告も、解雇予告手当金もありませんでした。 彼は社会不安障害と診断され、現在無職です。 もう退社して2ヶ月もたってしまいましたが、彼がこのようなことになっているのを見過ごすわけにもいかず。 会社を訴えることはできるのでしょうか?