• ベストアンサー

世界史

世界史で細かい質問があります。フセイン・マクマホン協定やリキニウス=セクスティウス法などで ・ や = を使いますよね?違いはあるのでしょうか?フセイン=マクマホン協定としてもオッケーなのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korczak
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.1

山川の教科書を見た限りでは、「リキニウス・セクスティウス法」になっていますね。人名はすべて「=」で繋がっています。 その他、「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ」「律・令・格・式」「ロゼッタ=ストーン」「マグナ=カルタ」などとなっていました。 つまり、もともと独立していたもの、同格のものを併記して一つの歴史用語にする場合は「・」、「~の」「~に属する」など形容したりする場合は「=」を使っているようです。また、戦争の場合は「=」を使っていますから、前者は同調的・協力的な場合、後者は対立的な時にも使うようです。 教科書会社の出版部に聞いてみればはっきり分かると思いますが。

関連するQ&A

  • 中東情勢とイギリス人の歴史認識

     映画「アラビアのロレンス」にも描かれていましたが、現在の中東情勢は「サイクス・ピコ協定」「フセイン・マクマホン協定」「バルフォア宣言」によって問題が複雑化しました。  ところがイギリス人にこの問題について訊いてみると、歴史的な背景をまったく知らない人ばかりなのです。 そこで質問です。 イギリス人はこうした歴史を学校で教えられないのでしょうか? 今まで訊いた人たちは教養もあり、知っていてもおかしくない人たちばかりなのですが、これはどうしたことでしょう? 

  • 教えて下さい

    社会の宿題があるんでよかったら教えて下さい パレスチナ問題とは何か? 1、 2、 シオニズムとは何か? 第一次世界対戦中にイギリスが行った秘密条約について、その年代、内容をまとめなさい (1)バルフォア宣言 (2)フサイン、マクマホン協定 (3)サイクスーピコ協定 教えて下さい

  • パレスチナ問題の固有名詞の英語

    今、高校の総合学習でパレスチナ問題について調べています。自分のクラスは英語コースなので、発表は英語でしなければなりません。日本語の原稿を英訳しているのですが、辞書にのっていない固有名詞がたくさんでてきました。英語のスペルを教えてください 「フセイン・マクマホン書簡」 「サウクス・ピコ協定」 「パレスチナ急進派」 の三つです。英語じゃないやつもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • イギリスの2重外交について

    イギリスは一次大戦中に、フサイン=マクマホン協定と、サイクスピコ協定と、バルフォア宣言の「3つ」の条約を結んだのに、なぜ「2重」外交と呼ばれるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 20世紀前半 イギリスの三枚舌外交

    イギリスが行った、フサイン・マクマホン協定、サイクス=ピコ協定、バルフォア宣言が行われた背景を100字以内で説明してください。よろしくお願いします。

  • 世界の協定日時について

    下記のURLにあるように https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html 世界協定日時と比べて、日本の時刻は9時間進んでいますが、世界協定日時とはなんですか?

  • アッバスとアッバースとは同じものか

     パレスチナ政府のアッバス氏の名前は、8世紀に成立したアッバース朝のアッバースと同じものなのでしょうか。  ちなみに、フサイン・マクマホン協定のフサインは、フセイン(イラクに前大統領)と同じだそうです。これもつい最近まで、確認することができないままでいましたが、その事実が確認されました。  ムハマドくん(イラクの眼を怪我して、日本で治療を受けた少年)のムハマドは、ムハンマドと同じでしょうか。ムハンマドは日本では通例マホメットと呼んでいますが。  いろんな他国の固有名詞について何通りもの書き方があって、いつも困っていました。もし、これに答えてくれる方がいるなら、他にも沢山あるので、これからも楽しみです。  

  • 世界史

    世界史Aと世界史Bはどのような違いがあるのでしょうか?気になるので質問してみました。教えて下さい!

  • 今後のアメリカ・世界経済について。

    今のこの金融危機の中で、アメリカが景気対策法案について審議していますが、 その中の「バイ・アメリカン条項」について質問させてください。 このバイ・アメリカンは、20世紀の世界恐慌の際にも行われた景気対策なのですか? その時は失敗し、世界恐慌→ブロック経済→第二次世界大戦 という流れになってしまったと聞きましたが… 今回も、アメリカが保護主義に傾いて同じようなことになってしまうおそれはあるのでしょうか? >バイ・アメリカン条項については、国際協定に違反しないことを明確にして法案に盛り込む見通しだ。 米国と政府調達協定を結んでいる日本や欧州連合(EU)など主な先進国は、適用除外になるとみられる。 とのニュースがありましたので、世界恐慌の時ほどまでは深刻化しないのでしょうか? 無知なもので、どなたか知識のある方の考えを聞かせて頂きたいです。

  • 第二次世界大戦後

    第二次世界大戦(以下WW2)以前に、枢軸国である日本、イタリア、ドイツが日独伊防共協定や日独伊三国軍事同盟を結んでいて、仲がよかったと思うのですが、WW2後の日本、ドイツ、イタリアの仲はどうなったのかがわかりません。 あと、協定や同盟もいつ決められたのかはわかりますが、その協定や同盟が今はどうなっているのかがわかりません。 WW2で連合国軍に枢軸国軍である3国は降伏しましたがその時点で同盟は解消になったと考えてもいいのでしょうか。 今となっては日本は憲法第9条により戦争はしないと宣言しているので、助け合ったりすることは不可能だと思いますけど… わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。