• ベストアンサー

「呪ってやる」の類

AとBが紛争状態にあり、これを解決するため、Aが弁護士を雇用。 しかしBは弁護士を間に入れない話し合いを望んでいる。 これにAが応じず、話し合いが出来なかった場合に、BがAに対し 「話し合いが出来なければ解決しない。解決しなければそれは話し合いに応じないAの所為だから、私(B)は死ぬまで一生お前とその家族、親類縁者に至るまで、呪い続けてやる」 と宣言した場合、Bは何か法的に責任を問われますか? 同様に「祟ってやる」、「今すぐ死んで化けて出てやる」等の場合はどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzualful
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

脅迫とは、一般に、人を畏怖させるに足りる害悪の告知を言いますが、 その害悪は実現可能であることが必要です。 脅迫罪の成立要件である「害悪の告知」の「害悪」の内容として、 その人が実際にその発生を支配、左右しうるものであることが要求されるからです。 心霊現象や超常現象で実現可能だというのは法的には意味がなく、 科学的に立証できない以上、その言葉だけでは脅迫には当たりません。 五寸釘でも突きつけながら「呪い殺してやる」と言ったなら、 「刺し殺すぞ」という意味の脅迫になる可能性はあります。 なお、脅迫は結果犯ではないので、質問のケースを不能犯の問題と言うことはできないと考えます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412986019 ですから、「祟ってやる」「今すぐ死んで化けて出てやる」も同様に脅迫罪には当たりません。 脅迫罪に当たらない似たような事例として、 ヤクザの脅し文句である「夜道には気を付けろ」などがあります。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。 「恨んでやる」も同じと考えて良いのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 法的責任を問われるかという部分を知りたいのです。 相手が「やめろ」「取り消せ」と請求した上で、それを履行せずに繰り返すなどすれば、中傷、精神的苦痛を与えた事による傷害罪なんかが適用できます。 奈良の引っ越しおばさんと同等のケースになるかと。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> その誤解によりAがBに対して不快な対応をしており、Bはその誤解を解きたいと思っているもので、 ○:不快な対応をやめさせたい ×:誤解を解きたい なのでは? 問題点を見誤っているから、 > 「祟ってやる」、「今すぐ死んで化けて出てやる」等の場合はどうですか? > 被害は成立しないということですね。 > 痛み分けでしょうか? こういう迷走をしちゃうのでは? ・不快な対応の記録をしっかり残す。 ・そういう対応をやめるよう請求。 ・不快な対応が改善されない事により精神的苦痛を被ったとして損害賠償請求。 と、淡々と対応すれば良いかと。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・不快な対応の記録をしっかり残す。 ・そういう対応をやめるよう請求。 ここまでは実行済みです。 損害賠償については、お互いに法的に解決しようとしてどうこう出来るような問題ではないと判断しているようです。 また、Bの目的はあくまでも人間関係を修復することであって、金銭を請求することではありません。 ですので、Aの誤解を解かねば不快な対応をやめさせることも不可能と考えています。 しかしAに話し合いの意思が無いことで八方塞になり、Bにとっては絶望的な状況であることから、憤慨したBが感情的になって質問のような発言をした場合に、法的責任を問われるかという部分を知りたいのです。 責任を問われるのだとすれば、「呪い」や「祟り」といったものは法に触れないと理解した上での発言だから悪質だとか、そういった事でしょうか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> Bは何か法的に責任を問われますか? まずは、相手に発言の取り消しを請求。 相手が発言を取り消し、納得すれば問題解決です。 相手が発言を繰り返す、取り消ししない場合、 それらが原因で眠れない、イライラする、仕事や勉強が手につかないなどの症状があるのならば、心療内科でカウンセリングを受けます。 診療の記録、治療の実績、診断書を根拠に被害届けを出します。 長期間に渡って執拗に繰り返される状況ならば、精神的苦痛に対する傷害罪が適用される事があります。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 紛争自体は誤解に基づくもので、その誤解によりAがBに対して不快な対応をしており、Bはその誤解を解きたいと思っているもので、そのための話し合いが成立しないのであればそれはAに責任がある、と主張した場合にも同じでしょうか?(つまりAにもそれだけ言われる要因がある。) また、何ら症状が出ない場合は被害は成立しないということですね。 精神的苦痛が認められた場合、Bが同様に精神的苦痛はAから与えられたと主張し、これも認められた場合は痛み分けでしょうか?

