• ベストアンサー

契約の仕方?

 お世話になります。現在各ハウスメーカーの展示場を見てますが、ひとつ解らないところがあります。それは、契約の仕方と言えば良いのでしょうか?と言いますのは、例えば車などは、グレードや色、装備、あるいはディーラーオプションなど全てを決めて契約致しますが、住宅の場合、とりあえず契約して詳細はこれから勧めましょう。などと言っている営業マン(結構多い)や個人のホームページでのそんなやりとりのフローを見ることがあります。確かに、地質調査などは契約してからというのは解りますが、(これも事前に調査だけするのもいいとは思いますが。)色などはともかく、装備や設備などは、別なものを選ぼうとしたらメーカーの言い値になってしまうと思います。私は坪数や間取りなどの概ねのイメージで詳細が決まっていない状態の契約はありえないと思っております。基本的に全ての物を決めてから契約すべきと思いますが、いかがでしょうか。契約までの一連の運び方をご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.8

6です。 >契約しないと本気で話ができないのでしょうか。私が思うには、話を進めていく上で印鑑を押さない、あるいは手付け金を払わないだけで、自分の年収や家族構成、建築予定地の登記簿や17条地図、その他の情報は相手に提示しているはずです。つまりは、本気という意思表示がされていると思えるのですが、いかがでしょうか。  まあこんなこと数社に見積もりをお願いすれば数社に提示するので、家を建てることには本気なことは分かっても、どの会社に決めるのかが本気だとは相手にはわからないでしょうね。  ましては、契約の印をつくまでは実はお客様ではなくお客様候補にすぎません。あなたを相手してもその会社は一円もお金を生まないからです。  >営業は、とりあえず契約していただかなければ話は進めないと言っている。  まあ会社にとってお客様でない以上はあなたに時間を取られることはマイナスでしかありません。会社によってはいくらでも待ってくれるでしょうし、あなたが候補に上げている会社はそう言うタイプではないのでしょう。タマホームだって半年もかける人もいるようですから。ただ、下手に伸ばすと相手から断ってくる可能性はあります。  他者では契約をしないという意思を示そうとも、そんなこと絵に描いた餅にすぎません。契約をしないことにはお客様ではないということを自覚はしておいた方が良いでしょう。  まあ、契約するまでは施主候補が突然やめた言い出すことなどしょっちゅうだと思います。あなたを基準にものごとを測っても仕方がない部分は残るでしょう。本気度を示すには契約するか、申し込み金として10万円ぐらい入れてみる相談でもされてはいかがでしょうか?あるいはその会社の上司や支店長と会い、とにかく何もかもクリアになれば契約するからもうしばらくつき合ってくれとお願いすれば良いと思います。    先の回答にも書きましたが、理想は何もかも決まってから契約すべきだと思います。それが正しい姿でしょう。しかし相手側が嫌がっている以上、それを強要すれば相手側から断ってくるということも覚悟は必要でしょう。相手側はあなたに引っ張られれば引っ張られるほど経費はかさむわけですから。  本気度を示すのであれば前述しましたが、上司などと話をするか、なにがしのお金を入れごまかすか、契約するかでしょうね。情報などいくら与えてもその会社に対する本気度とは無関係でしょう。

Bay_Bay
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます。若干補足させていただきます。一例の件ですが、知人は展示場訪問2回目で、これ以上は契約してからでないと話は進められないと言われたそうです。偶々ながら、その担当営業マンは私が一度訪れた際に、丁寧に質問に答えてくれた方です。知人との対応の差が大きいのですが、私も2度目の訪問をすれば、そのような状況になるのだろうかと思った次第です。  なるほど、意思表示だけではメーカーは受注できるとは思っていないということですね。おっしゃりたいことは解りました。  参考ですが、私はまだそこまで足を入れておりませんので、これからの意気込みというか、進め方を掴みたいと思った次第です。

