• 締切済み

定期券の経由地について

市川から新橋まで定期券を購入しようと思っているのですが、業務の都合上毎日御茶ノ水に行くので、市川~御茶ノ水~新橋と言う経路の定期券は購入できるのでしょうか?

みんなの回答

  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.5

JRの定期券(通学除く)については、経路が重複しない限りルートは自由に選択できますので、 市川~錦糸町~秋葉原~御茶ノ水~神田~東京~新橋 という定期券は購入可能です。 さらに錦糸町~秋葉原~東京、および御茶ノ水~秋葉原~神田 の三角地帯については、 遠回りの定期券でも近道ルートを乗車できる場合(特例)があります。 必ずしも近道できるわけではありませんが、質問のルートの定期券の場合、 錦糸町~東京と秋葉原~神田間はいずれもショートカットすることもできます。 ただしショートカット上の駅(新日本橋、馬喰町)では途中下車はできません。 市川~新橋間は、最短経路でも定期運賃は変わりませんから、 頻繁に利用しなくても秋葉原や御茶ノ水経由にすることは賢い選択といえるでしょう。 (必要に応じてショートカットできるので) なお定期券でショートカットできる特例はごく限られたパターンだけですし、 詳細は一般には公開されていないため注意が必要です。 ちなみに逆のパターンで、近道経由の定期券で遠回りすることはできませんので、 御茶ノ水経由の定期券でなければ、御茶ノ水駅は下車はもちろん通過もできません。 したがって秋葉原、御茶ノ水経由でと申し出れば問題なく質問の定期券は購入できるでしょう。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

ANo.2のPAPです。補足いたします。 JR東日本のきまりの中で「旅客取扱基準規程」があります。これは「旅客営業規則」の下に位置するものでネットなどでは公式に公開されてはいません。(上位の旅客営業規則はJR東日本公式サイトで公開されています) この旅客取扱基準規程(以下基準規程と書きます)の第153条には、要約すると以下のような内容があります。 (1) ・東京方面~神田~秋葉原~御茶ノ水~水道橋方面 ・東京方面~神田~御茶ノ水~秋葉原~浅草橋方面 ・水道橋方面~御茶ノ水~神田~秋葉原~御徒町方面 のいずれかの経路の定期券なら、 ・神田~御茶ノ水 ・神田~秋葉原 ・御茶ノ水~神田 の経路を利用することができます。 →ご質問にある経路は上から2つ目の東京方面~神田~御茶ノ水~秋葉原~浅草橋方面に該当しますので、この定期券で山手線や京浜東北線で秋葉原~神田を乗車することも可能です。 →簡単に言うと、御茶ノ水~神田~秋葉原の3角形の2辺を経路とする定期券で、経路以外の残りの1辺も利用できると言うことです。 (1)の2 ・有楽町方面~東京~秋葉原~錦糸町~亀戸方面 の経路の定期券なら ・錦糸町~総武快速線~東京 の経路を利用できます。ただし、快速線の途中駅となる馬喰町・新日本橋駅で乗降する場合は定期券記載の経路からはずれた区間の乗車券購入・精算が必要です。なお、ここで言う乗降とは、改札口を通って駅外と行き来する場合を指します。乗換や待ち合わせなどで改札内にとどまっている分には、ホームに降り立っても金銭の支払いは不要です。 このように、ちょっと複雑ですので、購入時に駅員さんに聞いてくださいといった回答をいたしました。 原則として、ご質問のような定期券の場合、 経路は 市川~秋葉原~御茶ノ水~(中央線)~神田~新橋 という具合になります。この経路は山手・京浜東北線の秋葉原~神田を含んでいませんが、上記の基準規程から乗車が可能で、この区間には途中駅はありませんから、総武快速線のような途中駅での乗降を考える必要もなく、普通に乗れると言うことになります。 このため、むりやり市川~御茶ノ水と秋葉原~新橋のT字の経路にする必要はありません。 また、お急ぎの場合は快速で錦糸町から東京まで行ってもかまいません。 (JR東日本公式サイト内にある定期券運賃検索のページで検索した場合でも、ご質問にある御茶ノ水経由のパターンが出てきます。) このように、実際は何とも複雑なことになっていますので、定期券購入時に駅員さんに路線図などを示してもらいながら、乗れる路線や、乗れても乗降すると区間外乗車で運賃の別途発生する駅についての説明を受けていただくのが、一番かと思います。