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

呪う、化けるは、因果関係が立証できません。 法律や裁判には、まったくなじまない性質のもので、法的責任とは無縁です。 そのために、脅したり脅迫するのでしたら、また違う意味合いがありますが、ただ、呪ったための結果の責任は、全く問えません。 もちろん、お祓いをしても、損害賠償できません。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。 相手がどう感じても法律は関知しないということですね。

関連するQ&A

  • 弁護士会紛争解決センターを拒否できるの?

    弁護士会紛争解決センターを利用すると次のような効果があると記載されています。 >しかし、あなたと相手方との間の話合いがどうしてもまとまらなかったときには仲裁の出番となります。 あなたと相手方が仲裁を選ぶと、仲裁人が紛争の解決基準(仲裁判断)を作ることになります。 この仲裁判断には、確定した判決と同じ効力が認められており、不満があっても後から裁判で争うことは原則としてできません。 これなら、私は裁判により判決を望みたい。控訴もできるし。と考えた場合、弁護士会紛争解決センターでの解決を拒否できるのでしょうか? 何か不利になることはありますか? 教えて下さいませ。

  • 親兄弟親類の借金の返済義務なし 根拠を教えてください

    借金はあくまでも本人の責任であって、保証人になっているとか相続で引き継いだ場合等を除いて家族や親類が支払う義務は法的にはないということは一応一般常識として知っています。 しかし私の住んでいるような田舎では法律知識に疎い人が多く、さらに借金に対する戒めとして広められたのか「借金は(保証人になっていなくても)家族や親類縁者が連帯して払うもの」と信じ込んでいる人が数多くいます。 恥ずかしながら私の父もそう信じ込んでいて私がいくら「法的に義務はない」と言っても信じてくれません。父は退職前の職業柄、町内の人から生活相談を受けることなどもあって、こんな間違った知識をさらに周囲に広げることがあっては大変だと思いますので何とか正したいと思うのですが、私も「法的に義務はない」以上には詳しく分かりません。 そこで、この事に関する根拠となる法律または法理論を教えていただけないでしょうか?(家にあるミニ六法を見てみましたが、分かりませんでした)

  • 遺産相続について

    遺産相続人として相続権があるのですが、権利のない親類から一方的に放棄してくれと弁護士を介して連絡がありました。相続するのは土地建物ですが、土地建物はその親類と共有名義となっていて相続する物件5件が全て同様となっております。売ることも出来ずに困っていて、相手も一向に話し合いに応じてくれません。良い解決方法をアドバイスお願い致します。