その他の回答 (9)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.10

 もう話しも大詰めなのかと思いました。いまさらやめるのは労力が無駄になるので嫌だという質問と誤解しましたよ。  そういうことはもっと分かりやすく質問しないと回答も変わるでしょう。  わずか2回目でもう契約してくれという担当でしたら、とりあえず担当を変えてもらえば良いと思います。もし別の担当もそうであって、そのやり口が不満ならば、そのHMはやめておいた方が良いでしょう。  タ○ホームなどの他と比較しにくいHMならばあきらめるしかない気もしますけどね。だってあそこは月1件の契約がノルマなわけですから。

Bay_Bay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章って難しいですね。とりあえず仮の話ということで記載しましたが、もしかすると、現実の話になることもありえるかなと思いまして。  訪問2回目契約では、甚だおかしい話だとは思いますが、担当を変えてもらうのはアリですか。そのような状況になった場合は話を進めにくいような気もいたします。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.9

7です。 >1 私はそのメーカーでお願いしたいと思っているが、まだ話に不確定要素があり金額やプランに満足していない。 金額にプランというのは、家と建てるうえでの大きな部分ですよね。 契約前にとことん話しを詰めるべきだと思います。 今のメーカーのどの部分にほれこみ、お願いしたいと思われているのか が不明ですが、たとえメーカーが好きでも、気に入らないものは買わない!と、その軸がブレなければ良いと思います。 >2 営業は、とりあえず契約していただかなければ話は進めないと言っている。 まず、そういう話であれば、お断りした方が良いと思います。 建築業はいわゆる「請負業」と言われます。 出来上がったものを買う訳ではなく、 こういうものを作ってくださいという要望のもと信用で契約する 契約となります。 どういうものが決まっていなければ、契約できないというのが 本筋です。

Bay_Bay
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 1社ほどですが気になるメーカーがあります。他は似たような感じですが。そこの営業マンは勉強されているようで、製品説明は満足できるレベルです。解らないことはその場、若しくは後日連絡が入ります。そのような意味では申し分ありません。  ただ、一つだけ不可解な事があります。私は着工までの時間に余裕があるので勉強中なものですから少し他を散策してみるのです。すると他メーカーはすぐにアクションがあり、いい感じに時間を置いて再度アタックしてきます。しかし、その気になるメーカーはアクションが全くないのです。一体どんな考えなのでしょうかね。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.7

建築会社 営業やってます。 基本的には、契約時にはベースとなる仕様は 決めてスタートします。 車で言えば、標準装備と税金等の諸費用と いったところでしょうか。 その後、進みにつれて、 車体(外壁)の色はどれにしましょう? 今選べる色はこれですが、オプションで この色があります。差額は平米あたり○○円です。 といった感じなります。 大きく変わってくるのは、設備(水廻り)だと 思われるので、その点は、その程度のものを 標準として組み込んでいるのかは確認した方が 良いと思います。 あと、何が別途工事となっているのかも大事です。 気付いたら、配線は着てるけど、照明器具は別途です な~んてことになってたら、泣くに泣けないです。

Bay_Bay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変恐縮ですが、以下のような場合はどうすればよいかご教示くださるようお願いいたします。以下は仮の話ですが、このような状況の切り抜け方 1 私はそのメーカーでお願いしたいと思っているが、まだ話に不確定要素があり金額やプランに満足していない。 2 営業は、とりあえず契約していただかなければ話は進めないと言っている。 よろしくお願いいたします。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 とりあえずの契約は私もしましたが、あくまでその業者で建築するという約束のようなものでしょう。そこから先の話し合いをきちんとしてくれるかどうかは業者次第でしょう。私は別に何の不安もありませんでした。信用できそうなのでとりあえず契約をしたという点はありますね。まあ、契約時にとりあえずであるということはお互い良く確認しておく必要があるでしょう。こちらがGOサインを出すまでは釘一本であっても発注するなと言っておけば良いと思います。  ただ、契約はとりあえずなので着工前に変更契約を必ずきちんと結ぶ必要はあるでしょう。 >別なものを選ぼうとしたらメーカーの言い値になってしまう  そんなことはないと思いますよ、高ければ負けてくれと言えば良いだけですし、業者も設備メーカーにきちんと掛け合ってくれます。高ければ他のメーカーの物を使えば良いですし。 >基本的に全ての物を決めてから契約すべきと思いますが、いかがでしょうか。  本来論ならばそのとおりだと思います、おっしゃるとおりです。私もそうはしたかったのですが、本気で話し合うためにも先に契約した方が良いと思い、私はとりあえず契約してみました。水回りを分離発注したせいで、そもそも完全な形での契約が難しかったという点もありますけど。  他人には全て決めてから契約しろと勧めます。やはり少しは詳しくないととりあえず契約するのは危険でしょうね。  とりあえず契約の場合キャンセルの場合どうなるのかという点は決めておいた方が良いとは思います。さすがに無料というわけにはいかないでしょうけど。  