  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.3

1・ご自宅が市川近辺、通勤先が新橋で、業務上毎日立ち寄りのあるところがあり、 それが御茶ノ水(新橋との往復)と解釈しましたが、それで正しいでしょうか? 2・(上記が正しいとして)市川-新橋の通勤には、総武快速線をご利用でしょうか? 上記がどちらもyesであれば、おそらくご要望に沿うような定期券は購入できません。 (細かい特例があるかもしれませんが、通常の規則上では無理なはずです) 「券面上の経路と実際の乗車経路が違っても、途中で下車しなければOK」であるのは、通常の乗車券の話だと思われます。 あくまで御茶ノ水を経路に含めたいのであれば、通勤経路を 市川-(総武線各停)-秋葉原-御茶ノ水-(中央線快速)神田 -東京-(ここはなんでもいいですが)-新橋 とすれば、 一応その1枚の定期券で3駅を使えることになります。 ただし、秋葉原-神田間を乗車することが出来ません。 よって、通勤時に秋葉原乗り換えで山手線・京浜東北線を使えません。 もちろん錦糸町~東京間の総武線快速も使えません。 ちなみに、御茶ノ水経由の市川-新橋の定期券が、馬喰町経由の定期と同額なのは、 乗車キロの区切りから出る金額がたまたま同じなだけで、 「乗車駅と下車駅が同じであれば、経路によらず同額である」ということではないことを追記します。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

購入できます。 なお、購入に際しては御茶ノ水駅も「下車」することを明確に伝えると、誤った定期券の経路となる心配がありません。 これは、例えば錦糸町~東京間を馬喰町経由としても、この区間を下車をしなければ御茶ノ水を経由できると言った規則があるためで、「御茶ノ水で下車」と言った感じで、「下車」することを明確に伝えていただくとよろしいでしょう。 ついでに、購入時に乗車できる路線と、乗車できるが下車すると精算が必要になる駅を聞かれておくとよろしいかと思います。 このとき、錦糸町~御茶ノ水~東京~錦糸町で囲まれる範囲についてがポイントとなります。 ちなみに、御茶ノ水経由の定期券の値段は、馬喰町経由や秋葉原で乗り換える定期券と同じです。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

若干割高になりますが「通勤定期」なら購入可能です。 貴方には関係ありませんが「学割定期」では、できません。 御茶ノ水に用の無い時は、秋葉原~神田・・・新橋と乗る事も可能です。

関連するQ&A

  • 定期券の購入

    こんにちは。 定期券の購入について相談に乗ってください。 行きは市川-御茶ノ水→御茶ノ水-大手町 帰りは東京-市川 というルートで通勤しています。 行きの丸の内線の分はパスネットを利用しようと思います。 JR分はどのように買うのがいちばん安く済むでしょうか? わかる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 定期券の経由地について

    本日定期を購入しました。船橋~新宿の区間です。経路は、総武線で御茶ノ水乗換で、中央線快速で新宿です。Suicaの経由には、千駄ヶ谷、総武・浅草橋・亀戸・西船橋・船橋と記載してあります。新宿へは東京駅経由でもいけますが、東京駅で降りた場合は、運賃はかかりますか?今になって後悔してます。。。

  • 定期券の経由について。

    伊勢原から豊洲に通うため、定期券を購入しようとかんがえているのですが、 行きは、伊勢原~代々木上原~日比谷~有楽町~豊洲 帰りは、伊勢原~新宿~永田町~赤坂見附~有楽町~豊洲 というようにできれば・・・と思っています。 ここで質問なのですが、以上のように2つの経路で行くために経路設定をして定期券を購入することはできますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていだたけると幸いです。