  • 養育費調停について。

    ある友人Aが元彼女Bに養育費調停で申し立てられ、質問してきたので書きます。 A:男、学生21歳(収入なし)、B:女、社会人24歳(子供一人、父が実の父ではない) AはBとチャットで知り合い、大学入学してすぐにBと交際。 当時Aは18歳、Bは22歳。 Bは不妊症だからと言い避妊をしなくてもいいとAに告げる。 しかし、交際6ヵ月で子供が出来たとBがAに相談。 AはBに二人の今後のためにも(今後も交際していきたい)中絶してほしいと言った。 Bの反応は子供を殺すことはできないと言い、Bの両親に子供が出来たと相談。 Aは命を粗末にできないという訴えに反論できず、AはBの意見に流される。 AはAなりに自分を納得させ、Bと結婚して、子供と3人で生活していこうという決断をする。 AはBの両親に会い、結婚して大学を辞めて働くとBの両親に告げる。 Bの両親はAの両親に電話で子供ができたと告げる。 Aは大学入学のため一人暮らしをしていた。 そのためAの両親とは離れていたので、Bの事を知らない。 Aの両親は見た事もない子の子供ができたということで、息子のAの考えを聞いた上で、 DNA鑑定で本当に自分の子なのかということと、 それでAの子だと判断できるならば納得して入籍を許すと前向きな考えを告げる。 そして数日後、A・B・Aの両親・Bの両親6人で話し合いをすることになる。 AはBの両親の前で話した考えを話す。 だがBとBの両親はAが無責任だ、DNA鑑定をするというのはBを疑っているのかと訴える。 どういう訳か、納得したはずのBは一緒にやっていこうというAの考えを、話し合いの場で全く違った答えを出した。 そのままBとBの両親は一方的に喧嘩腰でAとAの両親を責め上げて話し合いにならないままその日は終了。 その数日後、Aにいきなり弁護士から電話がきて、弁護士事務所で話し合いをするということを告げられる。 Aはその時にBと二人だけで話したい(話し合いの時のBの考えは、本当の気持ちとは違うはずというAの願い)と弁護士に訴えて了承を得た。 事務所にAとAの両親が行くとそこには、Bの父と弁護士の二人しかおらず、Bの姿はなかった。 そこでの話は認知をしろという弁護士の怒鳴る、机を殴る、ドアを必要以上に強く閉める、などというヒステリックな訴えを受けた。 Aの母は泣き出し、Aは母を気遣い、涙ながらに話し合いの場での内容と二人で決めたはずの今後を話す。 そのときAが話してる時に、Bの父と弁護士は薄ら笑いや罵声を上げる。 その場で解決することは何も無く、B本人に会えることなく事務所での話し合い(?)は終了した。 後日、Bの申し立てにより認知調停の通知がAに届き、Aは調停員にDNA鑑定でAの両親がそれで納得してくれて、 入籍を許してくれるならという気持ちを持っていたが、当のBが話し合いの場で全く違った考えを発言したのが気がかりになる。 DNA鑑定料はAとB半額ずつ支払って鑑定することに。 結果はAの子供であるという判定が出て、認知をする。 AはBが複雑な家族構成であるということに気付き、Bの母親もこのような状況だったのではないかと予想。 そこでBが話し合いの場で言っていた事が、Bの本当の気持ちなんだと気付く。 数日後、Bの申し立てにより養育費調停の通知がAに届く。 この場合、Aは養育費はどうなるのでしょうか? Aは一方的なBとBの両親の意見に恐れ、流されてしまい、この状況になりました。 Aは調停で支払いを命じられたら払う、できることならば子供に支払いたいがBに払ってるような気分になりそうだと言っています。 払いたくない訳ではないそうです。出来れば払わなくてもいいという結果を願っているそうです。 本人同士の話が全くないままこの状況になりました。 Aの養育費の問題と皆様の意見を聞かせてください。 箇条書き・文章下手ですいませんでした。

  • 親の面倒を見ろといったら弁護士を使ってきた妹

    独居老人である母親の面倒を私(息子)一人で見てきましたが 火災で、家族が意識不明の重体で全員病院送りされたために、もう今までのように 面倒は見られなくなり、妹に「こういうときぐらい母の面倒を見てくれてもいいじゃないか」 と言ったところ、突然名も知らぬ弁護士から妹の代理人であるとの連絡が来ました。 弁護士を使って、自分の責任の免罪を勝ち取り、文書化したいらしい。 しかし、そもそも親の面倒見は「親孝行」であり、 自発的な気持ちから行うもので、法で責任論を議論して文書化して 「ここまでやればとやかくいわれない」「ノルマを果たした」と 決められるものではないと思います。 ましてや、こちらは家族が重体でそれどころではなく そんなときに、自分の正当化や責任回避のための要求を第三者を 使って行ってくる妹の態度にはあきれてものがいえません。 私は、こういうことは第三者を挟んで法律で決めることではないと思っているので この弁護士は無視し、従来通り私ができる範囲で母の面倒を見た上で 1.将来の母の葬式には妹は参列させない 2.妹の嫁ぎ先とは一切の行き来を絶つ 3.親戚の冠婚葬祭では妹とは同席しない(妹を列席されるなら自分は出席しない) ということを考えています。 すでに3については、一部の親類には宣言して理解を得ています (私だけが親孝行であることは親類も近所も皆知っているので) 何か問題はありますか。