Bay_Bay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本気で話~ ↑にありますが、契約しないと本気で話ができないのでしょうか。私が思うには、話を進めていく上で印鑑を押さない、あるいは手付け金を払わないだけで、自分の年収や家族構成、建築予定地の登記簿や17条地図、その他の情報は相手に提示しているはずです。つまりは、本気という意思表示がされていると思えるのですが、いかがでしょうか。  先の回答者様にもありましたが、ここまで情報提供して建築しないというのは、転勤・転職や金銭的等のなんらかの事情でもない限りありえないと思います。  やはり、ご教示いただいたように出来る限り決めてから契約と物事が運べるようにしたいと思います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

基本的には全て仕様を決めてから契約すべきものです。 きちんと細かい品番まで指定した見積りをとってください。 それができないようなところであれば信用できません。 ただし、それを出してくれという限りはこちらも全てを決めなければいけません。(これは建っていない家の段階で決めるのはイメージがつかめずけっこう大変です) どうしてもそれができなければ、調整すべき点のみを別契約にし、どの時点で決定するか明確にしておくことです。 何が決まっていて何が決まっていないか、それをはっきりさせないともめる元になります。 工務店にしても、あとから「イメージが違う」といわれてもどうしようもないですし、安い代替品をあてがわれてもうまくありません。 しかし、実際はそのつもりで進めても施主の仕様変更など若干は発生するものでありそれは工事の進み具合、双方の瑕疵の度合いなど工務店と調整して、精算分を決めるということになります。 (全く初期の見積りどおりで終わるということはよほどないと思います・・・たいてい増額の方向ですね) 最初をきっちりしましょう。 それをわかった上で工務店にまかせるところはまかせると考えてはどうでしょうか。

Bay_Bay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もちろん、とりあえずは全ての仕様(品番等)を決めて契約したいと思っております。とりあえずというのは、家が出来上がっていくうえで、やっぱり照明器具は当初とは違うものにしようとか、ドアも違うものにしようとか。考え直した場合の話ですから、その際にランクアップなので○○万円アップとか言われてもそれは仕方ないことと思っております。  ところが、先に申し上げたとおり、いざ建具や照明器具、その他を選ばなければならない時期にイメージとは異なる物を提示され、イメージに合うものを選択した時にあっさり○○万円増額変更とか言われるのがおかしいと思っているのです。それなら、最初からこのような仕様で構成されていると提示されていればと思います。でも、ケースバイケースということもあるのでしょうが。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

家の営業に限らず、無駄な仕事はやりたくないものです。 建てる気もないのに打ち合わせをする人だって時にはいます。 なので、競合を避け、やる気のあるひとを囲い込みする手法としてHMは契約をすることがあります。 中途半端な会社は標準品だけでそのまま進めたりするのでしょうが、ちゃんとしていればそこからプラン、仕様、設備をきちっと決めて、全て追加変更として契約のしなおし又は追加工事契約を結びます。 最悪契約しても最終工事金があわなくて破棄する方もいますが、違約金を取られる可能性もあります。 しかし、やり方はメーカーごとに違いますのでよく聞いてきましょう。 契約するからにはどういう場合に契約を破棄できるのか、プラン、仕様、設備の決定したほかの例を見せてもらいその金額の差を契約上どのように処理するのかを確実に確認しておきましょう。 それで納得できれば契約するし、納得できなければ契約しないという事になります。ここで、人や会社を見る目が大切になります。