  • 川崎ー勝どきの定期券について

    川崎ー勝どきまでの定期券購入について教えてください。 1.川崎ー新橋(JR) 汐留ー勝どき(大江戸線) 2.川崎ー浜松町(JR) 大門ー勝どき(大江戸線) 上記2通りの経路を考えています。 希望は東海道線を使って、1の経路なのですが定期券が1枚になりません。 2.の経路で川崎ー新橋経由(東海道)-浜松町に折り返しの定期券が発行できればベストなのですが 窓口で聞いたら、距離を戻る定期は発行できないとのことでした。 スイカにチャージをしたく、1.の経路で定期を2枚にした場合、絶対に間違って地下鉄でスイカの定期を使ってしまい、チャージした金額が引き落としされそうです。 定期を2枚使ってらっしゃる方で、間違って使わないように工夫されている方がいらしたら教えていただけないでしょうか? または定期券の発行で、このパターンはなど詳しい方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 通学定期の経由地の変更

    今日で期限が切れた通学定期の経由地を変更したいのでが 学校に通う経路は 磯子~東京~御茶ノ水~飯田橋だったのですが 今度から磯子~秋葉原~飯田橋に変更したいのです この場合新たに定期を購入しないといけないのでしょうか?それとも窓口で言うだけで変更してもらえるのでしょうか?

  • JR定期の購入について

    市川~秋葉原~新橋の定期券を購入して、市川~新日本橋~東京~新橋の 利用したら不正乗車になりますよね? 過去の質問でOKのように書かれているんですが本当ですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5047254.html

  • 市川~三鷹の定期券

    市川~三鷹の定期券を購入するのですが、プライベートで東京駅と秋葉原駅でよく降りるので市川~東京(馬喰町経由)~秋葉原~三鷹という経路の定期券が良いのですが、駅すぱあとで調べると1ヶ月と3ヶ月の定期代は各駅停車で秋葉原経由より東京駅経由の方が高いのですが6か月分になると両方同じく89210円と出ました。 これって間違いですか? おわかりになる方教えてください。

  • 定期券の使い方について

    私は鉄道を使って遠くに行き、良い景色を満喫したいのですが、運賃が高くて行く気になりません。そこで、たとえば、「東京・新橋間の定期券を使って新橋駅から駅に入り郡山まで行き、そのまま改札を出ずに引き返し、東京駅で改札を出る。そして再びその定期券で東京駅に入り、新橋に帰る。」ということは違法になるのでしょうか。教えてください。

  • 定期券の購入(埼玉~東京)について教えてください!

    東武伊勢崎線の草加駅から、半蔵門線の神保町駅までの定期券購入をしようと思っています。 (学生ではないので普通の定期券です) 本来ならば、草加駅から直通を使えれば楽なのですが、御茶ノ水駅もしくは大手町駅で途中下車する場合がかなり多くなる予定なので、 『草加~(伊勢崎線)~北千住~(千代田線)~大手町~(半蔵門線)~神保町駅』 という経路を選択しなければならないことになりました。 この経路の場合、1枚の定期券として購入することが出来ますか? 複数に分けなければいけない場合などには、どこで分けて買ったらよいなどあったら教えてください。

  • 新幹線定期券について教えて下さい

    新幹線定期券について質問があります。 例えば、静岡-(新幹線)-東京-(山手線)-浜松町 の経路で定期券を購入した場合、静岡-(新幹線)-品川-(山手線)-浜松町 のルートでも使うことはできますでしょうか?新幹線を品川で途中下車することは問題ないようですが、品川-浜松町の乗車券は別途購入することになるのでしょうか?(山手線のこの区間を新幹線と並行して走っている路線と見なしてもらえれば、乗車券も不要な気がしますが) 定期券でなく、普通に切符を買う場合には、行先が都区内とか山手線内とかなっていて、どちらの経路でもOKかと思いますが、定期券ではそんな都合の良いことはできないのでしょうか?