  • 弁護士によって着手金費用が違いすぎるのはなぜ。

    ある紛争でふたりの弁護士に相談しました。内容はまったく 同じ質問です。 ひとりの弁護士は自分の名前の入った事務所名で 個人事務所を運営している方です。(以下Aさん) もうひとりの方は○○総合法律事務所というところで働いている 弁護士のひとりです。(以下Bさん) おふたりの弁護士にひととおり相談したあと、 代理人として交渉していただくための着手金に ついて確認したところ、 Aさんは、着手金:30万 成功報酬:30万 Bさんは、着手金:10万5千円 成功報酬:10万5千円 という回答でした。 着手金は、代理人としての 内容証明の作成や相手方弁護士との交渉の費用に なるかと思いますが、弁護士によって費用にこんなに 開きがあるのに驚いています。 Aさんは、金額が高いから一生懸命やってくれて、 Bさんは、金額が安いから親身になってやってくれない という認識でよろしいでしょうか?

  • 遺産相続について

    相続人AとBで、なかなか話し合いがまとまりません。Aは「弁護士をたてて法的に進める」と主張しています。Bは「勝手にしろ」といった具合です。Aが弁護士をたてた場合、Bの弁護士をたてなければならないのでしょうか? Bは、「弁護士費用もかかるし、相手が弁護士でも自分が話し合う」といっています。 A側の弁護士とB個人での争いとなるのでしょうか? 別件の質問 : 遺産分割協議書が完成し不動産を相続した場合、不動産登記の名義変更をする           流れになると思いますが、数十万の費用がかかるようです。           資金がない場合はどうするのでしょうか?           遺産分割協議書の完成後、いつまでに不動産登記の名義変更をしなければ           ならないのでしょうか?有効期限などありますか?          

  • 妻の行動は妻が離婚請求できる?

    半年程度前から納税、銀行残高不足の通知が来るようになり尋ねても言を左右して明確な回答が無いので管理させていた通帳のすべてを返還するよう督促したところ、年金支給日に振り込み金の ほとんどを引き出し妻が夫と義母の預金を残金1000円未満にして家出しました。 数日後戻ったところを詰問すると逃げかかったので抑えつけたところ110番通報し夫は微罪処分を受けました、その後は被害者になり済まして警察親類縁者友人にDVが継続しているかの相談や家庭を訪ねれば不法侵入だと警察に通報し警察からその都度問い合わせが有ったりして迷惑しています。 家裁の円満調停に応ぜず離婚調停に切り替えておりますが一方的に過去数回のDVが有ったと主張し離婚と慰謝料を請求し話し合いに全く応じません。 1、妻に金銭の返還を求めるのは如何すればいいのですか 2、親類縁者友人は妻の主張を全面的に信用しているので夫との面会を拒否します、   事情を説明する気も起りませんが事実が歪曲されている現状はどう解決すればいいでしょうか 3、警察の事情聴取は夫には抑えつけた事実の確認だけで他は民事という事で取り合いません。   親類縁者友人へのDVの説明は”突然抑えつけられ殺されかけた”と言っているので警察にも   同様のことを言っていると思います、警察の対応は適法なのでしょうか 4、金銭的余裕がないので弁護士の依頼も出来ず現状は妻の主張が通っていますが文書等で反論  して効果が有るのでしょうか 以上かいつまんで記述しましたがよろしくお願いします。