Bay_Bay
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。そのようなお客さん居るのですか?ずいぶん暇な客ですね。そのような客なら仕方ありませんが。  私が推測するには、これから建築に向けて走る方々は少なからず複数社から見積を依頼することはあると思います。しかし、この時点で詳細な打ち合わせはしていないと思います。その後、気に入ったメーカーを決めて話を進めていくと思うのですが、その時には複数社とこんなにめんどうな話の掛け持ちをするとは思えないのですが。車の場合は、割と簡単(決まり物ですから、価格のみの話ですから)なので、掛け持ちはあると思えますが。やはり、プランが定まっていない状態での契約は営業マンの数字のためでしょうか。参考にいたします。ありがとうございました。

回答No.3

建築家に設計監理を依頼して自宅を新築した経験のある者です。 直接の解答ではありませんが、こんな例もあるということで紹介させてください。 まず、専業の建築家に設計と監理の契約を結びます。契約額は(一概に言えませんが)施主の希望する建築予算の10~15%。 施主の要望に基づき、基本設計を行い、何度も打ち合わせを行った上で煮詰めていき、実施設計に移ります。これは、建築確認申請や施工業者に見積を取るときの元になります。打ち合わせの中で、予算を睨みつつ追加希望が入れられるか、削る部分はないか整理していきます。 実施設計が固まった所で、工務店数社から見積をとります。希望予算内に収まっていればOKですし、予算オーバーならさらに削るものはないか、グレードを下げるものはないか検討します。これで工務店と契約。施工に移ります。 「基本的に全ての物を決めてから契約すべき」という内容になっていると思いますが、いかがでしょうか。 つまり、あくまでも施主の要望に基づいて、かつあらかじめ定めた大枠の予算内で設計を組み立てていくので、必要な部分に必要なお金を充てていくという方式になっているのです。「サービス」「値引き」「勉強」というあいまいな表現はほとんど登場しません。 私の場合、土地を事前に取得していたので、建築家と契約後に地盤調査を実費で行いました。建築家の仲介で業者に依頼しましたが、建築家は一切マージンは得ていません。

Bay_Bay
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。我が家は建築家に依頼することはなかろうかと思いますが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.2

契約までの流れはこのようなものではないでしょうか? 1,展示場などで良いメーカーや業者を見つけてる。 2,プランや仕様、設備について打ち合わせを行い詳細を決める 3,プラン決定後にローン申し込みを行う→融資仮承認 4,地盤調査等を行う→結果次第では地盤改良工事など 5,請負契約の締結 自動車を購入される際と同じく、事前に何度も打ち合わせを重ねて 最終的な仕様や設備が決定してから正式な契約になるのが通常ですよ。 「とりあえず契約」というのは、打ち合わせ中に「やっぱり合わない」等と お客さんに逃げられないようにするためだったり、営業マンのノルマ達成の ため等などほとんどは相手側の事情によるものでしょう。 その後「やっぱり気に入らないからやめた」としてしまうと、違約金や これまでかかった経費(地盤調査費用)などを支払うことになります。 そもそも、家の間取りや仕様、設備によって支払額が変わってきますので 最終決定しない限りは金額も決まらず=ローンの申し込みもできません。 例外として、壁紙や床板の色など変更に費用の増減が伴わないものに ついては建築開始後に打ち合わせを行うこともあります。 現金払いなどで予算が湯水のようにたくさんあるならともかく とりあえず契約には大変な危険が伴いますのでご注意ください。 信頼のおける業者さんと、じっくり打ち合わせになり 「ここなら安心して任せられそうだ」と思われるところとご契約になれば 良いのではないでしょうか。

Bay_Bay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりそうですよね。私も回答者様と同じ考えです。安心しました。営業マンの説明を伺うとひょっとして私の考え方は住宅業界では通用しない?のかと少なからず思いました。ありがとうございました。

