- ベストアンサー
外付けハードディスクが突然調子が悪くなりました
フォルダが開けなかったり「フォーマットしてください」とでたりするので「すっきりデフラグ」というソフトでデフラグしようとしましたが コンセントを踏んでしまい電源をおとしてしまいました それ以来マイコンにも出てきてくれません 回復コンソールでMBRを復旧してみたのですが無駄でした 復旧方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず… ○PC側 すっきりデフラグを終了させる(通常動作させるか、強制終了を用いて2回再起動すれば回復します)。 ○外付けHDD側 電源ON/OFFできるものならONにする。 再度PCに接続。USBポートを変えてみる(別の場所に挿してみる。抜き差ししてみる。) 中身のHDDが動いているなら… 別途HDD外付けケースを用意してHDDを入れ替えてみる。もしくはUSB変換ケーブルを用いてPCに接続してみる。 →必要なデータを移動させ、フォーマットできれば、元のケースに戻して使えます。 →この方法で中身が見えない場合、フリーソフトでも結構なので復元関係のソフトを用いれば、ファイルを取り出せます(ファイルは大抵消去されず残ってます。読み取るルートが壊れてしまって確立出来ないだけです。)。
その他の回答 (2)
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
>回復コンソールでMBRを復旧してみたのですが無駄でした 復旧方法はあるのでしょうか? OS領域ではなくて外付けのですか? 中身のHDDを取り出し、デスクトップに接続してからやったという ことでしょうか?どちらにしてもその状態でデフラグは症状を 悪化させるので注意が必要です。 ほとんどの外付けHDDの認識不良は経験上電源の消耗が多いです。 回転するが既定の回転数に達しない、「ピコン」と認識するが 読み込めない、アクセスできない、フォーマットして下さい等。 次が、PCのチップセット、USBコントローラーとの相性や 差し込むUSBの不具合、故障。 最後がHDDの物理的破損です。プラッターの傷、ヘッド不良 コントロールチップの破損、焼損。 どれにあてはまるかはいろいろ試してください。
お礼
回答ありがとうございます。 デフラグは危険なのですか。ちゃんと調べるべきでした。 >次が、PCのチップセット、USBコントローラーとの相性や 今までつかえていたので相性問題はないと思います。 >差し込むUSBの不具合、故障。 パソコンに直接繋げてみたのですが無理でした。 >最後がHDDの物理的破損です。プラッターの傷、ヘッド不良 >コントロールチップの破損、焼損。 これが原因なのでしょうか外から見た限り異常や異音はしていません(たまにカッカッカッカという音がします)
- kj9sdarijf
- ベストアンサー率0% (0/4)
認識できていないようですね。 HDDの故障の可能性があります。 再起動時にF12とかでHDDの認識を探る必要あり。 おそらく、認識できない。 できない場合は新品購入かですね。
お礼
回答ありがとうございます。 直接パソコンに接続したところF12で入れる画面では認識してました。 ただ始めは認識しておらず一回抜き差ししたところ認識しました。 完全に壊れる一歩手前なのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 中身のHDDは動いているみたいなのですが、直接繋いで見たのですがやっぱりマイコンに出てきてくれません。 物理的に壊れてしまったのでしょうか?