  • 戦争、紛争、内戦の違いについて

    現在起こっている戦争についてレポートを書こうと思っていろいろ調べていたら、戦争、紛争、内戦の違いが分からなくて、wikiさんを見てこんな感じに自分の中で考えてみたのですが、どうでしょうか? 間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- 戦争…国vs国(複数の国でも可)で、正式に宣戦布告をしなければならないもので(しなくても実質上戦争となる場合もある)、話し合いで解決しなかった場合の政治の一手段でもある。 紛争…意味が広く、内戦や戦争も含む。明確な定義がないため、使う人によって解釈は違い、紛争を「内戦や比較的小規模な地域紛争」として使う者もいれば、「国家間での大きな武力紛争」として使う者もいる。しかしニュースなどでは前者の意味として使っているものの方が多い(?) また、いろんな勢力がごちゃまぜになっちゃってなにがなんだかわからない状態なり、どう名前をつけていいか困った場合に紛争ということがある。(たとえば最初は内戦だったけどいろんな国が介入してきた場合) 内戦…国内での武力闘争。国家vs反国家の場合と、○○派vs△△派(例:宗教戦争)などの場合がある。フランス革命などは前者に入る(?) ---------------------------------------------------------------------------- そして今現在起こっている大きな戦争、内戦、紛争に当てはめてみたのですが、こちらも間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- イラク…紛争もしくは内戦。戦争としてはオバマにより「戦闘終結宣言」と『イラクの自由作戦』の終了が宣言されているので一応終了している。シーア派vsスンニ派、クルド人問題だけで言えば、内戦ともいえる。 アフガニスタン…紛争もしくは戦争。おおまかにいうと、アメリカvsアフガン政府なので戦争ともいえるが、正式に宣言はしていないので紛争と呼ばれている 中東…戦争もしくは紛争。イスラエルvsアラブ諸国なので戦争だが、いろんな国がいろんな動機で加わり(代理戦争)、期間も第1次~第4次と長く、それぞれ原因も違い、また宗教戦争の側面もあるのでとてもカオスで紛争とも呼べる。 アルジェリア…内戦。政府vs反政府 ウクライナ、ロシア…まだ戦争にはなっていないが、なりそう。冷戦状態(?)

  • 調停を申し立てられました。

    セクハラ被害に遭い、慰謝料などを請求しました。長いですがお願いします。  会社(退社しています)とセクハラをした上司Aに総額で200万ほどです。私が公的機関に相談したこともあって、会社もAも事実を認めました。なので自己都合退社にされていましたが雇用保険もすぐおりました。  会社の責任者Bをはさんで話し合いをしていました。ところがAが突然弁護士をつけて内容証明を送ってきました。200万はたかすぎる、50万払う。といった内容でした。しかもA個人が慰謝料を払うような感じだったので、Bに確認しようとすぐ電話しましたが無視でした。 私はA個人に請求した訳ではなく、お互いに弁護士も立てないということにしていたのに、少し動揺しましたがその旨と会社の対応に疑問をもつことなどを文書にまとめてAの弁護士宛てに送りました。  その後Bに電話で確認したら内容証明はA個人のことでそのあとで会社として補償などをするつもりだった、こちらが悪いと認めてるのに心外だ、などとキレられ、Aと同じ弁護士に今後のことをお願いしてある、と言われました。  そしたら弁護士から金額に開きがあるので調停を申し立てるのでご了承下さい、という手紙が来ました。1週間もたたずに裁判所から手紙が来たのであまりの速さにびっくりしてます。結局申し立て人はAの名前でした。 ・会社は責任をとるつもりがないのでしょうか? ・私が要求した条件(会社とA両方)での慰謝料の額を示されていないのに 拒否した、という内容はおかしくないですか? ・というかこの調停はおかしくないですか?  ・200万て法外な額ですか? 私は弁護士をつけていません。調停でもつけたほうがいいんでしょうか?  ちなみにセクハラは抱きつく、胸をさわる、セックスの話題をしつこく聞いてくる、マッサージをさせる、下半身を突き出して「なめて」と言ってきたり、妊娠中絶一回経験してみろ、と言われたりなどです。期間は思い起こしてみたら1年を過ぎてました。