回答No.1

その通りです。 中小の工務店や大工は、全てが決まってから契約する場合が多いです。 地盤調査や、測量など、準備に必要な調査は、別契約でやることが多いです。 その後、仮契約、確認申請を提出し、確認済み証が交付された時に契約成立というのが両者の合意の流れになると思いますが、 そうでないところもあります。 とりあえず、何坪? 最低ランクで総額いくら! 仮契約、手付金納付。 その後に間取りや仕様の打ち合わせをする場合があります。 オプションなどで金額が合わない場合には、手付金変換されず。 なんてこともあるみたいですよ。 決め事はHM、工務店それぞれです。 支払条件なども最初に確認しておきましょう。

Bay_Bay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、そうですよね。しかし、身近に地元工務店で家を建てた方がいますが、その流れを伺うと。既に基礎工事中であるのに「建具をどれにするか決まってない。」とか言っているのです。どれって?どのドアで契約したの?と聞きたくなりますが・・・。支払い条件などを最初に確認するのですね。ただ、自分は全て決めなめれば契約したくはないと思っておりますが、逆に相手からいやがられたりしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 契約解除について

    1.ハウスメーカーで、これから建てようと思っているんですが、 販売記念○○地区限定一棟という事で、条件は建ったら2日間の見学会をさせていただきますといった内容なんですが、仕様についての条件は他にありますが、申し込みに審査が有り、一応そのハウスメーカーで建てますよということで、申し込みの際に、御契約書と手付金10万を支払いました。が、そこで、その御契約書が本契約なのかが、こちらの確認不足で確認をとっておりません。これから確認するつもりです、とりあえず先に先行質問させていただいております。 このような条件でも解約は可能なのでしょうか?確かに、その契約書を読むと、解約のところに、建築価格の10%を支払い・・・とかは、書いてありましたが、契約時の建築内容と今の内容が異なり、間取りや正式な金額等はまだ商談中なので、まったく決まっておりません。その契約書にうたってある以上は解約した場合、こちらからの支払いが必要になるんでしょうか? 2.見積もり書で、坪数を変更していただいていろいろ出していただいてるんですが、坪数が下がるにつれ、逆に坪数割増の金額が上がっていくのは、どういった仕組みなんでしょうか? 3.もし解約できたとしても、土地をハウスメーカーに頼んで、土地契約もしましたが、支払いが済んでおりませんので、支払いが済み次第ということになっておりますが、まだ正式に融資が下りないので全ての話がとりあえず止まってます。その時間を利用し質問をさせていただいてます。 なかなか説明不足のところもあるかとは、思いますがよろしくお願いします。不足がありましたら、補足させていただきます。

  • 新築契約後に柱を立てるように言われました!

    現在ハウスメーカーで契約し色の打ち合わせに入っています。 いくつかある間取りから選択し契約に至ったのですが、今になって、長期優良住宅にするにはカウンターキッチンの前(よく電話を置く場所)に柱を立てる必要があるといわれました。 契約も終わっているのにそんなことってあるのでしょうか? 柱を立ててそこを収納やカウンターにしましょうと言われているのですが、そんな条件をのまなければならないのでしょうか? 今から間取り変更などを要求することは可能なのでしょうか? またそれが無理なら値引き交渉だと思いますが、それならいくらぐらいが妥当と思われますか? なんだがハウスメーカー側のペースに乗せられて、ミスを隠されているようで不安です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅メーカーとの契約解除について教えてください

    先日住宅メーカーと契約をしましたが、色々と不信感を覚え契約の解除を考えています。 例えば、前回の打ち合わせの内容が全く反映されておらず再度同じ内容を説明しなくてはいけなかったり(契約前からもこういう点はありましたが…)、結局こちらから間取りを提案して作ってもらったのですが、差額は出ないという話だったのに、契約後に50万ほど差額が出るかもという話をされたり…。ひとつひとつは些細なことかもしれませんが、積み重なっていくと、なんだか不安になってしまいました。 こちらの都合による契約解除になるかと思うのですが、契約金はいくらか戻ってくるでしょうか?(土地の調査、ローンの本申請などはまだしていません)

  • 請負契約の時期

    今年、某ハウスメーカーで家を建てる予定で、現在、打ち合わせをしています。3回打ち合わせをしただけですが、『これから詳しい打ち合わせになりますし、ウチで建てて頂けけるなら、そろそろ契約をしてほしい。』と言われました。私は工務店の事務員をしていますが、うちの会社の場合、見積書も図面も完成した時点での契約です。なので、もう契約??という感じです。地盤調査などもやってもらっています。現状では、おおよその間取りは決まりましたが、変更したい事は幾つかあります。見積もりも一度はもらいましたが、その見積もりで値引きの話をされました。 これから変更の増減が沢山あると思いますが、ハウスメーカーの契約とは、こうゆう物なのですか? ちなみに着工は、7月か8月の予定です。

  • 建売契約 or 土地売買契約+建物請負契約?

    先日建売の現場を見に行きました。その現場は数棟あり、まだ建物が建っていない現場もありました。私は建物が建っていない場所が気に入り、土地だけの物件の話を進めることになりました。土地だけと言っても自由にハウスメーカーを選べるわけではなく、いわゆる建築条件付という状態になります。しかし明確に建築条件付の土地と言われたわけではありません。(その土地に建てる建物の建築確認は既に取れているらしい。) 建物の建築に関しては建売として建築するはずであった物件をベースにしますが、間取りや坪数なども変更することとなり、フリープランでの建築となります。設計料は別途かかるとのことです。 この場合契約は建売物件の契約するのか、また土地売買契約+建築請負契約とするのかどちらでしょうか。まだ正式に契約しておりませんが、建売物件契約として話が進んでいるようです。(仲介手数料が土地と建物の合計金額に対してかかっているので建売物件と思いました。仲介手数料は土地だけでも良いのではないかと思っています。)

  • ハウスメーカーと契約後

    ただいま、某ハウスメーカーに二世帯新築予定で間取りも決まり、使用打ち合わせ中なのですが先日の打ち合わせにて困惑することを言われました。家のほうは、層二階のコンクリート造りです。 1階が親世帯・2階が私達家族で、玄関・水廻り等すべて二個ずつの完全二世帯です。 困惑することとは、浴室なのですが構造上ユニットバスを入れると段差が20センチほどできるのでご了承くださいと言われました。 そのようなことは、間取りを決める際一言も言われず、言われていれば別な間取りを検討したのですが、今から間取りを変更すると料金が掛かるといわれました。 とりあえず、そのような構造では納得できないので何とかしてほしいと言ったのですが、できない場合は契約の解除をしたいと考えています。 ハウスメーカーの説明不足でも手付金として支払った490万を違約金としてとられるのでしょうか・・ お詳しいかた、ぜひ教えてください。

  • 購入(契約)後の土地について/メーカーへの対応について

    昨年末に家を建てる目的で土地を購入しました。しかし事情がかわり、数年は家を建てられない状態です。契約書にある土地の地目は畑となっています。ローンを支払っていれば、投資目的として家を建てずに更地のまま所有している事は可能なのでしょうか? また住居を建てなくてはいけない場合があるとしたら、何年間のうちにという規則があるのでしょうか? ハウスメーカーの対応にも困っております。土地の契約日より二ヶ月前に一つのメーカーと仮契約を結び、購入した土地でプランを建てていました。その後、地質調査をしてもらっています。今までメーカーに支払った金額は仮契約時の50万のみです。プランの方はほぼ完成しており、最終金額の提示前です。つまり本契約はまだ結んでおりません。キャンセルした場合、損害賠償金を要求されることはあるのでしょうか?また仮契約時の50万は返却されるのでしょうか?金銭要求があるとすれば、どんな項目があげられますか? 詳しい方の回答よろしくお願いします。

  • 住宅新築であい見積もりを取る場合に…

    現在新築住宅を考えているものです。 今はモデルルームや完成内覧会などに顔を出し、気になるメーカー2~3社と最初の打合せ(各社の特徴や概算金額など)をしています。 そこで質問ですが、あるメーカーさんなどは申込み金を払い、地盤調査詳細設計をして最終見積もりを出すと言っています。 またあるメーカーさんは現地の測量、詳細間取りなどしていって最終見積もりを出し、契約後地盤調査を行い、改良が必要であれば+改良費という形を取りたい と言っています。 もう1社のメーカーは無料の段階で地盤調査までしてくれ、最終見積もりを出すという形をとっています。 私も最終的にはなるべく金額が増減しない形での最終見積もりで判断したいと思っていますが、実際無料で地盤調査や詳細設計までしてもらって大丈夫なんだろうか?という気持ちがあります。 大丈夫なのか?というのはやはり調査や設計となるとそれなりにお金がかかっている訳なので、担当の営業マンは自社で契約するものだと思ってやっているのか な~と…金額が合わなかったときにうまく断れるのか心配です。 何しろ初めての経験なのでよく分からないのですが、こういうことは当たり前のことなのでしょうか?担当の営業マンもそこまでやって断られることはよくある ことなのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 注文住宅の見積もり

    展示場をまわって営業の方の第一印象が良かったこともあり、大手ハウスメーカー2社で検討しています。それぞれ見積もりと無料で出せる範囲の間取りのプランを提示してもらいました。ここで他の質問も読んだのですが、キッチンやバスの品番や型番もはっきりさせた詳細な見積もりを出してもらうべきという回答が多く見受けられましたが、これは現実的に可能なことでしょうか。 間取りが確定していないと、床板はこの色、窓はこの大きさでこのタイプ・・・というところまで進めないと思うのですが、一般的に「詳細な見積もり」というのはどの時点で出してもらえるものでしょう?今手元にあるのは、ほんとうに大まかな概算見積もりの用紙が1枚だけです。他の回答にもあるような厚さ1~2センチの見積書を作成してもらうには、どうやってアプローチしたらいいのでしょうか。

  • 土地売買契約と建築請負契約の同時締結について

    私はハウスメーカーに土地探しからお願いし、条件に近い土地を見つけてもらいました(未契約)。 土地を商談中として一旦押さえてもらうために、ハウスメーカーに対して50万円支払いをし、その土地で建てた場合の間取りについて計2回簡単な打ち合わせを行いました。 次回その間取りを基に見積もりが出てくることとなっています。 次回の打ち合わせでは、土地の売主(仲介業者さん?)も同席して、土地と建物の契約の意思表示をしてもらいたいと言われました。意思表示とは?と確認すると土地と建物の両方の契約をしてもらうとのことで、話を聞いてその場ですぐ結論は出せないので持ち帰らせてもらうと伝えています。 ハウスメーカーからは通常1週間程度しか土地の売主(仲介業者さん?)は待ってくれないので、次回打ち合わせ後2,3日後までに返答するよう言われています。(初めの50万円の支払いから既に1週間が経過しているため) 土地については、数点気になることがクリアになれば契約してもかまわないと考えているところですが、建築請負契約については、間取りはこんな感じかなぁ程度の簡単な打ち合わせのみのため細かな点は全く検討できていない状態で契約することに非常に疑問を感じています。 当方の感覚では、ハウスメーカーに土地から探してもらうということは、自分から建築条件付にしにいっているようなものなのかなと感じており(勘違いでしたらすみません)、建築条件付宅地の場合ですと「3ヶ月以内に建築請負契約が成立しなかった場合は売買契約は白紙」などとよく書いているのに、私のように土地探しから対応してもらった場合は、土地の売買契約と建築請負契約を同時に締結するというのが通常の流れになるのでしょうか? 別に当該ハウスメーカーと契約する気がないわけではないのですが、あまりに詳細が詰まっていない時点で契約を急がされることに疑問を感じているところです。 長々と申し訳ありませんが、このような場合についてアドバイス宜しくお願いいたします。